測定原理

超音波センサを用いた距離測定原理
Echo
反射波
受信
物体
送信波
Trigger
送信
10μs
10μs
d
測定手順:
1.
2.
送信器から10μsの間,超音波を出力する.
送信のタイミングはTrigger端子を10μsの間,
LOWからHIGHレベルに変化させることで,
超音波が発射される(40kHz).
すぐさま,Echo端子のレベルをチェックし,
HIGHレベルになるまでの時間を計測する.
この時間をTus [μs]とする.
(割り込みを利用しているようで,タイマとの
同時利用は,不可能であった.)
3.
音速をVs とすれば,以下より距離 d が求まる.
d = Vs Tus / 2
計算例:
音速Vs を346.5[m/s](25 ℃),とすれば,d は以下となる.
d = Vs Tus / 2
= 346.5 × 103 × Tus × 10 -6 ÷ 2
= 173.25 × 103 × Tus × 10 -6
= 173.25 × Tus × 10 -3
[mm]
Vs = 331.5 +0.607×t [m/s]
t は摂氏温度
HC-SR04 : 仕様
・測距範囲:2~400cm
センサー基板正面を中心とした15度の範囲、
分解能:0.3cm
・電源電圧:DC 5.0V
・動作電流:15mA
・動作周波数:40kHz
・トリガ信号:10μS(TTLレベルのパルス波)
・エコー出力信号:反射(往復)時間
・サイズ:45×20×15mm