KEYAK!

KEYAK!
10月号
自分さがし・自分みがき
幼稚園での生活は「晴れ」が基本です。たまには降ってもいいよ、くらいが限界
です。
今年は限界をはるかに超え、新記録達成とでも前向きに言えばよいのでしょうか。
そんな中でも先生たちは、保育室の中で何ができるか工夫しながら四苦八苦、運動
会に向けて気持ちをつなげながらここまできた模様です。
運動会における取り組み、練習において、いいなと感じることは、まずひとつは
子どもたちの取り組む姿勢(意識・気持ち・考え方・技量など)が短期間のうちに
変化していく様を目の当たりにできることです。やってみたらできた・できないと
思ってたけどできるようになった・できそう・・きっと今までと違う自分を感じて
いるはずです。そして、自分に知らぬ間に力がついていることに気付く、あるいは
実感する機会であり、もし現時点でできなかったとしても、ここから始まる子たち
にとってよい機会になっていると思います。
もうひとつに、みんな一律にやる経験、があります。それは学年ごとに、みんな
でやって楽しかった!そろった!力を合わせた!など中身は違えど集団意識や周り
が見える&他者を知るといった意味でも、未来の彼らにとって大きな意義のあるも
のと思われます。また、競技の中で、勝ってうれしい・負けてくやしい(うれしか
った・くやしかった)という内面の思いも少なからず感じてほしいと思っています。
その気持ちの中には、ひとりでは叶わないことがある、みんなとやったからこそ、
あるいはみんなの中で自分にできることがある、自分に何ができるのか・・など芽
生える思いがあれば、新しい自分との出会いになるはずです。ボクが!からボクた
ちが!へ。いずれにしても彼らにとっての心のバネになって、それを発揮できる時
がきっとやってくることでしょう。
時期が来たからやる運動会でなく、他の行事や取り組みも同じく、子どもたちに
とってそれができる時期だからやる、と思っていただけると幸いです。
めざせ、自分の中の金メダル!
毎年運動会には大勢の方がいらっしゃいます。今年は少しでも観覧しやすいよう
にちょっとちょっと工夫してみました。あとは保護者の皆様方の大きな手拍子と拍
手と、小さな譲り合いの精神で応援、ご協力の程よろしくお願い致します。
今月のねらい(育ってほしい姿や経験してほしいこと)
3歳
・ 簡単な集団遊びに興味をもち、ルールなども理解してくる
・ 運動会が終わった後も、友達とかけっこやダンスをしたり、年中・年長児の競技を
まねたりしながら、新たな遊びに挑戦してみようとする
4歳
・
・
・
・
散歩などをしながら、秋の自然に興味、関心をもち、触れて遊ぶ
クラスのみんなで一緒にする遊びや活動に、喜んで取り組もうとする
仲間のよさを認め合い、評価し合える雰囲気ができる
自分なりの思いやイメージをいろいろな方法で表現したり、相手に伝えようとする
5歳
・ 運動会を体験したことにより、クラスや学年など集団のまとまりが強くなっていく
・ 友達と考えを出し合いながら、互いのアイデア、イメージを共有できる
・ 様々な材料に触れ、素材の特徴を感じながら、製作あそびを楽しむ