第 2 回

第2回
★毎月第 2 金曜日(休館日の場合はその前日)更新★
まさつ
【キーワード】 摩擦
もの
もの
うご
じゃま
ちから
まさつ
物と物がこすれあって、動くのを邪魔する 力 がはたらくことを、
「摩擦」といいます。
じゃま
ちから
き
ちから
かん
まさつ
こま
“邪魔をする 力 ”と聞くといやな 力 のように感じますが、摩擦がなければとても困った
つくえ
うえ
け
とちゅう
まさつ
と
ことがおこってしまいます。もしも摩擦がなかったら、どうなってしまうのでしょうか?
机 の上で消しゴムをはじくと、途中で止まってしまうじゃろ。
け
つくえ
じゃま
これは、消しゴムがすべるのを、机 が邪魔しているからなのじゃ。
まさつ
きょう
これを「摩擦」
(
まさつ
べんきょう
)というぞ。今日はこの摩擦について 勉強 し
まさつ
もしも摩擦がなかったら…
ていこう!
えいしんちょうじゅのすけ
はかせ
英進 長寿之介 博士
かみ
まさつ
たいけん
紙の摩擦を体験しよう
どうして!?
おやつを
つまめないよ!
じっけん ほうほう
実験方法
さつ
たが
く
つくえ
うえ
お
りょうがわ
ひ
ゆび
もの
あいだ
まさつ
ちから
の 間 に摩擦の 力 がはたらくからなの
ゆび
ほん
①2冊の本やノートのページを、互 い
ちが
もの
わしらが物をつまめるのは、指と物
しもん
じゃ。指の指紋には、
ぱ
② 机 の上に置き、 両側 から引っ張る。
まさつ
ちから
おお
この摩擦の 力 を大き
あ
違いに組み合わせる。
やくわり
くする役割があるの
じゃよ。
ある
わしらが歩けるのは、くつとゆかの
なぜ!?
ゆかがすべって
すすめないわ!
けんと
験斗
サイエモン
みのり
あいだ
まさつ
ちから
間 に摩擦 の 力 がはたらくからなの
かわ
じゃ。バナナの皮 をふむとすべりやす
実
まさつ
くなるのは、この摩擦
ちから
ちい
の 力 が小さくなるから
じゃよ。
シャーレ
けっか
結果
ちから
い
ほん
ひ
あいだ
まさつりょく
どんなに 力 を入れて本を引っぱっても、ページとページの 間 に摩擦力がはたらき、
ほん
本がはなれません。
…だめだ…
びくともしないや
まさつ
ちから
…摩擦の 力 って
すごいのね
まさつ
な
りよう
摩擦が無くなると、ツルツルとすべるのじゃな。これを利用した
の
もの
つぎ
み
乗り物が「ホバークラフト」じゃ。次のページを見てみよう!
なに
■□■□ ホバークラフトって何? ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
うみ
りく
はし
ホバークラフトは海でも陸でも走ることの
の
もの
じっけん
ホバークラフトで実験しよう
そこ
できる乗り物です。ホバークラフトは底 から
くうき
だ
くうき
あ
う
じっけん ほうほう
空気 を出 し、その空気 におし上 げられて浮
う
実験方法
まさつ
き ま す 。 浮 く と 摩擦 が なくなるので、はや
つくえ
く進むことができるようになります。
つくえ
うえ
はし
お
ゆび
すこ
お
ふうせん
すす
かた
らませたときと、ふくらませなかったときでは、進 み方 は
ちがうかな?
ふうせん
では、机 の上を走る風船ホバークラフトをつくって、
う
うえ
机 の上 に置 いて、指 で少 し押 してみよう。風船 をふく
すす
まさつ
浮くと摩擦がなくなることをたしかめてみよう。
ふうせん
じっけん
ばあい
【風船をふくらませて実験する場合】
ふうせん
ストローをフィルムケースにさしこむとき、ふくらませた風船から
ホバークラフトをつくろう
じゅんび
シーディー
フィルムケース(
準備するもの
くうき
ディーブイディー
りょうめん
)、CDやDVD 、 両面 テープ、風船
ストロー、ビニールテープ
いえ
な
まさつ
しゃしんや
※フィルムケースが家に無いときは、写真屋さんでゆずってもらえます。
ばんめん
いた
つか
ぬ
ちゅうい
空気が抜けてしまわないように注意しましょう。
ふうせん
ない
せかい
■□■□ 摩擦の無い世界 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ようい
※CD や DVD はすべって盤面が痛むため、使えなくなったものを用意しましょう。
くうき
きょう
ふうせん
空気
ふうせん
今日つくった風船ホバークラフトは、風船か
【キーワード】 フィルムケース
さつえい
がぞう
かがく
で
へんか
きろく
やくひん
カメラは、撮影した画像を化学変化でフィルムに記録し、薬品を使っ
しょり
げんぞう
がぞう
はじ
くうき
シーディー
つくえ
あいだ
なが
ら出 た 空気 が CD と 机 の 間 に 流 れ こ み 、
つか
シーディー
う
まさつ
な
CD を浮かせて摩擦を無くしています。
み
た処理 (現像 )をすることで、画像 を初 めて見 ることができます。こ
こうさく
つか
のフィルムをしまうのがフィルムケースです。工作 にもよく使 われて
げんざい
がぞう
ほぞん
てがる
いましたが、現在 は画像 をデータとして保存 できる手軽 なデジタルカ
ふきゅう
つか
ひと
おな
空気
メラが普及し、フィルムカメラを使う人は少なくなってきました。
まさつ
な
ほか
同 じしくみで摩擦 を無 くしているものは他に
くうき
すく
だい
ちい
もあります。エアホッケーは台にたくさんの小さな
あな
あな
で
くうき
穴があいていて、その穴から出た空気がパックを
つくりかた
そこ
①フィルムケースの底とふたに、き
シーディー
あな
まわ
う
浮かせています。
りょうめん
② CD の穴の周りに、 両面 テープでフィルム
あな
りで穴をあける。
ケースをはりつける。
あな
穴
あと
シーディー
うら
み
はりつけた後 にCD の裏 から見
りょうめん
あな
て、 両面 テープで穴がふさがれ
ばあい
えんぴつ
ていた場合は、鉛筆などとがった
あな
あな
もので穴をあけなおすのじゃ。
穴
ふうせん
くうき
③風船にストローをさしこみ、空気が
☆★☆ 英進館理科実験教室 6つの特徴 ☆★☆
ふうせん
④風船をふくらませ、ストローをフィルムケース
あな
もれないようにビニールテープで
しっかりとめる。
ビ
ニ
ー
ル
テ
ー
プ
英進館では、小1~6対象に、理科実験教室を行っています。
理科実験のみの参加も大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせ下さい!
のふたの穴にさしこむ。
①28 年の信頼と実績!
昭和 63 年にスタートしました!
②専用の実験設備・器材
塾としては西日本初の本格的理科実験室を完備!
③こだわりの独自カリキュラム・教材
実験内容、キャラクター、テキスト等、すべて英進館オリジナル!
④中学入試問題にも対応
中学入試では、理科の問題の約 7 割が実験・観察の問題です。
⑤「楽しい!」+αの身につく力
学習意欲・考える力・確かな学力・協調性・表現力を育てます。
⑥ポイントを集めて景品と交換
おまけ要素も授業を受ける楽しみにつながります♪