1月の園だより

1月の園だより
平成29年1月4日 さくらこども園
保育のねらい
3歳児(ほし組)…保育者や友達に自分の思いを伝えながら、一緒に遊ぶことを楽しむ。
・自分の思いを動きや言葉で表現する姿が見られます。保育者も遊びに加わりながら仲立ちをしたり、
必要な言葉を補ったりして、友達とのかかわりを楽しめるようにしていきます。
4歳児(にじ組)…友達と思いや考えを出し合いながら、遊びや活動を進めていく。
・友達と一緒に思いきり身体を動かして遊んだり、正月遊びなどルールのある遊びを多く取り入れたり
していきます。その中で、思いや考えを伝え合ったり、気持ちを共感し合ったりしながら、友達と一
緒に遊びを進められるようにしていきます。
5歳児(そら組)…自分の考えを話したり、相手の考えを聞いたりしながら、友達と協力して遊びを
進める楽しさを味わう。
・遊びや活動の中で、同じ目的に向かって考えを出し合ったり、力を合わせたりして遊びを進めていく
楽しさを味わえるようにしていきます。
1月の行事予定
4日(水) 12 月分保育料
(1 号認定子どもの給食費を含む)口座振替日
10日(火) 安全指導
17日(火) 誕生会
19日(木) にじ、そら組 そり遊び
24日(火) 運動遊び
11日(水) 新年お楽しみ会
25日(水) 避難訓練
12日(木) にじ、そら組 身体測定
13日(金) ひよこ、りす、うさぎ、ほし組 身体測定
27日(金) 布団手入れ日
****2月の主な予定*****
1日(水) 修了記念写真撮影(そら組のみ)
14日(火) 一日入園(来年度入園予定者)
8日(水) 誕生会
16日(木) 新井小学校体験入学(そら組)
22日(水) 雪遊び大会
*******今月の歌
1.ゆきやこんこ あられやこんこ
♪ゆき*******
2.ゆきやこんこ あられやこんこ
ふってはふっては ずんずんつもる
ふってもふっても
やまものはらも わたぼうしかぶり
いぬはよろこび
にわかけまわり
かれきのこらず はながさく
ねこはこたつで
まるくなる
元気よく歌って
寒い冬をのりきりましょう。
まだふりやまぬ
連絡とお願い
1
新年お楽しみ会・・・11日(水)
新しい年が、明るく希望に満ちた年になりますように・・・お正月ならではの遊びをしたり、獅子舞を
見たりして楽しみたいと思います。地域の方によるマジックショーもあります。お楽しみに!
2
そり遊び(にじ、そら組)
・・・19日(木)
にこにこバスに乗って、国立妙高青少年自然の家へ行き、そり遊びをします。詳細は、後日お知らせし
ます。
3
1月の保育料(1号認定子どもの給食費を含む)の口座振替日をお知らせします。
1月31日(火)です。よろしくお願いします。
4
降雪時の交通安全のお願い
雪で道幅が狭くなり、道路状況が悪くなることがあります。道路の凍結による転倒や車のスリップ事故
に巻き込まれないように、十分気をつけて送迎してください。
また、戸外で雪遊びをする際は、川や流雪溝、屋根雪に注意し、建物の近くで遊ばないように気をつけ
ましょう。
5
子どもたちの体調管理について
園では手洗い・うがいの励行、換気や湿度などに注意して、インフルエンザや胃腸炎の予防をしていき
ます。ご家庭でも、インフルエンザや感染性胃腸炎の予防ポイントを参考に、感染症には十分注意してく
ださい。
1
2
3
4
5
インフルエンザの予防ポイント
外出後の手洗い、うがいをしましょう。
咳やくしゃみをする時は、ハンカチで口を覆い
ましょう。
(咳が出る時はマスクの着用)
部屋をこまめに換気し、適切な湿度を保ちま
しょう。
(参考)室温20℃~23℃、
湿度40%~60%
十分な睡眠と休養、バランスの良い食事を心が
けましょう。
流行時は外出を避けましょう。
感染性胃腸炎の予防ポイント
1
2
3
4
石鹸を使った手洗いをしましょう。
日頃から健康確認を心がけましょう。
調理は十分な加熱をしましょう。
(85℃ 1分以上)
嘔吐物を適切に処理しましょう。
・窓を開ける ・マスク、手袋を着用
・次亜塩素酸ナトリウム
(塩素系漂白剤)で消毒
・汚物はビニール袋に入れて廃棄
・処理後は、流水と石鹸で手洗い、うがいをする。
静まり返った園舎に「おめでとうございます」と、新年のあいさつを交わす子どもたちの声が響き渡り、
つ
ば
さ
活気が戻ってきました。お正月はどのようにお過ごしになりましたか?初詣やお正月の遊び、お出かけな
ど、園は子どもたちの「あのね・・・!」の話でいっぱいです。休み中の家族揃って過ごした時間は、子
どもたちにとって貴重であり、きっと“心と身体の元気”に繋がっていることと思います。
いよいよ就学・進級まで3か月余りです。さらに友達とのつながりを深めながら、一人一人の思いや目
標に向かってチャレンジする気持ちを大切にしてかかわっていきたいと思います。
新年は、コマ回し、羽根つき、お手玉、あやとり、ゴムとびなど“伝承遊びの面白さ”を伝えていきた
いと思います。伝承遊びには、身体を使った遊びが多くあります。知らず知らずのうちに、身体能力が鍛
えられ、根気や集中力が培われたり、バランス感覚が養われたりします。園では、コマ回しを体験してほ
しいと考え、毎年コマを用意しています。子どもたちは、手回しゴマを十分体験し、次に紐ゴマに挑戦し
ていきます。コマ回しは、一人遊びのように思えるかもしれませんが、友達の存在は大きく一緒に挑戦し
たり、
「なんで回らないのだろう…」と一緒に考えたり、
「回った!」と一緒に達成感や喜びを分かち合っ
たりしています。
「じっくり取り組むこと」、最後まであきらめないで「挑戦してみること」を大切にして
いきたいと思います。友達とたくさんかかわり、思いを伝え合う中で、友達の大切さに気づき、相手を思
いやりながら、心も身体も強く大きくなってほしいと思います。