高須浄化センターの消化ガス発電事業 ①事業導入の背景 高知県 新しい下水汚泥処理のイメージ ・高須浄化センターは、3市(高知市・南国市・香美市)の約19万人の下水を処理。 下水処理場 ・現在、下水処理で発生する汚泥は、一部を焼却し、残りは民間へ処理委託。 ・今後、増加する下水汚泥について、処分先の確保や増加する年間維持管理 費の削減のため、汚泥の減量化を図れる消化を導入する。 ・焼却炉の耐用年数が平成31年度末までなので、新しい処理方式(消化)につ いては、平成32年度供用開始を目指す。 生活雑排水 処理水 家庭など 水処理 農産物 ・消化槽施設は、県が施行する。 ・消化の際に発生する消化ガスを利用した発電事業は、FIT(固定買取価格制 度)を利用し、民間事業者が行う。 汚泥 電力 農業利用 ②消化ガス発電の仕組み 消化ガス売却 土地貸与 温水(消化の加温) 料金支払 (ガス代・借地料) 接続契約 月島機械 高 知 県 事業契約 肥料等として リサイクル 電力売却 電気事業者 (四国電力) 新 新 料金支払い(電力) 設備認定 消化ガス 経済 産業省 消化ガス発電 汚泥消化槽(減量化) ④今後のスケジュール ③事業の効果 ①下水汚泥の減量 維持管理費の経費削減 ・消化導入により年間約6,300tの汚泥を削減。 項目 消化槽設備 ②ガスの有効利用 ・消化により発生するガスを民間事業者に売却。 発電施設整備 施行者 H28 県 民間 ☆事業者 決定 H29 H30 H31
© Copyright 2025 ExpyDoc