身近な皮膚疾患を 徹底攻略 第6回 犬アトピー性皮膚炎 Part.2 もう痒みに悩まない 池 順子 吉田動物病院・奈良動物医療センター (日本獣医皮膚科学会認定医) はじめに 前回は犬アトピー性皮膚炎の病態や臨床徴候、診 ス・ジャパン)が発売され治療の選択肢が増えまし 断についてお話させていただきましたが、犬アト た。 「今ならあの子の痒みをもう少し緩和できたか ピー性皮膚炎は慢性、再発性の皮膚疾患で、通常生 もしれないのに」と思うことがあります。 涯にわたる治療が必要となります。 犬アトピー性皮膚炎の子の診察の際に、飼い主さ 私が大学を卒業した 15 年以上前に行っていた治 んから一度は聞いたことがある「ステロイド剤は使 療といえば、ステロイド剤や抗ヒスタミン薬、必須 いたくないけどこの痒みを早くなんとかしたい」 「ど 脂肪酸の経口投与、皮内反応試験とその結果に基づ の治療法が一番いいの?」 「アポキル錠は新しい薬 く減感作療法などで、スキンケアの重要性に関して だから使うのが心配…」 。これらの質問についてど も今ほど情報がなかったように思います。 のように説明されていますか? 今回は現在推奨さ ® その後アトピカ (ノバルティス)やイヌインター れている犬アトピー性皮膚炎の治療ガイドラインを フェロン‐γ(組換え型)製剤のインタードッグ ® 紹介しながらすでに国内で広く使用されているイン (共立製薬)が発売され、2014 年に減感作療法薬ア タードッグで治療を行った症例と、発売が開始され ® レルミューン HDM(ゼノアック)が、そして今年 たばかりのアポキル錠で治療を行った症例について 7月には新たに分子標的薬のアポキル ® 錠 (ゾエティ お話させていただきます。 犬アトピー性皮膚炎の治療を考える 前回お話したように犬アトピー性皮膚炎は遺伝的な要因 や環境アレルゲンに対する免疫学的な反応、皮膚のバリア ■ 痒みの原因となる抗原を回避 機能の低下、皮膚の常在菌である細菌やマラセチアの増殖、 痒みの原因となる抗原は主にハウスダストマイトなど 更には食物や心因的な要因など多数の要因が関与して症状 の環境抗原ですが、食物やノミの寄生により痒みが悪化 が表れます。そのため春先から秋までは痒みがあるけれど、 することがあります。抗原の曝露ができるかぎり少なく 冬場は症状がみられないというように季節によって症状に 済むよう生活環境を変えてみたり(例:絨毯の部屋から 変化がみられるものや、1年を通して痒みがみられるもの、 フローリングの部屋) 、部屋の掃除をまめに行うように 病変が足先や耳だけに限局するものから全身に症状がみら します。また1年を通したノミの寄生予防を行うととも れるものまで症例ごとにその症状は多様です。我々はそれ に、食物が痒みの一因となっている犬では食餌管理が重 ぞれの犬の症状や年齢、家族のライフスタイル、犬と飼い 要となります。 主さんの生活の質を考えた治療を提案する必要があります。 ※ NJK は、みなさんで作る雑誌です。症例紹介、御質問、御意見をどしどしお寄せください。 14 Nov 2016
© Copyright 2024 ExpyDoc