附属学校部NEWS

附属学校部NEWS
附属小学校
附属幼稚園
昨年度の合唱の会
全校で取り組む合唱活動
附属小学校では、歌うことを通して、美しいものに
対する感性を磨き、一人一人が思いを持って自己を
豊かに表現できる力を培うために、全校児童で日常
的に合唱活動に取り組んでいます。
子供たちは、朝の会と帰りの会で、毎日発声練習や
合唱に取り組み、歌声を通して学級での絆を深めて
います。そのように学級を基盤として積み上げた合
唱の力を生かし、さらに、学年の児童120名余りで
奏でる「学年合唱」や、全校児童で奏でる「全校合唱」
にも取り組んでいます。声と心を合わせる楽しさや
難しさを学び、協力しながら、互いに認め合い、高め
合う子供の姿が見られます。
年度初め、子供たちは全校合唱曲となる「明日を信
じて」と出会いました。曲を聴いて、一人一人が、誰に
どのような思いを伝えたいのかを考え、どのように
歌っていきたいか話し合うなど、全校で一つの曲を
作り上げていくという過程を大切にしながら取り組
んでいます。先日は、教育実習に来た先生方に感謝の
気持ちを伝えるために、全校で歌いました。
12月には、年間を通して取り組んできた合唱を発
表する「合唱の会」が開催されます。
今 後 も 、歌
声が響き合う
学校を目指し
て 、合 唱 活 動
に取り組ませ
ていきます。
色水作りに夢中!
園庭は学びの宝庫!
附属幼稚園は、
主体的な遊びを中心とした幼稚園です。
子どもたちは登園後、
朝の支度を終えると、
それぞれ自分
の好きな遊びを始めます。
晴れた日は、
ほとんどの子ども
たちが園庭に元気いっぱい飛び出していきます。
本園の園庭では、季節ごとに様々な遊びが楽しめま
す。
春には、
シダレザクラやシロツメクサなどの花々が
砂場で作ったケーキをかわいらしく飾ります。花を
使った色水作りや、草の間にいる虫探しにも子どもた
ちは夢中です。
夏には、
園庭の各所でダイナミックな水
遊びが展開され、
年長の保育室前ではといを使って水
の流れを研究している姿も見られます。裸足になって
水や泥の感触を楽しむ遊びから、道具を使って考え試
す遊びへと成長していきます。
秋には、
美しく紅葉した
モミジやイチョウの葉が遊びの材料になり、冬には雪
が積もった築山からのそりすべりが子どもたちのお気
に入りの遊びに
なります。
子どもたちは自
然の変化を身近
に感じ、
小さな発
見や驚き、
疑問と
出会いながら学
んでいきます。
そ
といを組み合わせて…水はうまく流れるかな?
んな子どもたちの
学びを支えるために、
教員同士で話し合い、
日々園庭を進化
させています。
さらに、
PTAの環境委員さんや
「おやじの会」
の皆様にもご協力いただき、
園庭の整備を行っています。
「おやじの会」
で作っていただいたロープの遊具は、
今は子ど
もたちの大好きな遊び場になっています。
これからも、
保護
者の皆様と協力しながら、
子どもたちが夢中になれる園庭
をつくっていきたいと思います。
附属小学校 教諭
附属幼稚園 教諭
阿部 さやか
附属小学校
〒980-0011
仙台市青葉区上杉6丁目4番1号
TEL 022-234-0318
FAX 022-234-0303
木野田 さやか
附属幼稚園
〒980-0011
仙台市青葉区上杉6丁目4番1号
TEL 022-234-0305
FAX 022-274-1605
あおばわかば
14
附属学校部NEWS
附属特別支援学校
附属中学校
“♪Let it go”をみんなで歌いました
音楽を通した外国語活動~高等部の取組~
本校では、特別支援教育の先導的役割を担うため
の専門的知識の深化を目指し、本校児童生徒の実態
に合った外国語活動の推進を努力事項として掲げて
います。高等部では、世界共通に通じ合え、感じ合え
る音楽を取り上げ、外国語活動に取り組みました。
宮城教育大学の留学生4名(フィリピン、インドネ
シア、ウズベキスタン、ハワイ)に協力いただきまし
た。最初の授業では、リズムに乗せて“♪ country
road”の歌詞を確認しました。生徒たちは留学生の皆
さんの言葉に耳を傾け、まねをして一緒に歌いまし
た。その後、各教室で留学生の皆さんに英語で自己紹
介をしました。授業後、生徒たちは“Good-bye.See
you!”など、簡単な英語を使った会話を楽しむ様子
が見られました。また、家に帰ってからも、留学生の
皆さんと一緒に歌った歌を口ずさむ様子が見られた
そうです。
この授業は、夏休み前まで4回実施しました。回を
重ねるごとに生徒たちは英語で歌うことに慣れ、身
振りや手振りを付けて次の歌を楽しく歌いました。
“♪ Head Shoulders Knees and Toes”
“♪ Under the Spreading Chestnut Tree”
“♪ Let it Go”
音楽を通して英語を聞いたり、話したりする貴重
な経験をすることが
できました。夏休み
明けには、他の学習
にも英語を取り入れ
るなど、生徒の将来
を見据えた学習を計
画していきたいと考
リスニング(up・down)に挑戦しました
えています。
総合学習発表会の1コマ
今年度の取り組み
本校では「未来を主体的に生き抜く生徒の育成~
自立・協働・創造に向けた力をはぐくむ授業づくりを
通して~」のテーマのもと、今年度2年次の研究を進
めています。新たな教科として「技術・情報科」を創
り、教育課程の編成の開発も進めています。これらの
成果を10月の公開研究会では発表していきたいと
思います。
本校の総合的な学習
の時間(以下総合学習)
は調査研究活動を行い
ます。総合学習では、問
題解決の方法について
体験から学びます。生
徒が職場を訪問し、働
調査研究活動3年
く大人とのふれあいを
通して、生き方についての考えを深めます。まず、生徒
たちは訪問先毎にグループになり、調査のテーマを決
めます。次に、訪問先について歴史、文化、環境等につ
いて調査し、その内容や疑問点をレポートにまとめ、
訪問先に送付します。その後、生徒は実際に訪問し、現
場で調査活動を行います。学校に戻ってから、グルー
プ毎に全体での発表会を行います。発表会では1年
生、保護者や一般の方にも見学をしていただきます。
今年度は5月に3年生が東京・神奈川方面、2年生が
函館方面に行き、7月に成果発表会を行いました。生
徒は自分のテーマに迫ろうと生き方について触れな
がら、学んできたことを発表しました。
教科の授業はもちろん、それ以外の学習でも生徒は
成長していきます。今後も、生徒の健やかな成長のた
めに力を尽くしていきたいと思います。
附属特別支援学校 教諭
附属中学校 教諭
斉藤 哲郎
附属特別支援学校
〒980-0845
仙台市青葉区荒巻字青葉395-2
TEL 022-214-3353
FAX 022-214-3362
15
AOBA - WAKABA
西川 洋平
附属中学校
〒980-0011
仙台市青葉区上杉6丁目4番1号
TEL 022-234-0347
FAX 022-234-0301