2016 年度 中央大学法職講座 募集要項(DVD 講座)

2016 年度 中央大学法職講座 募集要項(DVD 講座)
適性試験対策講座
基礎講座・過去問解説講座・問題演習講座
適性試験(正式名称は「法科大学院全国統一適性試験」)とは、法科大学院入学者選抜試験の第一関門で、す
べての法科大学院受験者に受験が義務づけられている全国統一試験です。
法職講座では、適性試験対策のための講座として『基礎講座』
、
『過去問解説講座』および『問題演習講座』を
実施しています。
『基礎講座』では、野矢茂樹著『新版論理トレーニング』
(産業図書)を教科書、同『論理トレーニング 101
題』
(同)を準教科書として、講義形式で論理学の基礎を講義します。
『過去問解説講座』では、
『基礎講座』の内容を踏まえた上で、過去に行われた実際の試験問題を逐次解説し
ます。各設問はどんな能力を試す意図で出題されているのか、認識を深めていただきます。各回に一定数の過去
問題を解説します。必ず、指定する過去問題を各自で解いて、自己採点してから各回の講義に出席してください。
『問題演習講座』では、まず法職講座オリジナルの演習問題を解いていただきます。その後、自己採点をしな
がら各問題のアプローチ方法・思考過程・解き方を講師が解説するという形式で、実践的な力を養います。各回
の範囲は本試験を睨んだ内容です。
【注意事項等】
①本講座は、2012 年 2 月に実施された『基礎講座』
『過去問解説講座』ならびに 2013 年 3 月に実施された『問題演
習講座』を録画したものを DVD 講座として開講したものです。
②『基礎講座』は、法学部授業「論理学」の内容を短期集中型で繰り返すものです。法学部の講義内容と一部重複す
ることを予めご了承ください。
③適性試験は、実施年度によって問題傾向の差が全くない均質化された試験であるため、録画された DVD 講座であ
っても十分な学修効果が得られますが、適性試験準備を進めて行くにあたり、各自、最新の過去問を解くことをお
勧めします。
募集内容
1.共通事項
受講資格:中央大学に在学している学生または卒業生
定
員:各講座 30 名程度(講座毎に申込み可)
申込期間:2017 年 1 月 11 日(水)開始 ※定員になり次第締め切り
申込場所:法職事務室(多摩学生研究棟「炎の塔」1 階)*窓口受付時間は裏面下枠内を参照のこと。
講座会場:多摩学生研究棟「炎の塔」ゼミ室 25(K140)
2.
『基礎講座』 講師:古田裕清法学部教授 受 講 料:4,800 円 全 6 回
日
程:2017 年 2 月 6 日(月)
、7 日(火)
、9 日(木)9:30~11:00 11:10~12:40
3.
『過去問解説講座』 講師:古田裕清法学部教授 受 講 料:3,200 円 全 4 回
日
程:2017 年 2 月 13 日(月)9:30~11:00 11:10~12:40
2 月 14 日(火)9:30~11:00 11:10~12:40
4.
『問題演習講座』 講師:瀬嶋貞徳文学部兼任講師 受 講 料:6,400 円 全 8 回
日
程:2017 年 2 月 16 日(木)問題演習 09:30~10:10 解説 10:20~11:50 論証・推測
5 月 08 日(火)
問題演習 13:20~14:00 解説 14:10~15:40 分析
2 月 17 日(金)問題演習 09:30~10:10 解説 10:20~11:50 価値判断
問題演習 13:20~14:00 解説 14:10~15:40 分析
2 月 20 日(月)問題演習 09:30~10:20 解説 10:30~12:00 演繹・分析
問題演習 13:20~14:00 解説 14:10~15:40 長文読解
2 月 21 日(火)問題演習 09:30~10:20 解説 10:30~12:00 長文読解・分析
問題演習 13:20~14:10 解説 14:20~15:50 長文読解
事前準備
1.
『基礎講座』受講生は、各自教科書・準教科書を購入し、十分予習しておいてください。
*基礎講座は、必ず教科書を予習した上で受講してください。受動的に受講するのではなく、能動的に自ら
問題を解いてみないと力はつきません。基礎講座は 3 日という短期間で行われるため、講座前日に予習して
いたのでは間に合いません。そのため、講座第 1 回開始前に、教科書を 4~5 日かけて一通り自分で通読し、
練習問題などを自力で解いてください。
2.
『過去問解説講座』受講生は、過去問題を各自用意してください。
*過去問解説講座を受講するに際しては、以下のとおりご対応ください。事前に過去問を解いてから講師の
解説を聞けば、講座の内容を十分に理解することができます。講座は受講生が過去問を解いていることを前
提として行いますので、よろしくお願いいたします。
なお、
「第 2 回」の問題は講座の中では解説せず、利用法等についてお示しします。したがって、すでに
解いたことのある方を除いては、問題には着手しないでください。
【基礎講座を受講する方】
(1)基礎講座を受講する。
(2)その後、2011年「法科大学院全国統一適性試験」第1回(2011年5月29日実施)の全問題を解く。
※必ず基礎講座受講後に解いてください。その方が講座を受講した効果が高まります。
(3)過去問解説講座を受講する。講座では「第1回」の問題を解説します。
【基礎講座を受講しない方(過去問解説講座から受講する方)】
(1)事前に2011年「法科大学院全国統一適性試験」第1回(2011年5月29日実施)の全問題を解く。
(2)過去問解説講座を受講する。講座では「第1回」の問題を解説します。
※2011 年「法科大学院全国統一適性試験」第 1 回(2011 年 5 月 29 日実施)の問題は、様々な出版社から
発行されている過去問集等に収録されていますが、入手できない方は、法職事務室にご相談ください。
受講申込方法・受講上の注意
1.法職事務室で配布している「受講申込書」に必要事項を記入してください。
* 配布は申込期間に行います。
2.受講料は証紙で納入していただきます。証紙は法職事務室にある証紙自動販売機で購入し、
「受講申込書」に
貼り付けてください。
* いったん納入された受講料は返還いたしません。手続は慎重に行ってください。
* ただし納入方法については変更の可能性もございます。変更する場合は掲示にて周知致しますので、必ずご確認ください。
3.
「受講申込書」は申込期間内に申込者本人が法職事務室に提出してください。引換えに「受講生証」を交付し
ます。
* 提出の際に本人確認をしますので、
「学生証」
(卒業生は卒業を証明できる書類と本人を確認できる証明書)を提示してくだ
さい。
4.申込手続は「受講生証」が交付された時点で完了です。
* 「受講生証」は「レジュメ」等の資料を受け取る際に必要です。また、講座を受講する際には、教室の前で毎回提示していた
だきます。受講する際は常に携帯してください。
5.災害、公共交通機関の遅延等で本法職講座の休講措置等をとる場合には、中央大学HP「法職事務室」
(下記
URL)への掲載及び、法職事務室前掲示板への掲出をもってお知らせします。各自で確認するようにしてく
ださい。http://www.chuo-u.ac.jp/career/law_exam/
【お問い合わせ】 中央大学法職事務室(多摩) ℡:042-674-4221
【窓口受付時間】 月曜日~金曜日
土曜日
10:00~12:00/13:00~18:00
10:00~14:00
※受付時間については諸事情により変更することがあります。
その場合は上記「受講申込方法・受講上の注意5.
」と同様の方法でお知らせします。