お 知 ら せ 記者発表資料 平成28年11月22日 配 布 日 ■同時発表先:岡山県政記者クラブ 岡山市政記者クラブ ∼土木の魅力発信・若手技術者の育成を目指して∼ 岡山工業高校1年生が現場見学をします。 建設産業は、道路や河川などの社会インフラを支え、災害時の初動対応から応急復旧 活動を行うなど重要な産業ですが、近年若年入職者の減少や就職者の高齢化が進んでい ます。このため、中国地方整備局では、現場見学会や出前講座、インターンシップなど の様々な手法で土木の魅力発信に努めています。 現場見学会を開催し、将来建設技術者を目指す岡山県立岡山工業高等学校 1 年生に河 川事業の役割や重要性に関する理解を深めてもらい、1 )ICT を活用した最先端の建設技 術を体感してもらう機会とします。 ■日 時:平成 28 年 11 月 24 日(木) ※小雨決行 9:50∼12:00 … 旭川江崎地区高潮・耐震事業の見学 コンクリート製造過程の見学(生コン工場) 13:00∼15:00 … 百間川分流部の整備事業の見学 周辺の歴史的遺構の散策 ICT を活用した最先端の建設技術の体験 ■場 所:別紙地図参照 ■参加者:岡山県立岡山工業高等学校 1 年生(39名) 1) ICT とは Information and Communication Technology(インフォメーション・アンド・コミュニケーション・ テクノロジー)の略です。国土交通省では、建設現場の生産性向上に向けて、測量・設計から、施工、更に 管理に至る全プロセスにおいて、情報化を前提とした新基準を平成 28 年度より導入し取り組んでいます。 <問い合わせ先> ○国土交通省 中国地方整備局 岡山河川事務所 電話086−223−5101(代表) 【担当】 後藤 誠志 (ごとう せいし) 副所長 工務課長 児子 真也(にご しんや) 旭川出張所長 市守 茂雄(いちもり しげお) 午前【9:50∼11:30】見学現場 旭川江崎護岸その2工事・旭川江崎護岸その3工事 位置図 旭川江崎護岸その2工事 旭川江崎護岸その3工事 国土地理院地図 午後【13:00∼15:00】見学場所 百間川二の荒手改築他工事・百間川中島その 4 工事 百間川今在家堤防工事 位置図 百間川今在家堤防工事 百間川中島堤防その4工事 百間川二の荒手改築他工事 国土地理院地図 旭川江崎護岸その2工事・旭川江崎護岸その3工事 現場見学会 ■ 硬質地盤クリア工法による鋼矢板圧入の施工状況を見学 ■去年、蜂谷工業が行った鋼矢板工事の状況■ 旭川江崎護岸その2工事・旭川江崎護岸その3工事 現場見学会 ■ 生コン工場見学 工場やミキサー車の仕組みを見ながら説明します。 ■見学状況イメージ(高梁川の見学会の様子)
© Copyright 2025 ExpyDoc