市場開拓助成・共同出展 - 千葉県産業振興センター

様式1-1【共同出展用】
平成
年
月
日
公益財団法人千葉県産業振興センター
理事長
様
申請者
住所
氏名
(本社の郵便番号、所在地)
(名称及び代表者の職氏名)
㊞
平成28年度ちば中小企業元気づくり助成事業等助成金交付申請書
ちば中小企業元気づくり助成事業等助成金交付要領第4条の規定により、別紙の書
類を添えて、下記のとおり平成28年度ちば中小企業元気づくり助成事業等助成金の
交付を申請します。
記
1
2
助成対象事業の目的及び内容
別紙1の助成事業計画書及び別紙2の助成事業内容説明書のとおり
助成対象事業に要する経費及び助成金交付申請額
助成対象事業に要する経費
円
助成金交付申請額
円
(注)消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額が明らかな場合には、次の計算式を
明記すること。
助成金所要額-消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額=助成金交付申請額
(連絡先)
担当者:
所在地:
電話番号:
FAX 番号:
E-mail:
注: 用紙は A4 とし、1 枚にまとめること。
また、左は 15mm 以上空けること。
別紙1(市場開拓助成)
助成事業計画書
助成事業名
市場開拓助成
※申請区分に「○」を記載(1つのみ)
1.国内(展示会出展)
※国内の場合は下記の該当する要件にも「○」等を記載
1.経営革新計画、異分野連携新事業分野開拓計画、地域産業資源活用事業計
画で位置づけした新製品等(経営革新承認又は認定年月:平成 年 月)
2.ちば中小企業元気づくり助成の交付を受けて開発した新製品等
(交付年度:平成
年度 助成事業名:
)
助成事業の種類
3.指定インキュベーション施設に入居する企業が開発した新製品等
(入居年月:平成 年 月 入居施設名:
)
4.千葉ものづくり認定製品として認定を受けた新製品等
(認定年月:平成 年 月)
5.千葉県立地企業補助金(マイレージ型)の交付が確定した企業が開発した
新製品等(交付確定年月:平成 年 月)
商号又は名称
申
請
代
表
者
者 所
在
地
電話
主 担 当 者
電話
法 人 格
設 立 年 月
有・無
[有の場合] 資本金等の出資金
年
月 従業員、組合員又は会員数
円
名
助成事業の実施 [2 か所以上に分かれるときは、全て記載し、主たる実施地を明らかにすること。]
地
助成事業の内容 別紙2のとおり
他の補助等の実 過去の実績
有・無
[有の場合、名称、交付者、金額、交付年月日等を記載のこと。
]
績/申請状況
有・無
[現在申請中又は申請予定の補助金等について記載のこと。
]
今年度申請
開始予定
年
月
日 ~ 完了予定
年
月
日
助成事業の日程 (助成事業は交付決定以後に開始し、原則として交付決定年度の7月末日までに
完了させること)
ハンズオン支援
の希望の有無
有 ・ 無
(有の場合は、交付決定後、ちば中小企業元気づくり基金専門家派遣事業実施要領に基づき専
門家派遣要請書を提出願います)
注: 用紙は A4 とし、枚数に制限はありません。
なお、左は 15mm 以上空けること。
別紙2(市場開拓助成)(共同出展)
助成事業内容説明書
1
申請者の概要
(1)主たる事業の内容
(3)申請者の略歴 [団体の沿革を記載すること]
(団体パンフレット等の添付でも可)
2
助成事業実施組織
(1)事業担当者の氏名、職名並びに担当する内容
(2)経理担当者の氏名、職名
(3)他からの指導者又は協力者
[所属、氏名、職名並びに受ける指導又は協力して実施する事項]
3
助成事業の説明
(1)市場開拓を行う業種について
○出展予定の業種
○出展予定業種の立地状況・地域での位置づけ
(2)出展企業の募集方法
(3)出展する展示会について
展示会等
会場名
の名称
(所在地)
開催期間
展示会の概要、特徴、来場者数等
(4)助成事業の目的、内容
(5)助成事業の日程
実施項目
(4)
(5)
6
7
8
9
10
11
(6)助成事業の実施体制
〇助成事業の実施体制、人数
〇出展企業のフォローアップ体制・方法
(7)展示会後の活動について
4
助成事業予算明細票
イ 資金調達内訳
区分
自己資金
借入金
助成金(注1)
その他(注2)
助成事業費の総額(注3)
金額(円)
資金の調達先
12
1
2
(3)
ロ
資金支出内訳
区分
種別 仕様 単位 数量
(円)
単価
助成事業に
要する経費
(注4)
助成対象
経費
(注5)
助成金交付
備考
申請額
(注7)
会場借料(小間
代)
計
会場整備費
計
設備等レンタル
料
計
運搬費
計
その他(注6)
計
賃金(展示会場で
勤務する短期ア
計
ルバイトに限る)
委託費
計
事務費
計
合計
(注2)
(注1)
(注1)「イ 資金調達内訳」の「助成金」は、「ロ 資金支出内訳」の「助成金交付申
請額」の合計と一致する(千円未満切り捨て)。また、「助成金」は各助成事業
の上限額以内で、かつ「助成対象経費」に助成率 2 分の 1 を乗じた金額以内と
すること。
(注2)事業に係る収入(出展企業からの負担金等)がある場合には、
「イ 資金調達
内訳」の「その他」に計上すること。
(注3)
「イ 資金調達内訳」の「助成事業費の総額」は、
「ロ 資金支出内訳」の
「助
成事業に要する経費」の合計額と一致する。
(注4)
「助成事業に要する経費」とは、助成事業を行うために必要な経費で、
「数量」
に「単価」を乗じた金額で消費税を含む額。
(注5)「助成対象経費」とは、「助成事業に要する経費」のうち、助成対象となる経
費のことで消費税を控除した金額。
(注6)「その他」の経費は、特に理事長が必要と認める経費のみが助成対象となる。
(注7)対象経費については、その発注予定先を備考欄に記載すること。
別 紙 3 (新商品・新技術・特産品等開発助成、成長分野研究開発助成、高度研究開発助成)
(ビジネスモデル構築・事業化助成)(市場開拓助成)(ちば創業応援助成金)
株主等一覧表
(平成
年
月
日現在)
会社名
(株主)
株主氏名
住所
持株数
比率(%)
備考
【注意】株主が法人の場合は、備考欄にその法人の資本金及び従業員数を記載すること。
(役員)
役員名
氏名
住所
備考
【注意】他社の役員を兼務している場合は、備考欄にその会社名及び役職名を記載する
こと。
別紙4
助成事業内容補足資料(共同出展用)
会社名
住所
助成事業名
(1)事業実施の妥当性
<展示会等の内容が製品等の内容に合致しているか、出展等による目指す成果が妥当で
あり、その実現が期待できるかどうか等について記載すること>
(2)市場性
<出展等を行う製品等の優位性や市場ニーズ及び今後の販路拡大が期待できるか等につ
いて記載すること>
(3)実施体制及び実施能力
<出展等を行う実施体制、人員等について記載すること>