地域元気指数調査2016

2016年11月17日
株式会社アール・ピー・アイ
報道各位
沖縄県が2年連続1位!商店街の活気に秘訣!
全国「地域元気指数調査2016」発表
株式会社アール・ピー・アイ(所在地:千代田区 代表取締役:⻑澤 博英)は全国約10万人の20
〜69歳の男⼥を対象に、地域の元気度合いを把握する全国「地域元気指数調査2016」を昨年度に
引き続き実施しました。
地域元気指数とは、地域の総体的な元気度及び、元気の源となる要素等を数値化したものです。これ
によって、全国の都道府県別・市町村別の元気度や元気の評価要素を共通のモノサシで測定することが
できます。また自己・他者評価として住みやすさ、土地柄など30項目をリサーチしました。県⺠性、地⽅の
特⻑の⼀端がうかがえる結果となりました。
本調査は地域元気指数を定点調査しつつ、⾏政や住⺠自らが地域の元気を増幅することのできる施
策や取り組みを明らかにし、地域の元気や個人の幸福度を⾼めることを目指しています。
[調査サマリー]
■地域元気指数(都道府県部門)トップ10では、沖縄県と東京都が第1位
全都道府県における地域元気指数トップ10は、沖縄県(6.07)が昨年に続き1位をキープ、東京都
(6.07)は沖縄県と同ポイントで昨年4位から⼀気に1位に躍り出た。特にこの2都県は、平均給与額※
の格差が大きいことが、元気指数に影響していないことが興味深い。
※平均給与額は、厚⽣労働省「賃⾦構造基本統計調査」を参考にしている。
■市部門は愛知県⻑久⼿市が堂々の第1位
市部門(587市平均5 72)地域元気指数トップ10では 人口※10万人以上の都市が7市を占める
市部門(587市平均5.72)地域元気指数トップ10では、人口
中、5万人前後の都市が3市トップ10入り。愛知県⻑久⼿市(人口5.8万人/地域元気指数
7.17)が堂々の1位、沖縄県石垣市(4.8万人/6.97)が2位、茨城県守谷市(6.5万人
/6.59)が8位にランクインし、地域活性しやすい規模の基準として考えられる。
※人口は平成27年国勢調査
■⼈が優しいのは、⾃⼰評価では⻄⽇本、他者評価では東北が多い結果に。歴史がある都道府県
は島根県が⾃⼰評価1位。県⺠性がうかがえる結果に。
県⺠性の主観・客観性を図る質問では、「人が優しい」で他者評価に宮城県、秋田県、⻘森県など東
北が上位にランクイン。「歴史がある」は、他者評価では京都が91.1%、自己評価では島根県が
65.0%で1位に輝いた。
また「気候が良い」は静岡県が自己他者ともに評価が⾼く、県⺠性や環境から地⽅創⽣を考える足がか
りに。
■ヒト・モノの流動と地域⼈材が、地域の元気を⽀えている
地域元気指数が⾼い市町村は、「新しいものを受け入れる風土がある」「地域内に新しいお店や新しい
施設が増えている」「地域のために頑張っている人が多い」などの割合が⾼く、これらが地域の元気をつくる
要因となっていると考えられる。4ページ目の「地域元気の評価要素」の市町村別ランキングでは元気指
数の⾼い沖縄県に目を向けると商店街の活気が目⽴つ結果となった。
本リリースの調査データを以下にアップしております。
http://www.rpi.co.jp/genki/2016_tiikigenki.pdf/
●全国「地域元気指数調査2016」に関するお問い合わせ
株式会社アール・ピー・アイ
東京都千代田区神田神保町2-38 いちご九段ビル3階
E-mail:[email protected] 電話:03-5212-3411
全国「地域元気調査2016」
今、⽇本の地域元気は5.64と中位で、どちらともいえない足踏み状態が続くが、個⼈の幸せ感は
6.11。
2016年、日本の地域元気指数(10段階評価)は5.64(全国平均)で中位の状態にあり、昨年の5.76から
0.12ポイント低下、DI※も-6.2ポイントとなり、昨年に引き続き足踏み状態が続いている。ただし、昨年より低下し
てはいるが元気度、幸せ感ともに6点以上が過半数を超えている。
地域の元気と個人の幸せ感の関係においては、地域の元気が⾼いと、個人の幸せ感も⾼い傾向となることが明ら
かになった。
■地域の元気度(単一回答)
■地域の元気度の前年比(単一回答)
(構成比:%)
10点
9点
8点
7点
6点
5点
4点
3点
2点
(構成比:%)
地域
元気
指数
1点
凡例
( )内はサンプル数
2016年調査
(n=100,000) 2.4 2.7 11.0
2015年調査
(n=15,822) 2.1 3.4 12.6
16.9
20.3
17.2
23.4
20.3
どちらとも
いえない
減った
凡例
( )内はサンプル数
元気度
DI
7.2 2.7 3.5
5.64
2016年調査
(n=100,000) 12.8
68.1
19.0
▲ 6.2
8.9 7.3 2.5 2.5
5.76
2015年調査
(n=15,822)
12.7
69.4
17.9
▲ 5.3
9.8
23.3
増えた
※地域の元気度を10段階で尋ね、その平均値を「地域元気指数」とした
※DI(ディフージョン・インデックス):対前年からの変化の方向性を示す指数
「増えた」の回答割合-「減った」の回答割合で算出
■個人の幸せ感(単一回答)
■個人の幸せ感の前年比(単一回答)
(構成比:%)
(構成比:%)
10点
9点
8点
7点
6点
5点
4点
3点
2点
1点
幸せ
指数
凡例
( )内はサンプル数
2016年調査
(n=100,000) 5.1 6.3
2015年調査
(n=15,822)
5.3 7.4
18.4
18.6
20.0
15.4
18.1
14.8
15.4
増えた
どちらとも
いえない
減った
凡例
( )内はサンプル数
6.2 6.9 3.1 4.6
6.11
2016年調査
(n=100,000)
27.2
46.9
25.9
1.3
5.9 6.9 3.2 3.9
6.22
2015年調査
(n=15,822)
26.2
48.4
25.4
0.7
14.5
※個人の幸せ感を10段階で尋ね、その平均値を「幸せ指数」とした
※DI(ディフージョン・インデックス):対前年からの変化の方向性を示す指数
「増えた」の回答割合-「減った」の回答割合で算出
■地域の元気度別 個人の幸せ感(単一回答)
(構成比:%)
幸せ感・高
幸せ感・中
幸せ感・低
幸せ
指数
凡例
( )内はサンプル数
地域の
元気度別
29.8
合計
(n=100,000)
10点
(n=2,182)
9点
(n=2,468)
8点
(n=9,689)
7点
(n=15,457)
6点
(n=19,608)
5点
(n=23,947)
4点
(n=10,981)
11.0
3点
(n=8,530)
9.7
2点
(n=3,238)
8.7
1点
(n=3,900)
34.0
36.2
87.2
81.3
6.8
13.6
5.1
21.6
40.0
48.2
26.7
6.3
6.11
6.0
70.2
18.8
30.1
55.7
31.1
57.9
18.2
72.0
10.5
80.8
5.8
87.9
※幸せ感:高=10~8点、中=7~6点、低=5~1点
2
8.2
11.8
54.6
14.2
幸せ感
DI
9.14
8.33
7.66
7.11
6.48
5.56
5.08
4.42
3.64
2.43
全国「地域元気調査2016」
地域元気指数の都道府県トップ10は、沖縄県と東京都が第1位
全都道府県における地域元気指数トップ10は、沖縄県(6.07)が昨年に続き1位をキープ、東京都(6.07)
は昨年4位から⼀気に1位に躍り出た。3位神奈川県(6.00)、4位福岡県(5.96)、5位愛知県(5.88)
と続き、昨年11位だった大阪府は8位(5.77)でトップ10入りを果たした。
市部門は愛知県⻑久⼿市が堂々の第1位
市部門(587市平均5.72)地域元気指数トップ10では、人口10万人以上の都市が7市を占める中、5万人
前後の都市が3市トップ10入り。愛知県⻑久⼿市(人口5.8万人/地域元気指数7.17)が堂々の1位、沖縄
県石垣市(4.8万人/6.97)が2位、茨城県守谷市(6.5万人/6.59)が8位にランクインした。
町村部門は福岡県新宮町が第1位、沖縄県南風原町が第2位で、いずれも地域元気指数7以上
町村部門(220町村平均5.50)地域元気指数トップ10では、1位が福岡県新宮町(7.45)、2位が沖縄県
南風原町(7.35)、3位が宮城県富谷町(6.89)。沖縄県から3町村がトップ10入りし、都道府県、市町村と
もに沖縄の指数が目⽴った。
■都道府県別 地域元気指数(上位10)
( )内は前年調査結果
順位
都道府県名
サンプル数
地域元気指数
1位
(1位)
沖縄県
n=1,266
6.07
(6.37)
1位
(4位)
東京都
n=6,236
6.07
(6.12)
3位
(2位) 神奈川県
n=3,679
6.00 (6.23)
4位
(3位) 福岡県
n=3,670
5.96 (6.18)
5位
(5位) 愛知県
n=6,563
5.88 (6.09)
6位
(7位) 石川県
n=1,088
5.87 (5.95)
6位
(6位) 兵庫県
n=4,234
5.87 (6.04)
8位 (11位) 大阪府
n=6,818
5.77 (5.81)
9位
n=2,036
5.76 (5.91)
n=1,707
(5.92)
10位
(9位) 京都府
(8位) 滋賀県
全国平均
n=100,000
5.71
※ランキング対象市町村の基準
○市:サンプル数が50件以上かつ人口3万人以上
プ
○町村:サンプル数が20件以上かつ人口1万人以上
※東京特別区部は、一体でカウント
※人口規模は、平成22年国勢調査時点での人口で分類
■ランキング対象市町村数(2016年10月1日時点)
○市:587(全市の74.1%)
○町村:220(全町村の23.7%)
5.64 (5.76)
計:807市町村
■市別 地域元気指数(上位10)
順位
市町村名
1位 愛知県長久手市
2位 沖縄県石垣市
サンプル数
n=139
n=58
地域元気
指数
■町村別 地域元気指数(上位10)
市町村規模
順位
市町村名
サンプル数
地域元気
指数
7.17 5~10万人未満の市
1位 福岡県新宮町
n=60
7.45
6.97 5万人未満の市
2位 沖縄県南風原町
n=34
7.35
n=110
6.89
3位 千葉県浦安市
n=210
6.95 10~30万人未満の市
3位 宮城県富谷町 ※
4位 東京都武蔵野市
n=262
6.82 10~30万人未満の市
4位 北海道芽室町
n=28
6.73
5位 大阪府箕面市
n=230
6.75 10~30万人未満の市
5位 長野県軽井沢町
n=29
6.69
6位 福岡県福岡市
n=238
6.65 政令指定都市
6位 沖縄県読谷村
n=37
6.61
7位 兵庫県西宮市
n=280
6.60 30万人以上の市
7位 沖縄県北中城村
n=21
6.54
8位 茨城県守谷市
n=158
6.59 5~10万人未満の市
8位 長野県南箕輪村
n=21
6.53
8位 神奈川県海老名市
n=222
6.59 10~30万人未満の市
9位 熊本県菊陽町
n=66
6.48
n=194
6.56 10~30万人未満の市
10位 埼玉県滑川町
n=26
6.46
5.72
10位 静岡県長泉町
n=72
6.46
n=13,903
5.50
10位 神奈川県茅ヶ崎市
市平均
n=86,097
町村平均
※宮城県富谷町は、2016年10月10日に市制施行
3
全国「地域元気調査2016」
ヒト・モノの流動と地域⼈材が、地域の元気を⽀えている
地域元気指数が⾼い市町村の理由を40項目に分けて調査し、秘訣を探った。「新しいものを受け入れる風土が
ある」「地域内に新しいお店や新しい施設が増えている」「地域内で若い人の姿を多く⾒かける」「地域のために頑
張っている人が多い」などの割合が⾼く、これらが地域の元気をつくる要因となっていると考えられる。また、総じて商
店街の賑わいが、それらを支えているという結果になった。
■地域元気の評価40要素(それぞれ単一回答/「当てはまる」「やや当てはまる」の合計)
今暮らしている地域の
「誇りや愛着」について
(%)
80
今暮らしている地域の
「賑わい」について
今暮らしている地域の
「住みやすさ」について
今暮らしている地域の
「経済活発度・安定度」について
今暮らしている地域の
「コミュニティの充実度」について
全国/2015年調査
全国/2016年調査
60
40
20
0
地
域
外
か
ら
の
来
訪
者
・
観
光
客
が
多
い
地
域
内
に
基
幹
的
な
産
業
が
あ
る
地 あ地 地
域 る域 域
内 内
外
に に
か
多 知
ら
種 り
買
多 合
い
様 い
物
な や
に
産 仲
来
業 間
る
・ が
人
事 多
が
業 い
い
所
る
が
地
域
の
人
ど
う
し
の
つ
な
が
り
が
あ
る
地 こ地 る地 住
域 と域
域 民
の がが
の ・
た あ一
祭 コ
め る体
り ミ
に
・
と
頑
イ ニ
な
張
ベ テ
ン
て
ト 活
取
て
に 動
り
い
参 団
組
る
ん 加 体
人
し が
で
が
て 多
い
多
い い
る
い
点住
が民
充 ・
実コ
し ミ
て
いニ
るテ
他
地
域
と
の
交
流
が
盛
活 ん
動
の
施
設
・
拠
ィ
地
域
内
に
働
く
場
が
多
い
ュ
地
域
を
代
表
す
る
特
産
品
が
あ
る
ィ
ィ
て
い
る
地 る新
し
元
い
で
住
買
宅
い
や
物
マ
を
ン
す
シ
る
人
が
ン
多
が
い
増
え
て
い
地
域
防
災
等
の
仕
組
み
が
機
能
し
て
い
る
ュ
っ
子
育
て
環
境
や
教
育
環
境
が
整
っ
街 ン公 病
が タ共 院
き
施 ・
れ 等設 医
い
療
や図 体
公書 制
園館 が
がや 整
充コ
実ミ て
し
い
てニ る
いテ
る
セ
ョ
犯
罪
や
事
故
が
少
な
い
っ
買
い
物
が
し
や
す
い
ュ
生
活
環
境
で
困
る
こ
と
が
少
な
い
っ
に
活
気
が
あ
る
国
内
の
観
光
客
・
旅
行
者
が
増
え
て
い
る
(
)
街
外
国
人
観
光
客
・
旅
行
者
が
増
え
て
い
る
ー
地
域
の
商
店
)
増地
え域
て内
いに
る新
し
い
お
店
や
新
し
い
施
設
が
(
ャー
全国/2015年調査
く 他 あ人 新 る 地 行地 地 で地 人新
知の る に し
域 わ域 域 集域 が し
ら地
紹 い
の れの 内 ま内 増 く
介 も
れ域
こ てお で る に え越
ての
し の
と い祭 若 場他 て し
い人
た を
を る り い 所地 いて
るに
い 受
深
や 人 が域 る く
地 け
こ
く
イ の あか
る
域 入
の
知
ベ 姿 る ら
人
の れ
地
観
ン を
・
モ る
域
光
ト 多
移
た
ノ 風
の
・
が く
住
り
・ 土
こ
レ
継 見
し
学
コ が
と
ジ
続 か
て
ん
ト あ
が
し け
く
で
が る
よ
て る
る
い
っ
( )内はサンプル数
全国/2016年調査
自 がこ料こ 大
然 あの 理の 切
が る地 な地 に
域 ど域 守
豊
ながな り
か
ら あら 続
な
で るで け
土
は た
は
地
の い
の
で
生 地
歴
あ
活 域
史
る
文 資
や
化 源
伝
や が
統
郷 あ
行
土 る
事
(100,000) 54.6 45.9 32.3 30.4 26.8 25.5 24.5 15.8 58.9 33.4 32.9 30.5 28.5 20.0 17.1 16.3 58.6 58.0 51.5 47.3 46.0 45.9 37.4 34.5 48.7 44.5 30.0 24.8 22.5 21.8 21.7 21.6 30.6 30.1 27.6 24.1 23.9 20.2 19.2 14.0
(15,822) 58.1 44.9 34.4
* 29.3
* 27.9 18.8 65.1 41.4 32.7 34.7 30.7 20.2 17.3 17.2 66.2 63.8 58.1 52.8 48.9
* 44.1
* 54.1 48.3 32.7 25.7 23.8 23.2 23.2 23.1 36.1
*
*
* 26.0
「*」はデータなし
※「全国/2016年調査」の多い順でソート
*
*
■主な要素別 市町村ランキング(上位5)(それぞれ単一回答/「当てはまる」「やや当てはまる」の合計)
視点1「誇りや愛着」 要素8:新しいものを受け入れる風土がある
順位
市町村名
サンプル数
「当てはま 地域元気
る」割合 ランキング
視点2「賑わい」 要素1:地域の商店(街)に活気がある
順位
市町村規模
市町村名
n=21
61.6
2位 千葉県浦安市
n=210
57.1
市 3位 10~30万人未満の市
2位 東京都武蔵野市
3位 愛知県長久手市
n=139
54.8
市 1位 5~10万人未満の市
3位 沖縄県石垣市
n=60
54.7
町村 1位 町村
4位 長野県軽井沢町
n=110
51.8
町村 3位 町村
5位 大阪府高槻市
n=100,000
25.1
1位 長野県南箕輪村
4位 福岡県新宮町
5位 宮城県富谷町
全国平均
町村 8位 町村
1位 沖縄県北中城村
-
全国平均
視点2「賑わい」 要素4:地域内に新しいお店や新しい施設が増えている
順位
市町村名
サンプル数
「当てはま 地域元気
る」割合 ランキング
n=139
79.7
2位 福岡県新宮町
n=60
78.7
3位 沖縄県石垣市
n=58
76.1
1位 愛知県長久手市
4位 沖縄県北中城村
5位 宮城県富谷町
全国平均
市町村規模
順位
市町村名
n=21
64.6
n=262
55.6
n=58
51.2
n=29
50.4
n=252
49.2
n=100,000
21.1
市 4位 10~30万人未満の市
市 2位 5万人未満の市
町村 5位 町村
市 31位 30万人以上の市
-
サンプル数
「当てはま 地域元気
る」割合 ランキング
n=139
78.1
n=210
74.4
n=60
71.6
町村 1位 町村
町村 8位 町村
市 3位 10~30万人未満の市
74.8
町村 7位 町村
4位 長野県南箕輪村
n=21
71.4
70.2
町村 3位 町村
5位 沖縄県北谷町
n=29
71.2 町村 13位 町村
n=100,000
29.6
-
全国平均
n=100,000
35.1
市町村規模
市 1位 5~10万人未満の市
n=21
サンプル数
市町村規模
町村 7位 町村
n=110
-
視点5「コミュニティの充実度」 要素8:地域のために頑張っている人が多い
83.3
町村 13位 町村
2位 徳島県藍住町
n=62
82.2
町村 45位 町村
3位 東京都武蔵野市
n=262
81.8
4位 沖縄県北中城村
n=21
81.2
5位 愛知県長久手市
n=139
81.1
n=100,000
60.3
全国平均
「当てはま 地域元気
る」割合 ランキング
3位 福岡県新宮町
2位 千葉県浦安市
市 2位 5万人未満の市
n=29
1位 沖縄県北谷町
市町村名
1位 愛知県長久手市
町村 1位 町村
視点3「住みやすさ」 要素2:買い物がしやすい
順位
サンプル数
視点2「賑わい」 要素5:地域内で若い人の姿を多く⾒かける
市 1位 5~10万人未満の市
「当てはま 地域元気
る」割合 ランキング
*
(構成比:%)
市町村規模
順位
市町村名
市 4位 10~30万人未満の市
市 1位 5~10万人未満の市
-
70.9
2位 北海道芽室町
n=28
68.9
町村 4位 町村
3位 沖縄県読谷村
n=37
60.4
町村 6位 町村
4位 沖縄県北中城村
n=21
60.0
町村 7位 町村
5位 山梨県富士河口湖町
n=43
55.0 町村 24位 町村
全国平均
4
「当てはま 地域元気
る」割合 ランキング
n=58
1位 沖縄県石垣市
町村 7位 町村
サンプル数
n=100,000
27.5
市町村規模
市 2位 5万人未満の市
-
全国「地域元気調査2016」
⼈が優しいのは、⾃⼰評価では⻄⽇本、他者評価では東北が多い結果に。歴史がある都道府県は
島根県が⾃⼰評価1位。
県⺠性の主観・客観性を図る質問では、「人が優しい」で他者評価に宮城県、秋田県、⻘森県など東北が上位
にランクイン。「歴史がある」は、他者評価では京都府が91.1%、自己評価では島根県が65.0%で1位に輝いた。
また「気候がよい」は静岡県が自己他者ともに評価が⾼かった。
●自己評価と他者評価 評価項目
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
人
が
優
し
い
都
会
で
あ
る
田
舎
で
あ
る
近
代
的
で
あ
る
歴
史
が
あ
る
地
域
な
ら
で
は
の
て も
い の
る が
多
く
あ
る
交
通
基
盤
が
整
)
が
盛
ん
知
的
好
奇
心
を
刺
激
さ
れ
る
地
域
の
人
同
士
の
つ
な
が
り
が
強
い
清
潔
さ
や
美
し
さ
が
保
た
れ
て
い
る
街
並
み
が
美
し
い
気
候
が
よ
い
に
ぎ
や
か
で
楽
し
い
安
全
で
あ
る
活
⼒
が
あ
る
親 先 洗 伝 文 ス 子 教
し 進 練 統 化 ポ 育 育
て に
み 的 さ 産 ・
が
れ 業 芸 ツ 環 ⼒
持
て が 術 が 境 を
て
い 盛 活 盛 が 入
る ん 動 ん 整 れ
る
て
が
て い
盛
い る
ん
る
っ
自
然
が
豊
か
で
あ
る
っ
食
べ
物
が
お
農 い
林 し
水 い
産
業
1
次
産
業
ー
住
み
や
す
い
(
右の30項目について、それぞれ5段階(「そう思う」「ややそう思う」
「どちらともいえない」「あまりそう思わない」「そう思わない」)で評価
自己評価は、その都道府県の居住者が評価
他者評価は、居住している都道府県以外の都道府県をランダム
に表示して評価
観
光
客
が
た
く
さ
ん
訪
れ
て
い
る
■都道府県別 自己評価と他者評価<主なもの>(上位5都道府県)
(それぞれ単一回答/「そう思う」「ややそう思う」の合計)
自己・他者評価が比較的⼀致
自己・他者評価が比較的不⼀致
【都会である】
【住みやすい】
自己評価
順位
都道府県名
サンプル数
他者評価
そう思う・計
順位
(%)
都道府県名
サンプル数
42.9 1位 東京都
自己評価
そう思う・計
(%)
順位
サンプル数
n=331
87.2
1位 兵庫県
n=4,234
2位 大阪府
n=329
80.9
2位 東京都
n=6,236
70.5
3位 神奈川県
n=326
75.1
3位 福岡県
n=3,670
69.7
31.8
4位 福岡県
n=335
57.9
4位 沖縄県
n=1,266
30.0
5位 兵庫県
n=331
55.3
5位 神奈川県
n=3,679
1位 東京都
n=6,236
2位 大阪府
n=6,818
34.9
3位 神奈川県
n=3,679
32.9
4位 兵庫県
n=4,234
5位 福岡県
n=3,670
【歴史がある】
都道府県名
サンプル数
70.6 1位 静岡県
そう思う・計
(%)
n=335
66.7
2位 神奈川県
n=326
48.0
3位 岡山県
n=325
45.2
68.9
3位 兵庫県
n=331
45.2
68.1
5位 石川県
n=329
43.9
【人が優しい】
自己評価
順位
都道府県名
他者評価
そう思う・計
順位
(%)
都道府県名
サンプル数
他者評価
そう思う・計
順位
(%)
都道府県名
サンプル数
そう思う・計
(%)
順位
都道府県名
サンプル数
他者評価
そう思う・計
順位
(%)
都道府県名
サンプル数
n=332
91.1
1位 宮崎県
n=692
n=329
72.3
n=2,036
61.1
2位 奈良県
n=331
87.9
2位 島根県
n=579
59.1
2位 沖縄県
n=332
70.8
3位 奈良県
n=2,145
59.4
3位 長崎県
n=328
79.5
3位 山形県
n=1,200
58.7
3位 秋田県
n=334
67.9
4位 滋賀県
n=1,707
56.9
4位 熊本県
n=327
78.1
4位 福井県
n=812
57.8
4位 青森県
n=329
67.7
5位 山形県
n=1,200
56.1
5位 沖縄県
n=332
77.8
5位 長崎県
n=900
57.4
5位 山形県
n=330
67.4
n=579
【交通基盤が整っている】
【スポーツが盛ん】
自己評価
順位
都道府県名
サンプル数
63.4 1位 宮城県
そう思う・計
(%)
2位 京都府
1位 島根県
65.0 1位 京都府
自己評価
他者評価
そう思う・計
順位
(%)
都道府県名
サンプル数
そう思う・計
(%)
順位
都道府県名
サンプル数
他者評価
そう思う・計
順位
(%)
都道府県名
サンプル数
n=331
86.1
1位 沖縄県
n=1,266
n=331
60.3
n=3,679
53.8
2位 大阪府
n=329
69.9
2位 広島県
n=1,662
27.6
2位 静岡県
n=335
49.1
3位 大阪府
n=6,818
53.3
3位 神奈川県
n=326
67.8
3位 宮崎県
n=692
26.4
3位 神奈川県
n=326
45.6
4位 兵庫県
n=4,234
52.4
4位 京都府
n=332
66.7
4位 福岡県
n=3,670
25.3
4位 愛知県
n=333
44.6
5位 福岡県
n=3,670
48.5
5位 愛知県
n=333
65.1
5位 宮城県
n=1,732
24.5
5位 福岡県
n=335
43.2
n=6,236
【気候がよい】
【子育て環境が整っている】
自己評価
順位
33.8 1位 東京都
そう思う・計
(%)
2位 神奈川県
1位 東京都
58.5 1位 東京都
自己評価
都道府県名
サンプル数
他者評価
そう思う・計
順位
(%)
都道府県名
67.5 1位 宮崎県
サンプル数
自己評価
そう思う・計
(%)
順位
都道府県名
サンプル数
他者評価
そう思う・計
順位
(%)
都道府県名
そう思う・計
(%)
1位 静岡県
n=2,763
n=328
64.0
1位 福井県
n=812
n=335
36.1
2位 岡山県
n=1,250
67.2
2位 静岡県
n=335
63.1
2位 鳥取県
n=722
40.2
2位 福岡県
n=335
32.9
3位 愛媛県
n=1,251
65.7
3位 和歌山県
n=331
59.6
3位 石川県
n=1,088
38.6
3位 岐阜県
n=328
32.5
4位 香川県
n=962
62.4
4位 山口県
n=328
55.8
4位 兵庫県
n=4,234
36.5
4位 静岡県
n=335
32.3
5位 宮崎県
n=692
56.0
5位 愛媛県
n=330
54.4
5位 沖縄県
n=1,266
35.9
5位 山形県
n=330
31.7
5
51.4 1位 長野県
サンプル数
先
端
産
業
が
盛
ん
国
際
性
が
あ
る
調査概要
【調査⽅法】
【調査対象】
【調査時期】
【サンプル数】
【集計⽅法】
インターネットによる調査(マクロミルモニター)
全国20〜69歳の男⼥
2016年8月6日〜8月17日
1次調査 100,000人
2次調査 15,556人
平成22年国勢調査市区町村人口に基づき、人口規模30区分×男⼥×年代3区分=180区分の
人口構成に従ってウェイトバック集計を⾏った。
「地域元気指数」の構成要素
地域元気指数は、その地域に居住している住⺠が主観的に自らの地域の元気度合いを10段階で評価した平均値の「地
域元気指数」と、地域の元気度合いの要因を詳細に分析する「地域元気の5つの視点」それぞれに「地域元気の評価要
素」8つ、計40の「地域元気の評価要素」をもって構成されます。
【地域元気の5つの視点】
地域元気指数
(10段階評価の平均)
今暮らしている地域の
誇りや愛着について
今暮らしている地域の
賑わいについて
今暮らしている地域の
住みやすさについて
今暮らしている地域の
経済活発度・安定度について
今暮らしている地域の
コミュニティの充実度について
「地域元気指数調査」の活用イメージ
【地域元気の評価40要素】
この地域ならではの歴史や伝統⾏事がある
この地域ならではの⽣活文化や郷土料理などがある
自然が豊かな土地である
大切に守り続けたい地域資源がある
他の地域の人にこの地域のことがよく知られている
地域のことを深く知ったり学んでいる
人に紹介したい地域のモノ・コトがある
新しいものを受け入れる風土がある
地域の商店(街)に活気がある
地域のお祭りやイベントが継続して⾏われている
地域内に他地域から観光・レジャーで集まる場所がある
地域内に新しいお店や新しい施設が増えている
地域内で若い人の姿を多く⾒かける
新しく越してくる人・移住してくる人が増えている
国内の観光客・旅⾏者が増えている
外国人観光客・旅⾏者が増えている
⽣活環境で困ることが少ない
買い物がしやすい
公共施設(図書館やコミュニティセンター等)や公園が充実している
犯罪や事故が少ない
街がきれい
地域防災等の仕組みが機能している
子育て環境や教育環境が整っている
病院・医療体制が整っている
地元で買い物をする人が多い
地域外から買い物に来る人がいる
地域外からの来訪者・観光客が多い
地域内に働く場が多い
地域内に基幹的な産業がある
地域内に多種多様な産業・事業所がある
地域を代表する特産品がある
新しい住宅やマンションが増えている
地域内に知り合いや仲間が多い
地域の祭り・イベントに参加している
地域の人どうしのつながりがある
地域が⼀体となって取り組んでいることがある
他地域との交流が盛ん
住⺠・コミュニティ活動団体が多い
住⺠・コミュニティ活動の施設・拠点が充実している
地域のために頑張っている人が多い
本調査結果は、都道府県別・市町村別にアウトプットし、各地域の地域運営に資する有益なデータとして活用していただ
きたいと考えております。
例えば、地域元気の評価40要素を詳細に分析することによって、各地域の元気を支える要因や、弱い項目=地域課題
を明らかにし、これからの施策⽴案や地域住⺠との相互理解に役⽴てることができます。
また、経年調査であることから、施策のKPI(重要業績評価指標)のひとつとして、効果検証や進捗管理等への活用も期待
できます。
株式会社アール・ピー・アイのご紹介
アール・ピー・アイは「まちづくり」を中心とした、調査・コンサルティング・事業プロデュース・運営サポートを⾏う会社です。
私たちは地域づくりのさまざまな分野、場面において、地域が抱えるテーマに対し、ともに最適解を導きだし課題を解決する、
グッドパートナーとしてチカラになることを目指しています。
私たちは、地域を元気にし、より多くの人々が幸福な⽣活をおくることのできる地域社会の実現に向けて、これからも労を惜
しまず、情熱をもって努⼒し続けます。
※プレスリリースの内容や引用についてのお問い合わせは、株式会社アール・ピー・アイ(電話:03-5212-3411)までお願いいたします。