(別紙1~4) (PDF形式 266キロバイト)

別紙1
支援対象予定人数等(参考)
① 世田谷総合支所生活支援課
<支援対象予定者数>
延べ720人程度(月60人×12箇月)
<主な支援内容(方法)>
内容(方法)
件数(年延べ)
通院等同行
360
家庭訪問
370
所内面接
200
電話相談
1,015
関係機関との連絡調整
475
地区担当員等に対する助言
(情報交換を含む。)
1,090
② 北沢総合支所生活支援課
<支援対象予定者数>
延べ360人程度(月30人×12箇月)
<主な支援内容(方法)>
内容(方法)
件数(年延べ)
通院等同行
90
家庭訪問
140
所内面接
245
電話相談
530
関係機関との連絡調整
510
地区担当員等に対する助言
(情報交換を含む。)
695
③ 玉川総合支所生活支援課
<支援対象予定者数>
延べ420人程度(月35人×12箇月)
<主な支援内容(方法)>
内容(方法)
通院等同行
件数(年延べ)
30
家庭訪問
325
所内面接
75
電話相談
385
関係機関との連絡調整
105
地区担当員等に対する助言
(情報交換を含む。)
530
④ 砧総合支所生活支援課
<支援対象予定者数>
延べ312人程度(月26人×12箇月)
<主な支援内容(方法)>
内容(方法)
件数(年延べ)
通院等同行
80
家庭訪問
130
所内面接
230
電話相談
600
関係機関との連絡調整
400
地区担当員等に対する助言
(情報交換を含む。)
400
⑤ 烏山総合支所生活支援課
<支援対象予定者数>
延べ300人程度(月25人×12箇月)
<主な支援内容(方法)>
内容(方法)
件数(年延べ)
通院等同行
145
家庭訪問
545
所内面接
140
電話相談
775
関係機関との連絡調整
335
地区担当員等に対する助言
(情報交換を含む。)
1,020
※本委託業務は、支援対象者の状況により業務量(支援時間)に大きな変動が
あるため、支援対象者予定人数等は、支援実績に応じて、区と受託者協議の
上決定する。
平成27年度
内容/地区
支援対象者実人数
主な支援内容(方法)実績(参考)
世田谷
北沢
玉川
砧
烏山
69
34
43
32
27
631
324
391
293
194
53
27
33
24
16
通院等同行
261
82
45
92
208
家庭訪問
299
211
318
97
473
所内面接
221
170
148
233
71
電話相談
958
237
564
615
855
関係機関との連絡調整
306
458
209
460
401
1,453
951
233
467
833
3,498
2,109
1,517
1,964
2,841
支援対象者人数(月延)
支援対象者人数(月平均)
地区担当員等に対する助言
(情報交換を含む。
)
合計(延べ数)
別紙2
世田谷区被保護者居宅生活安定化支援事業委託事業者公募参加表明書
下記の参加資格の全てを満たしていることを誓約し、世田谷区被保護者居宅生活
安定化支援事業委託事業者の募集に参加を表明いたします。
平成
<参加資格>
年
月
日
世田谷区被保護者居宅生活安定化支援事業に意欲と遂行能力を有する法人であっ
て、次に掲げる要件の全てに該当する事業者であること。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項(同令第167条の
11第1項において準用する場合も含む。
)の規定に該当しないこと。また、同条第2項(同
令第167条の11第1項において準用する場合も含む。)による措置を現に受けていないこ
と。
(2)世田谷区から入札参加禁止又は指名停止の措置を受けている期間中でないこと。
(3)都道府県民税・市町村民税に滞納がないこと。
(4)精神障害者に対する支援に関する事業の実施実績があること。
(※)
応募地区
① 世田谷総合支所生活支援課及び北沢総合支所生活支援課
② 玉川総合支所生活支援課
③ 砧総合支所生活支援課及び烏山総合支所生活支援課
※応募する地区の番号に○を付けてください。
事業者名
代表者名
印
○
担当者職・氏名
TEL
FAX
※実施実績が分かる資料(契約書の写し、事業説明書等)を添付してください。
○
提案書を提出する意思がある場合は、本書を、平成28年11月11日(金)【午後5
時必着】までに、下記の提出先へ、持参によりご提出ください。
<提出先>
世田谷区保健福祉部生活福祉担当課生活福祉担当
世田谷区世田谷4-21-27 世田谷区役所 第2庁舎1階
(受付時間:午前9時~午後5時。
(土日祝日を除く。)
)
別紙3
[提案書類及び財務関係書類作成要領]
(1)提案書(様式及び添付書類)の作成について
①様式1~8の記載項目について全て記入し、必要な添付書類を添付すること。
②様式3~8の作成にあたり、添付書類が必要な場合はA4サイズの用紙で作成する
こと。なお、添付書類はそれぞれの関係様式の後にとじること。
③様式1~8及び添付書類を上から順番に重ねて綴じたもの
1部(原本)
様式2~8及び添付書類を上から順番に重ねて綴じたもの 12部(副本)
上記のとおり綴じたものを提出すること。その際、フラットファイル等は使用せず、
表紙もつけず、そのままホチキスで左側2箇所止めで綴じること。
④様式2~8については、申請団体(法人名)等が特定または推測できるような記載
を行わないこと。
(添付書類等で記述がある場合は、黒塗り等で消去すること。)
⑤様式2~8は添付書類も含めて合計で35ページ以内とする。
(2)財務関係書類の作成について(形式指定なし)
①企業概要がわかるもの
②定款、寄付行為、規則その他これらに類するもの
③提案日に属する事業年度の事業計画及び収支予算
④登記事項証明書
⑤提案日から過去3年間の法人税納税証明書及び消費税納税証明書
発行後3ヶ月以内のものに限る。
・法人事業税の納税証明書
・納税証明書その1(法人税)
・納税証明書その1(消費税および地方消費税)
⑥平成25年度から平成27年度事業報告書及び決算書(貸借対照表、損益計算書、
監査報告書(監事、会計監査人等が署名した書類の写し)
、事業活動収支計算書、
資金収支計算書、財産目録等を含む。)
[作成部数等]
様式1~8・・・ 1部
様式2~8・・・ 12部
財務関係書類・・・ 一式(複数の地区に応募する場合も一式)
別紙4
世田谷区 保健福祉部
生活福祉担当課
生活福祉担当
島田・金子
あて
FAX:03-5432-3020
世田谷区被保護者居宅生活安定化支援事業委託提案に関する質問票
平成
年
月
事業者名
担当者職・氏名
TEL
FAX
質問内容
※質問の受付は、平成28年11月29日(火)の午後5時必着までとします。
※質問の回答は、ファクシミリにて、参加表明した全事業者に行います。
日