Page 1 第7章 正統的周辺参加論を生かした教員養成への試み ー

―109―
教職 キ ャリア形成の筋道 と課題/ 島 善信 ・神村早織 ・米川英樹 ・佐久 間敦史 ・中谷裕 巳 ・島嫡英夫 ・森 実
第7章 正統 的周辺参加論を生か した教員養成への試み
―小学校総合認識系の成果 と教訓―
森
1 教員養成における正統的周辺参加論の位置
実
る。
本 稿 は 、厳 密 な実 証 を経 て論 じて い る わ け で は な く、
本研 究会 で招 いた講師に よる報告の場面で、何度 か
い わ ば覚 え書 き と して した た め られ て い る。 小 総 につ
正 統的周 辺参 加論1)が 話題 に なっ た。 しか し、 いず
い て は、 す で に わ た し 自身 も何 度 か 論 考 を 執 筆 して き
れ の場合 も、教 員の現職教育段階にあ っては正統的周
た2)の で 、本 稿 で は 、そ れ ら をふ ま え て、 特 徴 的 な 教
辺参加論が手が か りになる ものの、教員養成段階に は
員 養 成 課 程 の一 例 と して小 総 を ふ りか え って お く こ と
これを適用 できない とい うのが講 師か らの意見であ っ
に したい 。
た。本研究会以外 の場所 においても、正 統的周辺参加
小 学 校 教 員 養 成 課 程 総 合 認 識 系 は 、 い くつ か の 要 因
論 は教員養成 にあっては適用 できない とい う意見ばか
を 背 景 に誕 生 した。 一 つ は、時 期 か ら も分 か る とお り、
りだ った。
学 校 に 「総 合 的 な 学 習 の時 間」 が 導 入 さ れ よ う と して
た とえば、大学にお ける正統的周辺参加 は、研 究者
い た こ と と関 わ る。 こ の新 しい 教 育 活 動 に対 応 す る課
の養成 とい う方向付 けで は存在 しうるが、教 員の養成
程 を 設 定 す るべ き で は ない か とい うのが 理 由 の一 つ で
には適用で きない。 また、教員養成が正統 的周辺参加
ある。
で行 えるには教育現場が必要 だが、大学生 にはそれが
しか し、 そ れ だ けで はな い 。 学 内 にお け る教 員 養 成
ないので、教員養成 にあ って は、正統的周辺参加論 を
課 程 改 革 論 議 の 一 環 と して 、 さ きの 「総 合 的 な 学 習 の
適用 する ことはできない。 この ような意見が大半 だっ
時 間」 とは 独 自な 問 題 と して 、 新 しい 専 攻 が 提 唱 され
たのである。
る よ う に な っ た の で あ る。 「
総 合 認 識 」 とい う名 称 に
この よ うな意見 に対 して、 わた しは経験 を通 して、
なったのは、たんに 「
総 合 的 な 学 習 の 時 間 」 に対 応 す
「
教 員養成への正統的周辺参加論 の適用 は可 能である」
る とい うだ け で は な く、諸 科 学 を 総 合 し、 実 践 的 で今
とい うことが できる。 それは、大阪教育大学 にお ける
日的 な教 育 課 題 に対 応 で き る よ うな 力 を 育 む こ とを め
小学校教員養成課程総合 認識 系における経験か らであ
ざ し たか ら で あ る。
る。
果 た し て実 際 に設 置 さ れ た小 総 は、 定 員10人 とき わ
め て 少 数 で、 専 任 教 員 が ひ と りも い な い とい う珍 しい
2 小学校教員養成課程総合認識系とは
専 攻 で あ っ た。 運 営 は、 教 員養 成 課 程 の す べ て の 講座
か ら運 営 委 員 を 出 し、 そ の運 営 委 員 を 中心 に 常任 運 営
大 阪 教 育 大 学 小 学 校 教 員 養 成 課 程 総 合 認 識 系 と は、
委 員 会 を 設 置 して教 育 に 当 た る とい うス タ イ ル を とっ
2000年 度 に開 設 され 、2009年 度 を も っ て最 後 の 入 学 生
た 。 この ス タイ ル は、 開 設 以 前 の構 想 段 階 か らす で に
を迎 え た 専 攻 の 名 称 で あ る。 従 って 、 現 在 の大 阪教 育
始 ま って い た 。
大 学 に この 専 攻 は な い 。10年 間 で な くな っ た背 景 に は
従 って 、小 総 の 開 設 に 向 け た 議 論 は 、さ ま ざ ま な 講座
様 々 な要 因 が あ る が 、 こ こで そ の 点 を 詮 索 しよ う とす
か ら集 ま った 教 員 た ちが そ れ ぞれ の思 い を ぶつ け あ う
る も の で は な い。10年 間 に わ た って どの よ う な教 育 課
形 で 進 め られ た の で あ る。 筆 者 は、 教 育 実 践 セ ン ター
程 を実 施 し、 どの よ うな 成 果 や 不 十 分 点 が あ っ た か を
人権 教 育 部 門(当 時)に 属 し てい たが 、 人 権 教 育 を研
正 統 的周 辺 参 加 論 との 関 連 で 論 じる こ と こそ 、 本 稿 の
究 す る者 と して 準 備 委 員 会 に入 る よ う求 め られ 、 現 在
課 題 で あ る。 以 下 、本 稿 で は 、 小 学 校 教 員 養 成 課 程 総
に 至 る ま で 常 任 運 営 委 員 を務 め て い る。 残 念 な が ら、
合 認 識 系 を略 して 「小 総 」 と呼 ぶ こ とに す る。 大 阪 教
開設 当初 か ら現 在 に 至 る まで ず っ と常 任 運 営 委 員 を し
育 大 学 内 で は、 そ の よ うに 呼 び 習 わ して き た か らで あ
てい る の は わ た しを 除 け ば ひ と りだ け で あ る。
教 育 実 践 研 究 第6号 (2011年)
開設 準 備 の た め に集 ま った 教 員 た ち は 、 どの よ うな
教 員 養 成 に お い て 具 体 化 す る もの であ っ た。この 点 は、
教 育課 程 にす る の か話 し合 い を 重 ね た 。 そ の プ ロセ ス
わ た しに と っ て は 計 画 段 階 か ら 自明 の もの で あ っ た 。
で は、 端 的 に言 え ば 、 そ れ ぞ れ の 教 員 が さ まざ まな 場
計 画 段 階 の 議 論 の な か で は 、 正 統 的 周 辺 参 加 論 を意 識
所 で思 い は 持 ち な が らも果 た せ な か っ た 夢 を 小 総 に託
す る か ら こそ 出 て く るよ うな 提 案 が 数 多 くあ っ た。 そ
す る結 果 とな っ た。 た とえ ば 、 新 入 生 を 迎 えて 間 も な
れ以 前 か ら知 って い た 正 統 的 周 辺 参 加 論 を 教 員 養 成 課
い 時 期 に1週
程 の正 規 の カ リキ ュラ ム と して 具 体 化 す る こ と に ワ ク
間近 くに わ た る セ ミナ ー合 宿 を 縦 割 りで
行 い 、イ ニ シエ ー シ ョ ン とす る。 そ の 中心 を担 う の は 、
ワ ク した もの で あ る。 小 総 が 正統 的周 辺 参 加 論 に即 し
2回 生 で あ る。1回 生 は、 入 学 直後 か ら1年 間 か け て
て 開設 ・運 営 され て き た こ とを わ か りや す く示 す ため
畑 仕事 を 行 い 、 そ れ を通 して植 物 の 成長 と人 間 の 成 長
に、 実 際 に展 開 さ れ る よ うに な っ た小 総 の カ リキ ュ ラ
を 重 ね つ つ 教 育 に つ い て考 え る。3回
ムの い くつ か を挙 げ る こ とに しよ う。
生 に な った ら 、
小 学生 を 招 い て1週 間 程 度 の組 織 キ ャ ン プ の プ ロ グ ラ
ム を作 り、 そ れ を 実 施 す る。3回 生 で は ま た 、 「表 現 」
(1)小
総4年
間の 流 れ
とい う授 業 の 一 環 と し て30分 以 上 の 舞 台 芸 術 を 全 員
1回 生 での カ リキ ュ ラ ム の軸 とな る の は 畑 で の 栽 培
で 演 じる。 教 員 養 成 課 程 とい い なが ら も な か な か 学校
とそ こか ら派 生 す る活 動 で あ る。 構 想 段 階 で は 栽培 活
現 場 に行 け て い な か っ た反 省 も踏 ま え て 、1回 生 の こ
動 を 通 して 教 育 の 基 本 を学 ぶ こ と に 力 点 が あ っ た が 、
ろ か ら積 極 的 に学 校 に 出か け る。 正 規 の教 育 実 習 以 外
実 際 には 、 栽 培 とい う共 同作 業 に大 き な意 味 が あ る と
に 、僻 地 や 離 島 に お け る小 規 模 校 に 出か け て実 習 させ
わ か って きた 。1回 生 は また 、 入 学 後3ヶ 月 た った7
て い た だ き 、都 市 部 の 学 校 で あ る大 阪 の 子 ども た ち と
月 の オ ー プ ンキ ャ ンパ ス で 在 学 生 の 中心 とな っ て寸 劇
小 学校 の あ り方 を相 対 化 し て 捉 え られ る よ う に す る。
や 歌 や 踊 りな どで 専 攻 を 紹 介 して きた 。 先 輩 の ア ドバ
海 外 に も実 習 の機 会 を 求 め 、 外 国 の 子 ど もた ち に授 業
イ ス もあ る が 、 仕 切 るの は1回 生 の 役 目で あ る。
させ て も ら う機 会 を 追 求 す る。
2回 生 は 、春 に1回 生 を 迎 え る た め の セ ミナ ー 合 宿
議 論 の 印 象 を 述 べ よ う。 そ の 頃 ま で に わ た しは 大 阪
を行 う。1学 年 の2月 頃 か ら準 備 を 始 め 、 翌 年 の5月
教 育 大 学 に15年 ほ ど勤 め て い た。 セ ンタ ー 内 で の 議 論
頃 に本 学 の持 つ 遠 見 山 の家 な どを拠 点 に さ まざ まな 活
は 幅 広 く行 わ れ て い たの だが 、 セ ン タ ー を 離 れ た 学 内
動 を計 画 し実 施 す る。2回 生 で は 、 学校 訪 問 や 「遠 隔
の 会 議 で は 、 残 念 な が ら、 教 育 論 を 闘 わせ た り、 子 ど
地 教 育 実 習 」 や 「海 外 教 育 実 習 」 な どが あ る。 これ ら
も観 や 学 校 観 、 学 生 の 捉 え方 な どを議 論 した りす る 機
は 希 望 者 に よ っ て行 わ れ る活 動 で あ り、 プ ロジ ェ ク ト
会 が ほ とん どな か った 。 上 の よ うな議 論 を他 の講 座 の
と呼 ば れ てい る。
教 員 た ち と重 ね る小 総 の 準 備 委 員 会 は、 わ た しに とっ
3回 生 に な る と学 生 は常 任 運 営 委 員 を は じめ 学 内 の
て は き わ め て 新 鮮 な 場 所 で あ った 。
い ず れ の 教 員 の ゼ ミで も所 属 す る こ とが認 め られ て い
議 論 され た す べ て が 実 現 した わ け で は な い。 しか
る。多 くの場 合 、そ れ ぞ れ の 教 員 は も と の講 座 で 自分 の
し、基 本 的 な 内 容 は 準 備 段 階 で の 議 論 を 受 け て進 め ら
ゼ ミを も って い るか ら、 他 の 専 攻 の 学 生 と とも に ゼ ミ
れ た。 しか も、 入 学 して きた 学 生 た ち の 要 求 や 実 践 を
活 動 を 行 う こ とに な る。 また3回 生 は、 学 年 末 に 「
研
通 して、 新 た な 活 動 もい ろ い ろ と生 まれ る よ うに な っ
究 発表 会 」(以 下 、 「研 発 」 と略)と い うイ ベ ン トの 中
た。 そ の意 味 で は 、小 総 の 現 実 の 姿 は 、 教 員 だ け に よ
心 を 担 う。 研発 の とき に は 、 す べ て の 回生 が 研 究 発 表
る青 写 真 が 設 計 図 通 り組 まれ た よ うな も の で は な く、
や表 現 活動 を行 う。
計 画 され た は ず の都 市 が住 民 に よ っ て どん どん と変 え
4回 生 で は他 の専 攻 と同様 に卒 業 論 文 に取 り組 むの
られ てい く都 市 の成 長 に も似 た よ うな もの で あ った と
だ が、 芸 術 関係 の講 座 も含 め、 さ ま ざ まな 専 攻 に分 か
い え よ う。
れ て い る こ とも あ り、 卒 業 論 文 作 成 だ け で は な く、 卒
業 制 作 や 卒 業 公 演 も行 わ れ る こ とに な る。4回
3 小総における正統的周辺参加論
生たち
が 卒 業 す る とき に は、 後 輩 た ちが 自主 卒 業 式 を 行 って
き た。
こ う して で き あ が っ た小 総 は 、正 統 的周 辺 参 加 論 を
―110―
教職キ ャリア形成 の筋道 と課題/ 島 善信 ・神村早織 ・米川英樹 ・佐久間敦史 ・中谷裕巳 ・島暗英夫 ・森 実
(2) 正統 的 周 辺 参 加 と して の 特 徴
そ も小 総 とい う呼 び 方 自体 が そ うで あ る。 「研 発 」とい
以 上 の よ うな小 総 は、 正 統 的 周 辺 参 加 論 の観 点 か ら
う略 語 な ど も学 生 が 創 り出 した もの であ る。 ま た、 次
見 て どの よ うに捉 え る こ とが で き るだ ろ うか 。 こ こ で
項 で ふ れ る 「小 総 部 屋 」 も学 生 た ち の 呼 び 方 で あ る 。
は、 以 前 に 執 筆 した 拙 稿 の 枠 組 み3)を 使 っ て 、簡 単 に
この よ うな 省 略 語 な ど、 共 同 体 にの み 通 じる共 通 言 語
特 徴 付 け る こ とに した い 。
が あ る こ とそ の もの が 、 そ の 集 団 が 実 践 の 共 同体 で あ
① 実 践 の 共 同体 と して の小 総
る こ との 証 で あ る 。
この よ うに 実 践 活 動 か らそ の 共 同 体 で の み 通 じる言
小 総 は、 一 つ の 実 践 の共 同 体 と して 機 能 して い る。
他 の 多 くの専 攻 に お い て は 、1∼2回
生 が ほ とん ど集
葉 も生 ま れ て い くの だ が 、 暗 黙 知 の 多 くは 言 語 化 され
生 に な って 卒
ない ま ま伝 え られ て い く。 活 動 へ の 姿 勢 、 授 業 へ の 関
業 論 文 に関 わ るゼ ミに所 属 す る。 「実 践 の 共 同体 」と呼
わ り、 新 しい イベ ン トな どへ の積 極性 な ど、 小 総 の 学
べ る特 徴 を 持 つ ゼ ミ は限 られ て い る。 ま して や 専 攻 が
生 の 多 くが も って い る 特 徴 が あ る 。 た だ 、 この 点 は、
全 体 と して 「実 践 の共 同体 」 的 な性 格 を持 つ と ころ は
こ こ で はか ん た ん にせ ざ る を得 な い。
団 活 動 を 軸 と しな い ま ま続 き、3∼4回
ほ とん どな い だ ろ う。
④ 小 総 にお け る分 散 認 知
小 総 は 、専 攻 と して 「実 践 の共 同体 」 とい う性 格 を 強
小 総 に は、 「
小 総 部 屋 」 が あ る。 これ はC5-114と
く持 っ て い る 。 座 学 に よ る授 業 が 申 心 にす わ っ て い る
い う30平 米 ほ どの 狭 い 部 屋 を指 す 名 称 で あ る が 、 この
の で は な く、1回 生 で の 畑 仕 事 に 始 ま り、 実 習 的 な性
言 葉 は た ん に 「小 総 の 学 生 用 の部 屋 」 とい う以 上 の意
格 を持 つ 学校 訪 問 が さ まざ まに 位 置 付 い て い る とい う
味 を 含 ん で い る。 い わ ば 、 部 屋 全 体 が 小 総 とい う価 値
こ とで あ る 。 しか もそ れ らは か な り自主 的 性 格 を持 っ
観 を体 現 し、 そ こに い るだ け で 小 総 的 な 発 想 を 促 す 場
た集 団 活動 と して行 わ れ て い る 。 小 総 の 活 動 は、 全 員
所 とな っ て い るの で あ る。
参 加 に よ る活 動 と、 希 望者 参 加 に よ る プ ロジ ェ ク トに
例 え ば 、「小 総 部 屋 」 に はパ ソ コ ンが4台
あ り、い つ
分 かれ るが 、 そ の い ず れ に お い て も集 団 活 動 が 中心 と
で も学 生 が利 用 で き る。 プ レゼ ンテ ー シ ョン に 関わ る
な っ て い る。
ビデ オ編 集 、 資料 収集 な ど、 さ まざ まな 場 面 で 活 用 す
② 周 辺 的参加 か ら十 全 的参 加へ と誘 うカ リキ ュラ ム
る。1回 生 の ころ か ら 自分 た ち の パ ソ コ ンを 自 由 に利
小 総 で は、 周 辺 的参 加 か ら十 全 的参 加 へ とつ な が っ
用 で き る こ とが 、小 総 に お い て 情 報 機 器 を 活 用 して 効
て い く一 連 の カ リキ ュ ラ ムが 設 け られ て い る 。 この 点
果 的 な表 現 を行 う とい う価 値 観 を体 現 して い る。
は す で に紹 介 した とお りで あ る。1回 生 か らさ まざ ま
⑤ 正 統 的 周 辺 参 加 論 に即 したICTの
な 集 団 活 動 が 展 開 され 、3回 生 に なれ ば、 個 々 人 の 問
ICTも
活用
正 統 的 周 辺 参 加 論 の 発 想 で活 用 さ れ て い
題 意 識 を 伸 ば す た め にゼ ミへ の 配 属 が行 わ れ る が 、 そ
る。 まず 、 ウ ェ ブサ イ トが 共 同体 の サ イ バ ー 空 間 へ の
れ と並 行 して 研 究 発 表 会(以 下 「研 発 」 と略)で の 中
反 映 と して存 在 してい る。 大 学 の ゼ ミな どの ウ ェブ サ
心 的 役 割 が 待 って い る。
イ トは も とも と、 自分 た ち の活 動 を社 会 に 発 信 す るた
この よ うに 、 集 団 活 動 を 通 して 個 々人 が 成 長 す る た
め に 開 設 され た と言 え よ うが、 小 総 に あ って は 、 ウ ェ
め の機 会 が 豊 富 に 設 け られ て お り、 そ れ ら は 比較 的 負
ブ サ イ トは学 生 自身 が 運 営 を担 っ て お り、 そ れ 自体 が
担 の小 さ い 活動 か ら次 第 に 責 任 範 囲 の 広 い 活 動 へ と発
「
実 践 の 共 同体 」と して の性 格 を発 展 させ る 機 能 を 持 っ
展 して い く形 を と って い る。 これ らを 通 して 学 生 た ち
て い る。
は成 長 して き た とい う こ とが で き る。
4
③ 小 総 に お け る形 式 知 と 暗 黙 知
教員養成課程での正統的周辺参加の要諦
小 総 の カ リキ ュ ラ ム は 、学 生 た ち の 意 見 を 反 映 しつ
つ しだい に形 作 られ て き た が 、 そ の 中 で 、 大 切 に され
この よ うに 、 小 総 に あ って は 、 正 統 的 周 辺 参 加 論 に
る共 通 の価 値 観 が形 成 さ れ て き た 。
よ っ て 説 明 で き る さ まざ まな 特 徴 が あ っ た。 この こ と
共 同 体 は しば しば 自分 た ち の文 化 を生 み 出 し、 そ れ
は 、教 員 養 成 課 程 に あ って も正 統 的 周 辺 参 加 論 が適 用
が 単 語 と して も使 わ れ る よ うに な る。 本 稿 で は 、 学 生
可 能 で あ る こ とを 示 して い る。
た ち が 生 み 出 した 省 略語 を意 識 的 に用 い て い る 。 そ も
そ れ で は な ぜ 、 教 員 養 成 課 程 にお い て 正 統 的 周 辺 参
―111―
(
教育実践研究 第6号(2011年)
加 論 は適 用 で き な い と語 られ て き たの だ ろ う か。ま た、
動 き も少 な い 。 有 機 体 であ る点 に代 わ りは な い が 、動
小 総 は なぜ 正統 的 周 辺 参 加 論 を 活 か す こ とが で き た の
物 よ りも安 定 した 関 わ りが 生 まれ や す い 。 ま た 、 で き
だ ろ うか 。 こ こで は そ の ポ イ ン トだけ を と りあ げ る こ
た 成 果 物 を 「食 べ る 」 こ と も抵 抗 が 少 な い 。 従 っ て 、
とに した い。
植 物 を 手 始 め に成 長 支 援 を 学 び 始 め る こ と に よ っ て 、
ゆ っ た り と した 学 習 が 可 能 にな る。
(1)教 員 に な る た め の 実 践 の 共 同 体
2回 生 で は 遠 隔 地 実 習 や 海 外 実 習 に行 く。 この段 階
教 員 養 成 に 関 わ って 正 統 的 周 辺 参 加 論 が語 られ る と
で は ま だ 十 分 に 指 導 案 づ く りな どを 学 ん でい るわ け で
き、 これ ま で は 、 「実 践 の 共 同 体 が な い 」 とさ れ て き
は な い 。 しか し、 他 の メ ンバ ー とい っ しょ に指 導 案 づ
た 。教 員 に な っ て し まえ ば 学 校 が 「
教 育実践の共同体」
く りを す る こ とに よ っ て 、 自分 一 人 で は 難 しい 課 題 も
とな る が 学 生 時 代 に は そ れ が な い と い うわ け で あ る。
ク リア して い く こ とが で き る。
そ の 一 方 で、 大 学 に あ っ た実 践 の 共 同 体 は 「研 究 実 践
3回 生 の基 本 実 習 で は 、2回 生 の とき に グル ー プで
の 共 同 体 」 で あ る。 あ くま で も研 究 の た め の 共 同 体 な
行 っ た指 導 案 づ く りを個 人 で や る こ とに な る。 も ち ろ
の で 、 研 究 者 とな る た め の学 習 は で き るが 、 これ を通
ん 、実 習 の事 前 や事 後 に は学 生 ど う しで の 協 力 が あ る
して 教 員 が 育 つ とは考 え に くか っ た の で あ る。
が 、 実 習 期 間 そ の も の は個 人 に よ る 活 動 が 基 本 に な ら
そ れ に 対 して小 総 は 、 そ の い ず れ で もな い 「実 践 の
ざ る を得 な い。 初 歩 的 な こ とか ら実 際 的 な こ とへ 、 集
共 同 体 」 と して機 能 して き た 。一 言 で 言 え ば 、「教 員 に
団 的活 動 か ら個 人 の活 動 へ と、 自立 した 教 員 に な るた
な る た め の 実 践 の共 同体 」 で あ る 。 これ に よ り、 教 員
め の筋 道 が こ う して形 成 され て い く こ とに な る。
養 成 課 程 に 実 践 の共 同体 が実 現 す る こ と とな っ た 。
4回 生 で は、 以 上 の よ う な経 過 を通 して 獲 得 して き
学 生 た ち は、 基 本 的 に は教 員 に な りた くて教 員 養 成
た 問 題 意 識 を ベ ー ス に卒 業 論 文 や 卒 業 制作 に 取 り組 む
課 程 へ と入 学 して くる。 「教 員 に な りた い 」とい う願 い
こ と にな る。 わ た しが 担 当 した経 験 で 言 え ば 、 小 総 の
を 土台 に 据 え る こ と に よ って 、 実 践 の共 同体 が成 り立
学 生 た ちの 卒 論 テ ー マ は、 自分 の生 い立 ち に 関 わ る重
ち うる の で あ る。
要 な テ ー マ 、 教 員 と して や っ てい く うえ で乗 り越 え る
べ きだ と 自分 で 考 え るテ ー マ 、 学 生 時 代 の経 験 の集 大
(2) 認 知 的 徒 弟 制 と呼 び うる 学 生 の 関 係 づ く り
成 とな るテ ー マ 、 な どが 大 半 を 占 め て い る。 結 局 、正
す で に 見 た こ とか ら も分 か る とお り、 小 総 に あ っ て
統 的周 辺参 加 に よ る集 団 活 動 を 通 して 吸収 した テー マ
下 回 生 は 、 上 回 生 の 指 導 と言 動 を 通 して 学 ん で い く。
た と え ば、 小 総 に お い てICT機
が卒 論 とな って い くの で あ る。
器の活用力は、座学
の 授 業 を 通 して身 に つ け て い くわ け で は な い 。 さ ま ざ
5 小総の不十分点や課題
まな イ ベ ン トを通 して 必 要 に な る ス キ ル と して 学 ん で
い く。 先 輩 た ち か らそ れ を 教 わ っ て 、 あ る い は 自分 よ
小 総 に は課 題 が な か っ た わ け で は な い 。 以 上 の よ う
り も得 意 な 同 回生 に教 え て も らい つ つ 獲 得 して い くの
な特 性 を 遺 憾 な く発 揮 し、 学 内 的 な 認 知 を も得 てい れ
で あ る 。 これ は、 伝 統 的 な ス キ ル を 学 ぶ 方 法 と して 大
ば 、 小 総 が 廃 止 さ れ る こ と は な か っ た の か も しれ な
切 に さ れ て き た ス タ イ ル で あ る 。 そ して 、 情 報 社 会 に
い 。 残 念 なが ら現 実 に は専 攻 自体 が 廃 止 され 、2010年
あ って も重 要 だ と語 られ て い る ス タ イ ル で あ る4)。
以 後 、 新 入 生 を 迎 え られ な くな っ て し ま った 。 この こ
とは 、 小 総 に何 らか の意 味 で不 十 分 点 や 課 題 が あ った
(3) 正 当 性 を 持 つ 周 辺 か らの 参 加 の道 筋
こ とを 示 して い る。
小 総 に お け る周 辺 か ら 中心 へ の参 加 の筋 道 は 、 幾 重
そ れ で は 、 どの よ うな 点 が 不 十 分 点 や課 題 だ った の
に も重 な って い る。 こ こ で は、 教 育 につ い て の基 本 的
だ ろ うか 。 こ こで は、 正 統 的 周 辺 参 加 論 と関連 す る と
な枠 組 み や ス キ ル につ い て、 そ の筋 道 を確 か め て お き
ころ の み 取 り上 げ る こ と に したい 。
た い。
1回 生 は 植 物 の 成 長 支 援 を通 して教 育 につ い て考 え
1) 教員になるための実践の共同体
る。 植 物 は 、動 物 に 比 べ れ ば 成 長 が ゆ っ く り して い る。
小総が 「
教員にな るための実践 の共 同体」 として有
―112―
教職キ ャリア形成の筋道 と課題/ 島 善信 ・神村早織 ・米川英樹 ・佐久間敦史 ・中谷裕 巳 ・島崎英夫 ・森 実
ま た 、1回 生 か ら4回 生 ま で参 加 が 深 化 して い く流
効 に 作 用 す るに は 、さ ま ざ ま な仕 組 み が 必 要 で あ っ た 。
そ の ひ とつ が 「教 員 に な りた い 」 とい う強 い 思 い を抱
れ を 、 学生 自身 が どれ ほ どス ムー ズ な 筋 道 と して 自覚
き、 小 総 活 動 に 専 念 で き る学 生 を 受 け 入 れ る こ とで あ
で き て い た か とい う点 も問 題 で あ る 。 教 員 側 が ス ム ー
る。 そ の た め に 、2年
目か らは オ ー プ ンキ ャ ンパ ス に
ズ な 螺 旋 階 段 と考 え て 設 け た カ リキ ュラ ム が 、 学 生 か
お い て1回 生 が 自分 た ち の 活 動 を 紹 介 して 、 受 験 生 た
ら見 る と段 差 の 大 き い 、 あ るい は 段 と段 との 関 係 が 見
ち にア ピー ル す る よ うに な った 。 ま た、 ウ ェ ブサ イ ト
え に くい カ リキ ュラ ム にな って い た 恐 れ もあ る。
を 学 生 の 自主 運 営 で 開 設 し、 さ まざ ま な活 動 を紹 介 し
ふ くれ あ が った 諸 活 動 を 思 い 切 って 間 引 き、 筋 道 の
て い った 。 そ れ らを 通 して 、 小 総 の 理 念 や 活 動 を よ く
見 え や す い 組 み 立 て に して い くこ とが 必 要 だ った の か
分 か った 人 た ち が 入 学 して くる シス テ ム を作 ろ う と し
も しれ な い 。
て きた の で あ る。
しか し、 そ の よ うな 努 力 を して も、 実 際 に 入学 して
6 お わ りに
くる学 生 た ちは 、「教 員 に な りたい 」 とい う思 い の 強 さ
が 様 々 で あ っ た。 この 様 々 な 思 い を ど う受 け 止 め て 、
小 総 を め ぐ って 考 え るべ きポ イ ン トは他 に も様 々 に
どの よ う に小 総 のカ リキ ュ ラ ム に参 加 して も ら うか と
あ る 。 専 任 を お くこ と と講 座 間 協 力 に よ って 運 営 して
い う点 で は、 課 題 が 残 され た と言 わ ざ る を得 な い。
い く こ とを ど う調 和 させ るの か 。 正 統 的周 辺 参 加 に見
合 う教 員 と学 生 の 関 係 を どの よ うに形 成 す るの か 。10
②
人 とい う規 模 は適 正 で あ っ たの か 。 他 に も多 くの 検 討
認 知 的 徒 弟 制 と呼 び う る学 生 の 関係 づ く り
認 知 的 徒 弟 制 を促 進 す る シ ステ ム作 りは さ ま ざ ま に
す べ き事 柄 が あ る5)が 、こ こで は 「
教 員養 成 にお け る
進 め られ た。 しか し、 アル バ イ トに忙 し く、 ク ラ ブ 活
正 統 的 周 辺 参 加 論 」 とい う本 論 の テー マ に即 した点 だ
動 な どに時 間 を と られ る学 生 た ち が、 正 規 の 教 育 課 程
け に 言 及 す る こ と に した。
内 で有 効 に認 知 的徒 弟 制 を活 用 で き る た め に は 、 さ ら
小 総 の 学 生 たち の 活 動 は、 正 統 的 周 辺 参 加 論 に対 し
にい くつ か の制 度 が 必 要 だ っ た よ うだ。
て と き と して 向け られ る 「
再 生 産 しか語 れ ない 」 とい
そ の一 つ は、1回 生 か ら4回 生 ま で が一 堂 に 会 して
う批 判 を 事 実 と して 乗 り越 えて き た。 自分 た ちの 集 団
会 議 や 活 動 な どを行 え る正 規 の授 業 時 間 を設 け る こ と
を 自分 た ちで 発 展 させ て き たの で あ る。
で あ る。 これ は、高 校 まで で あ れ ば 、特 別 活動 や ホ ー ム
多 くの 成 果 と課 題 を 残 す 小 総 は、 現 在 も在 学 生 た ち
ル ー ム と呼 ばれ る時 間 に相 当す る。 どの よ うな 時 間 を
が 活 動 を 展 開 して い る。 後 輩 た ちが 入 っ て こな くな っ
これ に 当 て る の か、 検 討 の余 地 は あ る 。 しか し、 小 総
た こ と に よ り、 正 統 的 周 辺 参 加 論 に基 づ い た シ ス テ ム
の よ うに正 統 的 周 辺 参 加 論 を軸 と した教 員 養 成 課 程 に
は 断 ち 切 られ ざ る を得 な くな っ た。 そ の た め、9期
あ っ て は、 そ の よ うな時 間 を設 け る こ とは 不 可 欠 だ っ
や10期 生 は 困 難 に 立 ち 向 か い な が ら学 ん で い る と 言
た。 それ に もか かわ らず 、結 局 最 後 ま で そ の よ うな 時
わ ざ るを 得 な い。
生
そ の一 方 で、 小 総 が生 み 出 した 成 果 は 、本 学 全体 の
間 を設 け る こ とがか な わ な か っ た 。
中 に着 実 に広 が り、生 き続 け て い る面 が あ る。 た とえ
(3) 正 当性 を持 つ周 辺 か ら の参 加 の 道 筋
ば、 現 場 との 関 わ りが 薄 か っ た教 育 課 程 に実 習 が 幅 広
正 統 的周 辺 参 加 論 に た っ た筋 道 を 追 求 して きた と言
く位 置 付 くよ うに な った 。1回 生 で 観 察 実 習 、2回 生
え る が 、 そ れ が 十全 な もの で あ っ た か ど うか は 、 検 討
で体 験 実 習、3回 生 で 基 本 実 習 、4回 生 で 発 展 実 習 と
の余 地 が あ る。
い う ぐあ い に 、学 生 た ち が 現 場 に 出 か け る機 会 は大 幅
一 方 で は 、 さ ま ざ ま な 活 動 が4年 間 に位 置 づ け られ
に増 えた の で あ る。 も ち ろん これ らが 実 現 し た の は 、
て い て 、超 過密 に な っ て い る 面 が あ った 。 学 生 の立 場
小 総 の成 果 に よ る もの だ け で は な い 。 しか し、 小 総 開
か らす る と、次 か ら次 へ と活 動 ・イ ベ ン トが 押 し寄 せ
設 当初 、 授 業 を休 ん で 現 場 に 行 く小 総 の学 生 た ち に対
て き て 、前 の 活 動 に つ い て ふ りか え る余 裕 もな く次 の
して 、 とき と して 教 員 か ら疑 問 の 声 が 上 が った 。 そ の
活 動 に移 らな け れ ば な らな い とい う実 感 が 強 か っ た面
こ とを考 え る と隔 世 の 感 が あ る。 望 む ら くは、 小 総 の
もあ る よ うだ。
学 生 た ち が現 場 に 行 って 学 ん だ よ うな 内容 が 、 現 在 の
―113―
教 育 実 践 研 究 第6号 (2011年)
実 習 シ ス テ ム で も行 えて い くこ とを 願 い たい 。
た だ 、正 統 的 周 辺 参加 論 を 教 員 養 成 に 活 か す とい う
点 で い え ば 、 小 総 の 成 果 が 生 き て い る とは 言 い 難 い 。
小 総 の 学 生 たち が 築 き、 残 して くれ た 財 産 を 、 教 員 養
成 課 程 の 理 論 的 ・実 践 的 な財 産 と して今 後 に 伝 え て い
きた い もの で あ る。
1)ジ
ー ン ・レイ ブ 、エ テ ィエ ン ヌ ・ウ ェ ン ガー 著 『状
況 に 埋 め 込 まれ た 学 習― 正 統 的 周 辺 参 加 論 』(産業
図書 、1993年)
2)拙
稿 「
正 統 的周 辺 参加 論 を ベ ー ス と した 大 学 教 育
カ リキ ュ ラ ム の可 能性 ∼大 阪 教 育 大 学 改 革 に とっ
て の小 学 校 総 合 認 識系 の意 義 と展 望 ∼ 」、拙 稿 「共
同体 的 活 動 を通 した 『そ うそ う的 教 員 養 成 』 を ∼
小 総 を手 がか り と して未 来 の教 員 養成 を 構 想 す る
∼ 」(大 阪教 育 大 学 教職 教 育 研 究 開発 セ ン ター 『教
育 実 習 な ど現 場 との往 還 を軸 とす る教 員 養 成 改 革
研 究 プ ロ ジ ェ ク ト活 動 記 録 』2010年 所 収)な
どを
参照。
3)同
前。
4)ジ
ョン ・シ ー リー ・ブ ラ ウ ン、 ポ ー ル ・グ ッ ドマ
ン著 『な ぜITは
社 会 を変 え な い か』(日 本 経 済 新
聞 社 、2002年)
5)小
総9期 生 に よ る次 の卒 論 を参 照 さ れ た い 。 堀 尾
優 太 「総 合 認 識 系10年 間 の評 価 と展 望 ∼ 小 総 生 と
担 当教 員 へ の調 査 を踏 ま え て ∼」2012年1月
―114―