製造技術をガイドライン化 ~下水バイオガス由来の水素を燃料電池

1/1
ものづくりのこだわりを、ヒト、社会、そして未来へ。
三菱化工機ニュース(プレスリリース情報)
№ 435
平成28年10月31日
総務人事部 法務グループ
下⽔道からの「⽔素」製造技術をガイドライン化
〜下⽔バイオガス由来の⽔素を燃料電池⾃動⾞に供給〜
三菱化工機株式会社(社長:髙木 紀一)が参画した、
「水素リーダー都市プロジェクト~下水バイ
オガス原料による水素創エネ技術の実証~」の技術導入ガイドライン(案)を国土技術政策総合研究
所(以下、国総研)が策定し公表しました。国総研ホームページ(http://www.nilim.go.jp/lab/
ecg/bdash/bdash.htm)にて公開されています。
本事業は、平成26年度の国土交通省の下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト)に
採択され、国総研からの委託研究として平成26年度、27年度において、福岡市、九州大学、豊田通商
株式会社、三菱化工機株式会社、4者の共同研究体により、福岡市の中部水処理センターにて実証研究
を実施してきました。
この実証研究の内容は、
「前処理技術」、
「水素製造技術」
、「水素供給技術」、
「CO2液化回収技術」
により再生可能エネルギーである下水バイオガスから水素を製造し、燃料電池自動車(FCV)に供
給する技術の実証です。実証研究の結果、経費回収年は10.2年(設備の耐用年数は15年)
、温室効果ガ
ス排出削減量は1,162㎏-CO2/日(水素を燃料電池自動車(FCV)で使用することにより、ガソリン
車が排出する温室効果ガス排出量と比べ約29%削減)と試算されました。
「下水バイオガス原料による水素創エネ技術導入ガイドライン(案)
」は地方公共団体等の下水道事
業者が本技術の導入を検討する際に参考にできるように、技術の概要・評価、導入検討、設計・維持
管理等に関する技術的事項について取りまとめています。
当社は、水素社会実現の一歩となる燃料電池自動車の普及に不可欠な水素ステーション建設を初期
段階より手がけています。多数の建設実績に裏づけされた信頼の技術と知見により今後も水素社会実
現の推進役を果たしてまいります。
以上
下水バイオ水素を利用した今後の展望図 *赤点線内が実証範囲
お問い合わせ先
川崎市川崎区大川町2番1号
総務人事部 法務グループ