市有物件です。 - 公益社団法人 全国市有物件災害共済会

はい!
こちらは市有物件です。
市有物件です。
基幹システム特集号(H28-11月)
秋冷の候 委託団体の皆さまには、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
11 月に入っても、未だ日差しが強く、日焼けを気にする毎日が続いておりますが、皆様にはお変
わりなく、ご健勝のことと存じます。
さて、本年10月に本稼働いたしました「共済基幹システム」は、開始早々、予算資料処理が集
中したことで、皆様には大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。
開始から 1 ヵ月の間に、ご質問をいただきましたことの対処方法等をお知らせするために、今回は、
「はい!こちらは市有物件です。」の臨時発行をいたします。
今後も随時、「基幹システム特集号」を発行しますので、お役立ていただけましたら幸いです。
《建物共済、自動車共済共通》
◎団体情報の修正はありませんか?
共済基幹システムで担当者等の団体情報の確認と修正ができます。
トップメニューの 委託団体管理業務 ⇒ 団体情報追加・変更業務 に進んでください。
◎予算参考資料は、毎年、8 月第 4 日曜日(基準日)時点の契約内容を基に作成します。
予算参考資料は、CSV で出力されます。皆様の使いやすいように加工してお使いください。
基準日以降に委託された物件を含める場合は、
予算参考業務―予算参考資料の作成条件を入力する―再計算を行うことで、最新承認
分までの予算データを作成することができます。
◎予託申込
FAX から WEB入力 に変わりました。
共済期間の始期日前日までに、予託サインにチェックを入れて、申込 で予託完了!
本申込は、メニューの申込内容の訂正を行うより、予託サインのチェックを外し、申込
*委託内容が確定しているものは、必ずしも予託をする必要はありません。
前日までに 予託サイン無し で申込入力をしてください。
申込書作成後に修正個所を見つけた場合は、共済会にご連絡をお願いします。
◎分担金と返戻金を差し引く場合(充当処理)は、申込書を 1 枚にまとめてください。
本申込の後、申込書に代表者印を押印し、地区事務局に送付してください。
充当を希望しない場合は、申込書を個別に作成してください。
◎請求書の必要な単位ごとに申込書を作成すれば、部署単位の分割を設定していない場
合でも、必要な単位での分担金請求書を作成することができます。
*申込書を作成する際に、 【分ける】 【まとめる】 で、皆様の事務処理に合わせて、上
手に使いこなしてください。
(共済事務取扱要領 建 8-2、自 8-2 参照)
◎団体情報で、承認証を必要と設定されている場合は、印刷状況一覧から印刷できます。
*承認証を不要に設定されている場合は、自動的にpdfは作成されませんので、承認証
の印刷は、システムメニュー 契約管理業務 承認証の再作成に進み、申込№を入力し
て印刷してください。
◎失効(解約)について
共済期間の始期日から解約する場合は、共済№から取消・訂正を行うから進んでくださ
い。
さかのぼる場合には、申込書に立証する書類を添付してください。
建物特有の注意事項
◎新規申込から、枝番追加へ
これまでの新規申込のうち、施設内の追加申込については、
1 施設の共済枝番の異動申込を行う(建物) に変わりました。
◎申込の際は、
全部共済には、 ☑指数適用
基礎を含む場合の☑をお忘れなく!
◎共済基金分担金は、請求書に記載された請求書№をお知らせください。
複数の部署での振込になる場合、支払日を調整する等で、請求日単位、または請求金
額での振込にご協力をお願いします。
振込の際は、請求書№をお知らせください。(申込№とは異なります)
*お知らせいただく方法は、団体様所定の通知方法で構いません。
基幹システムに関するご要望は、ホームページ又は地区事務局までお寄せください。
今後ともご協力の程、よろしくお願いいたします。
.
公益社団法人全国市有物件災害共済会は、地方自治法第 263 条の2の規定に基づいて、全国の各市が
地方自治の発展と住民福祉の向上をめざし、相互救済事業を実施するために共同で設立した公益的法
人です。全国の都市で生活活動される皆様の「セーフティネット」の役割を担うため、防災等に関する事業
を実施しています。
発 行 : 平成 29 年 11 月 10 日
公益社団法人全国市有物件災害共済会 東海地区事務局 ☎052-204-3065
〒460-0008 名古屋市中区栄2丁目 10 番 19 号 名古屋商工会議所ビル 8 階
〈E-mail〉 tokai@city-net.or.jp
〈URL〉 http://www.city-net.or.jp