家庭ごみの分け方・出し方

家庭ごみの分け方・出し方
●「燃やすごみ」と「燃やさないごみ」は必ず町指定ごみ袋に入れて出してください。
無料のものは、透明または半透明の袋に入れて出してください。
●ごみは収集日当日の朝8時30分までに出してください。
●収集日はお住まいの地区により異なります。ごみカレンダーで確認して、下の表をご利用ください。
燃やすごみ
・ 曜日
P3~4
指定ごみ袋に入れて出すもの
有料
燃やさないごみ
プラスチック製容器包装
曜日
曜日
指定ごみ袋に入れて出すもの
有料
透明・半透明の袋に入れて出すもの
無料
P5~6
P7~8
マークの付いた
容器・包装類
●生ごみ
●食用油
●紙類
●衣類、布類
●木製品
●炭、保冷剤、使い捨てカイロ など
透明・半透明の袋に入れて出すもの
無料
●電化製品
●ゴム製品
●金属製品
●プラスチック製品 など
透明・半透明の袋に入れて出すもの
無料
○有害ごみ(袋に「有害ごみ」と表示)
●乾電池
●おむつ
●体温計・温度計・血圧計
(水銀使用のもの)
●蛍光管
可能な限り汚物を取り除いてください
○在宅医療ごみ
(袋に
「医」
と表示)
●ストーマ袋 ●注射器など
※詳しくは13ページに
1
○危険ごみ(袋に「危険ごみ」と表示)
●プラスチック製のボトル類
●プラスチック製のふた・ラベル
●チューブ類
●トレイ類
●パック・カップ類
●緩衝材、発泡スチロール など
●刃物・針
●ガラス・陶器・鏡
※中身が残っていたり、汚れが
付着している場合は、水で軽
くすすいでください。
●ライター
※チューブ類は使い切ってくだ
さい。
ごみ収集 お休みの日
●体育の日、年末年始(12月31日~1月5日)
●海の日 ※「燃やさないごみ」のみ
資源ごみ
大型ごみ
曜日
P9~ 10
透明・半透明の袋に入れて出すもの
無料
●ペットボトル
ひもでしばって出すもの
無料
事前申込
P11~12
大型ごみ受付センター
0155-38-7100
●段ボール
処理券
マークの付いた
ペットボトル
処理券
※キャップは必ず外してください。
※ラベルは極力剥がしてください。
●新聞紙
処理券
●びん類
●缶類
処理券
●雑誌・チラシ・古紙類
マークの
ないものは
燃やさないごみへ
処理券
●紙製容器包装
マークの付いた
紙製容器包装
●紙パック(内側が白いもの)
※ごみ処理券は、音更町指定ごみ袋取
扱店で販売しています。
※ペットボトル・空きびん・空き
缶は、中身が残っていたり、汚
れが付着している場合は、水
で軽くすすいでください。
2