日本児童英語教育学会(JASTEC)第 36 回秋季研究大会

日本児童英語教育学会(JASTEC)第 36 回秋季研究大会
拝啓 初秋の候,皆様にはますます御健勝にてご活躍のことと存じます。さて,私ども日本児童英語
教育学会(JASTEC)では,来る 10 月 23 日(日)に大阪成蹊大学において,第 36 回秋季研究大会
を開催いたします。次期学習指導要領の「審議まとめ(案)
」が示された今こそ,将来を担う子ども
に,どのような英語教育を行うのがよいか,皆様と共に考え協議する場になればと存じます。皆様お
誘い合わせの上,ふるってご参会くださいますようお願いかたがたご案内申しあげます。
敬具
2016 年 9 月
日本児童英語教育学会(JASTEC)
会 長
小泉 仁
大会実行委員長
國方 太司
日
10 月 23 日(日)10:00 – 17:00(9:30 受付開始)
時
(予約は必要ありません。会場に直接お越しください。)
場
所 大阪成蹊大学(大阪市東淀川区相川 3 丁目 10-62)
阪急京都線相川駅より東へ 200m,徒歩4分,JR 京都線「吹田」駅から東へ 1000m
参加費
一般 1500 円,学部学生 1000 円
*JASTEC 会員は無料。賛助・団体会員は所属の 3 名まで無料。
照会先
関西支部事務局(箱﨑 雄子)TEL: 072-978-3526
E-mail: [email protected]
関西支部長(國方 太司)E-mail: [email protected]
会場(北館 3 階)
第 1 会場
300 教室
プログラム
第 2 会場
303 教室
第 4 会場
301 教室
ポスター発表
312 教室
総合司会:
(午前)高田 悦子(大阪商業大学(非)
)
(午後)多田 玲子(大阪教育大学(非)
)
1 ビデオによる研究授業と協議
第1会場
第 3 会場
310 教室
(10:05 - 11:10)
司会:駒澤 利継(元東海大学付属小学校)
「世界旅行に出かけよう」
(6 年生)
発表者:田中 正樹,若原のぞみ(岐阜・大垣市立小野小学校)
コメンテーター:築道 和明(広島大学)
第2会場
司会:三宅 美鈴(広島国際大学)
「児童の興味・関心を大切にした授業づくり―ひと・もの・こととのつながりの中で英語に親しんで
いく子ども」
(6 年生)
発表者:大蔵 英治(信州大学教育学部附属長野小学校)
コメンテーター:大城 賢(琉球大学)
1
2
研究・実践発表(①11:20 - 11:50, ②11:55 - 12:25)
第1会場
司会:佐藤 令子(国士舘大学(非)
)
① 「『小学生の英語学習に関する調査』結果から見る外国語活動の教科化に向けた課題」
発表者:長沼 君主(東海大学)
,酒井 英樹(信州大学)
,加藤 由美子,福本 優美子(ベネ
ッセ教育総合研究所)
②「児童の異文化間能力を促す英語授業の検討―J-POSTL(言語教師のポートフォリオ)の記述文を
中心に」
発表者:中山 夏恵(文教大学)
,土屋佳雅里(杉並区小学校英語講師)
,若松 里佳(世田谷区
英語活動支援員)
第2会場
司会:衣笠 知子(園田学園女子大学)
① 「第四錦林小学校における短時間学習の取組について」
発表者:俣野 知里(京都市立第四錦林小学校)
②「小学校中学年に効果的な英語絵本の読み方」
発表者:松本 由美(玉川大学)
第3会場
司会:椎名紀久子(名古屋外国語大学)
① 「日本人小学生の英語発音の特徴と困難点の一考察―音声指導の方向性を探る」
発表者:山見由紀子(名古屋外国語大学(非)
)
②「シンセティック・フォニックスの導入に伴う児童の変化―非単語反復およびデコーディングスキ
ルに着目して」
発表者:木澤利英子(東京大学大学院(院生))
第4会場
司会:松宮奈賀子(広島大学)
①「6 年生児童が自信をもってアウトプットできる授業づくり―主体性・協働性が生まれる場面設定」
発表者:森 真祐(南丹市立胡麻郷小学校) ,山本 玲子(京都外国語大学)
②「評価とコミュニケーション能力を育てる授業の一体化をめざして」
発表者:高松 憲子(髙松市立川添小学校)
3 ポスター発表および昼食休憩(12:25 - 13:30)
①「Introduction of Reading in English for Elementary School Children」
発表者:石水 明香(奈良工業高等専門学校)
②「小学校中学年での教科横断型授業:やってみよう!英語で理科~Life Cycle of Plants(植物を育
てよう)~」
発表者:樫本 洋子(大阪教育大学(非)
)
③「子どもが飛びつく教材具のアイディア」
発表者:平山 欣生(高槻市立大冠小学校)
2
4
ワークショップ(13:30 - 14:10)
第1会場
司会:松原木乃実(聖マリア小学校)
「ICT 利用のアイディア」
発表者:加藤 拓由(春日井市立鷹来小学校)
第2会場
司会:佃
繁(梅花女子大学)
「コミュニケーション能力の基礎を育てる授業づくりと環境づくり」
発表者:上原 明子(都留文科大学)
第3会場
司会:國本 和恵(子供英語)
「『絵本で』できること・『絵本で』したいこと」
みょうじょう
発表者:入江 潤( 明 星 学園小学校)
5
JASTEC プロジェクトチームによる提案と JASTEC アピール(14:20 - 15:10)
第1会場
司会:樋口 忠彦(元近畿大学,JASTEC 特別顧問)
①「提案―小学校英語の学習到達目標 (CAN-DO) 試案と活用法」
日本児童英語教育学会・英語授業研究学会 (関西支部) 合同プロジェクトチーム
提案者:泉 惠美子(京都教育大学),田邉 義隆(近畿大学)
②「JASTEC アピール―『文部科学省補助教材』改善案の緊急提言」
日本児童英語教育学会 関東・関西合同プロジェクトチーム
提案者:長沼 君主(東海大学)
6
シンポジウム(15:20 - 16:50)
第1会場
コーディネーター:國方
太司(大阪成蹊大学)
「早期化と教科化を迎える小学校英語教育の課題と展望:2020 年に向けて
今から準備すべきことは?」
提案者: アレン玉井光江(青山学院大学)
巽 徹(岐阜大学)
文部科学省初等中等教育局国際教育課外国語教育推進室 担当者(調整中)
※調整中の提案者については、確定次第、学会ウェブサイト上の案内を更新いた
します。
7
閉会のあいさつ(16:50 - 16:55)
加賀田哲也(大阪教育大学)
3