「環境都市・とやま」の未来を考える

環境シンポジウム
「環境都市・とやま」の未来を考える
11/18 fri 富山大学黒田講堂
2016
(五福キャンパス)
富山大学の立地する富山市は、コンパクトシティへの取り組みが評価され、環境未来都市に選出されるなど、
環境都市として国内でも最も有名な都市の一つです。環境都市・とやまの現状やその将来を支える県内発の先
進技術を分かりやすく紹介するとともに、
「住みたい街とやま」について参加の皆さんと一緒に考えていきます。
このシンポジウムは、富山県全体を事業協働地域として、若者の地元定着の向上を目指し取り組んでいる
「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」の推進の一環として企画したものです。
13:00−13:05 開会あいさつ 富山大学長 遠藤 俊郎
講演
13:05−13:25 「水素社会実現に向けた課題と取り組み」
富山大学 研究推進機構 水素同位体科学研究センター 阿部 孝之教授
13:25−13:45 「宇奈月温泉におけるエネルギー地産地消の街づくり」
富山国際大学 現代社会学部 上坂 博亨教授
13:45−14:05 「IoT技術を利用したサステナブルな社会の構築」
㈱インテック 専務執行役員 社会システム戦略事業部長 石井 貞行氏
休 憩
14:05−14:20 ……………………… ………………………
14:20−14:40 「森里川海の自然資本を活かした持続可能な町づくり」
㈱日経BP社 日経エコロジー&日経BP環境経営フォーラム生物多様性 プロデューサー
藤田 香氏
富山大学客員教授
14:40−15:00 「コンパクトシティの取り組み」 富山市 都市整備部長 高森 長仁氏
休 憩
15:00−15:20 ……………………… ………………………
パネルディスカッション
15:20−15:25 機構長あいさつ 富山大学地域連携推進機構長 鈴木 基史
15:25−16:30 「持続可能でしなやかな富山を目指して」
− 未来志向のシナリオ作りの可能性 −
*パ ネ リ ス ト 富山県立大学工学部 渡辺 幸一教授
富山大学研究推進機構極東地域研究センター 山本 雅資准教授
富山県立大学工学部 中村 秀規講師
東京大学大学院工学系研究科 木下 裕介講師
*モデレーター 富山大学経済学部 青木 一益教授
総合司会
富山大学経済学部 神山
智美准教授
お問い合わせ 富山大学 地域連携推進機構(社会貢献課)
TEL 076-445-6091 FAX 076-445-6033 E-mail [email protected]
環境シンポジウム「環境都市・とやま」
の未来を考える
日 時 2016年11月18日
(金)
13:00∼16:30
会 場 富山大学黒田講堂(五福キャンパス)
申込書
FAX 076−445−6033
所 属
職 名
氏 名
TEL
備 考
※お申し込みは11月8日
(火)
までにE-mailまたはFAXでお願いします。
至金沢
正面
高岡駅行き
バスのりば
黒田講堂
あいの風とやま鉄道
北陸新幹線
富山駅行き
バスのりば
路面電車
会場
水墨美術館
至高岡
至金沢
富山西I.C
会場
至魚津
41
41
北陸自動車道
富山I.C
富山空港
至立山
南富山
至高山
至高山
至八尾
T E L 076-445-6091
FAX 076-445-6033
E-mail [email protected]
呉羽トンネル
城址公園
富山城
神通川
(社会貢献課)
至小杉
トイザらス
お問い合わせ先
五福公園
市役所
県庁
富山トヨペット
本社前
大学前
富山大学
富山大学 地域連携推進機構
至直江津
富山駅