11 月 保健だより 東京都立墨田特別支援学校 保 健 室 朝晩めっきり涼しくなってきました。7 日はもう「立冬」です。 これからの季節は空気が乾燥し、かぜやインフルエンザが流行し始める時期です。ウイルスは空気が 乾燥した状態で増殖します。一層丁寧な手洗い・うがいの励行に努めてください。 11 月 保健 行事 2 日(水):計測(中学部) 4 日(金):計測(高等部) 7 日(月):計測(小高) 8 日(火):計測(小低) 9 日(水):健康相談日・・発達、障害、医療等 について専門医の相談が受けられます。 歯肉は健康ですか? 健康な歯肉はピンク色で、ぎゅっと引きしまっていま す。この歯肉が赤色をしていたり、はれて丸くなってい たり、歯みがきなどで出血したりするときは「歯肉炎」 と思われます。歯肉炎の直接の原因は歯垢 (細菌のかたまり)です。軽い歯肉炎は丁寧なブラッシ グで歯垢を落とせば改善できます。ハブラシを少しなな めにあて歯と歯肉のすきまにも届くよう小刻みに磨き ましょう。 健康観察をして登校しましょう。 これからの時期は、感染症・ノロウイルスや インフルエンザが流行します。 お子様の朝の健康状態の観察をお願いいたします。 ノロウイルスは貝や水からの食中毒もあります が、二次感染として手などについたウイルスが 口に入り(経口感染)吐物等からウイルスが舞い 上がり感染(飛沫感染)します。また、かぜ症状の 原因となるウイルスは数多くあり、インフルエンザ はその一つです。体調不良の場合は医師による診断 を受けてください。 インフルエンザの予防接種をお勧すめします。 体質的に接種不可という方を除いて接種をしま しょう。この疾患について 100%の効果はありま せんが積極的にこの疾患を防ぐ唯一の方法が インフルエンザワクチンであると思います。 丈夫な骨を作るために カルシュウムをとる ビタミン D をとる 適度な運動をする 乳製品、小魚、小松菜、豆腐 カルシュウムの吸収を助ける栄養 骨に適度な負担がかかると骨を作る などに多くふくまれています。 です。適度の日光を浴びることで 細胞の働きが活性化し、カルシウム 体内でも生成されます。魚介類、 が骨に沈着しやすくなります。 キノコ、卵類に多く含まれます。 薬の役割ってなんだろう??~正しくつかうために~ 細菌やウイルスを 抵抗力を高める 症状をやわらげる 体の状態を知る おさえる さまざまな病気の原因とな からだの抵抗力を高めたり るのが細菌やウイルスです。 、病気にかかるのを防いだり 薬には細菌やウイルスをおさ える役割があります。 します。 熱や痛み、からだのだるさ 病気にかかっている をやわらげます。 か、また病気の状態 を調べるのに使用 します。 ※本校生の 4 割の児童・生徒が定期内服をしています。薬がスムーズに飲めず工夫をされて飲 ませている方も多いと思います。特に小学部はシロップの薬を使用している児童が多いように見 えます。まずは確実に飲むことが優先ですが、年齢が上がっていくに従ってシロップから粉・錠 剤に以降していけるといいですね。高等部では全員が粉または錠剤です。保管、宿泊時の携帯に 扱いやすいです。
© Copyright 2024 ExpyDoc