名護城公園ニュースレター2016.12月2[PDF:819KB]

名護城公園
ニュースレター
2016年12月号
ビジターセンターSuba
ko
なんぐすく
コーヒー&テイー類 260円(
税込み)
コーヒー (
ホット
、アイス)
紅茶 (
ホット
、アイス)
レッド
ジンガー ホット
ハイビスカスやローズヒップをブレンド
したハーブティ
ー
ジュース類 320円(
税込み)
ピンクグレープフルーツ 果汁1
0
0
%
パイナップル 果汁1
0
0
%
オリジナルソーダ類 360円(
税込み)
I
L
L
Yイリ
名護湾に沈む真っ赤な夕日をイメージしたソーダ。
ハイビスカスをベースに、キビ砂糖の優しい甘さと爽
やかなレモンの香り
でまとめました。
K
AJ
I
カジ
ヤンバルを吹き抜ける、爽やかな風をイメージした
ソーダ。シークワーサー果汁にキビ砂糖とショ
ウガの
風味を効かせ、さっぱり
とした後味を演出しています。
名護城公園物語
シークワーサーの話
ヒラミレモン(
シークワーサー)
Ci
t
r
usde
pr
e
s
s
a
方言: クガニー(
沖縄・大宜味、名護、首里、久手堅)
、
シークワシヤー(
沖縄、伊平屋、久米、石垣)
、
フニズギー(
宮古)
、フニフ(
石垣、竹富)
、
ミカン科 分布:トカラ列島∼先島諸島
シークワーサーは、名護城公園の各所で見る事が出来る。人が食べた種が蒔かれ、コウモリや鳥などの実食
によって種子が散布され、自然に生えていたりする。シークワーサーは1
年を通して観察していると、自然の見方
を教えてくれる気がする。
沖縄に自生する唯一のミカン
沖縄の石灰岩地帯に自生し、栽培は県内全域で行われている。開花は2
∼3
月、果実は球形で直径3
∼4
c
m
ほど。秋から冬にかけて黄色か黄橙に熟す。熟期が1
1
∼1
2
月で甘酸っぱい。成木になると樹形が球形になる。
樹高は3
∼4
mくらい。葉は小型で長さ9
c
m、幅4
c
mほど。葉をちぎると柑橘系の良い香りがする。
2
0
1
3
.
9
.
1
6
青実収穫時期、
枝もたわわにビッシリだ
繁殖
繁殖は主に種子による。1
1
∼1
2
月に熟した果実から
採取した種子を2
∼3
月に播種する。幼苗は半日陰で
育て、2年生苗を定植する。挿し木、取り木でも繁殖は
可能。
2
0
1
5
.
1
1
.
2
1
台木2年生苗
2
0
1
6
.
1
.
9
年末から実は甘くなる
食した後、種子を蒔く
2
0
1
6
.
6
.
1
5
実生苗
利用
薬効があるとされている。皮、白葱、紫蘇葉、生姜を黒砂糖と煎じれば風邪の薬になる。シークワーサーを含めミ
カン類は利尿、止渇、消渇、乳瘍、咳嗽、消腫、解毒などの作用がある、とされている。
夏季に収穫される青実はサラダや刺身の香り付け、酢の代用に、又飲み物として使われる。「シークワーサー」
という方言名は未熟果汁を芭蕉布の洗濯に使ったので、付けられた。熟果は生食用として好まれる。
敵
敵はカンキツグリーニング病菌、ミカンキジラミで被害拡大防止のためミカン科植物の沖縄県からの本土持ち
込みは禁止されている。さらに、レモントビハムシは新葉を激しく食害し成長を阻害する。ゴマダラカミキリ、タイ
ワンゴマダラカミキリの成虫は枝の樹皮をかじり枯らしてしまうと共に、幹に産卵し幼虫は形成層を中心に食べ
て成長し、どんなに大きな木でも枯らしてしまう。特に中南部のミカン類を壊滅的に枯らしているのは後者で、
本島北部地域の被害が心配されている。
2
0
1
3
.
5
.
3
0
タイワンゴマダラカミキリ
はセンダンも大好き
成虫は樹皮、幼虫は
形成層を食べる
2
0
1
6
.
4
.
2
5
葉を食べる
レモントビハムシ
2
0
1
4
.
5
.
4
枝の樹皮を食べる
タイワンゴマダラカミキリ
各公園のイベント予定
県営中城公園
文化講座/沖縄の紅茶の話
12月17日(
土)
13:
30-15:
00
2
0
1
1
.
3
.
2
0
花
2
0
1
1
.
3
.
2
9
花で真っ白
デジタル一眼レフ・超初心者講座
12月27日(
火)
9:
30-12:
00
名護城公園
名護城公園さくら観察会
1月22日(日)9:30-11:
30
浦添大公園
園芸教室/接ぎ木体験
12月18日(日)13:30-15:
30
野草観察と試食会
1月8日(日)13:30-16:
00
名護城公園ニュースレター なんぐすく 2016年12月号
2011.
11.
9ヒラミレモン実収穫
2
0
1
1
.
9
.
2
ヒラミレモン自生地、大宜味村
2
0
1
5
.
1
2
.
2
0
年末になると実が色づいてくる
名護城公園管理事務所
〒905-0012 沖縄県名護市名護5511
TEL0980-52-7434 FAX0980-52-7477
編集・発行:比嘉正一 o
ki
ryoku.
org/park/ht
t
p
:
//o
k
i
r
y
o
k
u
.
o
r
g
/p
a
r
k
/
コノハチョウ