平成28年度 学校評価計画表(案)

平成28年度 学校評価計画表(案)
廿日市市立平良小学校
中期経営目標
短期経営目標
分掌
評価項目
指標
目標達成のための方策
単元末,学期末テスト及び廿日市市学力状況調査
30%未満児童の割合
確
か
な
学
力
・知識理解,技能を活用する単元 「基礎・基本」定着状況調査で通過率60%以上の児童の割
研究 構成の工夫
合【市共通項目】
・評価モデルの設定
◎児童が自分の力で考え,説明する力
主体的な学びができる児
を育てる。(話し合う力の育成:小中共
童の育成
通項目)
活用テストで,B基準以上達成児童の割合
教務 ・音読タイムの設定
・あいさつに関わる取組と評価(掲
示物の工夫,委員会活動,学年・
学級活動)
豊
か
な
心
児童がかかわる場を効果的に設定し,
規範意識を向上させ,友 自他のよさに気付くことができるように 生徒
達と高まり合う児童の育成 する。(自己有用感の育成:小中共通 指導
項目)
目標
値
0%
85%
80%
以上
言葉を正しく捉えて音読することができる児童の割合
85%
毎日,1日7人以上に挨拶ができたと答えた児童の割合
80%
「学校に来られた人に児童は挨拶ができている。」と答えた
地域の方,教職員の割合
75%
ペア給食,休憩時間や学活などで,異学年と関わることが
できたと答えた児童の割合
80%
ペア給食,休憩時間や学活などで,異学年と関わる場を設
定し,児童がその良さ感じていると答えた教職員の割合
80%
50m走において,当該学年の学年平均を上回る児童の割
合
50%
・ペア学年での活動の場の設定
健
や
か
な
体
開
か
校れ
た
学
基本的な生活習慣を身に
付け,体力向上に取り組
む児童の育成
自分の課題解決に向けて,継続的に
運動に取り組む児童を育てる。
健康
体力テストの分析
安全
姿勢を意識して学習する児童を育て
る。
・授業開始時と終了時の姿勢確認 「正しい姿勢で音読をしている」と答えた児童の割合
健康
・授業中の姿勢に関する評価をす 「児童に正しい姿勢で音読をさせている」と答えた教職員の
安全
る。
割合
90%
参観日等の取組についての積極 懇談会の参加率アップ
教務 的な周知,懇談会の内容の工夫
学級懇談会に参加する保護者の割合
50%
信頼される学校づくりの推 保護者や地域とともに児童のよさを語
進
れる学校にする。
「評価」の項目については、「達成度」は「報告期の数値/目標値」である。「目標値」に対する「達成度」をA~Dで評価する。(A:100% B:80%以上 C:60%以上 D:60%未満 )
中間
最終
2月
達成
度
評価
結果と課題の
分析
コメント
改善方策