平成29年度訓練生募集パンフレット [PDFファイル/765KB]

見学会
申込は不要です。午後2時までにお越しください。
日
場
応募
方法
平成29年1月19日(木)
時
平成29年2月
所
午後2時から
7日(火)
愛知県立一宮高等技術専門校
〃
電気機器科
一宮高等技術専門校
総合造園科
〃
本校舎
平成29年度訓練生募集 (公共訓練)
稲沢校舎
*自家用車での来校
本校舎は、指定の場所に駐車してください。
稲沢校舎は、駐車場が少ないため総合造園科にお問い合わせください。
*上記の日程では都合がつかない場合は、お問い合わせください。
電気機器科
職業の転換を必要とする離転職者等で、学校教育法による中学校を卒業した方
(平成29年3月新規卒業見込みの方を含む)または、これと同等以上の学力を
応募資格
ホームページ
http://
www.pref.aichi.jp/
shugyo/koukyou/
ichimiya/
総合造園科
募集期間
平成29年1月6日(金)~ 2月17日(金)
訓練期間
平成29年4月7日(金)~平成30年3月15日(木)
有する方。
応募期間
応募手続き
平成29年1月6日(金)~2月17日(金)
居住地を管轄する公共職業安定所(ハローワーク)へ書類を提出してください。
求職中の方及び職業訓練受講給付金が必要な方は、公共職業安定所窓口で相談を
してください。ご不明の場合は本校へお問い合わせください。
提出書類
選考日
入校願書(入校が決定された場合、健康診断書が必要となります。)
科 目
選
考 日
発
表 日
電気機器科
平成29年3月7日(火)
3月14日
総合造園科
平成29年3月3日(金)
3月10日
選
考 方 法
就職率
筆記・面接
電気機器科 95.5%
総合造園科 90.0%
(平成27年度実績)
選考場所:一宮高等技術専門校 本校舎
選考日の日程は、募集締切後、郵送にて連絡いたします。
実施場所と施設案内図
一宮高等技術専門校 本 校 舎
稲沢校舎
本校では、職業能力開発促進法に基づき、職業の転換をする者等に対して、新たな職業に
必要な技能を付与するための訓練を実施しています。
愛知県立一宮高等技術専門校
本校舎
〒491-0113
一宮駅名鉄バス3番のりば
江南駅名鉄バス1番のりば
◇宮田本郷(西浅井経由)行き
◇名鉄一宮駅(大山町経由)行き
西浅井下車
徒歩5分
◇宮田本郷(丹羽経由)行き
時之島下車
徒歩20分
一宮市浅井町西浅井字北山762-1
国府宮駅 名鉄バス1番のりば
◇矢合観音行き
矢合観音下車
勝幡駅
稲沢市 コミュニティバス
◇稲沢市役所行き
TEL:0586-51-1251
訓練課 電気機器科
稲沢校舎
〒492-8405
稲沢市堀之内町白山60-1
TEL: 0587-36-6585
訓練課 総合造園科
電
ケ
ー
ブ
ル
工
事
実
習
気
機
器
科
総
訓練目標
合
造
園
科
訓練目標
屋内配線、制御配線と検査、電気機器の検査と修理調整、
造園業に必要な幅広い知識及び技能を習得します。
コンピュータ基本操作ができる程度の技能と関連知識を習
得します。
主な訓練科目
主な訓練科目
造園法、栽培・植物・生産工学概論、機械・造園・庭園管
剪
定
作
業
実
習
理、栽培基本作業など。
電気理論、測定法及び試験法、コンピュータ操作基本実
習、分解及び組立実習、電気工事実習、配線実習など。
管
工
事
実
習
取得目標資格
取得目標資格
刈払機取扱作業者安全衛生教育修了証
第二種電気工事士免状
第二種電気工事士の養成施設です。
小型車両系建設機械(整地等)運転特別教育修了証
所定の出席時間及び知識と技能を習得することにより取得
できます。
伐木等(チェーンソー)特別教育修了証
玉掛け技能講習修了証
小型移動式クレーン運転技能講習修了証
第一種電気工事士免状
第三種電気主任技術者
高所作業車特別教育修了証
に挑戦することもできます。
就職先の職種
配
線
実
習
就職先の職種
電気工事、電気保守、工場設備設計施工など。
自己負担額
造園・緑化工事、庭園等の管理、樹木の剪定など。
(入校料、授業料無料)
実習に必要な機械、工具、材料は原則として本校で用意します。ただし、教科書代、作業服代等は、自己負担となります。
電気機器科:約27,000円
総合造園科
●
定員 30人
求職者支援
●
訓練期間 1年間
●
●
訓練時間
午前9時 ~ 午後4時30分
玉
掛
け
技
能
講
習
訓練時間 1400時間
休校日 土・日曜日、国民の祝日、夏季休暇・冬季休暇(共に約2週間)
通校方法
●
公共交通機関のご利用(できる限り公共交通機関のご利用を勧めます。)
●
学校指定により名鉄、JR、近鉄等は通学定期乗車券を購入できます。
●
交通不便で、運転免許取得後1年以上経過した方は、自家用車での通校も可能です。
約40,000円
一定の要件を満たす者に対して職業訓練受講給付金があります。給付金の受給を希望される場合は、
応募前に公共職業安定所において職業訓練の受講に係る職業相談を行ってください。
●
雇用保険受給者は、公共職業安定所長の受講指示が必要となりますので、応募前に公共職業安定所
に相談してください。
庭
園
作
庭
実
習