PDF : MB

〇 機械判読に適したデータの形式や項目にするため、ファイル形式、デー
タ項目、情報の表記方法や意味などについて、標準仕様への統一を図る。
<標準仕様の例>
・表形式データ
… 一つのファイルには、一つのテーブルのみを含める。
(例)1ファイルに3テーブルを
含む場合(右イメージ)は、
1ファイルに1テーブルと
なるように整備する。
・位置情報データ … 住所に加え、緯度経度座標を付与する。
住所
緯度
(例)
東京都新宿区西新宿 2-10-1
35.6881427
経度
139.690673
(世界測地系)
・ファイル形式
… 表形式データは当面、csv 形式やこれに準じる
Excel 形式とする。
総務省資料
http://5stardata.info/
・データ項目
… 意味の不一致などによる誤解の可能性がないように
設定する。
例 「水」→避難所の飲料水、病院の蒸留水、消防の消火
用水 等
③ データ標準化対象の選定
○ 機械判読に適したデータ形式と、人が見やすいデータ形式は相違するこ
とが多く、オープンデータ用ファイルを別途作成する必要があるため、オ
ープンデータを利用したアプリケーション開発事例などを踏まえ、整備対
70
70
象分野・データを選定する。
人が見やすいデータ形式イメージ
(セル結合あり)
機械判読に適したデータ形式イメージ
(セル結合なし)
(2) データの公開基盤整備と利活用
① カタログサイトの構築
オープンデータ利活用を促進するため、利用を希望する事業者等が簡易に
データアクセスできる仕組み(カタログサイトなどの基盤)の整備を進める。
<サイト機能の例>
・ データの一覧表示
・ キーワード等による
検索
・ 利活用に向けた情報
提供 等
○ 基盤整備と合わせ、データ選定時のチェックリスト、公開ファイル名や
データリンクの設定手順と役割分担、データの鮮度維持のための更新フロ
ーなど、オープンデータを継続的に運用するためのルールと体制を確立し
ていく。
○ オープンデータとして公開することに法的な制限等のあるものについ
ては、国における整理(内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室等)を参
考に公開ルールを検討する。
② オープンデータの取組の拡大
○ オープンデータを利活用したアプリケーションやサービスの更なる充
71
71
実に向けて、複数地域を含めたデータの公開対象や連携のあり方について
区市町村と協議し、運用ルールを確立していく。
<連携方法の例>
・ 各団体で独自のデータ公開基盤を用意せず、都のカタログサイトを共同
利用し、そこにオープンデータを掲載する。
・ 各自治体のデータ公開基盤に掲載されたオープンデータについて、都の
カタログサイトにリンクさせる。
(3) 今後の検討事項
〇 都民や利用者への周知と利活用促進策の実施(コンテストなど)によるニ
ーズの更なる掘り起こし
〇 区市町村連携の対象データ分野の選定、データ連携方式の具体化
6.
スケジュール案
平成 28 年度
オープンデータ拡充
平成 29 年度
量の充実と質の向上
データ公開基盤整備
カタログサイトの構築・運用
利活用促進イベント
アプリケーション開発コンテスト等
▲ …
データ連携
連携の在
り方検討
データ連携の実施
※ 平成 29(2017)年度以降については、現時点の予定
72
72
平成 30 年度