11月の園だより

11月の園だより
平成28年10月31日 さくらこども園
☆保育のねらい☆
3歳児(ほし組)…秋の自然を感じながら、保育者や友達と触れ合って遊ぶことを楽しむ。
・好きな遊びをしながら、友達と一緒に遊ぶ楽しさが味わえるように言葉がけをしていきます。また、
自然物を遊びに取り入れたり、風や空の様子に目を向けたりしながら、自然に興味をもてるようにし
ていきます。
4歳児(にじ組)…自分の思いや考えを出し合いながら、友達と一緒に遊ぶことを楽しむ。
・友達と簡単なルールのある遊びを楽しんだり、秋の自然に触れたりして遊べるように環境を整えて
いきます。また、思いを伝えている場面を大切にしながら、友達の気持ちにも少しずつ気づいていけ
るように援助していきます。
5歳児(そら組)…友達と考えや思いを出し合いながら、共通の目的に向かって遊びや生活を進めていく
楽しさを味わう。
・友達と共通の目的に向かって工夫したり協力したりして、ともに遊びを進める楽しさを味わえるよう
にしていきます。その中で、自分の考えを伝えたり、相手の考えを聞いたりして活動を進められるよ
うにしていきます。
11 月の行事予定
1日(火) 英会話
14日(月)~18日(金) 作品展ウィーク
2日(水) ほし、にじ、そら組秋の遠足
15日(火) 誕生会
7日(月) 平成29年度入園面接
16日(水) 就学時健康診断(新井小学校)
8日(火) そら組スイートポテト作り
18日(金) 英会話
9日(水) 保育参観、子育て講演会、給食参観
25日(金) 避難訓練、布団手入れ日
29日(火) 発表会予行演習
10日(木) にじ、そら組身体測定
11日(金) ひよこ、りす、うさぎ、ほし組身体測定
安全指導
○今月の歌
【やまびこごっこ】○
1、やまびこさん(やまびこさん) まねっこさん(まねっこさん)
3、やまびこさん(やまびこさん) まねっこさん(まねっこさん)
ヤッホー(ヤッホー) ヨホホホホー(ヨホホホホ―)
ララララー(ララララー) ドレミファソソ(ドレミファソソ)
エヘヘヘヘヘ(エヘヘヘヘヘ) まねするな(まねするな)
ヤッホホホー(ヤッホホホー) ああおもしろい(ああおもしろい)
2、やまびこさん(やまびこさん) まねっこさん(まねっこさん)
パンパン(パンパン) タタタタタン(タタタタタン)
トトトントントントン(トトトントントントン) じょうずだな(じょうずだな)
◆◇親子でまねっこをしながら歌ってみましょう◇◆
***** 12月の主な予定 *******************************
1日(木)祖父母とのつどい 3日(土)生活発表会 5日(月)1号認定子ども代休 14日(水)誕生会
連絡とお願い
1、秋の遠足(ほし・にじ・そら組)
・・・2日(水)
リュックサックを背負い、歩いて“松山水辺ふれあい公園”へ遠足に行きます。詳細は、先日配布
しました案内をご覧ください。
2、スイートポテト作り(そら組)・・・8日(火)
園で収穫したさつまいもを使って、ふれあい会館の調理室でスイートポテトを作ります。前日まで
に、エプロンを持ってきてください。当日は、にこにこバスに乗って8時45分に園を出発しますの
で、8時30分までに登園してください。
3、保育参観・子育て講演会・給食参観・・・9日(水)
詳細は、先日配布しました案内をご覧ください。保護者の皆様のご参加をお待ちしています。
4、作品展ウィーク・・・14日(月)~18(金)
遊戯室(地域交流スペース)に、子どもたちの作品を展示します。期間中は、9 時から 18 時まで
の都合の良い時間に、ゆっくりご覧いただきたいと思います。地域の皆様もぜひお出かけください。
お待ちしています。
5、11月分の保育料(1号認定子どもの給食費を含む)の口座振替日をお知らせします。
11月30日(水)です。よろしくお願いします。
秋の歯科検診後、子どもたちの歯について、嘱託医の永野先生から話を聞きました
① 春の検診で、虫歯と診断された歯は治療してある子が多く、子どもの口の中はきれいである。
② 寝る前の飲食(麦茶は可)は虫歯の原因になるので気をつけてほしい。
③ 幼児期から歯科医で定期健診をすると良い。
親子のコミュニケーションを兼ねて夕食後、仕上げ磨きをしながら、歯の観察を行い、よい歯をもち
続けてほしいと思います。
******いい歯の日******
11 月 8 日は語呂合わせで「いい歯の日」です。
「いつまでも美味しく、そして楽しく食事をとるために、口
の中の健康を保っていただきたい」という願いから定められました。80 歳になっても自分の歯を 20 本以上保
つことを目的とした「8020 運動」も意識したいですね。ゆっくり丁寧に歯をみがきましょう。
経塚山公園のさくらの葉が色づき秋の深まりを感じるこの頃です。年齢別の遠足やファミリー運動会などの
行事を経験し、子ども同士の関係もぐっと深まってきました。子どもたちの表情も 4 月の頃の不安そうな姿は
つ
ば
さ
消えて、今では自信に満ちあふれ園生活を楽しんでいます。
保育者を相手にお気に入りの玩具で遊ぶようになったひよこ組。片言を話すようになってきて保育者と言葉
のやりとりを喜んだり、手遊びを真似たりして楽しんでいるりす組。食事や排泄を自分でしようとする姿が多
くなったうさぎ組。友達と一緒にいることが楽しくなったほし組。自分の気持ちを出して遊べるようになって
きたにじ組。自分の考えを出したり、友達の思いを聞いたりして活動しているそら組。そしてこの頃、異年齢
児が自然に仲間になって遊ぶ姿が多くなってきました。一緒にリレーごっこやドッジボールをする中で、大き
い組の子は相手の気持ちを考えて、やりとりをしてくれています。きっと優しくされた子は、自分がその立場
になった時、同じように小さい組の子に優しくしてくれることでしょう。今後も、同年齢児の関係はもちろん、
異年齢児の交流を大切にし、思いやりの気持ちを育んでいきたいと思います。
読書の秋・・・ぜひ、お子さんと一緒に絵本を楽しんでみてはいかがですか。
読書による 3 つの効果・・・①語彙力アップ ②集中力アップ ③感受性アップ
読み聞かせによって言葉や想像力を豊かにし、人の話をしっかり聞ける子に育てたいですね。
こども園の絵本のへやには、新しい絵本も入りましたので、ぜひご利用ください。