冬の植物観察

http://www.city.urayasu.lg.jp
No.1064 2016年(平成28年)12月15日号
3
植物観察編
冬の植物観察 をしてみよう
寒さに負けず
もうすぐ冬休み。だいぶ寒くなってきて、通学路にある木の葉っぱもたくさん落ちてきたね。それで、なんとな
く葉っぱが落ちたところを見ていたら、笑ったような顔のあとが見つかって驚き!気になったから環境学習アドバ
イザー※さんに話を聞いてみたら、冬は葉っぱが落ちることで、冬ならではの植物観察ができるんだって!冬って
お花は咲かないし、つまらないと思っていたけどなんだか面白そう!ほかにも、いろいろと冬の植物観察のポイン
トを教えてもらったよ。寒さに負けず、僕と一緒に冬の植物観察を楽しみに出かけてみよう!
おどろ
か ん きょう が く しゅう
しょく ぶ つ か ん さ つ
さ
問 広聴広報課
きょう み
※環境学習アドバイザー:環境についてもっと興味を持ってもらえるよう教えてくれる人たちのこと
はてな君
環境学習アドバイザーの小林さんに冬の植物についていろいろと教えてもらったよ。
冬芽と葉痕ってなに?
冬芽
あたた
暖かくなると今観察
した冬芽が変化して
いきます。その様子
も観察してみましょ
う!
春に花や葉っぱになるためのエネルギーをためているところ
た
め
ふ ゆ
め
冬の寒さに耐えて春を待つとき、大切な芽を守るため、エネルギーを冬芽と呼ば
れる小さな芽に蓄えているよ。木の種類によって花や葉っぱが違うように、冬芽も
また種類によって個性があります。
たくわ
ち が
こ
葉痕
せ い
環境学習アドバイザー
葉が落ちたあと
よ う こ ん
も
よ う
小林さん
く き
葉痕が笑った顔に見えたり、変わった模様をしていたりするのは、葉っぱと茎を
つないでいた水や栄養の通り道のあとが、目や口に見えたり、模様に見えたりする
からなんだよ。種類によっていろんな形があり、虫眼鏡(ルーペ)を使うとよりよ
く見ることができます。
む し
め
冬芽
が ね
冬芽と葉痕を探すポイント
❶ 葉の落ちた木を探し、枝の先をよく観察する
❷ 膨らんだ部分が冬芽、冬芽の下にあるハンコで押したような模様の部分が葉痕です
こんな冬芽や葉痕があるよ
と く ちょう て き
市内で観察できる特徴的な冬芽や葉痕を一部紹介します。
アオギリ
ハリエンジュ
もこもことした見た目の茶
色い冬芽がかわいらしいで
すね。
冬芽の横にある二つのとげ
がちょうど耳のようになって
いて顔のように見えますね。
わ か し お
若潮公園など
葉痕
センダン
高洲中央公園など
トチノキ
高洲中央公園など
笑った顔のように見えます
ね。
動物の顔のような葉痕です
ね。
葉
痕
冬
芽
弁天ふれあいの森公園など
もっと自然観察について知りたい場合は
か
冬って植物が枯れているようにみえるけれど、春に向
けての準備を頑張っているんだね!それにたくさんの冬
芽や葉痕を探すことができて楽しかったな。こんなにも
いろんな種類があるんだね。今回教えてもらったものだ
けじゃなく、まだまだ市内には面白い観察がいっぱいで
きるんだって!この先もいろいろと観察してみよう。
じゅん
び
市制施行35周年記念
平成29年
新年賀詞交歓会
所
浦安ブライトンホテル
会費
1人3000円
申込 12月22日㈭(土曜日・祝日を除く)までに、下記の参加申込書に記
入し、会費を添えて、月∼金曜日は秘書課(市役所5階)または各駅
前行政サービスセンター、日曜日は市民課(市役所1階)へ
※当日も参加を受け付けますが、出席者名簿には掲載されません。また、名札も
手書きになります
ら ん
氏 名
(ふりがな)
(ふりがな)
団 体 名または 会 社 名 名簿記載希望
す る
・
しない
す る
・
しない
︿キ リトリ ﹀
平成29年1月1日(祝・日) 午前11時∼午後1時
か ん
平成28年12月 日、会費3000円を添えて申し込みます。
︿キ リトリ ﹀
時
ご
く わ
平成29年 新年賀詞交歓会参加申込書
参加者募集
新年賀詞交歓会は、新年のあいさつを交わし合うことを目的に、昭和42
年から毎年行っています。どなたでも参加でき、立食形
1016699
式で行います。
[問]秘書課 ☎712・6905
市の環境学習メニューを活用してみましょ
う。今回いろいろと教えてくれた環境学習ア
ドバイザーの小林さんがいる「浦安自然観察
会」では、
「身近な場所で自然観察」をテー
マに、季節・場所に応じて五感使った観察を
行っています。詳しくは、市ホームページを
ご覧ください。
1000616