Title Author(s) Citation Issue Date URL 給付能力原則の適用 神戸, 正雄 經濟論叢 (1921), 13(3): 295-316 1921-09-01 http://dx.doi.org/10.14989/127825 Right Type Textversion Departmental Bulletin Paper publisher Kyoto University 鯉 擁 月 . 叢 . 禦 含學濟纏漣k國帝都京 論 調 ・ ⋮ 叢 臨調 ・ 給 付 能 ヵ 原 則 の適 用 農業労働問題 中 世 都市 の獲達 時 苑 我 国 の地 方 税 を論⋮ ず 設 入 時 間 勢 働 制 の洛 革 小 學 教 育 費 の研 究 ・ ・ 注學博士 注學博士 文學樽士 法學博士 法學博士 小 山田小七 山 本美 越 乃 小 川郷 太 郎 三 浦 周 行 河 田 嗣 郎 憩 戸 正 雄 ● 輕濟學士 堀 静 治 住居統計概説 夫 経済學士 財 部 三 郎 伯 林 に於 け る乳 兄 死 亡 率 ・ 純 法學博士 汐 見 井 リ ヤ ム ・タ ム ス ン の分 配 論 ・ 海 學 士 小 島昌太郎 { 録 法 學 士 小 島昌太郎 雑 職 後 英 吉 利 の経 済 状 態 法 學 士 ・ 日 英 米 の海 軍 協 定 ・ . , 叢 ♪' ラ 第 十 皿二巻 叢 第` 三號 (組替第七+五囲) ラ の指示 の不完詮 莚 冒 給 付 能 力 原 則 の適 用 ラ 晶 い本原則適用指一 不の必嵩 纂 租税の物的基礎に於け ろ事情 ( ↑ 所得 久は財産 の量額い里 の順序) 正 雄 ラ 大 正十年九 月獲行 戸 ラ 人に就 寺①別異人に就きに所得叉ば財産の品質値財産封 ラ ラ ラ 租税其 も の に於け ろ事 情.(一租 税 の晶質 二租 税 の量 額 三公 卒冊 封不 公 李税) ( ( ( ラ ラ ラ ︹ ↑森 寄 ラ 蘇 翁 玄ρ 讐 第 一段 第 三段 給付 能 力 原則 の萢 用 ︹ 全文 の要 旨 ) 叢 鮒 +三巻 ( 第三號 一) 二九五 ラ ラ 動 勢( B 不労・ 所得 封努 力 所得( C 一時 的所得 封綴籔 的 所得 ( D .不 確實 所得 封 確實 的 所得) ラ ユ ユ ラ 租 税・ 薫艦 に於 σ ろ事情 ︹ ↑ 考 慮 た要 ぜ ざ るも の樹 人 々 の性 癖㈹ 人 々の肚確 約 地位に 考 慮 す べ昔 も の偉最 小 活資 但 所得 第 二段 言而 ラ ラ の使用 方法に 生 活 地 に於 け る物偵 事情ω 人的 事情 特 に家族 の鍛 、大 病 人の 有 無、貢 債 の有 無 等 ︾ 結論 論 山.一-L 神 二人 7 論 叢 給付能力原則の適用 結 第 十 三巻 (第三號 H ご 二九六 ララ ↑ 偉 租 税 に動 け る給付 能 力 原 則 の意 義 は前 論 衣説 く所 の如 く で あ る。 其 に よ ヴ て 、 一租 税 が 人 の 犠. 牲 に堪 へ得 る 力 に 慮 じ て 卒 等 な る べき こ ε の 要 求 な る こ ご が 明 か に せ ら れ た 、 併 し 其 れ だ け で は 飴 り 抽 象 的 で あ っ て 、 之 を 賃 際 に 就 き て 見 れ ば 、 ま だ 十 分 適 確 な る 振 庭 が な い.( 註 ︼)。 其 故 斑 ら に 進 ん で 右 原 則 の 適 用 に就 き 撮 る べき の 標 準 、 随 ふ て 考 慮 す べき 支 持 黙 を 擧 げ て説 明 を 加 へ、 以 う て 此 原 則 を し て實 際 的 効 果 あ ら し め な く て は な ら 漁 。 B そ し て 此 原 則 の 適 用 に つ き て は 従 来 諸 學 ( 者 に よ り 相 當 注 意 し 論 及 さ れ て は 居 るが 、. 私 の所 見 で は 其 筈 は 発 企 に 網 羅 的 で な い缺 陥 が あ る 。﹁ で 私 は 之 に つ き 考 亥 ら 乃 べ匙 裕 然 を 出 摩 る 九 け 廣 く 集 め 、 且 つ其 を 貌 序 立 て 、説 か う ど 思 ふ 。 ( 註 一) エF ペルじに紐付能力に依 る課税 の原則に唯だ. 一般的方向な示すのみ。併し租税賛措 の分配の爲めの精密なろ標準な 異 へな いぐ ﹂いひ、バステーゾ ルも亦六、租税が能力に比例すべし ピいふ翠な み述事は、多くの實 際的指示な供しな いであら D う。能力の標準が更らに要ゼらろ ㌔ピいふ. ラ ニ さ て 給 付 能 力 に攣 化 を 與 え る 元 素 が 大 鴨 三 あ る 。 一は 租 税 其 も の 、 二 は租 税 の 物 的 基 礎 、 三 は ︹ 租 税 主 鵠 ㊨事 情 で める 。 今 此 に之 を順 次 説 明 す る で あら う 。 か も 此 外 に 此租 税 によ b 支 出 せ ら る る 経 費 の効 果 に 謝 す る 租 税 義 務 者 の 認 識 の 度 に よ り て も 給 付 能 力 に 攣 化 を 生 じ 得 る が ( 註二)、. 其 は 租 税 を 制 定 す る に 就 いて 考 慮 す る. に 及 ば す 、 之 を 撮 齢 す る に於 て は 利 己 心 強 き 者 を 宥 恕 す る の ,Fw.yAufl.S.168,BaδtaUe,Public旺nance.3ed・P30T・ 1)EIlcbei・g 目 . 不 公 李 を 生 す る から し て 之 を 考 慮 に 入 る べき も の で も な い 。其 故 に 此 師 だ け は 本 文 に説 述 を 省 く 。 ( 註 =) ロツソに租税 の厄介の感 ぜら れか頁撤 の度合 11、租税により支沸にる㌧公共團髄の費用が、貢搬看&り必要及有益こ 租 税 其 も の に於 け る事 情 対 し て 認 め ら ろ. ﹂ や否 や に 二 り て 異 ろ ε い ふo 第 一段 が人 の給 付 能力 に相違 を 生 せ し む る ( 註三)。 典 例 ご し て直 接 視 勤間 接 租 税 其 も の に 於 け 惹 事 情 ε し て は 、 税 種 ε 税 額 ε を 考 慮 し な く て は な ら 阻。 [視 種 卸 ち 租 税 の 品 質 i ラ ( 税 を 畢 ぐ る こ ε が 出 來 る 。 即 ち 直 接 税 の如 く 直 接 に 徴 税 令 書 を 獲 し て 、 か た め て 課 せ ら る 、も の 給 付能 力 原 則 の適 用. 第 +三 巻 (第三 號 ﹂. 三). 二九 七 Lotz,a。a.0.S.239・ は 、 間 接 税 の如 く 間 接 に 負 櫓 し 、 而 か も 物 の 消 費 に際 し て 知 ら す 識 ら す の間 に 他 の 生 産 費 ご 一緒 に 償 格 の 中 に込 め て 小 額 つ 、課 せ ら る ∼も の に 比 し て 比 較 的 重 く 威 ぜ ら る } こ ε 、 な る ( 註四 )。 随 ふ て 他 の 事 情 同 一ε し て 直 接 挽 の 下 に は 、 間 接 税 の 下 に 於 け る よ り も 給 付 能 力 一層 小 な b ε い 叢 更 ら に他 の 事 情 同 一` し て 、 税 額 が重 く な れ ば な る ほ こ 、其 及 ぼ す 影 ( 註 四) ヘツ ケ ルば ︹ 消 費 挽が直 接税 より も 一局 小な る困 難 にて堵 収 為掲 げ 得 ξ ミ に)此 消費 秘 の小 な ろ感 知 ( 此 税 が 課税貨 り 物 の価 格 の中 ド舐 り 、其 他 の假 絡 為決定 する生 産費 ご登 別ぜ ら れな い から) 建 いふ心理 的動 機 も が働 く ピ いふコ 二㌔ ( 註 三) ロツツー1租税の厄 介り感ぜらろ、貢携 の度合 に課税の種類 ・ トエリ平和的管制生活 の利益心傷げらろ㌧度 によって異 ろ ふ こ 芭 に な る 。 但 し 英 小 な る 度 合 を 精 密 に指 示 す る こ ・ し は出 來 な い。 ラ 論 ニ 視 穎 即 ち租 税 の量額 ( ・ Heckel,Lcllrbucl1.II.S・3ア 4) Lou,Fw.S.239. 2) 5) 論 叢 給付能 力原則 の適用. 第 十三巻 ( 第 三號 四) 二九八 響 ε し て苦 痛 が 絶 対 的 の み な ら す 、 相 鋤 的 に も 重 く な る こ ざ \な る ( 註五)。 即 ち 軽 視 の 下 に 重 視 の 下 に 於 け る よ め も 給 付 能 カ 一層 大 で あ り 、 重 視 ε な る に 随 ひ 給 付 能 力 が 一層 小 こ な る べき で あ る。 併 し 此 事 は所 得 中 、 生 産 投 資 用 に向 け ら る エも の に劃 す る税 ε し てぼ 適 確 に いひ得 な い。 た あ って税 額 に 騙す る事 項 ξ bも Meyer・Pfincil)ienderzerechしenBes[eロerしmg・S・ だ 消 費 に 向 け ら れ る も の に 劃 す る 税 に 於 て 、 及 此 の 如 き も の に向 け ら る ン ℃ い ふ 假 定 の 下 に 斯 く な b他 の庭 に過 輕 ご な る こ 毛 今 一っ考 察 す べき は 公 雫 不 公 平 視 ご いふ こ ご であ る。 此 は税 質 εも いひ ︹ 註穴) 拙稿累進課税の根糠 に就 て参照% 大也 こいふ。 いひ、マイヤーに他 の二元素(所得、被税箇人に存する慾整 の額及熱度)が同 一ξして租税が大なれば大なろほご犠牲に 一慰 ( 註五) ロッソに租税の厄 介の感 ぜらる㌧召以 捲の度A胴ぱ齎 らすべ巷税額の高さにより及昏箇の責撫 看 への其分削にゑり異うと いひ 得 る ( 註六)・ ラ 巳 公 卒 税 謝 不 公 半 視一 得 るが 、 又 其 は 租 税 が 或 庭 に過 書 い ひ 得 る 。 故 に 此 に 税 質 税 額 よ り も 別 に 翠 指 す る こ 蓬 が 出 来 る。 斯 く て 公 李 視 は 不 公 雫 視 よ 、 苦 痛 が 割 合 に 小 く 、 随 ふ て 公 雫 視 の 下 に 不 公 雫 税 よ b も 一層 給 付 能 力 大 也 ε い ふ こ ε にな る 。 此 租 税 の物 的 基 礎 に於 け る{ 畢一 情 事 は 理 論 こ し て は 二 に い へ るも の \結 果 當 然 推 理 し 得 る所 で あ る 。 第 二段 . 320. 6)謳 巡∼ 齊君命叢 十 一 項}三 號13.4. ・ ・a・a・0・S・239・1墨 5)Loしz . 租 税 の 物 的 基 礎 、 即 ち 税 源 叉 は 給 付 能 力. を測 る爲 め の終 局 の 物 的 標 準 冠 し て は 正常 の場 合 には 専 ら 所 得 が 着 眼 せ ら る Σ。 財 産 を 課 税 の 物 件 ご し 又 は 標 準 こす る こ 巴 が あ っ て も 、 つ ま り は 其 に 俘 ふ所 得 を見 て 居 る の が普 遍 で あ る ( 註七)。 併 し 塒 ε し て は 財 庵 其 も の を 税 源 こ し 終 局 の標 準 ε す る こ ε も 固 よ り あ る (註八)。 叉 所 得 を 桃 源 ・ し見 て 課 し た 普 通 の 税 が 財 産 よ り 取 る こ ε Σ な る こ い ふ こ ε も あ る 。 其 れ 故 に 税 の 爲 め の終 局 の 物 的 標 ⋮ 準 ご し て 翠 る に つ い て は 、 所 得 又 は 財 産 ε 列. 記す る のが 至 當 で め る。 併 し 此 二は 劃 等 の も ので は な く 、所 得 の 方 が 財 産 よ り も 多 く 重 要 な る こ へ ε い ふ. ま で も な い如 或 は 進 ん で 考 ふ れ ば 所 得 全 部 、 が 視 源 ε 寫す べき も の で はな く て 、 軍 に其 中 、 消 費 に充 てら る 搾 、き も の 特 に 奢 侈 的 消 費 に 充 て. ら る 、も の 、 み を 源 こ す べく 、 生 活 必 要 に充 て ら る \も の及 生 産 投 資 に 充 てら る \も の は除 外 し て も 然 る べし ε いひ 得 るが 、 今 日 ま で の、 通説及多 所得 の く の 立 法 例 は 真 庭 ま で 進 ん で 居 ら 諏。 所 得 叉 は 財 産 、 特 に 所 得 を 税 源 ご 爲 す の が 普 通 で あ る か ら 暫 ら ぐ此 にば之 に從 ふ て 説 く。 ( 註 七) ラウ に人 民 の相 擁能 力ば 特 に其 所得 に基 く ξ いひ 、 ポ ルグ トに卒. 時 匹てば純 所得 が 税源 ミし て引 か る ﹂。一 ﹃ ρ 租税 的綺 付 能力 に於 て 課税 の正 常 の標準 な認 む べき であ ろミ いひ、、ブイ スチ ソグに 人的 給付 能力 ば 所得 に於 て最 完全 な ろ表 示 な 見出 す 。實 に根 本 的 に見て 此 が其軍 一の標 準 でめ るピ いひ 、匿 名隠 退 政治家. 匡純牧 往 反に純 所得 が租 税 分配 の薦 めの単 一な る国 民 経済 上 及財 政上 の利 益 に於 て 正當 な る標準 で あ って 、之 によ り て餐箇 の物膿 又 ば箇 人 の租 税 能 力な測定 す べき で 叢 給付 能 力原 則 の演用. 第 +. ∴巻 へ 第 三號 五) 二九 九 あ ろ こ いひ ーア ダ ムスは 税ば 所 得税 の 形 にて か財産 税 の 形にて か 又に如 何 な ろ挽 の形 にても 、箇 人 が關 ず ろだげ で に純 所得 論 F 、一.r h一 ﹂ . 叢 給 付能 が原 則 の適 用 第十 三巻 ︹ 第 三號 六) 三 〇〇 11な a.D.,Fw.1)6.Adams,StaatsmannS.S.89.GrundzOged.Steuerlehre. 論 £り來 なく ては な ら 槍ε いひ 、. 汽ツ ケル ば凡 . へて の鳳期 的 の租 椛及 永続 的課 徴物 は 箇 人経済 の所得 より 支彿 にれ なく て ,Lehrbuch、1.S.,55-6,Conrad,GrondrissP.332.HeckelScien(:eoffinance. ら 擾。 叉一 、 其 11自由 所得で に なく て)箇 八郷濟 の全 所 得が回 期 的 根源 己 いふ べきで あ るミ いひ 、 コンラ ー ドに 所得 が屡 々租税 能 ガ の爲 め の最 頁 の標 準 こして 見ら ろ㌔も 、此 のみ にても 十 分で な いご いひ、 シ. エノ レTは 財 産が 常 に税源 な るも、 此外 に 所得 が 第 二の税 源 ごして 、而も 唯 一の正常 の 税源 己 して示 さ るこ いひ、 ワグナー 1工 結付 能力 の第 一元素 の下 に・改 得 の最 重 要 且 つ正常 なの は貨 幣叉 は 物財 に於 け ろ所 得 でめ ろミ いひ、︹ 尤 も彼 は租 税 の腰迫 叉 に犠 牲 は自 由所 得 の黒円 た る高さ に於 て 相野 的 に異 りて 漸減 す ε爲ず)、・ッ ジア ーに 卒竿 犠 牲が 顕例 一週 的 の税 rてに財 産 の同 様 の部 分 、縫績 的 の 税で は所 得 の同 り 様 の部 分 ξな ろミ いひ、 フ ナツ ケに纒 常 脱ぐ ﹂し てば 経常的 の断乳 す 繰返 で 所 の方 便 が利 用 さ るべ く 、此 方傾 心供 す るも のに 11.S.444・446・Roscher,Systemd・Fw・5Aufl・1・S・232・Vocke,Fw.S・ 人 の 所得 叉 11其 所得源 よ り彼 に集ま る所 の攻 入 の合 計で あ る と いふ。 其所 得 又 は財 産 が 増 大 す る こご Σな れ ば 、 視 に よ り 生す る苦 痛 又 は犠 牲 は d.Fw.Aufl,S,rI.Scha田e,Steuem.A,T.5.276.Wagner.Fw.2A岨. ( 註 八 ) 例 之 、 ベ ス千 iプ ルば曰 く、時 こして 非常 な る支 出 が實 際 必要で あ り叉 に 必要 ご考 へら る 、特 別 の場 合 が生じ 得 ろ・ り 而 して 此 峙 にば 民衆. の所 得 エリ ば資 本 よりし て 取ら るべき非 常 な ゐ要 求 あ るが如 しミ。 ラ 所 得 叉 は財 産 の量 額 ー ( ー A 同 }人 に就 き 1 18π..・.7/ 其 所 得 等 分 増 大 に從 ひ て 益 々 小 な る も の こ な る 。 詳 し く い へば 所 得 人 な れ ば 其 人 は 之 を 以 て 一層 曾)Bastable,1.c.P.3zo-1. 多 く 奢 侈 的 清 費 を 爲 し 得 る こ ε に な る 。 そ し て 之 に 充 つ べき も の よ り 揖 は る N視 は 苦 痛 が 夫 の 必 要 的 消 費 に 向 け ら る べ き も の よ り も 小 な る べき 筈 で あ る ( 註九)。 之 を 反 面 よ り い へば 一層 澹 ひ 易 く縄 射 的 の み な ら す 相 動 的 にも 給付 能 力 大 な り ` い ふ こ 蓬 にな 惹 ︹ 註 ﹁9 。 尤 も 其 が 生 産 投 資 用 に 向 け ら る 、 こ εを 假 足 す れ ば當 ら ざ る こ ご は 別 に説 く 所 の通 り で あ る。 7)Rau,Grundsdtzed.Fw.5.Aufl.r.S.399-4m.Borght.Fw・89-90・Fuisting, . ラ ( 註九 ) マイヤ ー11曰 く 、他 の二元素 ︹ 租 税 の大 さ 、被総 箇 人 に存守 る欲 里 の額 及熟 度 ) が 同 一ミ して、 所得 が大 な れば 大な み の ほ. ε犠 牲 は愈 々小 いこr ( 駐 一〇 ) エー ベル ヒば所 得 の種類 及高 さ が 一般 に給 付能 力 奉決定 す 、 所得 叉に 財産 の大 さ ド共 に粗 漉も が増 加 す べ音 こ ピに 明 かで め みこ いひ 、 ブイ スチ ングに昏簡 人 に慮 理 に立 つ所の 纒濟 的財 の分量 が 一科大 なれ ば大 な みぼご ・彼 の経 済 的給 付 能 【68,De1・selbe,Steuer(Conrad,Hwb.d.Stw.3Au乱Eli.>Eheberg,Fw.S. 力及 其 租税 力 に 一層太 いミ いひ・ ボルゲ トぱ 小所得 の租 税給 付能 力 ば 一般 に大 所得 の其 より も 一尉 小也 ε いひ 、 ワグナー に. 石 同 一人 に つき て い へる 事 は 、 所 得 叉は 財 産 の大 さ の異 る 二 人 者 に つき て の Fuisting,a.a..0.S.11.Borght,a.a..0.S.94.Wagner,a.a.OS・970、 一層 箭き 所得 は相対 的 に 一履混晶く南 即ち累 進 的に課 税す べ斗・ で あ ろ。何 ミなれ ば給 付能 ヵ が 所得 より も ︼属⋮ 強 く 上 ろこ εが 統 恥 計 的 にゼ多 少 諮明 す るこ ごが出 来 みから ピ いふ。 恥 術 ほ結付 能 力 h既得 の高 さ に比例 的 に増大 ぜすし て累 進 的 に博大 す ろ こピ に つ善 てば 累進 裸視 の根糠 に就 て参 照 。 B 別異 人 に づ き一 比 較 に て も 同 で あ っ て 、 所 得 の 一層 人 な る 者 は 所 得 の 一層 小 な る者 よ り も 絶 野 駒 の み な ら す 相 対 漿臨 融 諮 講 認 下 ( 的 にも 給 付 能 力 大 也 ε いふ こ ε に な る ( 註= ) 。 尤 も 人 異 れば 其 人 々 の主 観 的 状 態 が 異 右 から 、随 ふ て 此 の 如 く. に 類 推 し 難 しε も い ひ 得 る が 、 併 し 租 税 事 項 に 關 し て 敷 多 の 人 厚 の問 に 於 け る 比 較 測 定 に て は 、 季 均 人 に就 き て 之 を 議 す お 外 な く 、 然 る ε き は 同 一入 に 於 て 所 得 額 異 る ε せ ぱ 、 あ り 得 べき こ・ しが 、 所 得 額 異 る 所 の 別 異 人 に も あ り 得 る ε い ふ べ き も の で あ る 。 ( 註 一一) yエフ 凱1に曰 く、異 つれ所得 及財 颪状態 の人に取 って、 一定税額が所得及財産の大さ 山巒じ逆比關∼ 係 ド立 つの盛 切 知があ み8。 ラ ニ所 得 叉 は 財 産 の品 質 ( 論 叢 給付能力 原則の適用 第十三谷 (第三號 七) 三Q 一 S.456-7. 11) 12) Meyer,a.a・.0・S・320・ 9) 10) ﹂ r ラ 論 叢 ' 給 付能 力 原 則 の適 用. 第 十三巻 (第三號 入) 三 〇 二. 同 一所 得 を 假 定 し て 、 財 産 よ り 生 ず る も の は 動 勢 よ り 生. す るもの上bも租税 に よ り 戚 ず べき 犠 牲 が 一層 小 で あ b 給 付 能 力 ↓層 大 で あ る 。 そ し て 瞥 業 は 大 儲 両 者 の 中 間 に 位 す る A 財 産 封動 勢 ︹ 此 に不 勢所 得 ︹ 所 得 ご いふ 詞 を普 通 の意 義 に ざれ ば 、 む し ろ 此 に いふ こ ご は 先 づ 般 に認 めら れ ゐ 所 で あ る。 其 筈 は 前 論 交 ε 前 々 論 文 ε で 明 かで あ る 。 ラ B 不勢 所得 封 努 力 所 得 - の は 牧 得 ご い ふ た 方 が 適 當 か も 知 れ な い ) ε い ふ の は 本 人 の 力 で な く 外 界 の 力 に 依 って 學 ぐ る 所 ( 得 で あ る。 之 ε封 ず る努 力 所 得 は動 勢 所 得 ご 同 で はな く 、之 を も 含 む が 、光 琳 に財 産 よ り 普 通 に 擧 げ ら る N所 得 即 ち 過 去 の 努 力 の 當 然 の 結 果 を 含 む 。 で 不 勢 所 得 ご い ふ は 土 地 其 他 の 財 産 の 質 格 叉 は 牧 盆 が 外 界 推 移 の 結 果 ご し て 自 ら 増 加 し た る に よ り 生 す る も の 例 之 、 地 代 の 一部 、 投 機 利 得 ⑪ 一部 所 謂 土 地 の 自 然 増 債 の 如 き 、更 ら に 外 界 の 出 家 事 の 斜 め に 牧 得 す る 財 犀 例 之 、相 纏 晒 與 富 籤 等 に よ る牧 得、 並 に櫛 占 の 力 に 依 る 特 別 に人 な る 利 益 を 指 す ( 註 二)。.此 の 如 き も の は 努 力 所 得 に比 し て は 犠 牲 割 合 に 小 に 、 随 ふ て 給 付 能 カ 一層 大 池 ご 認 め ら る ︾ ︹ 註 ⋮三 .)。 尤 も 此 等 の も の を 特 別 課 税 す る ε し て う 特 虹 第 ↓種 の も の に て は 多 少 の 面 倒 故 障 の あ る こ ε は 見 逃 し て は な ら ね ( 註 一四) 。 勿 論 其 が全 然 打勝 つ ぺから ざ るも の ε いふ ので は な いけ れ こ も。 ( 註 = ご プァイフアーば期待ぜざる︹ ?)叉に努力 に依らざろ所得 ( 相緻、土地の自然滑償)演. 現在叉に ︹ 資本利子 にてに) 過去 り勢働 の結果たろ規附正しき所得 に野立すピ爲し、Nス.アーゾルに詞 の最廣義 に於け る不労塘償ば土地よりの地代の増加、 鋼占利得及投機利得な含 む。尤 も如何なる利得が不勢かないふは常 に容易でな いぐ ﹂いひ、ワグ+一に所得 に脇ぜず叉に此 に計 ■ . 口 ・ 雫 部 及往 々に して大 部 分労 働な き 攻得 及 ' 算 すべ か らざ ろ取 得 及 醗 ふて 此 の如 きも の二叫生 で る防 塵 所 管に て拶 働 の種 類及 度 が考慮 す べく 、随 って此 に全く労 働 な き 取 得 及財 産所 有 ( 例 之 、相績 、遺 産 、 購翼 、富 籖 利得 .承 氣 利得 の多 く の場 合) 三 塒. 階 産 所有 ( 例 之 、投 機 、其他 の景 気利得 り場合 ) ミな 匠別 すべ春 で め ろミ いふ。 . ( 註 一≡) ゾグ ナー は所侭 の下 に厨 ぜざ ろ投機 ・景 氣 利得 より の改 悟、僥 倖 に 工 ろ攻 得 ( 射倖 ・賭博 ・相観 、遣 直 、γ 贈 奥) に 給付 能 ヵ原 則 の適 用. 。 ( 働膏 て 得 ざ る) 所得 には 全く 特 に重く資 櫓 ぜし む べし ε い で 第 十 三巻 ( 第 三號 九) 三〇 三.. . 勢働 螢 業 主り の正常 所 得 より も ・多く ば 資本 利子 より も [履給 付能 力大 な ろも のであ る、 圃 ふて 給付 能力 及犠 牲 原 則 に從 ふ て 一層 高 く課 税す べ音 も ので あ る ・ こい ひー カ イ ヅ ルば 偶然 の ゼ ふ町 ( 註 一四) バス テFプ ルに 土地 の普 瓶 の地 代 の中 の少く ξ も 一部 にに地 主 の注 意及 冥 毒管理 に騙 すべ き も のがあ り、投 .. 機 にば 偶 然 に封 ず る智識 の争 闘 があ ろの外 、 ( 此 等 は其努 力 の分を考 慮 す ろ εして )、膚 ぽ 二 の更 な ろ事 情 が 租税 分此 特別 の根 源 の 重 要 な ︼層減 少す ろ。 即 ち. 一ば不労利 得 に封 ず る損失 の存 在 で 、他 11私有 財 産制 及 進歩 し た る纏 潴 組織 の下山 ト、此 等 の不野. ・ 切 利得 の物瞠が断乳す移興の輕過 にあって且つ紆來 の便値が璽 たられたる便絡 の中 に見覆らろ㌔こξでめろピ.いふ。 ラ C 一時 的 所 得 封 継 続 的 所 得 ー ー此 二 種 の 所 得 の間 に は 確 か に 給 付 能 力 が 異 る 。 唯 だ 共 の 一時 的 所 ( 得 に 二 様 の 意 義 が め つて 、 其 の 第 一種 の も の は 、 或 人 に 於 て 別 に 主 要 な る 所 得 が あ って 其 は 財 産 の 源 か ら で め ら う ご 、. 或 は地 位 か ら で あ ら う ご 、 兎 も 角 綴 繧 的. に 生 じ つ 、あ b 、 そ し て軍 に其 副 的 の 敗 入 ど し て 一時 的 に 生 す る が 如 き も の で あ る 。 此 場 合 に は 其 一時 的 所 得 は 其 人 に 巴 り て は 儲 " 物 ざ か 鯨 分 の も の ご か い ふ戚 が あ り 、 之 に よ り 租 税 を ⋮ m[ す T﹂. ご に 就 き 威 す る 苦 痛 は 小 い。 給 付 能 力 は 割 合 に 太 い ` い ふ こ ε に な る 。 然 る に 第 二 義 の 一時 的 所 得 鳳 其 が 成 人 の 主 π る 天 は 唯 ﹁の 叢 所 得 を 成 す 場 合 の で あ る 。 此 場 合 の 一時 的所 得 の 持 主 は 結 局 其 所 得 の中 絶 し た 場 合 の準 備 を も し 論 一 Bastable,1.c.P.325-6。 ・II・S・2【2・ Wagner,a.a.0.S.456.Kaizl,Fw 叫) 且5) ロ 0.S.445. ・a'a. Bastable,1.c.p・325・Wagne「 PfeiffeちStaatseinnahmen.II.S.55, 臥3) . 臼 論 叢 絵付 能力 原 肌 の謄 鳩 ・ 鉾 十 三巻 ( 第 三號. O) 三〇臨 な く て は な ら の 。 で 夫 の 此 種 準 備 の 不 要 な る 綴 績 的 所 得 に 比 し て は ︼暦 給 付 能 力 が 小 い こ ざ に な も 藩 多く課 税しな く てに なら 碧 いひ ・ ベ ルギ ウ スが永綾 的 所 得 三 時 前 所得 ミの間 に異 った 視牽 た 取 ろべし ε いふ11何 にぐ ﹂り てに未 来 の欲望 もが其 所得 の使用 に於 て併 ゼ考慮 す べ春 で あ ろざ い ふ。 ボー リ ユー が永 久 的 所得 に 一時 的 のも のより ( 註 一五) マイ ヤレ ば 不確實 な る持 綬 の所 得 た持 つ人ば理性 的 Fば 無所得 な ろべき時 の爲 め の準 備 た 爲 さなく て ばな ら 迎。彼 る 蕪 一五)。 夫 の 財 産 所 得 ご 動 勢 所 得 ざ の 釣 照 も 一部 は 比 熱 に 基 く の で あ る 。 O れも此意義の =陪的所、 得について論ず ろのであ み。 ラ D 不 確 實 所 得 勤 確實 的 所 得 1 ⊥ 綴績 的 所 得 の中 に 就 き て も 、 時 に其 減 少 す る こ ε の危 険 人 な るも ( の は 然 ら ざ る も の に 比 し て 給 付 能 九 が 小 い こ ご は 、 右 時 的 所 得 に つき い へる も の よ り 類 推 す る こ εを 得 る 厨 で あ る 。 例 之 、 同 一金 額 の 所 得 を 擧 げ て も 基 礎 薄 弱 な る 、 新 設 工 業 愈 肚 の 株 め 持 主 る事 情 ε 日本 銀 行 の株 主 ざ の間 に給 付 能 力 の 相違 あ るが 如 き で あ る。 尤 も 確 實 不確 實 こ い ふ も 截然 た る 旺 劃 め る の で な く 、 軍 に程 度 の産 め る に 過 ぎ な い 。 租 税 王 艦 に 展 げ 56d,1・r.138・Berglus・Grundsatzed・Fw・S・256・/ 丘Dalユce5一. .Beaulieu,Traiこ6=delasciencedes 16)R・Meyer,a・.a.0.S.325-G 第 三 段 租 税 主 禮 に 於 け る 事 情 即 ち 其 慾 ,堅 状 態 も が 租 税 の 犠 牲 起 影 響 し 随.ふ て 給 付 能 力 に 影 響 す る ︹註 =ハ) 。 た ぶ其 中 に 租 税 政 策 上 考 慮 す べき が あ う 、 考 慮 す べ か ら ざ る が あ る 。 ( 註. =八) マイヤτは他 のこ元素︹租醗の大さミ所得︺が同 ︻達 して 、慾望が大なれば大なみほこ犠牲が愈 々太 いξいひ・ワグ ' . . , . ナ ーに 人特 F自 然 人 の輝 濟 町給 付 能力 々 決定 し叉 に 之 に影響 す ろ事 情 の第 二元素 の下 に 、所 得 等が 満 足た興 ふ突 き 一文 は数 人 の慾 望満 足 の爲 め の纒濟 財 に於け る必 要な ろ需要 が最 重 要也 こ いふ。 。 に依 り て も 確 か に人 の租 税 によ b威 す る犠 牲 の 度 は 異 る。 例 之 氣 の大 な 人 、 一考 慮 を 要 せ ざ . る も の ( 一 ( A 人 々 の性 癖 i 公 徳 心 の 厚 い人 は 少 々 位 高 い 視 で も 輕 く 威 † る が 、 吝 嗇 な 心 、 利 己 心 深 き 入 は 之 を 重 く 威 す る 。 併 し 此 の如 き こ ・ しは 課 視 上 に は 考 慮 す べき も の で な い。 若 假 り に 之 を 斟 酌 す ε な れ ば 、、同 一所 得 にて も氣 の大 な 人 、 公 徳 心 の厚 き 人 が 重 視 を 課 せら れ 、書 留 な 利 己 心 深 き 人 が 軽 視 を 課 せら る ︾ こ ご ンな る 。 斯 の 如 き こ ご は 其 を 測 定 す る こ ε 自 身 が 既 に 困 難 に し て 實 行 し 難 き こ ε で あ る の み な ら す 、 此 が 出 家 π ピ し て も 、 之 に基 き て 税 の 輕 重 を 定 む る の 結 果 、 度 量 の 大 な 入 、 公 徳 .心厚 き 八 を 罰 す る に均 し き こ 蓬 Σな り 、 漱 育 政 策 上 も 探 る べ き こ ご で な い。 叉 此 に 基 く 租 税 の 差 等 は 現 に よ り て も 人 の租 税 に よ b威 す る犠 牲 が 異 る。 例 之 、 同 一所 得 にて も 祉 代 人 の 正 義 蜆 に も 反 す る。 租 税 其 も の 玉見 地 か ら し て も 通 常 な 仕 . 方 で. な い。 ( B 人 の肚 會 的 地 位 1 會的地位 の高き ものは、 、其 高 き 地 位 に 俘 ふ 出 費 の 多 き ゼ け 税仁 よ り 生 ず る 犠 牲 が 割 合 に 大 ε な み 給 付 能 力 が 小 い こ ごに な る ( 註 一七)。 併 し 其 は 其 人 が 其 高 き 地 位 を 選 ん だ 以 上 避 く べ か ら ざ る の 封 . , 第十三巻'︹ 第 三號 一こ 三〇五 償 た る多 賓 で あ っ て 、 此 が 嫌 ε な れ ば 其 地 位 を 下 ぐ る も 可 で あ げ 、 其 を 斟 酌 し な く て は 彼 等 の 生 論 叢 ・結付能力原則の適用. , 17)R.Meyer,a.a.0.S.320.Wagner,a.a,0.S・446. \ 7 論 叢 給付能が原則の澁吊 、 、 第 +三巻.( 第 三號 て憂 埜 ^註 會的地位( 貴族等)も亦 、租馨 響 ≡ ) の欲肇 滑孕 三Q六 ろ元書 し 玉不さ難 くて 存 を 危 う く す る ご い ふ も の で も な く 、. 之 を 斟 酌 し な い方 が む し ろ 公 卒 で あ 軌 、 之 を 斟 酌 す る の は 購 七) 7 窪 は我意暫 正 さ に 今 日 の時 代 傾 向 に も 反 す る ( 註 一入)。 ︹ 聾 にな ら 掩ざ いふ。 ( 註 一八) マイヤ ーば 此要 求 ば今 日 の時 代 傾向 にに全 く 反 ず るが如 し こ い ひ、 リグナ ーに ( 輩 に) 地 位 的 に必要 な ろ欲望 の顧慮 は 往 々 に し て 給付 能 力 な き が故 に冤 税 す べし ピ いは る 玉が ( 註 一九)、 そ ん な に 絶 が問 題 εな ろ館 ぱす ( 併 し 一般 的な ろ随 ふ て 人民 の下級 の標準 に遮り測 られ 六 ろ必要 な る欲 望 のみ が問 題 εなり 得 )ε. いふq A 最 小活 資 一 ラ ニ考 慮 す べき も の ( 一 ( 蜀 的 なも の で 臥 な い、 兎 も角 其 は 人 の生 存 條 件 に關 す る から 、之 に課す る の税 は非 常 に 重 き犠 牲 を 生 じ、 給 付 能 力 の非 常 に 小 な るも の こ いはな け れ ば な ら 訟。 特 に 今 日 の租 税 制 度 の如 く 消 費 税 が 頗 重 く 下 層 民 を負 撫 せ し め て 居 る 事 情 の 下 に 、 せ め て所 得 税 の 如 く 最 小 活 資 免 税 の行 は れ得 る も の には之 を行 ふ のが 穏 當 ` い ふ こ ε にな る。 其 れ で 一般 に何 れ の國 の所 得 税 に ても 此 が 行 は れ 1 Wagner,a.a.0.S・447-8・ 19)R.Meyer,a・a.0.S・323・ て居 る. 其 代 り 消費 税 に よb て 最 小 活 資 に當 るも の が幾 ら か課 税 さ る 脳 こ ε にな って居 る ピ い ふ が 普 通 の實 際 で あ る。 であ る から し て 其 の之 を免 税す る方 法 及 度 合 も 叉 潰 費 視 に て 小 所 得者 を 課祝 す る の度 合 に よ り. 定 む べきも の で あ る( 註二9 。. 何 れ にせ よ此 黙 は 嘗 て 詳 論 し た こ ざが あ る から ,詳 しく は 其 に譲 る( 註二 こ。 L 18)R.Meyer,a.a.0.S.322. 套 九).・・7 ド基 活の最必発 ・維持 に畢 ・のみ芸 所得 明かに給付能力集 義 いであ、 う つ5 弧 柔 ソヶ バ ッ ハに給 付 能力 な壷 が故 に租税 宥恕 た要 求 す る客観 的 所得 現象 があ る。 雌 現象 に最 は生 存 し能 は ざ る者 生存 以上な 爲し 能 に ざる者 に 給付 能力 な き も のであ る ε いひ、 ポルグ トに最 小活 資 は其 自身 租. 漉酌 給付 能力 な も つ能 にず ごいひ ・ ウ ンプ ラ 油 用薯 欝 使用 )1 景 浩蕩 養 撫覧 れ・めら{ が如くに組辛 ・れな・れ霧 ⋮ 生産讐 い㌔ 岳 得 の生活 必無 用 に充 てら ヘソ ケルに取 得 税に 、小 所得 及 最小 所得 が 一定 の消 費 稔 によ吻 て 相蜀的 に触り に塙 く責搬 冠し めら る ﹂度 に於 て菟 小 活資 で あ ろ こ じふ。 ︹ 註 =O) 際各 累霧 華言 得 の使用方 竺 ︹ 註三 業 小要 の農 轍 牌 右 に も いふ 導 で め る。 箕 郷 に於 て所 得 の生 産 投 資 用 に向 け ら る 券 算 へ 3 0 a 地 塊 魚 幡 出 も. ㎏ る ン部 分 は絶 対 に冤 挽 εす るに 及 ば ざ る にせ よ 鳥非 常 に輕 き裸 視 が望 ま し く 、 場 合 によ り免 税 ε も す べき も のな ・ ・ 昌 一 9 耽 , 意晶 論 侶乳 国 民 経済 の獲 達 上 多 々 釜 々多 き こ ざ が望 ま しく 、# に其 が 勢 働者 下 級 の人 々 の生 活 資 料 を 増 す の..、 黙 よ り鳶 會 政 策 上 にも 多 々金 々多 き こ 蓬が 望 ま しく 、 随 ふ て. 課税 上 宥 恕 が得 策 で あ る。 或 絃 許 す 小鬢 の課 税に ついて・ いひ得 る・毛 ・ ・が ・誓 彼 嬉を比 謡瓢 器 釜 舘 なければ なら 澱・蓋 =二) 三〇七 も軽 第十三噛 ( 第 三號 ララ 21 22 給付能力原則の遠用 ラ 20 論 叢 校 す れ ば 、 生 産 投 資 用 の 方 は 半 ば \獲 達 に ,瀾 Ψ る も の で あ る か ら 、 最 小 活 資 の 如 ぐ 全 く 国 民 の﹁ 生 費 充 足 の 爲 めて ふ國 象 的 必. 要 あ る に於 て 之 が 爲 め には 此 種 のも の ︾課 税 、 随 ふて 生 産 投 資 の制 限 藍 難 蕪讐 鷺翫 鱗 暫 髪 難 繍難 護 調鯵 脚 薫 翻 . _. . ' . , 論 叢 給付能力原則の滴用 第 十三巻 ︹ 第. 晶號. 一四) 三〇八 、 存 條 件 "關 す るも の よ り は より 多 く忍 ばな く て は な ら 澱。 併 し兎 も 角 生 産 投 資 用 の分も 重 く 課 す べき で な く . 宥 恕 し て 輕 く 課 す る や う に努 め な く て は な ら 躍 。 之 等 に 謝 し 奢 侈 的 使 用 の 分 賦 宥 恕 に 及 ば す 十 分 に課 税 し て 良 い。 さ b ε て 此 を め ま り に 重 課 し て 其 結 果 、 人 を し て 此 費 用 を 全 k 文 でも な い..併 し砦 聚 的 の財 政必 要がめ ・望 ぼ課 税の爲 ・ 出 す む 能 は ざ ら し セ る こ ε も 、 人 の 生 活 を ゐ ま b に無 味 乾 燥 な ら し む. る所 以 で あ り 、 人 を し て刺 戟 を受 ・高 上 努力せしむ ・質 に 若 干 の制 限 を 受 く るt ε だけ は 已 む を 得 な い。・ を して 其 奢 侈 的 出 費 の大 な 者 は 其 一層 小な 者 に 比 し 、 租 税 と し て 出す も の に つき 威 す る犠 牲 が 比 較 的 に 小 な る所 で あ り .所 得 は 大 で あ って も其 中 、 奢 移 用 に向 け ら る ン所 極 め て 少 き も のは 、既 得 は 小 で あ っても 奢 侈的 支 出 の 雇 .夫. い者 に比 し て 、む し ろ 一層 給付 能 力 小な り ざ い ふ こ 覧 に も な る。累 進 課 税 は此 に最 適 切 に適 用 さ れ得 る。 但 だ併 し其 は理 想 論 であ って 、實 際 の 方 法 は未 だ 之 を 行 ふ に適 當 な る 課 税方 法 を 知 ら す 、假 り に 之 を行 ふ拠 こし て 帥 ち 所 得 中 生活 必 要 費 用 の も の ざ生 産 投 資 用 ε を申 告 に基 き免 税 し て残 の奢 移 用 の 分 だ け.課 税 す る こす れ ば 、現 在 の 裸 視 年 の所 得 は 凡 べて ( 最 小 活 資 以 上 の分 )投 資 し た こ ご£ し で. 、 而 か も前 年 前 々年 の貯 蓄 を引 出 し 叉 は 別 に他 人 よ り の 借 入 金 を 鴛 て 奢 侈 を 行 ふも の を 生す る の恐 が あ る。 或 は 直 接 奢 侈 用 の 分を 申 告 せ し め て之 に基 き 課 税 す る こ εも 考. へら. るるが、之を 今 日 の新 得 申告 だ け の精 密 さを 以 て確 知 す る こ ε の難 き事 情 があ 乃。 其故 に夫 の考 察 は 理 想 ぜし 職 、 ' 7 . 。は申 分な・も、藻 之を行 ふも て蓋 髄 を要す ・も のが・ る。 で其 は暫 ら諭 ごし、書 多 く の 梱 に實 際 行 は る る租 税 制 度 の 下 に て は 、所 得 の 暦 人 な る者 は 一層 給 付 能 力大 也 ε いふ 風 に 概 観 し 、或庶 所 得 一層 大 な を者 は 斯 か る奢 侈 的 消 費 に 充 つる所 も 一層 大 で あ り 謄 ふ て給 付 能 力 も 的馨 撹 に て補 完 し て 居 る ( 註二四ど いふ こ ・ にな ・ が 、併 し實 際 を見 を 此 理 論 に適 一層 大也 ざ推 定 し て所 得 税 等 を課 して 居 る。 そ し て其 の足 ら ざ る所 を 消費 税 にて 補 足 し 義 一= . 二) 、 特 に真 書 切 で、 な く 、 清嚢 視 は 大 艘 か ら い ふ 蓬實 は 財 政 必 要 の急 な るも のあ る が 爲 め ( 註二五)、、 奢 侈 的 の物 に 多 く 課 す る よ. り は 、 む し ろ 一般 的 の需 要 品 ︹ 註二六) 随 ふ て生活 必 要 品 に 課 せら れ 、. 奢 侈 的 消 費 の大 さ に鷹 ゆ る所 得 税補 完 の趣 旨 には 適 は な い。 暦 な實 際 の消費 税 は 奢 侈 的消 費 の大 さt 慮 噂 や う ざ い ふが 如 き理 想 ` は遠 かり 、軍 に 消費 の大 さを 以 て所 得 の大 さ の間 接 の表 示 ε見 て給 付 能 力 に適. 怨 せ ん εす る所 で あ る が ( 註二七) 、 假 り に此 現 實 的 の期 待 から い ふ ても 、 右 の 如 き ︼般 的 必 要 的 の 物 に 課す る こ ど の多 き 消費 税 では 、割 合 に小 所 得 者 に 重課 ピな る の不 公 李 を 生牽 を を見 れな い。 特 に 人 々 に支 出 の自 由 が存 して 居 る所 から し て も 右 消 費 税 の 標 準 ご なる 消 .費 の大 さが 所 得. に伴 は 二轟 馨 ' 恐 ゐ 宝 り し て 、生 産投 資 類 給 付能 ヵ原 則 の適 用 諜平 一五 ) 三 〇九 し やう " ﹂い ふ・ 曰 く ・納税 者 の良 心 に 第 十三巻 .( 第 三號 し て支 出用 のみ 聡 な いこ ξこ な る 、 加 之 消 費 税 でば 人 々 の支 出 の負 捲 叉 は義 務 に圏 す る も のを 斟 酌 す る こ ご が出 家 叢 ・荏 す し て比 熱 かあ し て も 不 公 正,に な る( 説二激渥 ( 註=; 論 、 論 叢 給 付能 力原 則 の適 用.. 、 第 十 三巻 ( 第 三號 ︻六) 三﹁ 一〇 警 山 塾 鴫 後菱 ・・摯 利・・上・驚 ゐ方 法 に腱 だ支 出 に充 てら るろ所得 部 の みな 課税 し 、貯蓄 ゼ ら う ろも のな免 税す るこ εであ らう 。何 足な れば貯 蓄 され投 資 萱 信 頼 し得 うな らば ・叉に 附帯 の注 意 により彼 等 の陳 蓮 の 正信 に つ斗・ + 分 の保 護な 得ら るうな らば 、所 得税 々 賦課 す る滴當 な が班長 柔 の上に羅 された尋 脚 音髭 ・プア・・7 さ一 撃 うろ.・ 霊妄 成で はな いが 、支出 のみ に課 祝し貯 蓄 々菟 て課撃 . 八きでなくて・彼髪 出し響 も の翰 ・あ 旨 瑚 讐 爲 舟 戯書 竺 爆 乱 .α S iも同 見 存採 ろ・ 曰 く・或 者 が其 所得 な蜜腺 全 く治 費 す るか 叉 に彼 が其 一部 を貯嵜 す ろ かに何 等 の考黒 々 取ら ざるが如 き腺 ﹁ 凪 ・窟 ギ 三 奉 蓑 税原則ば人が其の持 つも のに於け ろ割倉 馨 法にてに 一笑 な ・不筆 が行に含 。曾 な陸 貯葦 みかξ プ ル髭 a ド ふ ごピ に理 解 ぜら ろ・ ・いふ。 バ ス・ T 論養 べき も の蕊 会 って課 學 4 cら 躙 直 に給 食 す るが如 く にの み生 ぜし 喜 るの外 、貯 蓄 ーエ享 受で なく 、.奨 働 な値 す る有要 准 ^ソ ケルば租 税 澗題 の後 難 に於て 、貢 櫓 挙等 に種 ・な る税種 が 一の 統 一的 謹 寧 ろ理 由 ピし て右 貯蓄 が 免税 さ る ・に非 れば 二度 以 上納 税 す 尋 ミ 叢 .吻 る融 會的 進 歩 な るこ こな離 ぐ。 ( 莚 喜. 霧 鰐 麟鞭 賑 嚇雇 の必要且写國民。なる. 早樂及大量品葎消費税の爲めの物韻εユて選誌 の の 2 2 R 露 出 乱 孟 αα 欝 鑓纏難纏 綿雛騨莇 雛 瓢離 昇 難 鋸 蕪鎌脚 鑓羅欝 興 磁 ( 註 二 四) γ エフ レー に右 ヘッ ケル ミ若 干 趣 々異 にし た ろ言 々爲 す。 研 く噛 直接 税 に依 る租 税力 の分量 的捕 捉 の み にて 1 1不 十 分で 、財 産及 所得 都 の使 用方 法 な税 源 の第 二 の間接 貢櫓 の支持 鮎 ミ爲 して 、其 品質 的 捕捉 が 附加 され な くてば な ら ね。r 助 2 簸 難 謎 讐 鋪 硬 鱗 灘 麟 確 論掛 雛み 警を隠 妻 な難 術 ほ 奢侈 税 の給 付能 力 に適 慮 す ろ視た る こ εに就 いて ば話 多 の畢 者之 な説 く。例 之 、 マイヤ ー に固有 の奢侈 税 が公 正に十 分 相當 す みも の 辛 ﹂認 むべ き であ ろミ 炉ひ、 ビー ルザ ツ〃拭維 だ榮 華 の物慌 の みが ﹁段 収貢献 能 力 の割合 に多少近 づく 所 の割合 ﹂ .2 一七) 三 一一 其 限界 な其 所 得 の高 さ に見出 ﹄ ( 第 三號 且. つ通 例 し.a. で 消費 さ る うな例 こす ε いひ▼ ブ イ スチ ングー1消 聾 税 に於 て被 税消 養 物膿 の正常 な ろ選撮 にエ圃 及適 當 な ろ租 税測定 にエり て 一般 的 給付 能力 が 考慮 ぜら るミ いひ 、 (ソ ケ ルば犬 醗 、難 視 、車 馬 税 、僕 婢 挽 、 ビァン 及 類似 物 の稔 の如 き奢 侈稀 ば 子等 な る課 税源 則 に 一瞬 畏く適 慮 ず ε爲し 、 ソグナー は盟 、パ ン、珈 琲 の 税ば家 族事 情 の考慮 の 上 に 11酒 税 、煙草 税 より も 不濃 劉 當 ε いふ。 砲 術ほ ﹂ンラτ ドー工投 資 の爲 めの部 分 ε奢 移 用 の分 、 、 な 封 等の 能力 ミ見 ろも私 は 探らな い。彼 ば曰く 、 純 所得 が大 な る ごき に ( 奨 にて支 出 さ ろ。 へ春 もの Fよ り三 部 に分 れい 此 が黙 視上 別 異 に扱に れな く て1 1なら 辺。真 鯖 ﹁部 に必 要 な ゐ生 活 需要 の充 足 ヘッ ケ ルば 止法 者 ば国庫 上 の理 由 より 恰 も高 攻 入㌔ 約す る 所 の租税 物艦 ( 生 活 及滋 養 材料 ) に注 意ず る必要 みり ざ に 、第 二部 に有金 な るも咲 く ・㌔ ミ 心得 る文 化 的欲望 の充足 の爲め に使 用 され 、.第 三部 11無差 別及奢侈 的 の支出 叉 ーエ投資 の爲 励 め に残 さ るろ。、 此 等 の部 分が明 か に異り た る給 付能 力 為 示 す ミ。 ( 註 一一 五) いひ 、 ワ がナ ーば 消 費税 にて家族 事 情考 慮 ε 反射 εな るが 、此は具 な正當 こ認 めた病 め でな く て 、恰 も課税 の 準準 が此 に多 鋤 少 、財 政 々築 上 の十 分原 則 に譲 歩す るの已 む 為得 ざ るが爲 め であ る ピ いふ。 卸 第 十 三巻 Conrad,a.a.0.S.12. ( 註 二六 ) ピー ルザ ソ グに曰 く 、消豊 艶が猫 足 な る財政 上 の結 果 た生す べさ ミ昔 に に、 人民 の 凡 べて の階級 が消 費 す ろ為初 ご す る物隈 もが 課醗 さ れな く てはな ら 沿竜 ござ により て 、間 接 に之 舟税 し やう こす る。 而 して 此 が量多 く の場 合 に殆 ん ご其 所得 為比 例 ごな るべし ピ想像 ぜら る ε いひ ( 註 一一 七 ) アダ ムス 、 、 .ろは画 家 が如 何 に直接 に且 つ比画 的 に其 臣 民 の所 得 為税 す べきか な知 ら な いが ら 、彼 等 の支 出 な税 す ろ . 進 んで 、人 間 の生活 方 法に 正 常的 柱 ℃ Biersack,a.a.S.92. コソサも 浩費 税 ば義 務者 の所得 ε支 出 ミ の間 に均衡 の存 す るこ ε の推 定 に基 く ξ い ひ、ラ ウに 人 が支出 に結 付 き た る租 税 の 1 1 徴 攻 によ岡 て凡 べ て のも の々其 所 得 に略 ぼ同 一の割合 に蔑視 す ろ為得 るこ ぐ ﹂が假定 ぜ ら る 9漏 し 、 (ック ルは 支 出税 にて グ蔽 - 支 出の 窩 さが所 得 の之 に相當 な る高 さ により 條件 ぜ ら み ろこ ぐ ﹂の蓋 然 法 律 上 の理 由 は 、 課税 され た る物 の消 凝 ご租 税圭 盟 の所 得 と の間 に測 定 す べ 壷關 係が 存す ご いふ見解 エリ 山嶺 す ご いひ・ ス いひ 、 充 給 付 能 力原 則 の適 用 な く てに なら 碧 叢 Hecke1,a・a・0・11・S・39・Wagner,a.a.rO.S.447. 27) 28) 29) タイ 払ば 間接 消費 税 に於 け る測 定及 税 歩 の決 定 に一 に奪 論 Hecke1,a.a.0.1.S.i89.Wagner,a..a.0,S.30.0.S.457・ 丁9,三 Meyer,a・a・0・S・.375・Biersack,UeberBe5teu巳1.ul19.S.92,.Fuibti【 26) 、 . 論 叢 給付聾 原則の雷 馳・ 第 +三巻 主観的 に理由 つげら儲 人的願誓 ( 第 三號 文 ) 三 二 かかろのみならで、同時に家族の大さ、小猿 、 は之 に俵 り直 接 匹影 響 さ る みか ら、 所得 使用 エリ 所 得其 も の への結 論 か引 く こ ピの考 に 、原 則上 にば 排斥 す べ寺 も ので な い こ いふ嘲 の範裡 宵 螢業 の種類及特別な る職業等の如く全く所得 の大さ経 済的給付能力 にかからざる客観的事情 褄 る。此上橋 ほ書 して ( 註二八) 3 "ルに婆 惰 戯 税 の最 高 必要 な ろ需 要品 が 課 税ゼら ろざ いふ 現象 た置 く ぐ Lき に 、課税 の平等 が破 ら み ろの みなら ず 、、 下 の方 への累 進 的な 効果 が存 す ろこ ミεな ろミ いひ ・ マイヤ ーーエ 必要品 税ば 所得 の減 退 こ共 に増加 す ろ 課税起 生 じ其爲 め不 公 正であ ろ。 1 葺 ろべ姦 の能力最 後 比例磐 ・霧 聖 - 馨 其 の多数及最瓦書 のに羅 者の所得 長 關係 ∼ 映貼あり 乏 ﹄ iルザ ッ〃は合 各箇の國民の消費が精密 に 間接裟 襲 の完成 に於 て も犠 牲 平等 の原 則 に從 へろ課税 為示 さな いであ ら う こ い ひー ポー リ ュー は間接 税 に洛箇 ぐ ﹂し ても 全艦 ごして も 羅 な有しで・ も・被税者 の所得 展 絡に比例的な・な得 を ぜら染 併・貯蓄芸 ろ携 英 霊 入・夫・重要 爺 芳意 慮⋮ か・豪 ㎝ ・ 其 物的財 産 及 人的 生産 力 の純 攻鉦 の割 合 に懸 じ て行 に る るこ ミ々何塵 にも見 出 さな いであ ら う ε いひ 、 コツサ に此雅 定 が頗 る不完書 あろ・此奮 も 亦 だ同 一所 得 の入 に ごり て其 租 税 に 封ず る苦 痛 に大 小 を 生 越 じF ・ 馬 羅 254.257.Biersack,a.a.0.S.90.Cossa,a.a.O.S.105.二 ・11.Pt.--.AtHeckel,a.a:IV.Cossa,GrundrisO.1.S.188.11.S.;: 溜 認 d.Fw.S.toy.Rau,、nations.a.O.・ q 生 活 地 に於 け る物 償 事 情 1 く し む る も の で あ る (註二九)。 倒 之 、 大 都 會 の 如 く 生 活 費 の 高 き 庭 に住 す る 者 は 、 田 舎 の 如 く 其 低 き 庭 に 住 す る 者 よ り も 、 同 一額 所 得 に て も 犠 牲 を 威 す る こ ε 大.に 、 給 付 能 力 割 合 に 小 い こ ご ε な る 尤 も 他 面 に 動 勢 着 な れ ば 大 都 會 で は 同 度 の 勤 夢 に よ b て も 田 舎 に 於 け る よ り も よ り 多 く の 牧 人 な る。 但 し 取 去 を 暴 ぐ る 傾 は あ る。 其 が 物 慣 の よ り 高 き こ ・ し で 自 ら 相 當 に埋 合 さ れ て 居 る 。 然 る に 前 者 に 於 て 所 得 の 金 高 が 太 い か ら ε い ふ て 其 に 慈 じ て 高 い 枕 を 取 ら れ て は 困 ま る ε い ふ こ. 直 ら る る 租 税 の貨 幣 儂 値 が大 都 會 で は 一層 小 い から 、 大 都 會 人 が多 く 取ら る るも 當 り前 か のや う に 30)A.Smith,Wealthof ・ ・)tein,LehrbLh.5-Anfl.11.1.S.5nfi.Borght,a.a.O.S.SIHeckel,a.a.O.1.S.188.Meyer,a.a.O.S.374.394.11 .一 ◎ O ■ . も 見 ゆ る が 、其 は 此 税 が比 例 で あ れ ば さう で あ る が 、併 し 硯 が 累 進 に でも な って 大 都 會 に於 け る 實 質 的 に は 田 舎 人 ε同 所 得 な るも 形 式 的 に 一層 人 な る所 得 を も つ者 に相 対 的 にも 高 き 税 の課 せら る るに 至 て は失 當 で あ る。 更 ら に資 産所 有 者 に於 て は其 所 得 は 持 主 が都 會 に住 す るが 故 に田 舎 に 住 す る よ bも 一層 大 ご いふ こε は 出 家 な い から 、其 都 會 に住 す る も のは 田 舎 に住 す る も のよ り も 困 る。 故 に課 税 上此 等 を 凡 べて考 慮 す る こ ご は肇 ま し き こ 尋 で あ る。 た 雲之 を 實 行 ず る こε が 困 難 で め る から 、 ま だ 行 は れ て居 ら 函。 尤 も 最 小 活 資 の大 さ に つき て は 之 を 斟 酌 し て居 る例 は あ る ( 心 証三 〇)o ( 註二 九 ) マイヤ ー に場 所 の自然 的状 態 に より 生ぜ ら う ろ欲 望 の相違 に中欧 諸 国で に 餓り に大 で な い。 が而 か しあ る。 山地 方 ♂牛 原 地方 、都 督 ε田舎 に住 民 の需要 の上 に大 獄影 響が あ ろ こ いひ 、ブ イ スチ ン グに交 通財 の便盤 が場威 的 に旗 ろ多 様 であ る。 例 之大 都會 ご小都 會 この間 、叉都 市 ご田舎 ピの間 、有利 な る 販路事 情 にあ る地域 ε 不利 な ろ販路 事情 にあ ろ地域 εの間 工業 地 方 ε農業 地 方 こ の間 に反鉗 が あ る。そ し て人 的欲 望 の支 出 の爲 め の所得 の使 用 に此 揚 令前 便秘 相違 の結 果が廣 く且 つ る。此 よ りし て ・人 的給 付能 力 の度 が決 し て專 ら 所得 の高 さ にか からす 同時 に貨 幣 の交 換慣 値 の場 威 的相違 より大 に影響 ゼ 強 く現 に る る。安 き地 方で ば高 吾地 方 に於 け るより も 同 一亮 さ の所得 にて 一層 長く生 活 冠し め . 且 つ 一膳 多く 残 盤 々生 ぜし む らる裏 庭 に て、 ら ろ うこ εが生 ず ろ。 此 に基く 所 の給 付 能力 に於け ろ匠 別 ば鞭的 忌近接 的 にし測 定 ぜみ め な い。 所 得 に 人的 給付 能力 の相 射 的 に 最完 全な る尺 度 であ るが 、絶野 師 に完 全な 尺度 でに な い・ いひ T・ンー フー ドも同 一所得 が其 使嬰 異 り 六 ろ給付 能 力 な示 す。 何 こな れ1/ 同額 の貨 幣 慣 値が 異 った事 情 の下 に頗 る異 ったも のであ る から 。高 き 屋貸 、大 な距 離 3 2 潜 無 為 有す る大 都 市で は ・生 活は 小都 市 に於 け ろ より も 一思高 慢で め ゐ ピ いひ 、 スタイ ンに 三馬克 の日給 が勢 働 者ゆ箕 の相 擁 叢 給付 能 力原 則の満月 第 十 三巻 ︹ 第 三號 一九) 三. =二 力 で にな く て 、消費 物 の便 格 に より て 條件 ぜ ら れた 所 の ・此 二り 五 †叉 は十布 な残 す べ き能力 が眞 の租 税力 であ るご いふ。 論 Stein,a.a.0.S.475. ・ Fuisting,a.a.0.S.266-7.Cony:しd,a.a.0.S.H-12. 32)Meyer.a・a.O.S.3z。 ■ . . ・ 叢 給 付能 力 原 則の適 用 第 十 三巻 ( 第 三號 二〇) 三 ﹁四 21z.Schaffle,a.a.0・S・277・Me>ei, 論 S.1アz.He磁el,a.a.0.1:S.189-8・ Borglit,a.a.0.S,g斗.Kaizl,a.a.0.S, 鋤 ( 註 ≡O ) 最 小活 資 の菟 税 参照 。 Meyer,a.a.0.S,321,322、 ラ 才出 諸 相 穆百石〕F究78,117. ・Meyerla.a.0.S,329・ D 人 的 事 情 特 に家 族 の数 、 大 病 人 の 有無 、 負 債 の有 無 ( 註三 こ等 ( 註三二) 一 に よ b て も 人 の租 税 ( に よ わ被 む る犠 牲 随 て 給付 能 力 に等 差 を 生 す・ る こ ε は置 く 認 めら れ 居 る所 で あ b ( 註三三)、特 に家 族 及扶 養 義務 者 の激 に 至 て は斟 酌 の貴 行 も 容 易 で あ り 所 得 税 に於 て廣 く 斟 酌 せら る る。 併 し 此 等 も あ ま り 斟 酌 し 過ぐ る εき は、 各 人 の 責 任 自 畳 を弱 む るが故 に共 だ け は 注 意 し な く て は な ら な ・ (註 三四 )o ﹂ 人 に此 に特 に小 ( 註 三 一) マイヤ ー は同化 、人的 負債 も考 慮 す べき も のであ ろ。負 債状 態 ば ︼般 に技 術上 質 付 し得 べき だ けで に 、原則 上 考慮 濁 す べ く 、 単 に特 段 な る困 難 の あ ろ場 合 に の み 考 慮 す . へ音 も の で な い ぐ L。 鋤 ( 註 三 二) 老 年 .寡 鰭 、離 婚 な ざ も問 題 ミな うが -就 中 、後 の二者 に技 術 上斟 酌困 難 也 ミ いふ。 ( 註 已童) 此 事に 通 読 であ ろ。例 之、 エー ベル ビに給 付能 力 に影 響 し及考 慮 の値 あ み諸 多 の事情 があ ろ。- 供 の鍛 、不幸な る場合 、永織 す ろ蒲 魚 ・貢債 等 為學 ぐろ ヒ いひ、 ヘソケ ルに特 段 な る事情 によ ろ租 税圭 髄 の箇 人的地 位 が貢 献 能力 の縮 少 に表 に れ ろ。例 之 、家族 の大 さ ・非 瑚 立な る小供 の鍛 、扶 養 設務 、病 氣 、 不幸 等 の如 昔 徴 象を 特 に直接 税特 に 所得 税 が税 率 の軽減 叉に 租税 階級 低 下 により て斟 酌 す ろ 心得 ご篤 し 、瀞 ル グトも大 取 る小 供 数 、病 氣 、貢債 、貧 な ろ親 族 の a・a.0.S.322. 扶養 義 務等 が此 に考 慮 に来 るご いひ、 シ エフ レーは 小供 の激 、家族 の不幸 及筍 人的 缺 乏 の他 の元素 が考 察 に來 る ぐ Lし 、カ イ ヅ ルに五 百 フ ロリ ンた有 し妻 こ 五人 の小 供 ミな も つ者 ざ五 百 フ口 耳 ンな有 し 濁身 な る者 ピは 確 かに異 った租 税力 烏有 っε い LLeberg,Steuer.S,Deτ5elbelFw.974・ 36) ひ、 マイ ヤ ーも家 族 員 の鍛 が家族 の欲望 な高 め る所 の犠 牲 李等 の観 察鮎 よ り 租税軽 易 の野 立 しな く ては たら 沁兄事 ・し て表 鋤 は ゐ ピいふ。 3133 34 :35, . た も カ セ へ も あ も へ り な ろ種類 の 租税 にて種 ・な み方法 ラ 爾 ほ 特 にー コンラ ードに 同額 の所得 より維 持 ずべ音 家族 貰 の鼓 が 重要 で 、年 若き 病 身 な ろ家 族員 を 養 ふべき εき ば、 之 エリ ( し もヘ ラ して 特別 費 荊が 生 じ、唯 小 腹入 に關 す る塵 で に其 考慮 を寫 す ご 芝な 公正 が要 求ず ピ いひ、2 ワ グナー に小供 の数 の大 な ろこ ( ε 、健 康状 態、 其他 の民 法 上 の扶養 義務 の存 在 、召只債、異 常 な ろ 不幸 の場合 等は 間 々或 人税 及 所得 税 に於け ろ立法 に冨 て既 に 考慮 ゼ られ 且 つ新 しき租 税 論 に牲 ・に し て之 な原 則上辯 護 し た。1- 然 る・ 碁 ば此 が響 に て 適 用 に 來 る べき 一般 原 則 こ し て 定 め ら れ な く て は な ら 搬 。 異 国 暫 に 人 及 所得 税 に て の み な ら す 、 出 來 う だ げ にて ば 消 費 、 、 、 、 、 、 、 訂 あ ラ 種 に て も ミ い ひ 、 δ フ ナ ソ ケ に 家 族 な 維 持 す べ 者 者 の給 付 能 力 ば 同 一方 便 .匡 て 獅 身 者 よ り 小 な み こ こ は 明 也 ミ い ひ - 但 し 此 く コ 家 族 状態 の 考 慮 が 人口 滑加 の 奨励 ミな り及 随 ふて其 の好 まし か ら ざる ざき 11有害 也 ミい ふ。 ( 註 三四) エー ベル ヒば斯 か ろ特 段な る給 付能 力 矩製 す ろ所 の事 情 私餓り に多く考 慮 する こ εに・勧 めら ろ ㌧ こと独得 副。然 母 ら ざ れば各 人の自 己責 任 の感 情 が悲 しむ べき 方法 にて弱 めら ろ、 から こ いひ 、 マイ ヤーば老 年 ご病 氣 ξばむ し ろ或度 ま でに 翫 例各箇 人 に現 に ろ ㌧歌 里 の時 間的 相違 であ って 、之が 爲 め にに 良き経 済 人 ぱ昏符 の雛濟 期 間な 通 じて 其消 費 の分 配 に依 っ が人的責任 の原則長 葱 から二 ふ蜘 ( 第三號 ︼= ) \ 三 ﹁五 ・ ・ 38)E上eberg,Steuer、S.975.Delse】be,Fw.S.172・R.Meyer,a・a・0・S・32【 て准 儲 しな くて になら 槍も ので あ み、 こいひ 、 フ グナーに純 財 政 的 見地 より しザ、に 、家族 の大 さ等 の考 慮 も排 斥 ぜら うろ.其 髭 論 第+. 二巻 Wagner,a.a.0.S.450. 結 ラ ラ ﹁ 要 之 、 租 税 給 付 能 力 に攣 化 を 與 ふ る 元 素 ご し て は 一租 税 其 も の 二 租 税 の 物 的 基 礎 三 相 桃 生 禮 の ( ( ( ラ ロ 事 情 四 経 費 の 効 果 に封 ず る 租 税 主 観 の 認 識 度 を 墨 ぐ る こ ε を 得 る が 、 最 後 の も の は 租 税 制 度 を 設 ( 、 寇 す る 上 に は 考 慮 す る を 得 ざ る も の ε し て 、 租 税 制 定 の 設 定 に っ き て 考 慮 す べき 給 付 能 か ご し て. 給付能力原則 の続用 は 前 の 三 を 問 題 ε す べ.く 、 叉 租 税 生 禮 の事 情 の中 に つ き て も 人 々 の 性 癖 や 人 の肚 會 的 地 位 の 如 き 論 叢 37)Conra!,臼.a.0,S.12.Wigner,a.a.O.S.457.Vocke,a.a.0・S・18;・ . . 論 叢 給付能力原則の適用 第十三巻 ( 第三號 二二) 三 =ハ は 之 を 斟 酌 し て は却 って不 公雫 に な るか ら 探 徹 こ ごを 得 組。 其 他 の考 慮 す べき も の に つき て見 れ ば 、 税 額 重 け れ ば 其 軽 き場 合 よ りも 給付 能 力 一層 小 に 、直 接税 は間 接 税 よ り も 給 付 能 力 小 に 、不. 公年 税 は公 孕 税 より も 給 付 能 力 小 に.所 得 叉は 物 産 一層 人 な れ ば 勲付 能 力 ば 一層 大 に 、財 産 は動 勢 より も 、不 勢 所 得 は努 力 所 得 よ り も 、副 的 牧 人 た る 一時 .的 所 得 は縫 績 的 所 得 よ り も 層 給 付 能 力 大 に、主 要 牧 人 た る 一時 的所 得 は 反 封 に機 綾 的 所 得 より も給 付 能 力 一層 小 い。 不 確 實 所 得 は確 實 所 得 よ りも 給 付 能 力 小 に、 最 小 活 資 は 給 付能 力 非常 に 小 に、 生 産 投 資 用 の 分 も 之 に次 いで給 付 " 能力 ホ で あり 、 多 少 奢 侈的 な る使 用 の 分 に於 て 最 此 が大 で あ り 、 物 儂 高 き地 に生 活 す る者 は其 低 き地 に住 す る者 よ り も 給付 能 力 一層 小 に、 家族 係 累 者 あ る者 、 大 病 人 あ る者 、 負 債 あ る者 等 は其 轍 迄 な き者 よ りも 給 付 能 力 割 合 に 小 い。 此 等 は 其 或 も の は 完 全 には 斟 酌 が出 家 な い に せ よ 、出 来得 る だ け 之 を考 慮 す る こ εが 最 望 ま し いこ ε で あ る。 . . ・
© Copyright 2024 ExpyDoc