岡本直久会議員からの御意見 1)3 章について ・ 3 章脆弱性評価が、本計画の方向性を定める分析部分であるにも関わらず「別 紙」扱いで評価結果が示されているのは改善すべきと思います。少なくとも、結 果の概説などを本編で示すべきでは無いでしょうか。 ・ 別紙 1 においては「・・・必要がある」という記述が多いものの、その評価を 下した根拠が示されていません。 いろいろな項目、事案を検討してここに挙げた項目に注力することは理解でき るのですが、茨城県において既に充分に対策されている項目、不足が生じている 項目、全く対策されていない項目を挙げることも必要と思います。 また重要業績指標も、数字を示すだけで無く、全国平均値等の比較基準を示し、 理解して貰える表現を心がけるべきと思います。 ・ 国の計画で 12 であるものが茨城県では 7 つでよい理由も示す必要があります。 2)5 章 ・ 他の計画の見直しにおいては、各市町村の総合計画、都市計画、観光基本計画 等、強靱化を考慮すべき具体の計画を挙げておくべきと思います。 3)全体 以下の 3 点の追加をご検討頂けると幸いです。 ・ 目標 1 に関わる点ですが、常磐道、圏央道、北関東自動車道の緊急輸送道路と しての機能確保のために、それらを跨いでいる横断構造物のチェック、維持管理 強化をもりこむべきと考えます。 ・ 1-6 において外国人を取りあげて頂いた点は有り難く存じます。追加として大 洗、水戸などの観光地やイベントを抱える自治体では、土地に不案内な観光来訪 者に対する安全確保も必要と考えますので、外国人とは別項目で加えて頂くこと をご検討頂けると幸いです。 ・ 災害に関わる情報の周知徹底、防災のための教育・啓蒙活動の推進を、県、市 町村の自治体で積極的に進めることも必要と考えます。現素案では少し隠れてし まっているように感じます。 4)小さい箇所 ・ 渇水、水不足は、計画の対象としないにしても、指摘しておく必要は無いでし ょうか?(p5) ・ 林野火災は事故の分類では無いでしょうか?(p5) ・ 火災予防対策は普通、「防火対策」では無いでしょうか?
© Copyright 2024 ExpyDoc