教免一括申請 宣誓・署名・捺印 手続要領【学生編・添書】 手続き時に必要なもの:印鑑(シャチハタ不可)と学生証 ①書類の受け取り ※以下のものがホチキス留めしてありますので、各自外して使用してください。 ◆「教員免許状一括申請確認リスト」 ◆「教育職員免許状授与申請書(一括申請)宣誓書」 受け取る ◆「教員免許状一括申請料金納入票」 ②「教員免許状一括申請確認リスト」にて申請内容を確認 (確認リストに記載されている「★確認する上での注意事項」等を参考) 【要確認事項】 氏名、本籍地、生年月日、学籍番号、単位修得機関 申請する免許状の種類および教科、宣誓事項に違反していないこと 【確認リストに修正がある場合】 修正パターン 1 氏名、本籍地等の パターン別対応 確認リストに変更内容を記入し、事務所 に提出 1.確認リストに変更内容を記入し、事務 「教科」を取下げ 所に提出 ※同一教科でも「中学のみ」 2 2.正しい料金が記載された納入票をもら 或いは「高校のみ」取り う 下げる場合を含む。 3 個人情報の変更 全てを取下げ 共通対応 次手順 宣誓書に署名・捺 コピーを 印し、提出 受け取る。 申請する教科の宣 (保管用) 誓書にのみ署名・ 捺印し、提出 全ての確認リストの取下欄に記入し、事 宣誓書に署名・捺 務所に提出する(申請料金は不要) 。 印しない。 【確認リストに修正がない場合】 →各自保管してください。 (事務所への提出は不要) ※確認リストは複数教科を申請している場合は、申請分枚数があります。 (例.中・高国語の場合は全2枚) ③「教育職員免許状授与申請書(一括申請)宣誓書」に署名・捺印 内容チェック後、本籍地と生年月日(和暦)を記入し、『申請者署名印』欄に署名・捺印。 →確認後、事務所に提出してください。 ※捺印はシャチハタ印等、朱肉を必要としないものは不可。訂正箇所は二重線を引き、 私印で訂正してください(修正液不可)。黒ボールペン又は黒インクで記入してください。 ※申請する教科分のみ提出(確認リストにて取り下げた教科分の提出は不要) ④教員免許状一括申請料金納入票」にて生協にて料金の支払い 生協各店舗(納入票記載)に持参し、申請料金を納入してください。 ※納入後、「学生控」部分については免許状が発行されるまで大切に保管してください。 ※申請する教科分のみ支払いする(確認リストにて取り下げた教科分の支払いは不要)。 【手続き期間】11/16(水)9:00~11/29(火)17:00 ※厳守※ ※期限内に上記①~④の手続きが完了しない場合は申請の取り下げとなりますので注意して下さい。 【問合せ先】 社会科学部事務所 以 上
© Copyright 2024 ExpyDoc