ご案内資料

薬剤適正使用
血液透析患者 における
第10回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会2016
ランチョンセミナー6
∼リン吸着薬処方と服薬に潜むピットホール∼
座長
平田 純生 先生
熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター長
熊本大学薬学部臨床薬理学分野 教授
演者
永野 伸郎 先生
医療法人 社団日高会 腎臓病治療センター 研究統括部長
東京女子医科大学 客員教授
日 時
11月20日(日)
2016年
[ 12:30∼13:30 ]
会 場
第2会場
パシフィコ横浜 アネックスホール
F203+F204
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
共催:第10回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会2016/鳥居薬品株式会社
第10回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会2016
ランチョンセミナー6
血液透析患者における
薬剤適正使用
∼リン吸着薬処方と服薬に潜むピットホール∼
医療法人 社団日高会 腎臓病治療センター 研究統括部長
東京女子医科大学 客員教授
永野 伸郎 先生
リン吸着薬(PB)に対する服薬アドヒアランス低下は、血清
ある。㋓コロイド状の高粘度の媒体中では、
カット時に混入し
リン高値、副甲状腺ホルモン(PTH)高値、生活の質(QOL)
たガラス片の沈降に10分以上を要するものの、投与までに十
低下、医療費増加と関連する。そこで、当院の経口薬剤処方記
分な静置時間が設けられていない場合がある。㋔フィルター
録および定期採血結果を解析するとともに、
アンケート調査を
を通すことは推奨されていない。㋕一部の製剤が二価鉄を含
実施し、以下の結果を得た。①経口薬剤の処方実態:透析患
むとする海外報告があり、酸化ストレスにより感染症および心
者520人に対して、計316種類の経口薬剤が、1人あたり1日
血管イベントのリスクが増大する可能性がある。
平均8.6種類、17.8錠処方されていた。②PBの処方実態:1
PBの処方にあたっては、患者の嗜好、ニーズ、
ライフスタイ
日平均6.2錠(経口薬剤の35%)のPBが78%の患者に処方
ルを重視し、個々の患者ごとに服薬アドヒアランスを高める薬
されており、単剤処方者は58%、2剤併用処方者は37%、3剤
剤選択ならびに一包化を含めた投与形態の検討が重要であ
併用処方者は5%であった。③PB処方患者の背景:処方錠数
る。
また、透析医療現場では、種々の制限により静注鉄剤の適
が多くなると、年齢が若く、透析歴が長く、血清リンが高くなり、
正使用がなされていないのが現状である。
クエン酸第二鉄は
2剤以上併用処方されている患者は、年齢が若く、透析歴が
リン代謝および鉄代謝に介入するPBであるため、薬物療法に
長く、糖尿病が少なく、血清リンおよびPTHが高値であった。
おけるピットホール回避の観点からも重要な選択肢の一つと
④PBに対する服薬アドヒアランスの実態:229人を対象とし
考えられる。
たアンケートの結果、PBの効果、必要性、副作用の理解に乏
しい患者が3割弱おり、
アドヒアランス不良者は3∼4割であっ
た。⑤服薬アドヒアランス不良と関連する因子:アドヒアランス
学歴・職歴
不良者は、処方錠数が多く、血清リンが高値であり、処方錠数
昭 和 57年 京都大学 農学部 卒業
と血清リン値との間に正の単相関関係が認められた。⑥胃酸
昭 和 59年 同上 修士課程修了
分泌抑制薬:63%の患者に何らかの胃酸分泌抑制薬が処方
されており、一部のPBのリン吸着能に影響する懸念がある。
⑦マグネシウム(Mg):炭酸カルシウム製剤に含まれるMgが
透析患者の血清Mg値に影響する可能性がある。
次に薬剤適正使用の観点から、静注鉄剤使用時のピット
ホールを文献情報および当院の現状を踏まえて列挙する。
㋐添付文書中の用法・用量には、
「 本剤は経口鉄剤の投与が
困難又は不適当な場合に限り使用すること」
とあるものの、現
状はその限りではない。㋑同じく用法・用量には、
「2分以上か
けて徐々に静脈内に注射する」
とあるものの、実際には遵守さ
れておらず、急速投与されている。㋒イージーカットのアンプル
製剤であっても、
カット時のガラス片微粒子の混入は不可避で
昭 和 59年 東京大学 薬学部
昭 和 62年 キリンビール株式会社 医薬探索研究所
平 成 7年 同上 医薬開発研究所 主任研究員
平 成 21年 協和発酵キリン株式会社 薬理研究所 主任研究員
平 成 23年 医療法人社団日高会 日高学術研究センター 研究部長
平 成 26年 医療法人社団日高会 腎臓病治療センター 研究統括部長
(兼務)
学 位
薬学博士、農学博士
客員教授
東京女子医科大学 東医療センター
(平成23年∼)
エスポー、
ネスプ
(腎性貧血治療薬)
開発薬剤 フォスブロック/レナジェル
(高リン血症治療薬)
レグパラ、
ロカルトロール
(二次性副甲状腺機能亢進症治療薬)