平成28年12月21日 福 祉 保 健 局 病 院 経 営 本 部 子どもが抱える心の問題を理解するために 「子供の心を考える都民フォーラム」を開催します 東京都では、平成20年度から、発達障害や児童虐待、いじめ、ひきこもりなど、様々な子ども の心の問題に関わる地域の関係者等を支援するため、 「子供の心診療支援拠点病院事業」を実施して おり、その一環として都民の皆様向けにフォーラムを開催しています。 今年度は、 「子どもたちの放課後」をテーマに先駆的な活動を展開している団体をお招きし、講演 やディスカッションを行うフォーラムを開催しますのでお知らせします。 1 日時 平成 29年2月19日(日曜日)13 時 30 分から 16 時 30 分まで 2 会場 東京都庁第一本庁舎 5階大会議場 3 テーマ 「子どもたちの放課後」 4 プログラム(予定) <第1部 講演会> さまざまな困難の中にある子どもたちの放課後のために、先駆的な活動を展開している 団体を招いて、その活動の実態や問題を語って頂き、今後のあり方を模索します。 演者:全国放課後連* 事務局次長 真崎 尭司 *正式名称(障害のある子どもの放課後保障全国連絡会) 放課後 NPO アフタースクール 代表理事 平岩 国泰 居場所作りプロジェクト だんだん・ばぁ 代表 加藤 雅江 <第2部 ディスカッション> 第1部の演者全員によるディスカッションを行います。 コーディネーター:東京都立小児総合医療センター 副院長 田中 哲 5 対象及び募集定員 都内在住・通勤・通学をされている高校生以上の方 6 500名(先着) ※参加料無料 申込方法 別添チラシを御参照ください。 問合せ先 〔子供の心診療支援拠点病院事業について〕 福祉保健局少子社会対策部家庭支援課 電話番号 03-5320-4372(直通) 〔子供の心を考える都民フォーラムについて〕 東京都立小児総合医療センター 子ども家族支援部門 電話番号 042-300-5111(代表) 東京都子供の心診療支援拠点病院事業 第9回 子供の心を考える都民フォーラム 子どもたちの放課後 開催日:平成29年2月19日(日曜日) 無料 時 間:13 時 30 分~16 時 30 分 場 所:東京都庁第一本庁舎 5階大会議場 プログラム <第1部 講演会> かつて子どもたちにとっての放課後は、単に『自由な居場所』であるに止まらず、心の育ちの場とし てかけがえのないものでした。その自由さがすっかり失われてしまった現代を生きる子どもたちのため に、何ができるのかを真剣に考える責任はわれわれ大人たちにあります。 そこで、今回の都民フォーラムはこの問題を正面から取り上げることとしました。さまざまな困難の 中にある子どもたちの放課後のために、すでに先駆的な活動を展開している団体を招いて、その活動の 実態やそこから見えてくる問題を語ってもらうとともに、今後のあり方を語り合う場としたいと考えて います。 演 者 全国放課後連* ……事務局次長 真崎 尭司 *正式名称(障害のある子どもの放課後保障全国連絡会) 放課後 NPO アフタースクール……代表理事 居場所作りプロジェクト だんだん・ばぁ ……代表 平岩 国泰 加藤 雅江 <第2部 ディスカッション> 第1部の演者全員によるディスカッションを行います。 東京都立小児総合医療センター 副院長 コーディネーター 田中 哲 対象及び募集定員 都内在住・通勤・通学をされている高校生以上の方 500名(先着) (申込期限 ※定員を超えた場合は、申込期限より早く受付を終了することがあります。 2 月 10 日(金)必着) 申込方法 次のいずれかにより、お申込みください。お申込みはおひとり1回のみとなります。 (1)ホームページ 「東京都子供の心診療支援拠点病院事業」(https://kodomo-no-kokoro.jp/)から、 必要事項を入力のうえお申込みください。 (2)往復はがき 往信はがきの裏面に参加希望者の住所・氏名・電話番号を、返信はがきの宛名面(表 ※はがき1枚につき、 面)に郵便番号・住所・氏名をご記入のうえ、下記までお申込みください。 1名の申込みが可 参加の可否を申込期限後概ね1週間程度で返信はがきによりお知らせいたします。 能です。 主催:東京都福祉保健局、東京都立小児総合医療センター (問合せ先・申込先) 〒183-8561 府中市武蔵台 2-8-29 東京都立小児総合医療センター ) 子ども家族支援部門 都民フォーラム担当電話 042-300-5111(代表)
© Copyright 2025 ExpyDoc