禅 の 献 立 ル ー ル で 「 迷 い 」 が な く な る

第 1 章 台所しごと
禅の献立ルールで「迷い」がなくなる
「何を作ろう」という迷いをなくす
毎日の食事の支度で一番大変だと感じるのは、作ることよりも、献立を決
め る こ と で は な い で し ょ う か ? 「 あ と 1 時 間 で 夕 飯 を 作 ら な く て は い け な
い!」と、献立が決まらないままとりあえず買い物に出かけてしまうと、使
うかどうかわからないものでも、安いからとカゴに入れてしまい、後でムダ
な買い物をしてしまったと後悔することも少なくありません。
献立が決まっていれば、必要な食材もわかるので、買い物にかかる時間も
食材もムダにしません。これまで献立を立てたことがない人は、難しく感じ
るかもしれませんが、禅寺の献立ルールを応用すれば簡単に作れます。
とてもシンプルな禅寺の献立ルール
てん ぞ
禅寺で献立を考えるのは「典座」と呼ばれる食事担当の雲水です。禅寺の
基本メニューは、朝食はお粥と漬物、昼食は麦飯と一汁一菜で、夜は朝食と
昼食の残りものを食べます。献立を考える必要があるのは昼食だけで、その
献立は数字によって決まっています。お寺によって違うそうですが、1、
祖=開山無相大師の命日である10月12日
日 は 白 飯、 4 と 9 の 日 は う ど ん と
いった具合です。また、儀式法要の
特別な日の献立も昔から決まったも
き
のがあるので、考える必要がありま
に行われる 「開山諱 」 の献立が細かく書
15
かれています。
せ ん 。家 庭 で も こ の よ う な 、献 立 ル ー
正眼寺本堂に掲げられた献立表。 寺の開
022
023
ルを決めると、迷わずにプランが立
てられます。
特 別 日の 献 立 表