10~17ページ:市政ニュース (PDF 1.5MB)

市民意見提出制度
皆さんの意見を
皆さんの意見を
募集します
募集しま
す
意見
都市計画に関する
都市計画に関す
る
募集 基本的な方
基本的な方針
針(部分改定
(部分改定)
)
【問】都市計画課 (28)
8632
市民の皆さんから意見を募集し、寄せら
れた意見を参考にして最終案を決定すると
ともに、寄せられた意見への市の考え方を
公表します。
素案は市ウェブサイト、
市資料コーナー(市役所
本庁舎1階、尾西・木曽
川庁舎1階)などで募集
期間中閲覧できます。
「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる住
宅地の供給や、一宮駅周辺の土地利用を図るため、
「都市計画に関する基本的な方針(都市計画マスタ
ープラン)」の部分改定の素案を作成しました。
▼募集期間/12月1日(木)~1月5日(木)
(必着)
▼提出方法/持参または郵送(〒491-8501 本庁
舎都市計画課)・ファクス((73)
9218)・電子
メール( [email protected])
意見
子ども読書活
も読書活動
動
募集 推進計
推進計画
画(第3次
第3次)
)
意見
健康日本21
健康日本
募集 いちのみ
ちのみや
や計画(第2次
(第2次)
【問】中央図書館 (72)
2343
子どもの読書環境を整え、読書活動を推進する
ため、33年度を目標年次とする「第3次子ども読
書活動推進計画」の素案を作成しました。
▼募集期間/12月1日(木)~1月15日(日)
(必着)
▼提出方法/持参または郵送(〒491-0858 栄3
丁目1-2 中央図書館)
・ファクス((23)
2136)
・電子メール( [email protected].
lg.jp)
生
涯
学
習
【問】健康づくり課 (72)
1121
市民の皆さんの生涯を通じた健康づくりを推進
するため「第2次健康日本21いちのみや計画」の
素案を作成しました。
▼募集期間/12月12日(月)~1月11日(水)
(必着)
▼提出方法/持参または郵送(〒491-0076 貴船
町3丁目2 中保健センター)
・ファクス((72)
2056)・電子メール( [email protected]
g.jp)
講
難病を乗り越えて
難病を乗り越えて
“ 光のステージ
のステージへ
へ”
演
会
講 師
ESPERANZA
(アーティスト)
~ トーク&コ
ーク&コン
ン サート ~
0分
▼日 時/1月19日(木) 午後2時~3時3
▼会 場/尾西庁舎6階大ホール
▼定 員/150人(抽選) ▼参 加 料/無料
▼申し込み/12月19日(月)までに電話で生涯学習課
▼そ の 他/託児あり(1歳6カ月以上の未就園児、抽選で10人、
要予約)。生涯学習活動団体の展示あり
【問】生涯学習課 (85)
7074
2016
(平成28)年1
2月 広報一宮
1
0
児童手当などの請求はお早めに
国・県・市では、児童手当・児童扶養手当などを支給しています。まだ申請していな
い方は、お早めに手続きしてください。手当によって、所得制限があるもの、所得に
より支給停止や減額になるものがあります。詳しくは、児童手当・児童扶養手当・遺児
手当については子育て支援課、特別児童扶養手当については福祉課へお尋ねください。
受給中の方でも、転居した場合や振込先が変わる場合(金融機関の統廃合を含む)
は手続きしてください。
【問】子育て支援課 (28)
9023 福祉課 (28)
9017
種 類
対 象
児 童 手 当 ※ 中学校修了前の児童を養育している方
(国)(公務員は勤務先で手続き)
支給期間
申請月の翌月~中学
3年生の年度の末日
申請月の翌月~1
8歳
になる年度の末日
児童扶養手当
(児童に一定の障害
(国) 次のいずれかに該当する児童を養育している方
がある場合は2
0歳の
①離婚・行方不明・死亡・拘禁などで父親または母親 誕生日の前日まで)
と生計を共にしていない
②父親または母親が重度の障害者
(障害基礎年金1級、
身体障害者手帳1・2級程度)
遺 児 手 当
申請月~18歳になる
年度の末日
(県・市)
月 額
▽3歳未満=1人1
5,
00
0円
▽3歳~小学生の第1・2
子=1人1
0,
00
0円、
第3
子以降=1人1
5,
00
0円
▽中学生=1人1
0,
00
0円
▽児童1人=4
2,
33
0円
▽2人=5
2,
33
0円
▽3人以上=2人の金額に
1人増すごとに6,
000円
を加算
▽県=1~3年目は児童1
人4,
35
0円、
4~5年目は
1人2,
17
5円、6年目以降
は支給なし
▽市=1人2,
00
0円
次のいずれかに該当する身体・知的・精神に障害のあ
る児童を養育している方(内部機能障害は診断書によ
り認められた場合に限る)
特別児童扶養
20歳の誕生日の前日 ▽重度=1人5
1,
50
0円
①重度障害
(療育手帳A、
身体障害者手帳1・2級程度)
まで
▽中度=1人3
4,
30
0円
手当
(国)
②中度障害(療育手帳B、身体障害者手帳3級程度、
4級の一部)
③手帳はないが同程度以上と認められる障害
※は所得制限限度額以上の場合、
児童1人当たり5,
0
00円を支給
12月4日~10日は人権週間
考えよう 考えよう
相手の気持
相手の気持ち
ち
育てよう 思いやりの
育てよう 思いやりの心
心
人権とは、人間が人間らしく生きるための権
利です。人権問題は学校・職場・地域など身近
なところにあります。一人一人が身近な問題と
して考え、いじめ・体罰・虐待、同和・性・国
籍による差別、インターネットを悪用した人権
侵害などをなくし、お互いの人権を尊重しまし
ょう。
人権問題でお困りの方は、気軽にご相談
ください。相談は無料で、秘密は守られます。
また法務省ウェブサイト( http://www.moj
.go.jp)から電子メールで相談できます。
【問】市民課 (28)
8975
1
1
2
0
1
6
(平成28)年1
2月 広報一宮
みんなの人権110番(0570
(003)
110)
▼日 時/月~金曜日 午前8時30分~午後
5時15分(祝休日・年末年始を除く)
女性の人権ホットライン(0570
(070)
810)
▼日 時/月~金曜日 午前8時30分~午後
5時15分(祝休日・年末年始を除く)
子どもの人権110番(0120
(007)
110)
▼日 時/月~金曜日 午前8時30分~午後
5時15分(祝休日・年末年始を除く)
外国人のための人権相談
①英語対応(0570
(090)
911)
(050)
110)
②中国語対応(0570
③ポルトガル語対応(052
(952)
8111)
▼日 時/①②月~金曜日 午前9時~正午
・午後1時~4時③毎月第2火曜日 午後1
時~4時(祝休日・年末年始を除く)
▼会 場/名古屋法務局(名古屋市中区)
一宮特設相談所
▼日 時/12月7日(水) 午後1時~4時
▼会 場/思いやり会館3階・尾西庁舎4階
28年度
地域貢献企業認定事業
一宮市サポートカ
一宮市サポートカンパニーを
ニーを認定
市では、市民・企業・行政による協働のまちづくりを推進する
ため、申請のあった8事業所を「一宮市サポートカンパニー」と
して認定しました。26年度の認定を更新した85事業所と合わせて、
11月25日に認定証・ステッカーを交付しました。
一宮市サポートカンパニーとは
一宮市サポートカンパニーと
は
地域での社会貢献活動により、市が認定した市内の企業・
個人事業所で、自社のPRに認定事業所であることを活用
できるなどのメリットがあります。
▲認定ステッカー
28年度 一宮市サポートカンパニー 認定事業所 (敬称略、五十音順)
(株)一宮福祉サポート
第一環境(株)一宮事務所
(有)野田屋菓子舗
(有)重松造園
大洋工業(株)
(株)ハセコウ工務店
清水建設(株)名古屋支店一宮営業所
坪内建設(株)
28年度 一宮市サポートカンパニー 更新事業所 (敬称略、五十音順)
(株)アイ・シー・シー
(株)弘洋電機
(株)野田造園
(有)あおぞら保険
(有)國立造園
(有)蜂須賀組
(有)青山造園
五曠建設(株)
花正建設(株)
(株)アライ
五藤建設(株)
(株)早川印刷所
榊原建設(株)
伴野建設(株)
イオンモール(株)イオンモール木曽川
いちい信用金庫
(株)市岡組
イチコウ建設(株)
(有)指英商店
尾西信用金庫
(株)三昭堂
菱川造園土木(株)
(株)サンメカニック
平野建設(株)
(株)イチテック
柴垣造園土木(株)
富士建設(株)
(株)一宮工務店
昭和土建(株)
(有)プラスターラー工業
伸和ウール(株)
(有)松阪設備工業
一宮電話興業(株)
(株)伊藤組
稲春建設(株)
(株)ソトー
(株)松本組
大興建設(株)
丸井建設工業(株)
大土建設(有)
(株)丸加木材製作所
エイワ建設(有)
高橋造園土木(有)
(株)丸正庭石店
エス・ビー建材(株)
中部實業(株)
(株)岩田組
大野設備工業(株)
長大(株)
丸八建設(株)
(株)水谷組
(資)大宮工業
(株)土川油店
水野建設(有)
(有)片山造園
(株)貞宝建設
(株)三宅組
(株)加藤建設
(株)寺西組
(株)宮本組
(有)カトウ住設
東海建設(株)
武藤建設(株)
加藤造園(株)
東陽住建(株)
明起興業(株)
(株)賀真田工務店
豊島(株)
(株)神谷組
豊田合成(株)尾西工場
加茂建設(株)
(株)永井組一宮支店
木曽川物産(株)
(有)中日本造園
九州興業(株)
中野建設(株)
共和食品工業(株)
中村土木(株)
(株)クラシックホテル
護人建設(株)
(有)大和建設
(株)y
u
k
o
n
e
吉川建設(株)
(株)渡邊組
日愛工業(株)
【問】経済振興課 (28)
9130
2016
(平成28)年1
2月 広報一宮
1
2
市民病院周辺の案内図
に
よ
り
禁
止
さ
れ
て
お
り
ま
す
。
市
民
各
位
に
お
か
れ
ま
し
て
は
、
こ
の
議
員
の
年
賀
状
や
寄
付
(
歳
暮
・
香
典
な
ど
を
含
む
)
は
公
職
選
挙
法
第9
駐車場
市
議
会
議
員
の
年
賀
状
・
寄
付
は
禁
止
コンビニ
一宮商業
高校
市民病院
市民病
院
九品地公園
理
解
と
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
▼尾

(西
62
歴
史
)
9民
7俗
1資
1料
館
その91
出前講座受講者
出前講座受講
者にお聞きしまし
にお聞きしました
た
大学生の安井良輔で
す。今回インターンシ
ップに参加し、主に市
民活動支援センターで
の業務を体験しました。
自治基本条例について“一言”
一宮市をより良くするには、市民のみん
なが頑張ることが必要で、そのためのルー
ルが自治基本条例であることを学びました。
まちづくりに参加するには、自分にできる
ことをできる範囲で実行することが、大切
なんだということが分かりました。
市の広報紙や取り組みに
興味を持つことも、まちづ
くりへの参加の第一歩だよ。
【問】企画政策課 (28)
8952
2
0
1
6
(平成28)年1
2月 広報一宮
北部中学校
新病棟
新病棟
建設予定地
建設予定
地
(
旧 日 受
林(月)
家 ~ 電
設
住 23
宅 日 備
(祝)
の
)
の は 修
見 休 繕
学 館 工
も し 事
で ま に
き す 伴
ま 。 い
せ ま 、
ん た 12
。 別 月
ご 館 19
くり
い まちづ
ま
ろ
や
みんなで
1
3
変電所
休尾
館西
の歴
お史
知民
ら俗
せ資
料
館
▼
新
所
在
地
/
末
広
3
丁
目
6
-
一
宮
市
議
会
趣
旨
を
ご
理
解
賜
り
ま
す
よ
う
お
願
い
申
し
上
げ
ま
す
。
第3駐車
駐車場
場
1
く
だ
さ
い
。
公
民
館
に
つ
い
て
は
生
涯
学
習
課
へ
お
尋
ね
新
設
し
ま
す
。
送
迎
バ
ス
の
運
行
時
間
な
ど
第 隔 院 9 ま を 玄 12
駐 た 15
関 月
車 12
分 へ 1
場 月 か の 日
( 15
ら 送(木)
43
日 約 迎 か ▼ 市
台(木)
7 バ ら 民
収 か 分 ス 、 (病
院
容 ら に を 第 71
)
、 、 し 増 3 1管
左 病 ま 便 駐 9理
図 院 す し 車 1課
参 の 。 、 場 1
照 北
運 か
) 側
行 ら
を に
間 病
ま
せ
ん
。
な
お
出
張
所
に
つ
い
て
は
市
民
課
、
に は 移 12
建
転 月 て
し 5 替
ま 日 え
す(月)
工
。 に 事
所 、 に
在 大 伴
地 和 い
以 公 、
外 民 大
は 館 和
変 は 町
更 12
出
あ 日 張
り(月)
所
生市
涯民
学
習課
課▼
▼
(

(2
8
)
8
5
8
)
7
09
77
75
駐市
車民
場病
を院
新送
設迎
しバ
まス
すを
増
便
し
大大
和和
公町
民出
館張
が所
移・
転
確
認
く
だ
さ
い
。
詳
し
く
は
、
市
民
病
院
ウ
ェ
ブ
サ
イ
ト
を
ご
高齢者の生活支
活支援
援ヘルパ
ヘルパー
ー
養成研
成研修
修の受講者
講者を
を募 集
市では、あんしん介護予防事業(介護予防・日常
生活支援総合事業)を4月から開始します。介護の
専門知識がない方にも、高齢者支援として掃除・
洗濯などの家事援助を担っていただくために、ヘ
ルパー養成研修を開催します。修了後は、市に登
録された事業所で働くことができます。詳しくは、
(株)研ライフケア((64)
9868)へお尋ねください。
▼日 時/①1月1
6日(月)~18日(水)②2月1
5日
(水)
・18日(土)
・19日(日)③3月6日(月)
・8日(水)
・10日(金) 午前9時~午後5時
▼会 場/尾西庁舎5階会議室E
▼対 象/各開催日時の3回とも参加できる方
▼定 員/各30人(書類選考)
▼受講料/無料
▼その他/申し込みなど詳しくは、
(株)研ライフ
ケアウェブサイトをご確認ください。
【問】高年福祉課 (28)
9151
あ
り
ま
す
。
ま
す
の
で
、
ご
参
加
く
だ
さ
い
。
養
者
の
障
害
者
控
除
の
対
象
に
な
る
場
合
が
税
・
市
県
民
税
の
申
告
で
、
本
人
ま
た
は
扶
の
障
害
が
あ
る
と
認
め
ら
れ
る
方
は
、
所
得
護
保
険
の
認
定
を
受
け
て
い
て
、
一
定
以
上
催
)
と
一
宮
市
民
会
館
大
会
議
室
で
開
催
し
中 「
学 1 新
校 月 成
区 8 人
新 日 の
つ
成(日)
ど
人 の い
の 午 」
つ 後 を
ど に 開
い 、 催
実 市
行 立
委 中
員 学
会 校
(
主 各
12
月
31
日
現
在
、
原
則
65
歳
以
上
で
、
介
く
だ
さ
い
。
▼介

(護
28
保
険
)
9課
0
2
0
で
も
参
加
で
き
ま
す
の
で
、
お
問
い
合
わ
せ
本
庁
舎
保
険
年
金
課
へ
ご
相
談
く
だ
さ
い
。
は
、
該
当
し
な
い
場
合
が
あ
り
ま
す
の
で
、
申
請
が
必
要
で
す
。
世
帯
の
状
況
に
よ
っ
て
絡 1 く
く 月 だ
だ 7 さ
さ 日 い
い(土)
。
。 ま 車
で 椅
に 子
青 な
少 ど
年 で
育 参
成 加
課 す
へ る
ご 方
連 は
で
お
越
し
の
方
は
競
輪
場
駐
車
場
を
ご
利
用
▼ る 1 ▼ ▼ ・
西 方 三 町 時 ▼
そ 方 日 対 会 丹
・ 〔 条 ・
0
日
奥3
の
生 象 場 陽
貴 第 ・
分 時
町
大
町
他
ま / / ・ 船 2 徳 ・ ~ /
/
れ 平 一 大 ・
回 ・ 萩 10
1
会
で 成 宮 和 神
〕
朝
原
時
月
場
、 8 市 町 山
町 10
8 ▼ 青
・ 午 日
・ 分 日 少
周
一 年 民 ・ 大 前 ・
千 =
(年
辺
宮 4 会 今 志 11
開
(日)
8
明
秋
育
・
は
市 月 館 伊 向 時 ・ 町 葉 4
)
〔
渋
に 2
勢 山 ~ 木 ・ 栗
0成
第 0課
滞
住 日
町 ・ 11
曽 起 ・
浅 1
し
民 ~
連 富 時 川 ・
井 回 1
ま
登 9
区 士 40
町 小
町 〕 7
す
録 年
の ・ 分 連 信
・ 午
。
の 4
方 西 = 区 中
北 前
車
あ 月
成 宮 の 島
・ 方 9
障要
害介
護
者認
控定
除を
対受
け
象て
者い
認る
定方
へ
書
を
送
付
一
進 時
学 的
や に
就 市
職 外
で に
一 転
時 出
的 し
に て
市 い
外 る
に 方
い へ
る
方
知っていますか
知っています
か?
障害者差別解消法
り
収 収
入 入
減 が
少 著
に し
よ く
る 減
減 少
免 し
な た
ど
は
、
事
前
に
9
▽
事
業
・
業
務
の
休
廃
止
、
失
業
な
ど
に
よ
物
が
不
作
で
収
入
が
減
少
し
た
▽
干
ば
つ
・
冷
害
・
霜
害
な
ど
に
よ
り
農
産
に
大
き
な
損
害
を
受
け
た
り
、
死
亡
し
た
・
障
害
者
に
な
っ
た
・
資
産
市民が !
主役
▽
震
災
・
風
水
害
・
火
災
な
ど
の
災
害
に
よ
け
ら
れ
る
制
度
が
あ
り
ま
す
。
の
減
額
・
免
除
・
徴
収
猶
予
を
一
定
期
間
受
合
、
医
療
機
関
な
ど
で
支
払
う
一
部
負
担
金
該
当
し
て
生
活
が
著
し
く
困
難
と
な
っ
た
場
国
民
健
康
保
険
に
は
、
次
の
い
ず
れ
か
に
医国
療民
健
費康
の保
一険
に
部加
負入
担し
て
金い
をる
減方
へ
免
▼保

(険
28
年
金
)
9課
0
1
1
一
宮
市
成
人
式
い 送 。 付 該
し 当
ま す
す る
の 方
で に
、 は
申 、
告 認
に 定
ご 書
利 を
用 1
く 月
だ 中
さ に
わがまちの
地域包括ケアシステム
この法律では、行政機関や民間事業者に対
し、障害のある方への差別を禁止し、合理的
⑨ おでかけ広 場に
行ってみましょう!
配慮をするよう求めています。
視覚に障害のある方が、飲食店を利用する
11月号で紹介した、高齢者をはじめ地域の
場合を例に考えてみます。1人で飲食店に入
ると、メニューの文字を読むことができませ
ん。
「メニューを教えてほしい」と意思表示し
たとき、お店は「メニューを読み上げる」こ
とが合理的配慮になります。そうすることで、
視覚に障害のある方は、自分の好きなメニュ
ーを注文することができます。
障害のある方に対して、身体障害者補助犬
を同伴し入店することを拒否する、または保
護者や介助者の同伴を入店の条件とすること
は、不当な差別に当たります。
社会のあらゆる場面で、不当な差別がなく
なり、過重な負担のない範囲での合理的配慮
が広がれば、誰もが暮らしやすくなります。
【問】福祉課 (28)
8619
皆さんが、気軽に集まって交流できる場所「お
でかけ広場」は、現在25カ所まで登録数が増
え、生きがいづくりに貢献しています。新た
に追加された場所には、得点が表示されるカ
ラオケ喫茶や、ポニーやヤギなどと触れ合え
るミニ動物園、マシンを使った本格的トレー
ニングを行えるジムなどがあり、バラエティ
ーに富んでいます。
今後もおでかけ広場の普及啓発を通じて、
いつまでも元気で暮らせる地域づくりのお手
伝いをしていきたいと考えています。開催日
時・会場など詳しくは、市ウェブサイトまた
は、市役所本庁舎、尾西・木曽川庁舎、出張
所などで配布するチラシをご確認ください。
【問】高年福祉課 (28)
9151
2016
(平成28)年1
2月 広報一宮
1
4
防 万 を
止 12
引 行
キ 月 き い
ャ 1 を ま
ン 日 し す
ペ(木)
。
ー ~ な
ン 1 い 」 月 さ
を 10
せ
行 日 な
い(火)
い
ま に 許 す 「 さ
。 万 な
家 引 い
庭 き
た
ま
り
場
な
ど
を
点
検
し
、
環
境
浄
化
活
動
自
動
販
売
機
、
非
行
の
温
床
と
な
り
や
す
い
伴 ▼
そ
の
他
/
小
学
1
~
3
年
生
は
保
護
者
同
生
だ
け
)
・
電
話
番
号
を
記
入
し
「
ソ
フ
ト
バ
電 ▼ ▼
話 申 参
、 し 加
ま 込 料
た み /
は / 無
住 12
料
所 月
・ 28
氏 日
名(水)
・ (
学 必
年 着
( )
ま
小 で
学 に
-
49 1レ
ー
8 ボ
5 ー
0 ル
1 」
と
本 明
庁 記
舎 の
国 上
際 、
交 ハ
流 ガ
協 キ
会 (
) 〒
学
子 校
ど 周
も 辺
た の
ち ク
に リ
悪 ー
影 ン
響 活
を 動
与
え
る
図
書
類
▼ ▼ パ
場 日 ト
所 時 ロ
/ / ー
市 12
ル
内 月 活
全 22
動
域 日 ・
一
(木)
斉
街
午 頭
後 啓
発
活
動
と
連
携
し
て
、
次
の
活
動
を
行
い
ま
す
。
中
、
地
域
の
皆
さ
ん
・
P
T
A
・
学
校
な
ど
▼ バ
定 レ
員 ー
/ ボ
80
ー
人 ル
( を
抽 行
選 い
) な
が
ら
交
流
す
る
生
以
上
の
方
▼ ナ ▼ 30
▼
対 A 会 分 日
象
場
時
/
/
/
市
総
1
内
合
月
在
体
▼国
29
住
育
日 際
(交
・
館
(日)
8
5
流
在
い
)協
勤
ち
午 7会
・
い
後 0(
生
在
信
2 7涯
学
金
時 6学
の
ア
~
習
課
小
リ
4
内
学
ー
時
▼
内
容
/
外
国
人
の
方
と
一
緒
に
、
ソ
フ
ト
市
民
運
動
(
冬
期
)
」
を
展
開
し
ま
す
。
期
間
の 非 を
い 12
行 購
じ 月 の 入
め 20
芽 し
・ 日 は た
非(火)
店
行 ~ や
に
・ 1 め
ご
に
被 月 つ 相
害 10
談
防 日 も
う く
止(火)
だ
に に み さ
取 「 な い
り 青 我 。
組 少 が
む 年 子
て
い
な
い
場
合
は
、
携
帯
電
話
や
パ
ソ
コ
ン
)
覧
を
制
限
す
る
フ
ィ
ル
タ
リ
ン
グ
を
設
定
し
注
意
が
必
要
で
す
。
不
適
切
な
サ
イ
ト
の
閲
な
情
報
が
あ
る
の
で
、
子
ど
も
の
利
用
に
は
ま
ま す
た 。
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
に
は
有
害
・
危
険
る
機
会
が
増
え
、
非
行
に
走
る
恐
れ
が
あ
り
交
友
関
係
が
広
が
り
、
有
害
な
環
境
に
接
す
庭
づ
く
り
を
す
す
め
る
▽
家
族
み
ん
な
の
心
が
ふ
れ
あ
う
明
る
い
家
▽ か ▽ ら ら ▽ で
物 む 日 、 尋 子 は
を
頃 相 ね
ど 、
大
か 手 「
も 次
切
ら の 友
が の
達
に
会 家 か 見 こ
す
話 族 ら 慣 と
る
し に 借 れ に
心
、 さ り な 気
を
子 り た い を
育
ど げ 」 物 付
て
も な な を け
る
の く ど 持 ま
変 確 と っ し
化 か 話 て ょ
を め し い う
つ る た た 。
~国
み
ん際
な交
で流
つ
なふ
ごれ
ソう
フ! あ
ト
い
バ
運
レ
動
ー
ボ
会
ー
ル
~
冬
休
み
は
解
放
感
か
ら
、
子
ど
も
た
ち
の
▼青

(少
84
年
セ
)
0ン
0タ
1ー
7
青地
少域
年ぐ
のる
健み
全で
育
成
を
地 域 づ く り 協 議 会 活 動 だ よ り 21
~ 神 山連区編 ~
【問】地域ふれあい課 (28)
8954
1
5
2
0
1
6
(平成28)年1
2月 広報一宮
▼
神山連区は38の町内会、約1
5,
000人・7,
000
世帯で構成されています。一宮駅が扇の要に位
置し、西側に9割以上の市街地が広がっていま
す。近年、中層マンションが立ち並ぶ典型的な
都市型市街地域として発展しています。
当地域づくり協議会は、発足から2年目を迎
えています。
「命をつなぐ近助の絆」をスローガ
ンに掲げ、地域の「健康・安心安全・福祉の街
づくり」に取り組んできました。部会は「健康
・安心安全部会」「家庭・青少年部会」「成人部
会」など六つの部会があります。
神山連区の特色は、主な連区行事を地域づく
り協議会の各部会が企画し、主催しているとこ
ろです。健康・安心安全部会では、連区の防災
訓練や地域密着型防災訓練、名古屋大学減災連
携研究センター長の福和伸夫教授による防災特
別講演会を行いました。また成人部会では、敬
老会や高齢者見守りネットワーク活動推進会議
を開催し、ネットワークの構築に取り組んでい
ます。広報部会では、神山連区地域づくり協議
会のウェブサイトの立ち上げや、広報紙「神山
ひろば」の発行などを行い、活動への参加の呼
び掛けと理解を図っています。今後は「みんな
が主役」の活動をさらに広げていきます。
防
災
聴特
講別
す講
る演
皆会
さを
ん
勢
中
3
年
)
張
所
、
市
立
図
書
館
(
中
央
・
尾
西
・
玉
堂
内 を 無
、 、 入 料
賞 配
尾 12
西 月 作 布
・ 1 品
木 日 12
曽(木)
点
川 か を
庁 ら 採
舎 本 用
総 庁 し
務 舎 た
管 1 カ
理 階 レ
課 総 ン
、 合 ダ
出 案 ー
あ
い
(
西
成
東
小
5
年
)
川
内
小
雪
(
千
秋
▽ 大
入 﨑
選 彩
美
森 理
田 (
こ 木
こ 曽
あ
( 川
開 中
明 2
小 年
6 )
年
)
小
﨑
▽ 男 ▽ 小
優 女 最 中
秀 の 優 学
賞 差 秀 生
賞 の
樋 本 部
江 当 貝
井 の 瀬
千 と 晴
尋 こ 香
( ろ (
末 は 千
広 秋
小 意 中
4 識 3
年 の 年
) 差 )
国
康
(
島
村
)
▽ 図 は が
最 書 、 入
優 館 12 賞
秀 で 月 し
賞 展 7 ま
示 日 し
た
古 し(水)
田 ま ま 。
真 す で 入
凜 。 賞
・
= 入
写 ビ 選
真 ( ル ・
= 敬 5 佳
( 称 階 作
木 略 中 作
曽 ) 央 品
▽ 知
入 恵
選 美
(
領 起
木 )
俊
文
(
浅
井
町
東
浅
井
)
三
栄
し
て
多
く
の
戦
い
に
従
軍
し
、
中
で
3
)
年
に
桶
狭
間
の
戦
い
を
初
陣
と
田
信
長
に
仕
え
、
1
5
6
0
(
永
禄
修しゅ 村
理りの )
亮すけ に
と 生
称 ま
し れ
ま 、
し 又
た
。 四
初 郎
め 、
は 後
織 に
11
で
) 兼 生
年 松 き
に 正 抜
葉 吉 い
栗 は た
郡 、 武
島 1 将
村 5 で
( 4 す
現 2 。
在 (
の 天
島 文
6
1
1
)
と
ほ
ぼ
同
時
代
を
、
尾
張
介
し
た
浅
野
長
政
(
1
5
4
7
~
1
で す 皆
か さ
。 ん
11
は
月 、
号 兼
の 松
コ 正まさ
ラ 吉よし
ム を
で ご
も 存
紹 じ
え も 吉
、 な の
左 お 孫
手 甲かっち の
を 冑ゅう 正
刀 姿 親
の で が
鍔つ
ば、 描
に 右 か
か 手 せ
け に 、
、 扇 老
鞘 を い
に 構 て
複
製
を
常
設
展
示
し
て
い
ま
す
。
正
本
著
色
兼
松
正
吉
画
像
」
(
写
真
)
の
八
幡
宮
寄
託
の
市
指
定
文
化
財
「
紙
永
博 4
物 )
館 年
で に
は 没
、 し
島 ま
村 し
の た
若 。
栗
神
社
え
尾
張
藩
士
と
な
り
、
1
6
2
7
(
寛
秀
吉
、
徳
川
家
康
、
家
康
の
四
男
・
男
・
織
田
信
雄
や
羽
柴
秀
次
、
豊
臣
に
正 所
吉 蔵
は さ
信 れ
長 て
の い
死 ま
後 す
、 。
信
長
の
次
た
後
、
尾
張
藩
祖
の
徳
川
義
直
に
仕
松
平
忠
吉
に
仕
え
、
忠
吉
が
早
世
し
が
あ
り
ま
し
た
。
審
査
の
結
果
、
次
の
皆
さ
ん
ら
募
集
し
た
と
こ
ろ
、
1
0
1
0
点
の
応
募
▽ 話 ▽ 一
優 し 最 般
秀 合 優 の
賞 う 秀 部
賞
吉 家 田 庭 松
扶 に 原
美
美
( 育
つ
平 音
和 子 (
1 の 泉
丁 こ 1
目 こ 丁
目
)
壬 ろ )
生
も
1
5
7
3
(
天
正
元
)
年
の
刀
根
で 坂
は 山 の
、 内 戦
信 一 い
長 豊 で
の も の
馬うまま 加 武
廻わり わ 功
だ っ は
っ た 有
た こ 名
正 の で
吉 戦 す
も い 。
【 は
問 足
】 半
博 が
物 結
館 ば
れ

( て
46
い
)
3 ま
2 す
1 。
5
中
1
年
)
▽ 川
優 中
秀 1
賞 年
)
岡
田
結
月
(
瀬
部
小
6
年
)
花
木
た
ポ
ス
タ
ー
を
、
小
学
4
年
生
~
中
学
生
か
思 り
う 「
10
こ
年 ん
後 な
の ま
一 ち
宮 で
市 あ
の っ
イ て
メ ほ
ー し
ジ い
を な
描 」
い と
ん が
が あ
入 り
賞 ま
し し
ま た
し 。
た 審
。 査
の
結
果
( 、
敬 次
称 の
略 皆
) さ
点
、
小
中
学
生
の
部
で
2
5
9
9
点
の
応
募
第
7
次
一
宮
市
総
合
計
画
の
策
定
に
当
た
▼企

(画
28
政
策
)
8課
9
5
2
川 柳 男
を 女
募 共
集 同
し 参
た 画
と を
こ テ
ろ ー
、 マ
一 に
般 し
の た
部 標
で 語
31
・
い
ま
す
。
信
長
か
ら
拝
領
の
足
半
は
、
「
標男
語女
・共
川同
柳参
」
画
入
社
賞会
作づ
品く
がり
決
定
い
ち
の
あみ
れや
こ
れ
「
紙
本
著
色
兼
松
正
吉
画
像
(
」
部
分
)
現
在
、
名
古
屋
市
秀
吉
清
正
記
念
館
「第
入1
0
7
賞年
次
作後一
品の宮
がい市
決ち総
定の合
計
み画
策
や定
」
ポ
ス
タ
ー
▼企

(画
28
政
策
)
8課
9
5
2
▲
奮
戦
し
ま
し
た
。
敗
走
す
る
朝
倉
軍
男
女
共
同
参
画
啓
発
カ
レ
ン
ダ
ー
を
▽ 南
入 (
選 丹
陽
浅 中
野 2
良 年
伍 )
(
大
徳
小
4
年
)
白
谷
-
記
念
木
曽
川
)
で
配
布
し
ま
す
。
綾
美
(
今
伊
勢
中
3
年
)
則
武
千
賀
(
今
伊
足 ま 半
半 し 分
を た の
く 。 わ
く 以 ら
り 後 草
、い 、 履
戦くさ 正 )
に 吉 を
臨 は 正
ん 刀 吉
だ の に
と 鞘さや 与
い に え
長 血
は に
、 染
腰 ま
に っ
付 て
け い
て る
い 正
た 吉
足あし を
半なか 見
( た
前 信
へ
首
を
持
参
し
ま
し
た
。
は
だ
し
で
の
武
者
を
山
中
で
討
ち
取
り
、
信
長
~
戦
国
武
将
兼
松
正
吉
~
2016
(平成28)年1
2月 広報一宮
1
6
4 ▼ 相
時 日 談
時 く
/ だ
さ
12
月 い
。
20
日
(火)
午
前
9
時
~
午
後
お
困
り
の
方
は
、
独
り
で
悩
ま
な
い
で
、
ご
整
理
な
ど
で
解
決
で
き
ま
す
。
多
重
債
務
で
借
金
な
ど
の
多
重
債
務
は
、
適
切
な
債
務
▼経

(済
28
振
興
)
9課
1
4
8
務
局
(
土
・
日
曜
日
は
本
庁
舎
時
間
外
受
付
)
多弁
重護
債士
務に
者よ
無る
料
相
談
会
▼
縦
覧
場
所
/
本
庁
舎
選
挙
管
理
委
員
会
事
前 ▼ (
8 縦 既
時 覧 に
30
日 登
分 時 録
~ / さ
午 12
れ
後 月 て
5 3 い
時 日 る
方
(土)
を
~ 除
7 く
日 )
(水)
午
か
ら
3
カ
月
以
上
経
過
し
た
日
本
国
籍
の
方
5 ▽ ▽ 習 6 ▽ 3 ▽ ポ
年 市 市 字 年 市 年 市 ス
) 議 長 の ) 議 ) 長 タ
会 賞 部
会
賞 ー
議 議
の
長 伊
長
冨 部
賞 藤
賞
田
妃
優
佐 優
豊
輝
野 (
島
=
百 今
ま
写
香 伊
り
真
( 勢
ん
=
丹 小
(
(
陽 6
神
中
西 年
山
島
小 )
小
小
た
。
し
か
し
夜
か
ら
大
雪
に
な
り
、
宿
ま
で
進
む
こ
と
に
な
っ
て
い
ま
し
越 起
え 宿
て で
、 宿
約 泊
10
し
里 、
先 翌
の 日
中 に
山 関
道 ケ
今 原
須 を
▲
1
7
2
0
1
6
(平成28)年1
2月 広報一宮
生 ▼ の
ま 登 と
れ 録 お
、 資 り
28
格 選
年 / 挙
9 平 人
月 成 名
1 10
簿
日 年 が
以 12
縦
前 月 覧
に 2 で
一 日 き
宮 以 ま
市 前 す
の に 。
ん 決
で ま
す り
。 ま
し
た
。
主
な
入
賞
者
( は
敬 次
称 の
略 皆
) さ
に 道 て た
入 宮 か 島 よ
り 宿 ら 津 う
ま で 11
の で
し 宿 日 一 す
た 泊 後 行 。
。 し の は
予 、 11
、
定 29 月 江
で 日 28
戸
は に 日 を
29
美 に 出
日 濃 東 発
は 路 海 し
島
津
斉
宣
の
遺
体
通
行
を
記
し
た
文
書
住
民
基
本
台
帳
(
住
民
票
)
に
記
録
さ
れ
て
を
行
き
交
う
旅
人
の
姿
も
少
な
か
っ
【
問
】
尾
西
歴
史
民

( 俗
62
資
)
9 料
7 館
1
1
月
・
1
月
に
当
た
る
真
冬
で
、
街
道
す 児 を
。 島 鎌
旧 の 倉
暦 菩ぼ 時
の 提だい 代
11
寺 以
月 に 来
下 埋 の
旬 葬 先
は す 祖
現 る が
在 た 眠
の め る
12
で 鹿
け
て
出
発
し
ま
し
た
。
斉
宣
の
遺
体
き
ま
せ
ん
で
し
た
。
手
の
雪
の
中
を
突
破
す
る
こ
と
は
で
原
約 に
2 残
4 さ
0 れ
年 て
前 い
に ま
関 す
ケ 。
原
合
戦
で
な
島
津
も
、
今
回
の
よ
う
な
自
然
相
徳
川
軍
の
中
を
敵
中
突
破
し
た
勇
猛
募
集
し
た
、
児
童
防
火
作
品
の
優
秀
作
品
が
主 日 ・ 、 1
島 江 8
津 戸 4
斉なり で 1
宣のぶ 亡 (
の く 天
遺 な 保
体 っ 12
が た )
薩 元 年
摩 薩さつ11
に 摩ま 月
向 藩 17
雪
か
き
を
し
た
と
い
う
記
録
も
関
ケ
が
斉
宣
の
遺
体
を
運
ぶ
た
め
、
道
の
登
録
し
ま
す
。
登
録
を
確
認
す
る
た
め
、
次
消
防
本
部
・
市
危
険
物
防
火
安
全
協
会
が
格 ら
の 市
あ 内
る へ
方 住
を 所
12
を
月 移
2 し
日 た
に 方
選 な
挙 ど
人 、
名 登
簿 録
に 資
▼消

(防
72
本
部
)
1予
2防
8課
0
な
っ
た
方
や
既
に
選
挙
権
が
あ
っ
て
市
外
か
優児
秀童
作防
品火
が作
決品
定の
敵
中
真突
冬破
のな
美ら
ず
濃!
路
い
る
中
、
関
ヶ
原
周
辺
の
村
人
た
ち
原
が
あ
り
、
起
宿
で
足
止
め
さ
れ
て
た
、
そ
の
先
に
は
豪
雪
地
帯
の
関
ケ
ま
で
し
か
進
め
ま
せ
ん
で
し
た
。
ま
選
挙
管
理
委
員
会
で
は
、
新
た
に
18
歳
に
▼選

(挙
28
管
理
)
8委
9員
5会
8事
務
局
選新
挙し
人く
名登
簿録
のさ
縦れ
覧た
方
の
話
で
経
済
振
興
課
▼ ▼ ▼
申 定 対
し 員 象
込 / /
み 8 市
/ 人 内
( 在
12
月 先 住
1 着 の
日 。 方
(木)
1
~ 人
19
40
日 分
(月)
)
に
電
宿街
場道
春
秋
1
日
に
出
発
し
て
も
4
里
先
の
大
垣
宿 動
で は
2 困
日 難
間 で
足 し
止 た
め 。
と そ
な の
り た
、 め
12
、
月 起
と
な
り
、
さ
ら
に
風
雪
も
激
し
く
移
俣 朝
で に
2 は
尺 起
5 宿
寸 で
( 8
約 寸
75
(
約
㎝2
4
) ㎝
の )
積 、
雪 墨
▼
会
場
/
本
庁
舎
経
済
振
興
課