平成28年 第7回 中城村議会 定例会一般質問について

平成28年 第7回 中城村議会 定例会一般質問について
平成28年第7回中城村議会定例会の一般質問は、12月13日(火)、14日(水)、15日(木)
午前10時から予定されています。予定者は下記のとおりです。
平成28年12月13日(火)
① 金城 章
1, 庁舎建設について
2, 浜漁港について
3, 各種イベントについて
4, 健康食育について
② 比嘉 麻乃
1, 子育て支援について
2, 護佐丸バス70歳以上の運賃無料化について
3, 奥間南上原線の舗装工事について
4, 中城中学校修学旅行について
③ 新垣 博正
1, 無形文化財の保存継承について
2, 学校現場における教職員の勤務時間の管理について
④ 新垣 德正
1, 防犯、交通安全について
2, 教育現場の於ける種々の取組について
平成28年12月14日(水)
⑤ 大城 常良
1, (学校給食)共同調理場の運営について
2, 新庁舎建設について
3, 公共駐車場整備計画について
⑥ 石原 昌雄
1, 民泊・民宿について
2, 各字公民館の活用拡大について
3, 村道井水線の改良計画について
⑦ 外間 博則
1, 環境問題及び整備について
2, 農業振興について
⑧ 伊佐 則勝
1, 中城城跡と周辺整備事業について
2, 奥間斜面部分の県との協議経過について
平成28年12月14日(木)
⑨ 安里 ヨシ子
1, 待機児童対策
2, 介護保険について
⑩ 仲松 正敏
1,吉の浦会館機能強化の整備計画について
教育行政について
⑪ 新垣 貞則
1,久場地区の住みよいまちづくりを図る
2,健康長寿社会の実現に向けて
3,人材育成を強化して、中城村の活性化を図る
⑫ 仲眞 功浩
1,村が主催、共催、後援するイベント等について
2,教育行政について
3,新庁舎建設について
平成28年 第7回 中城村議会 一般質問
質問者
・金城 章
・比嘉 麻乃
質問事項
質問の相手
質問の内容
村長
①新庁舎建設・設計については決定したか。又、何組の設計(プロポーザル)が行われたか。
②各設計者等の委託においての取り組みはどの様に指名したか。
③庁舎建設の予算額設定はいくらの設定での依頼を行ったか。そのことについてのプロポーザル
でのプレゼンにての建設予算誤差は各社どのくらいの差があるか。
④場所の地権者の承諾は得られたか。
村長
①浜漁港内公園の改善計画はどう考えるか。
2,浜漁港について
②公園の芝生植え替えの考えはあるか。
③フェンスの腐食等も多く見受けられるが、取り替ええの考えはないか。
村長
3,各種イベントについ ①今年度の各イベントが多いと感じるが、各担当課はこのようにほぼ各週の開催をどう考える
か。又、今後の取り組みはどうか。
て
(まつり等の時期の分散)
教育長
4,健康食育について ①現在子ども達への食育はどの様になっているか。
②学校以外での取り組みはあるか。今後の食育についての取り組みはどうか。
1,子育て支援について
村長
このほど本村の人口が2万人を達成し8月31日には記念式典が開催されました。
人口2万人目が出生に伴う新生児という事で更にうれしく思います。
これからも本村での出生が増えることに期待をして質問します。
①6月定例議会におきましても質問しましたが本村は現在就学前まで通院医療費助成がなされて
いますが今後さらに小学校、あるいは中学校卒業までの拡充は考えていますか。現在の村長の考
えを伺います。
②現在本村では子ども医療費を医療機関の窓口で一度支払い、後日口座へと払い戻しを受ける償
還払い(自動給付)が実施されていますが、今後更なる子育て支援として窓口で医療費を立て替え
る必要のない窓口無料化(現物給付)の実施の考えはありますか。
1,庁舎建設について
2,護佐丸バス70歳以 最近全国的に高齢者の運転による交通事故が多発しております。県内でも2015年に75歳
上 の 運 賃 無 料 化 に つ 以上の運転者による人身事故が272件発生し残念なことに亡くなった方もいます。
現在70歳以上の運転者には高齢者講習を受ける事が義務付けられています。
いて
そこで高齢運転者のハンドルを手放すきっかけ作りと家に閉じこもりがちな高齢者の外出を促
すために本村在住すべての70歳以上の方に対し護佐丸バス運賃を無料化にしてはどうでしょう
か、伺います。
3,奥間南上原線の舗装 現在奥間南上原線の轍がひどくその凹凸でハンドルが取られる事があり危険です。
先日もその凹凸のせいでバイクが横転し手足にケガをおった人を見かけました。
工事について
改善の余地は無いか伺います。
4,中城中学校修学旅行 中城中学校の修学旅行が12月5日∼7日までの2泊3日で実施されました。これまで、中城中
について
学校の修学旅行は2学年で実施されていましたが、平成28年度より3学年での実施となりまし
3学年の12月というのは高校入試の3か月前で受験生にとって大切な時期で保護者も生徒も
一生懸命に入試に向け、取り組んでいる時期です。どうしてこのような時期に修学旅行の実施に
学校側の決定だとは思いますが理由を伺います。
村長
村長
教育長
平成28年 第7回 中城村議会 一般質問
質問者
・新垣 博正
質問事項
2,学校現場における教
職員の勤務時間の管
理について
・新垣 德正
質問の内容
1,無形文化財の保存継承 ①無形文化財への育成、支援はどのように行っているか。
について
②保存、継承する団体等への通年を通しての育成支援はあるのか。
1,防犯、交通安全につ
いて
2, 教 育 現 場 に 於 け る
種々の取り組みにつ
いて
③伝統文化を伝承する人材に対し、「伝統芸能保持者」としての認定証などを与えるなどの考え
はないか伺います。
①沖縄県人事委員会による「2016勧告」が出されていますが、勤務条件改善の要請をどのように
受け止めているか、所見を伺います。
②学校現場の実態を把握した上で「適正な勤務環境の確保に向け、勤務管理システムの導入等実
効性のある具体的な取組を進める必要がある」旨の指摘がなされていますが、どのような見解、
対応を考えているのか伺います。
③超過勤務実態の記録を3年間保存することを徹底することとされていますが現在それが徹底さ
れているか伺います。
村内各地区からの防犯灯、カーブミラー、ガードレール設置要請の対応と、その状況につい
て。
①村内各自治会、住民よりそれらの設置要請等が行われていると思うが、どの様に対応し、取り
組んでいるのか。
②それらについて現在どれだけの数の要請が村内各地域から上がっているのか。(防犯灯、カー
ブミラー、ガードレール等個別で)
戦後71年を経て先の大戦の記憶が薄れていく中、益々“平和”の重要性が増していると考え
ますが、各学校現場における平和学習の取り組みが気に成ります。
①全国的に戦争体験者の高齢化で、戦争“語り部”の減少が懸念されていますが、本村でもその
様な“語り部”的な学習への取り組みがあるのかを伺います。
②「学校現場に政治を持ちこむな」と言う声が有る中、平和教育、平和学習を実施するに当た
り、どうしても政治を意識しなければならない現状もあると考えます、特に本県に於いては、平
和を語る上で米軍基地問題は避けて通れない事だと考えます。その事に関し、学校現場では児童
生徒に対し、どの様な認識を以って対応していますか。
新学習指導要領について
③新学習指導要領では、アクテイブラーニングの推進と言う事で、児童生徒の能動的学習参加を
促しています。聞こえは良いのですが、考え方次第では、教師個人の考え方、理念さえ封印され
る事にも成りかねず、教育現場での教師に対する外圧に繋がる事に成らないか危惧されます。教
育長の考えを伺います
④今後外国語教育の充実を計るとして小学校3年生から英語の授業が始まる事と成って居ります
が、国の数だけ言葉もあるのに、なぜ英語なのか、選択肢は無いのか。それに関して文科省から
何らかの説明があるのか。
⑤学校現場に於いて教職員に対する様々な制約が広がる中、教職員の益々の過重労働が懸念され
ます。
特に最近表面化してきた教職員の時間外労働の問題に関して、各地区教育委員会の対応が注目さ
れています。本村教育委員会に於いてはその件に関して、実態の把握、もしくは対策等は講じら
れているか。
質問の相手
教育長
教育長
村長
村長
教育長
平成28年 第7回 中城村議会 一般質問
質問者
・大城 常良
・石原 昌雄
・外間 博則
質問事項
質問の相手
質問の内容
1,(学校給食)共同調理場 ①本村の児童、生徒に対し毎日、安心、安全な給食を提供していただいていますが、調理場で働 教育長
の運営について
く現場からは職員数(調理員)の不足が指摘されているがどのように考えているか、伺います。
②教育総務課長が共同調理場の所長を兼任しているが、調理場に所長を置く考えはないか。
③危機管理マニュアルは確立されているか。
村長
2,新庁舎建設について ①現在の進捗状況は。
②建設費18億円と仮定し、返済等のシュミレーションを作成して、今後の村財政への負担と影響
を示せると思うが、伺います。
③村民に対して理解を得るために、丁寧な説明会が必要と思うが、伺います。
村長
3,公共駐車場整備計画 ①3月定例議会で公共駐車場整備基本計画委託料として800万円計上されたが、進捗状況を伺う。
について
1,民泊・民宿について
村長
村長の施策の中に、世界遺産中城城跡入場者数15万人の達成がありますが、中城村を訪れる観光
客やサッカーキャンプの応援客の村内受入を進める時期と考え質問します。
①民泊の現状はどのように取り組んでいますか。
②民泊を今後どのように支援する考えがありますか。
③民宿について取り組むことはありますか。
村長
2,各字公民館の活用拡 村内の各字公民館は、補助事業などを取り入れ環境の良い施設となってきました。しかしなが
ら、その利用状況は低いと思慮されます。
大について
これまでは各種団体の活動の場合などが利用の主であり、今後は地域の活性化やボランティア
活動の場として、常に公民館がオープンしてほしいと声もあります。以下の質問をします。
①各字公民館はどのような拠点と考えますか。
②近隣市町村の公民館の利用や書記等の配置状況は分かりますか。
③常に公民館をオープンするには書記等の配置が必要ですが支援する考えはありますか。
④貧困対策の支援個所としても考えられるがどうですか。
村長
3,村道井水線の改良計 南上原地区は、村道整備が遅れがちであったが、区画整理事業が進んでいく中で、多くの村道
が整備され、また、新設されてきました。しかしながら、区画整理事業の対象外になった地域
画について
は、村道整備が遅れています。計画を伺います。
①村道井水線、新田線の改良計画はありますか。
②井水線は行き止まりとなっているが、延長してその解消が必要であります。今後の計画に入れ
られますか。
1,環境問題及び整備につ ①津覇小学校(体育館)裏の職員駐車場の周辺に防犯灯の必要性があると思うが、設置の考えはな
村長
いて
いか伺います。
②農道(勢理原2号線)の改修工事の時期はいつごろの予定か伺います。
③放置車両が至る所で見受けられますが、パトロールなどを行い撤去する考えはあるか伺いま
す。
2,農業振興について
①島にんじんの品質改良、交配等の試験を琉大の教授を中心に行っていますが、これまでの成果
村長
はどのような状況であるか伺います。
②耕作放棄地の状況はどのようになっているか。また利用計画等の推進、指導をどの様な政策で
行って行くのか伺います。
平成28年 第7回 中城村議会 一般質問
質問者
・伊佐 則勝
質問事項
質問の内容
1 , 中 城 城跡 と周 辺整
中城村第四次総合計画の(後期)基本構想・基本計画が次年度スタートします。中城城跡の保存
備事業について
整備とともに、県営中城公園整備事業等、周辺整備と関連して以下質問します。
村長
①
②
③
④
⑤
⑥
2,奥間斜面部の県
との協議経過につい
て
・安里ヨシ子
1,待機児童対策
2,介護保険につい
て
・仲松 正敏
1 , 吉 の 浦会 館機 能強
化の整備計画について
2,教育行政について
中城城跡の整備事業について伺います。
現在執行中の城跡線整備事業の完了年度は。
県営中城公園整備事業の進捗は。
中城城跡の正門と管理事務所の設置計画は。
県の事業ですすめる廃墟関連の情報はないか。
城跡や県営公園へ誘導する県道の新設計画はないか。
9月定例会で奥間喜納原斜面部の無届け伐採面積が1ヘクタールを超えれば林地開発の対象とな
り、林地開発許可制度については県知事の許認可事項となり、森林審議会等で審査及び現地調査
を行い、許可・不許可の判断をすることになると思われるとの答弁がありました。
9月29日に南部林業事務所・農水課及び事業者の「森の郷おくま」と再度現場立ち会いを行い、早
急な測量結果報告を指示しているが、その後の経過報告を伺います。
① 認可外保育所の今まで果たしてきた役割について、自治体が担うべき児童の保育待機児童
の対策等認可外保育所が担ってきました。
認可外保育園の果たしてきた役割は大変大きいと思いますが、行政としてどのように認識して
いますか。
② 待機児童は0歳から2歳児が多い、手のかかる0歳から2歳児は、公立、認可園を問わず断
られる事があると聞いています。その対策について伺います。
③ 県の実施する環境整備事業(認可外保育所施設研修補助事業)の利用状況と補助金の使いみ
ち等について伺います。
① 第6期事業計画保険料で、中城は3ランクで高い方に位置している。その中で、全員住民
税非課税で年収80万円以下の人が年間保険料37,785円、
一方で、本人が住民税非課税で年収が80万円以下でも世帯に住民税課税者いると、保険料が
75,571円と保険料が2倍になる。世帯に住民税課税者がいるとなぜ2倍になるかお聞きします。
② 各字の公民館でやっている健康体操や筋トレに参加者は女性が多く、どこでも男性は少な
そこで、体育館のトレーニングルームを利用し、利用者の少ない昼間の時間に、65歳以上の男
性の健康維持活動ができないか。
① 文化振興・文化活動の核となる吉の浦会館の役割と施設の充実について。
② 吉の浦会館施設老朽化への対応について
③ 吉の浦会館の大幅改修か新築の基本構想は。
① 南上原地域では、人口増加に伴い就学前の児童が増し、南小学校においては、今後児童の受
入に必要な教室が足りなくなる事態が予想されるが、その対策は。
② 津覇学校、中城小学校への校区変更の問題がでているが、対象地域の住民や保護者の方々へ
の説明や校区変更の進捗状況は。
質問の相手
村長
村長
村長
教育長
教育長
平成28年 第7回 中城村議会 一般質問
質問者
・新垣 貞則
質問事項
2,健康長寿社会の実
現に向けて
3,人材育成を強化し
て、中城村の活性化
を図る
・仲眞功浩
質問の内容
1 , 久 場 地区 の住 みよ ① 久場地区∼泊地区の排水路対策の、今後の取り組みは。
いまちづくりを図る
② 吉の浦火力発電所から発生する騒音対策は。
1 , 村 が 主催 、共 催、
後 援 す る イベ ント 等に
ついて
2,教育行政につい
て
3,新庁舎建設につ
いて
③ 久場地区の拝所説明板を設置する方法は。
① 生活習慣病の対策として(早世の予防の取り組みは)
② 高齢者の健康づくりを図る取り組みについて(認知症対策は)
③ 環境を整備して、健康なまちづくりを図るには。
① 吉の浦公園を整備して、人材育成を図るには。(陸上競技場の管理棟ドア修繕、ハードルの購
入、水銀灯の設置)
② 中城村の「中学生・高校生・大学生」を2020年東京オリンピックに参加される取り組みは。
① 中城村が300万円以上の予算を計上して主催、共催、後援するまつり、イベント等にはどのよ
うなものがあり、その目的、予算規模、開催頻度はどの様になっているのか。
② 村がイベントやその関連事業の主催者となる場合、村以外の者が実施するイベントや事業の
共催、後援となる場合には、どのような事務手続きを経て決定されるのか。また、共催や後援に
関する事務取扱要領等は制定されているのか。
① 中城小学校及び津覇小学校には、音楽教科担当の職員が配置されておらず、学芸会等の行事
対応で支障をきたしていると聞いておりますが、現状と今後の対応について伺います。
② 中城ジュニアオーケストラに所属する村出身の団員数は減少しているようでありますが、団
員構成の現状と中城ジュニアオーケストラの運営や活動の課題について伺います。
③ 文部科学省が実施した公立小中学校施設のトイレの状況調査の結果が公表されましたが、本
村の現状と改修計画等はどのようになっているのか。
① 新庁舎建設については、現建設候補地に対し多くの村民が津波対策の面から懸念をしており
ますがどのように対応するのか。
② 新庁舎建設候補地の用地取得交渉を始めているようでありますが、現状と対応について伺い
③ 新庁舎建設の予算規模はどのようになっているのか。
質問の相手
村長
村長
教育長
村長
教育長
村長