News Release No. 397 2016年11月号

News Release No.397
トピックス
印刷博物館で世界のブックデザイン展
IPA 年次総会・フランクフルト BF 報告
2016 年 11 月号
発行人 中町英樹 一般社団法人日本書籍出版協会 〠162­0828
世界のブックデザイン 2015―16
造本装幀コンクール 50 回記念展
印刷博物館(東京・文京区)は、12月3日(土)
から翌年3月5日(日)まで「世界のブックデザ
イン 2015―16」を開催する。
東京都新宿区袋町 6 ☎03­3268­1303
イベント詳細:http://www.printing­museum.org/
(問合せ 印刷博物館 ℡ 03―5840―2300)
国際出版連合総会
新会員 5 カ国を承認
国際出版連合(IPA)は、フランクフルト・ブ
毎年2月にドイツ・ライプツィヒで審査が行な
われる「世界で最も美しい本コンクール」の入賞
ックフェア期間中の10月20日に、2016年度の
総会を開催した。
作品を初め、日本、ドイツ、オランダ、オースト
今年は、新規加盟の出版協会として、コートデ
ラリア、カナダ、中国の各国の優れたデザインの
ィボアール、イラク、モーリタニア、モロッコ、
書籍約180点が展示される。展示書籍の多くは実
セネガルの5カ国の出版協会が、総会での投票権
際に手にとって観賞することができる。
今回の特に注目されるのは、
今年50回目を迎え
た「造本装幀コンクール」(主催:日本書籍出版
や常任理事への立候補の権利を持たない準会員
(provisional member)として承認された。
また、現副会長のM・コールマン氏(オランダ)
協会、日本印刷産業連合会)とのコラボレーショ
が2017年1月をもって会長に昇格することを了
ン企画で「造本装幀コンクール50回記念展」が
承した。後任の副会長には、選挙の結果、H・セ
開催されることである。本記念展では、過去の受
ッツァー氏(メキシコ)が選出された。
賞作品のなかから、各年代を代表する作品を厳選
さらに、常任理事の一部改選により、中国のリ・
し、この50年間にわたる日本の造本装幀の流れ
ピンイ氏が昨年の中国の IPA 加盟を受けて、初
を一望できる展示会を開催。造本技術の発展やデ
めて常任理事会入りを果たすこととなった。なお、
ザインの進化のみならず、時代とともに変化する
日本からの常任理事である山本憲央氏(中央経済
本づくりの魅力を発見し、単なる情報伝達の域に
社ホールディングス社長)は、今年は非改選で、
は収まりきらない紙の本の美しさや技巧を多くの
さらに2年間の任期を務める他、会員資格委員会
人に伝えることを目的としている。
の委員にも選出された。
開催期間中は、イベントや造本装幀コンクール
次に、2018年に開催予定のニューデリー大会
関連のトークショー、製本ワークショップなどの
(Congress)の開催地であるインドのA・ゴーシ
企画が実施される予定である(一部有料・事前予
ュ氏が、大会は2018年2月11日から14日に開
約あり)
。詳細は、以下のホームページにて近日
催し、14日はアグラへの小旅行を予定している
中に公開される予定である。
こと、登録料は多くても一人1000ドルに抑えた
会場:印刷博物館
いと考えていることを報告した。
P&Pギャラリー
会期:12 月 3 日(土)
∼2017 年 3 月 5 日(日)
開館時間:午前 10 時∼午後 6 時
無料
その他、著作権委員会、出版の自由委員会、教
育出版フォーラム等の活動報告が行われた。
2016.11.5
出版広報
1
トピックス
フランクフルト・ブックフェア
フランクフルト・ブックフェア(主催:ドイツ
書籍業協会)は、10月19日から23日にフラン
クフルト国際見本市会場(171,
790㎡)において
開催された(前半3日間は専門家のみ、後半の土
日は一般開放)
。
会場構成は概ね、3号館がドイツ出版社、児童
書・コミック等、4号館が学術・専門書、美術書、
アジア出版社、5号館がフランス、イタリア、東
欧、南アメリカ等の出版社、6号館が英語圏諸国
の出版社となっている。このほか、今年のテーマ
国であるオランダ・フランドル地方の特別展示が
コングレスホールで行なわれた。
今年から、日本出展社の共同ブースは、従来の
出版文化国際交流会(PACE)
、国際交流基金に
加え、日本書籍出版協会も共同出展者となり、日
本としての統一感を打ち出したデザインを採用し、
来場者へのアピールを図った。
このデザインは出展者・来場者のそれぞれから
好評を受け、来年はより広いブースを確保し、日
本の出版物の更なる普及に取り組んでいく予定。
日本からの出展者は、出版文化国際交流会と国際
交流基金が共同運営する日本共同ブースに11社
5団体が出展したのをはじめ、3号館、4号館、6
号館にもブースを構えた。
賞の発表
選 選考日
!
発 発表日
!
アジア・太平洋賞
(第28回)
2
出版広報
2016.11.5
授 授賞式
!
授11月
!
アジア調査会
(03―3213―2697)
日経・経済図書文化賞
(第59回)
授11月
!
日本経済研究センター
(03―6256―7711)
サントリー学芸賞
(第38回)
発11月
授12月
!
(予定)
、!
(予定)
サントリー文化財団
(06―6342―6221)
NHK障害福祉賞
(第51回)
発11/上、!
授12/7 NHK放送センター
!
NHK厚生文化事業団
(03―3476―5955)
白山市ジュニア文芸賞 2016
授11/6 白山市市民交流センター
!
石川県白山市
(076―274―9573)
暁烏敏賞
(第32回) 他は上記と同じ。
鎌倉文学館こども文学賞
(第5回)
授
!11/6 鎌倉文学館
鎌倉文学館
(0467―23―3911)
埼玉文学賞
(第47回)
授11/7 ホテルブリランテ武蔵野
!
埼玉新聞社
(048―653―9027)
日本雑誌広告賞
(第59回)
発11/8、!
授11/8 東京ドームホテル
!
日本雑誌広告協会
(03―3291―6202)
樫山純三賞
(第11回)
授11/10 ホテルニューオータニ
!
(東京)
樫山奨学財団事務局
(03―4512―1062)
小学館児童出版文化賞
(第65回)
授11/10 如水会館
!
小学館
(03―3230―5625)
藤村記念歴程賞
(第54回)
授11/11 メトロポリタンエドモント
!
歴程社
(0557―82―8424 新藤様方)
歴程新鋭賞
(第27回) 他は上記と同じ。
富田砕花賞
(第27回)
授11/12 芦屋市市民センター
!
富田砕花顕彰会
(0797―38―2115)
中山義秀文学賞
(第22回)
選!
発11/13 白河市内新白信ビル
!
授2/上予定
!
中山義秀顕彰会
(0248―46―3614)
全国学芸サイエンスコンクール
(第60回)
選
!
(サイエンス)11/14、
(学芸)12/2
発12/下 HP、螢雪時代3月号
!
(2/14発売)
授3/10 ホテルオークラ東京 予定
!
旺文社
(03―3266―8002)
賞 の 発 表
野間文芸賞
(第69回)
発11/中、!
授12/16 帝国ホテル東京
!
野間文化財団
(03―5395―3420 講談社内)
野間文芸新人賞
(第53回)
野間児童文芸賞
(第38回) 他は上記と同じ。
舟橋聖一文学賞
(第10回)
発11/中予定、!
授11/26 彦根ビューホテル
!
彦根市
(0749―22―0649)
舟橋聖一顕彰文学奨励賞
(第31回)
舟橋聖一顕彰青年文学賞
(第28回)
他は上記と同じ
電撃イラスト大賞
(第23回)
授11/中予定
!
アスキー・メディアワークス
(03―5216―8167)
電撃小説大賞
(第23回) 他は上記と同じ。
柴田錬三郎賞
(第29回)
発
!小説すばる12月号
(11/17発売)
授11/18 帝国ホテル東京
!
集英社
(03―3230―6100)
すばる文学賞
(第40回)
授 は上記と同じ。
集英社
(03―3230―6104) !
小説すばる新人賞
(第29回)
授 は上記と同じ。
集英社
(03―3230―6106) !
開高健ノンフィクション賞
(第14回)
授 は上記と同じ。
集英社
(03―3230―6146) !
小野十三郎賞
(第18回)
授11/19 朝日新聞大阪本社
!
大阪文学協会
(06―6768―6195)
一休とんち大賞
(第25回)
授11/20 京田辺市立田辺中央図書館
!
京田辺市観光協会
(0774―68―2810)
紫式部文学賞
(第26回)
授11/20 宇治市文化センター
!
宇治市役所
(0774―22―3141)
大川出版賞
(第25回)
選11/21
!
授3/1 ANAインターコンチネンタルホテル東京
!
大川情報通信基金
(大川財団)
(03―3556―6028)
アガサ・クリスティー賞
(第6回)
授11/22 明治記念館
!
早川書房
(03―3252―3111)
ハヤカワSFコンテスト
(第4回)
授 は上記と同じ。
早川書房
(03―3252―3116) !
新村出賞
(第35回)
授11/23 京都平安ホテル
!
新村出記念財団
(075―411―9100)
山田風太郎賞
(第7回)
授11/25 帝国ホテル東京
!
角川書店
(03―3238―8555)
横溝正史ミステリ大賞
(第36回) 他は上記と同じ。
日本ホラー小説大賞
(第23回) 他は上記と同じ。
毎日出版文化賞
(第70回)
授11/25 ホテル椿山荘東京
!
毎日新聞社
(03―3212―3245)
北斗賞
(第7回)
発 俳句界12月号
(11/25発売)
!
文學の森
(03―5292―9188)
2016 優駿エッセイ賞
発 優駿12月号
!
(11/25発売)
中央競馬ピーアール・センター
(03―3578―9631)
山本七平賞
(第25回)
授11/29 帝国ホテル東京
!
発 VOICE2017年1月号
!
(12/10発売)
PHP研究所
(03―3520―9638)
高山樗牛賞
(第59回)
授11/下
!
山形県鶴岡市教育委員会
(0235―57―4867)
新美南吉童話賞
(第28回)
発11/下
!
授12/10 新美南吉記念館
!
(愛知県半田市)
新美南吉記念館
(0569―26―4888)
巖谷小波文芸賞
(第39回)
授
!11/下 山の上ホテル予定
日本青少年文化センター
(03―3295―6141)
河上肇賞
(第12回)
発11/下
!
(予定)
、PR誌『機』12月号
(12/中発行)
藤原書店
(03―5272―0301)
日経小説大賞
(第8回)
発
!12月 日経新聞紙上
日本経済新聞出版社
(03―5255―2807)
JX­ENEOS 童話賞
(第47回)
授12/上
!
JXエネルギー
(0120―56―8704)
地上文学賞
(第64回)
発 地上1月号
!
(12/1発売)
家の光協会
(03―3266―9002)
ジュニア冒険小説大賞
(第15回)
発12/1、!
授4/上 日本出版クラブ会館
!
岩崎書店
(03―3813―5526)
福田正夫賞
(第30回)
授12/3 国学院大学
!
福田正夫誌の会
(045―262―8624)
2016.11.5
出版広報
3
催 し も の
角川源義賞
(第38回)
授12/6 メトロポリタンエドモント
!
角川文化振興財団
(03―5211―5155)
角川財団文芸賞
(第14回) 他は上記と同じ。
城山三郎賞
(第3回) 他は上記と同じ。
NHK銀の雫文芸賞 2016
コングレコンベンションセンター
出展者数 233社・237ブース
問合先 出版文化産業振興財団
(03―5211―7282)
日本ペンクラブ平和委員会シンポジウム「戦争と文学」
11月19日
(土)午後2時∼4時半
会場 東京堂書店・東京堂ホール
内容 あいさつ・司会:高橋千剣破(作家・日本ペ
ンクラブ常任理事)
、基調講演・浅田次郎(作
家・日本ペンクラブ会長)
、お話:加賀乙彦
(作家・日本ペンクラブ顧問)
、落合恵子(作
家・日 本 ペ ン ク ラ ブ 理 事)
、コ ー デ ィ ネ ー
ター:梓澤和幸(弁護士・日本ペンクラブ平
和委員会委員長)
問合せ 日本ペンクラブ事務局
(03―5614―5391)
言語活動推進フォーラム「ことばと体験のキッズフェ
スタ」in 宮城
11月23日
(水)
会場 TKPガーデンシティ仙台
内容 メインホール 「おはなし会」とよたかずひ
こ(絵本作家)
、HARCO のコンサート
サブホール
ことばブース(新聞から好きなことばを見つ
けたり、
“ことば”を楽しむ)
、体験ブース
(缶
バッチ作り、とびだす絵本作り)
、絵本ブー
ス(絵本の展示や、読み語りが楽しめる)
問合せ 文字・活字文化推進機構
(03―3511―7305)
授12/7 NHK放送センター
!
(東京)
NHK厚生文化事業団
(03―3476―5955)
現代詩花椿賞
(第34回)
授12/9
!
資生堂出版部
(03―3575―5433)
ポプラ社小説新人賞
(第6回)
発12/9 HP
!
ポプラ社
(03―3357―2215)
晩成文学賞
(第3回)
発 こころ vol.34
!
(12/10発売)
平凡社
(03―3230―6583)
金田一京助博士記念賞
(第44回)
授12/11 東京ドームホテル
!
三省堂
(03―3230―9444)
読書推進関連イベント
BOOK EXPO 2016
11月8日
(火)
会場 グランフロント大阪・ナレッジキャピタル・
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
出 版 統 計
書
籍
9月期
前年同月比
1∼9月期
前年同期比
数
5,
954 点
106.
4
55,
873 点
97.
4
書
新刊推定発行部数
2,
437万冊
94.
7
23,
286万冊
99.
0
月
新刊平均価 格
1,
160 円
100.
8
1,
164 円
100.
9
週
新刊推定発行金額
283億円
95.
4
2,
711億円
99.
9
新
刊
月 刊
点
95.
1
47,
932万冊
99.
8
刊
誌
8,
491万冊
93.
0
71,
800万冊
92.
2
刊
誌
3,
277万冊
91.
6
29,
249万冊
実売金額
前年同月比
1∼9月期
91.
2
前年同期比
籍
717億円
96.
8
5,
762億円
100.
2
月
刊
誌
545億円
98.
0
4,
417億円
93.
6
推定発行部 数
13,
851万冊
93.
3
122,
622万冊
91.
5
週
刊
誌
112億円
94.
2
1,
008億円
92.
8
格
652 円
104.
0
630 円
101.
8
実売金額合 計
1,
375億円
97.
1
11,
187億円
96.
8
推定発行金 額
903億円
97.
1
7,
722億円
93.
0
誌
9月期
推定発行部 数
平
均
価
格
推定発行金 額
書籍出回り
前年同月比
71 点
94.
7
1∼9月期
80 点
前年同期比
93.
0
●銘 柄 数
●部
4,
996万冊
91.
9
45,
075万冊
89.
7
357 円
102.
9
355 円
101.
7
178億円
9月期
94.
5
前年同月比
1,
601億円
1∼9月期
91.
2
前年同期比
推定出回部 数
9,
657万冊
95.
4
79,
162万冊
推定出回金 額
1,
107億円
96.
8
9,
028億円
99.
5
推定出回平均価格
1,
146 円
101.
5
1,
140 円
100.
4
4
2016.11.5
出版広報
書
9月期
96.
8
週 刊
前年同期比
前年同期比
6,
016万冊
2,
870 点
発 行 銘 柄 数
1∼9月期
1∼9月期
籍
96.
8
価
前年同月比
出版科学研究所(℡03―3269―1379)
前年同月比
2,
299 点
均
9月期
9月期
発 行 銘 柄 数
平
誌
提供
実売部数
99.
0
月刊誌は1カ月、週刊誌は1週間平均の発行銘柄数
数 配本されたと推定される部数。書籍出回り部数は新刊・
重版の流通総量を表したもの。
●平均価格 部数を加味した加重平均価格(税抜き)
●金
額 発行部数・出回り部数を価格で換算した金額