第 4 回 秋田-山形 Y・ボードセッション プログラム

第 4 回 秋田-山形 Y・ボードセッション プログラム
開催日 : 平成 28 年 11 月 19 日(土)14:25 ~ 20 日(日)12:05
会 場 : 秋田県 湯沢市 横堀温泉 紫雲閣
共催: 公益社団法人秋田県臨床工学技士会
一般社団法人山形県臨床工学技士会
11 月 19 日(土)1 日目 14:25~17:30
●開会の辞(14:25~14:30)
平塚 広樹(秋田県 Y・ボード担当)
●オレのワタシの CE 業務紹介(14:30~15:10)
市立秋田総合病院 救急診療部臨床工学室 岡崎 亨 先生
山形大学医学部附属病院 臨床工学部 中村 圭佑 先生
由利組合総合病院 臨床工学科 岡田 桂介 先生
三友堂病院 臨床工学室 中川 忠洋 先生
●一般演題 1(15:10~15:50)
座長 秋田厚生医療センター 臨床工学科 舘岡 芳昭 先生
O1-1. 脊髄外科手術における術中神経モニタリングの考察
秋田県立脳血管研究センター 臨床工学部 鈴木 優介
O1-2. (Yboard 最後の私が)いままで学んだ「倫理」や「経営」、「働き方」
秋田大学医学部附属病院 臨床工学センター 小山内 康貴
O1-3.体外ペーシング挿入後に Tdp を発症した1症例
秋田赤十字病院 医療技術部 臨床工学課 大山 幸男
O1-4. 当院の脳神経外科術中モニタリング業務について
秋田大学医学部附属病院 臨床工学センター 吉田 陽平
一般演題 2(15:50~16:30)
座長 長岡医院 透析室 新宮 舞 先生
O2-1. 感染防止対策仕様の血液透析用留置針 Happycath NEO の基礎的評価
本間病院 透析室 武田 眞里奈
O2-2. 血液透析中の血小板製剤投与方法の検討
秋田赤十字病院 医療技術部 臨床工学課 三上 慶大
O2-3. ソフトセルクランプ破損について
山形徳洲会病院 臨床工学科 柴崎浩明
●休憩(16:30~16:40)
●特別講演(16:40~17:40)
座長 秋田県臨床工学技士会 Y・ボード担当 平塚 広樹
『日臨工がより強い組織になるために~これまでの足跡とこれから目指すべきこと~』
日本臨床工学技士会 組織委員 野村 知由樹 先生
・19:00~ 「懇親会」
11 月 20 日(日)2 日目 9:00~12:05
●合同セッション「 ~東日本大震災より 5 年 ~災害対策について考える~ 」(9:00~10:00)
座長 秋田赤十字病院 医療技術部 臨床工学課 児玉 健太 先生
山形県立中央病院 臨床工学部 岸 崇之 先生
「当院の災害対策について(仮)」
大曲厚生医療センター 臨床工学科 藤谷 文一郎 先生
「県下の災害対策と今後の課題」
天童温泉矢吹クリニック 臨床工学室 須藤 亜希子 先生
「震災後の当院の災害対策(仮)」
平鹿総合病院 臨床工学科 冨木 一磨 先生
「院内災害訓練に参加して」
日本海総合病院 ME 室 大瀧 一幸 先生
●ミニレクチャー1(血液浄化)(10:15~11:05)
座長 日本海総合病院 ME 室 大瀧 一幸 先生
「透析膜の種類と使い分け」
「透析液の基礎」
本間病院 透析室 五十嵐 一生 先生
秋田赤十字病院 医療技術部 臨床工学課 沼田 有華 先生
●ミニレクチャー2(血液浄化)(11:10~12:00)
座長 松田泌尿器科クリニック 透析室 佐藤 慎吾 先生
「透析と診療報酬」
公立置賜南陽病院 人工透析室 加藤 直樹 先生
「VA 管理」
中通総合病院 血液浄化療法部 庄司 裕太 先生
●ミニレクチャー1(呼吸、循環、機器)(10:15~11:05)
座長 秋田大学医学部附属病院 臨床工学センター 冨澤 学 先生
「人工心肺 30 症例を経験して」
「HOW TO 人工呼吸 ~同調性を中心に~」
中通総合病院 臨床工学室 永田 旭 先生
山形大学医学部附属病院 臨床工学部 石山 智之 先生
●ミニレクチャー2(呼吸、循環、機器)(11:10~12:00) 座長 日本海総合病院 ME 室 白幡 貢 先生
「心カテの基礎(仮)」
「ME機器管理について」
●閉会の辞(12:00~12:05)
秋田県立脳血管研究センター 臨床工学部 渋谷 良平 先生
公立置賜総合病院 臨床工学室 堀米 一馬 先生
柴崎 浩明(山形県 Y・ボード担当)