校 長 室 だ よ り 「 かが やき 」 Web 版 児 童 の 個 人 情 報 保 護 の た め、 児 童 氏 名 を 省 略 し た り、 写 真 を 不 鮮 明 な も の に 差 し 替 え た り す る など 、 印 刷 配 布 版 と は 若 干 違 い が あ りま す。 校長室だより 平 成 28 年 11 月 25 日 【発行者】 佐野市立石塚小学校長 No.28 松島繁夫 11 月 に 初 雪 、 体 調 管 理 に 十 分 留 意 を 真 冬 並 み の 寒 気 の 影 響 で 、昨 日 は 11 月 で の 初 雪 と な り ま し た 。幸 い 、児 童 の 通 学 な ど で 雪 の 影 響 は ほ と ん ど あ り ま せ ん で し た が 、本 校 で は 終 日 暖 房 を 使 用 す る こ と に い た し ま し た 。こ こ 数 日 は 日 替 わ り で 天 候 が 大 き く 変 わ る 状 況 が 続 い て お り ま す 。ま た、インフルエンザ罹患者もまだおります。体調管理には十分ご留意願います。 ◇「弁 当 の日 」 11 月 24 日 (木 ) ご協力ありがとうございました。 学 校 と 家 庭 が 連 携 し 食 事 に つ い て 親 子 で 共 に 考 え る 機 会 を つ く り 、食 へ の 意 識 を 高 め 、感 謝 の 心 を 育 み 、自 分 の 健 康 を 考 え 、判 断 し 、実 践 で き る よ う に す る こ と を ね ら い と し て 、「 弁 当 の 日 」 が 市 内 全 小 中 学 校 で 実 施 さ れ ま し た 。 事 前 の 準 備 と し て 、 11 月 18 日 (金 )に 北 部 学 校 給 食 セ ン タ ー の 栄 養 教 諭 を 講 師 に 迎 え た 食 に 関 す る 学 習 を 行 っ た の を は じ め 、他 の 学 年 で も そ れ ぞ れ の 段 階 に 応 じ た 食 に関する学習を行いました。 【食 に関 する授 業 の様 子 から】 そ し て 当 日 、い つ も は 給 食 セ ン タ ー (石 塚 小 は 北 部 学 校 給 食 セ ン タ ー )の 皆 さ ん に 心 の こ も っ た 給 食 を つ く っ て い た だ い て お り ま す が 、こ の 日 は 親 子 で 考 え た お い し い お 弁当でした。各学年ともあっという間に完食した児童が多かったようです。 な お 、事 前 の 準 備 と し て 、各 家 庭 で 親 子 一 緒 に 献 立 を 考 え た り 、食 材 を 購 入 し 触 れ た り 、中 学 年・高 学 年 で は 、一 緒 に 調 理 し た り 、で き た お か ず を 弁 当 箱 に 詰 め た り す るなど、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。 【当 日 の様 子 から】 ◇果 実 収 穫 体 験 11 月 18 日 (金 ) 2年生が佐野市こどもの国で果実収穫体験を行いました。 児 童 た ち は 、指 導 員 の 先 生 か ら キ ウ イ に つ い て 説 明 を 受 け た 後 、キ ウ イ 園 で 、大 き く 実 っ た キ ウ イ を 自 分 の 手 で 収 穫 し ま し た 。今 回 収 穫 し た キ ウ イ は 、市 販 の も の と 比 べ 2 倍 く ら い の 大 玉 の キ ウ イ で し た 。た だ 、追 熟 が 必 要 で お い し く 食 べ る に は 少 し 時 間がかかるとのことでした。児童たちは、食べるのが待ち遠しい様子でした。 ◇教 育 実 習 11 月 18 日 (金 )∼ 11 月 25 日 (金 ) 本 校 卒 業 生 の 内 田 さ ん が 、栄 養 教 諭 を 目 指 し て 、1 週 間の日程で教育実習を行いました。 今 週 は「 弁 当 の 日 」が 実 施 さ れ る こ と か ら 、関 連 し た 学 習 も 多 く あ り 、こ れ ま で 学 ん だ 成 果 を 生 か し た 教 材 を 工 夫 す る な ど 、授 業 や 給 食 の 配 膳・片 付 け 等 な ど 様 々 な 実習に熱心に取り組んでいました。 ★地 震 など様 々な災 害 への備 え 11 月 22 日 (火 )早 朝 に 福 島 県 沖 を 震 源 と し て 発 生 し た 地 震 で は 、 津 波 警 報 が 発 令 さ れ 、 大 き な 被 害 は な か っ た も の の 、 最 大 140cm の 津 波 が 観 測 さ れ ま し た 。 佐 野 市 の 震 度 は 3 と 大 き な 揺 れ で は あ り ま せ ん で し た が 、テ レ ビ の 放 送 が 一 斉 に 地 震 関 係 の 報 道 に 切 り 替 わ り 、急 ぎ 避 難 を 呼 び か け る 内 容 か ら 、5 年 前 の 東 日 本 大 震 災 の こ と を想起された方も少なくないと思います。 そ こ で 、年 度 始 め に も 確 認 し て お り ま す が 、震 度 5 弱 以 上 の 地 震 が 発 生 し た 場 合 の 本校の対応について改めて確認します。 1 児童が学校にいる時間帯に地震が発生した場合 ・児童は全員、家に帰らず、学校に待機します。 ・保 護 者 に 、学 校 に 迎 え に 来 て も ら い 、保 護 者 と と も に 帰 宅 し ま す 。た だ し 、電 話 が利用でき、安全が確認され、授業の継続が可能な場合は、学校安全情報メー ルでお知らせします。 ・保護者がすぐに迎えに来られない場合は、来られるまで学校に待機します。 2 児童が登下校中に地震が起きたとき ・児 童 は 身 の 安 全 を 確 保 し た の ち 、自 宅 か 、学 校 の 近 い 方 に 避 難 し ま す 。保 護 者 が いない場合は、学校へ避難します。 ・児童が帰宅していない場合は、学校へのお迎えをお願いします。
© Copyright 2025 ExpyDoc