記者会見資料

記者会見資料
総合政策部 渡良瀬遊水地ラムサール推進課
1
件 名
渡良瀬遊水地第 2 調節池にコウノトリが降り立つ!
~ ようこそ、ラムサール条約登録湿地へ ~
2
要 旨
10月3日(月)早朝、コウノトリが渡良瀬遊水地第 2 調節池に飛来していると、
地元の方から連絡がありました。
確認したところ、今年6月4日に野田市より放鳥された2羽のオスのコウノ
トリのうちの1羽で、愛称「きずな」であることが判明しました。
コウノトリの飛来は、一昨年10月18日、昨年4月25日、5月10日に
続き、4度目となりますが、渡良瀬遊水地第2調節池へ降り立ったことが初め
て確認されました。
昨年の飛来の際は、いずれも水田で餌をとっていましたが、今回は国土交通
省が湿地再生のため掘削している池やその周辺での採餌行動が確認されました。
渡良瀬遊水地の内外において、農家のみなさんや国土交通省のご協力により、
多くの生きものが育まれる環境が整ってきており、コウノトリも住める豊かな
文化、地域、環境づくりに取り組む当市にとって励みとなりました。
引き続きコウノトリが飛来し留まって棲みつくための環境づくりを推進して
まいります。
平成28年10月3日(月)小山市渡良瀬遊水地第2調節池内
記者会見資料
総務部
1
件
行政経営課
名
平成28年度小山市市政功労者等表彰式の実施について
~市政に貢献してくださった方々へ敬意と感謝をこめて~
2
要
旨
本市に対し特に功労等のあった個人又は団体を表彰するため、小山
市表彰条例に基づき、市政功労者等表彰式を実施するものです。
3
内
容
(1)
日
時
平成28年11月7日(月)午後2時から
(2)
場
所
小山市役所本庁舎3階
(3)
表彰該当者数
表彰区分
市政功労表彰
市政功績表彰
善行表彰
市民賞
大会議室
表彰理由
人数
小計
市議会議員
1名
国保運営協議会委員
1名
統計調査員
5名
民生委員
1名
文化財保護審議会委員
2名
青少年相談員
3名
消防団員
7名
18名
寄附
1名
1名
文化活動
1名
スポーツ活動
2名
合計
2名
3名
24名
記者会見資料
市民生活部 市民生活課
1
件 名
「小山市自治会連合会設立50周年記念式典」の開催について
~新たな地域コミュニティの時代へ~
2
3
要 旨
小山市自治会連合会は、昭和41年に発足してから今年で50周年という節目の
年を迎えました。これまでの自治会連合会活動の礎を築いた歴代の自治会長、会員
の皆様に感謝するとともに、自治会連合会の新たなスタートとして、地域の和が更
に強くなり発展することを願い、記念式典を開催するものです。
内 容
〔第一部〕記念式典
午前10時00分~(受付:9時20分~)
〔第二部〕記念講演会 午前10時40分~
講演会テーマ:「戦国武将に学ぶ 人づかいの極意」
~人と人とが共に豊かに暮らす社会づくり~
講
いちりゅうさい
師: 一龍齋
てい か
貞花
氏
※記念講演会の詳細については別紙のとおりです。
4
開催日時
平成28年11月8日(火)
午前10時00分~
5
開催場所
小山市立文化センター・大ホール
記者会見資料
市民生活部
1
生活安心課
件名
渡良瀬遊水地への小山市コミュニティバス(デマンドバス)の運行について
~おもてなし
2
自然豊かな遊水地へデマンドバスでGO!~
趣旨及び理由
県外にお住まいの方や市民の皆様に、自然豊かな渡良瀬遊水地へお越しいただき、
ご自由に散策できるよう、小山市コミュニティバス(デマンドバス)を利用する、
交通手段の整備をいたしました。これにより、間々田駅西口及び道の駅思川から渡
良瀬遊水地へ直接お越しいただけます。
内
容
(1)利用開始
平成28年10月3日(月)
(2)利用時間
平日の月~金曜日(祝日含)の8時20分から15時35分
(3)利用車両
デマンドバス(生井寒川エリア)ワゴンタイプ
(4)利用方法
デマンドバスのため、事前登録(電話登録可)をお願いします。
登録後、予約センターに、利用する日の2日前から2時間30分ま
でに電話で予約していただきます。
(5)利用料金
片道300円(中学生以上 65 歳未満)
片道200円(小学生・65 歳以上・障がい者)小学生以下無料
(6)問合わせ・登録
0285-22-9293(生活安心課コミュニティバス対策担当)
(7)予
約
0285-22-9119(デマンドバス予約センター)
※利用例
東京方面などから電車でお越しの場合、間々田駅の到着時間に合わせ予約をして
いただきますと、間々田駅西口にデマンドバスが待機しており、渡良瀬遊水地へお
送りいたします。滞在時間を考慮し、事前に帰りの時間も予約いただくと、その時
間にお迎えに行き、間々田駅西口までお送りいたします。
また、帰りに道の駅思川を利用したい場合には予約の際に、道の駅思川への希望
を伝えていただけば、そちらにお送りいたします。その後のお帰りは、路線バス道
の駅線をご利用いただき小山駅西口での下車となります。
記者会見資料
保健福祉部
子育て・家庭支援課
1
件
名
第7回おやま生まれのオレンジリボンたすきリレーの開催について
~おやま生まれのオレンジリボンたすきを全国に繋ごう~
2
要
3
内
4
開催日時
平成28年11月12日(土)9時45分~12時10分(荒天時中止)
5
主
6
小山市から繋ぐたすき(11月12日以前に開催した大会につきましては、
事前に開催先にたすきを渡し、開催先より受け取ります。)
旨
児童虐待防止の象徴である「おやま生まれのオレンジリボン」をたすきに仕
立て「おやま生まれのオレンジリボンたすきリレー」を行い、子どもたちの明
るい未来と児童虐待防止の願いを込めた啓発活動を行うものです。
容
コースは、市役所御殿広場をスタートし、小山第二小学校、小山駅東口、
ヤオハン城東店、足利銀行犬塚出張所、小山消防署大谷分署を経由しイオンモ
ール小山へ、更に社会福祉法人つむぎ、セブンイレブン小山城北店からハーヴ
ェストウォークを経由し若木小学校を経て市役所に戻る全長約12㎞のコース
になります。
参加者は、小学生から一般のランナーまで、距離は最短700mから最長
12kmの4タイプの中からエントリ-できます。
啓発目的のリレーですので、1コース20名程の参加者がジョギング程度の
速さで走っていただきます。
また小山御殿広場をメイン会場とし、保育園児の合唱やダンスなどのイベン
トを開催し、各中継地点と共にオレンジリボンやチラシを配布することにより
児童虐待防止の普及啓発を行うものです。
催
小山市、「おやま生まれのオレンジリボンたすきリレー」実行委員会
①野木町
②結城市
③子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレー実行委員会(東京・神奈川)
④高知オレンジリボンキャンペーン実行委員会
⑤オレンジリボンたすきリレーin 下関大会実行委員会
⑥岐阜オレンジリボンたすきリレー実行委員会
⑦名古屋オレンジリボンたすきリレー実行委員会
⑧びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー実行委員会
⑨茨城県児童福祉施設協議会
⑩オレンジリボンたすきリレーin 宮崎大会実行委員会
⑪ながの子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレー実行委員会
記 者 会 見 資 料
保 健 福 祉 部 健 康 増 進 課
1
件
名
緑の健康づくりの森 思川桜の里親(第2期)募集について
~みんなで育てよう市民の健康づくりと思川桜~
2
趣
旨
新 小山市民病院を核として整備した緑の健康づくりの森が、市民の憩
い の 場となるよう、小山市原産の小山ブランド「思川桜」を活かし、 市
民の健康と長寿の願いをこめて、桜の里親を募集するものです。
3
内 容
(1)場 所
新小山市民病院南側道路(市道3770号線)
(2)募集本数
30本(超過時抽選)
(3)里親の負担金
1本あたり3万円
(4)募集期間
平成28年11月1日~平成28年11月25日(土日・祝日を除く)
午前8時30分~午後5時
(5)応募方法
希望者は、直接健康医療介護総合支援センター(神鳥谷2251-7)
健康増進課地域医療推進室までお越しください。
連絡先 TEL27-0500
(6)その他
植樹は平成29年3月4日(土)の予定
国 道 50 号
4
コンビニ
●
●
ゴルフ場
●
原之内公園
ゴルフ場
国道4号
●
小山市
消防署
新小山市民病院
小山思いの森
健康医療介護総合
支援センター
市 道 3770 号 線
思 川 桜植 樹区 間3 0本
記者会見資料
経済部 農政課
1.件
名
ナマズの消費拡大に向けた講演会・販売会の開催について
~
2.要
ナマズ、よく知り・よく味わおう! ~
旨
平成24年7月にラムサール条約に湿地登録された渡良瀬遊水地の「賢明な
活用」の3本柱のひとつとして、生物多様性に配慮し環境負荷の少ない持続的
な「環境にやさしい農業」が取組まれており、その一環として冬の田んぼに水
を張る「ふゆみずたんぼ」を行い、その田んぼで無農薬・無化学肥料の稲作を
行っております。この「ふゆみずたんぼ」を活用した池で、近年、高たんぱく・
低脂肪でウナギに代わるヘルシー食材として注目されている「ナマズ」の養殖
を行い、農家所得の安定を図っています。
ナマズ養殖事業は、4月から養殖池の造成工事及び施設整備に着手し、5月
に稚魚を放流しました。11月には30cm位に育ち出荷となります。
販売に先立ち、消費者に向けて、ナマズを広く PR しより価値を知っていた
だくため、販売会と併せて講演会を開催いたします。
3.実施内容
日時
場所
平成28年11月23日(水祝) 10:00~15:00
講演会…10:00~11:30
販売会…11:30~15:00
講演会…道の駅思川
販売会…道の駅思川
講演会
・表題
・講師
小山評定館研修室
小山物語館入口付近
「ナマズの料理・栄養的価値―ナマズっておいしいの?」
宇都宮大学 地域デザイン科学部 コミュニティデザイン学科
教授 大森 玲子氏
・定員数 50名
・参加費 無料
・講演会参加者にはナマズの試食があります。
販売会
・天ぷらを予定
記者会見資料
経済部
1.件
農村整備課
名
アトムを描こう!おやま田んぼアート米の販売について
~田んぼアート米「十万馬力」の販売がいよいよ開始~
2.要
旨
小山市の地方創生の取組として、農村部に人を呼び込むと共に、小山の豊かな自然
に育まれた「田んぼアート米」から「6次産業化」によって付加価値の高い生産品を
創出し、小山市の地方創生を強力に推進しているところです。
今年度の田んぼアートについては、色鮮やかな稲穂によって、手塚治虫先生の代表
作である「鉄腕アトム」
「ジャングル大帝レオ」
「ブラック・ジャック」を描き、多く
の方々にお楽しみいただきました。5月の田植え体験では、在京アフリカ諸国の大使
や外交官、及び留学生を含め3会場合計で約900名、7月の見学会には約3,00
0名の来場があり、農村部に新たな人の流れを創出することができました。
6次産業の第1弾の取組みとして、田んぼアートの田んぼで収穫されたお米を「十
万馬力」と命名し、小山市農業祭にて、いよいよ販売を開始いたします。
販売に当たっては、「おやま田んぼアート十万馬力」からパッケージデザインを作
成し、全ての商品に活用することとしております。
また、お米の販売に当たっては、真空パック化により、鮮度の高い「十万馬力」を
食卓にお届けすることとしております。
3.日
時
平成28年11月12日(土)・13日(日)午前9時~午後4時
4.会
場
第49回小山市農業祭会場(小山市総合公園第三駐車場)
5.パッケージデザインについて
学校法人TBC学院小山校学生によるデザイン(別添資料参照)
記者会見資料
経済部
1.件
名
商業観光課
2016年・第9回「おもいがわ映画祭」について
~感動はオリンピックだけじゃない!秋は小山の映画祭!~
2.趣 旨
小山市は、
“日本一”の豪華さを誇る客席の「シネマハーヴェストウォーク」と、
既存の「シネマロブレ5」と合わせ13スクリーンが市内に存在するという恵まれ
た映画環境にあります。この資産と交通の利便性を生かし、市内外の人たちが集い
映画の楽しさを満喫するとともに、映画を通して小山市の活性化を図ることを目的
として、映画祭を開催するものです。
3.日 程
平成28年11月19日(土)、20日(日) の2日間
4.会 場
シネマハーヴェストウォーク、シネマロブレ5
5.内 容
(1)映画上映:12作品(配付チラシ参照)
(2)映画祭各種イベント
11/19(土)
① 特別招待作品上映(序の舞:13 時 30 分~16 時 05 分)
舞台挨拶(上映後に主演女優の名取裕子さんを招いてのトー
クショー)
② 「名取裕子さんを囲む会」小山 思川温泉にて交流会(18 時)
③ ショートムービーコンペティション
9 時 00 分~上 映(シネマロブレ)
16 時 30 分~表彰式
19 時 00 分~ディレクターズナイト
6.鑑賞券 1枚1,500円(2 人、または一人で2回鑑賞可)
※ 取扱場所:シネマロブレ5、シネマハーヴェストウォーク、小山思川温泉
小山商工会議所、小山市観光協会、小山市美田商工会、
間々田商工会、桑絹商工会
7.主催・問合せ先 NPO法人おもいがわ映画祭実行委員会
TEL:0285-21-2020
記者会見資料
経済部 工業振興課
1.件
名
本場結城紬ユネスコ無形文化遺産登録6周年、小山市・結城市友好都市盟約2周
年記念事業「小山きものの日」の実施について
~着るも楽し 見るも楽し 小山きものの日~
2.要
旨
日本人の着物離れにより着物の需要が落ち込んでいる現状から、同じ本場結城
紬の生産地であります結城市と連携し、生産振興と産地活性化のため「小山きも
のの日」を行い、着物の着用を推進し、着物に対する意識を醸成することで、本
場結城紬の需要の掘り起こしを図ります。
3.概
要
(1) 期 日
平成28年11月19日(土)午前10時から午後4時
(2) 会 場
小山市生涯学習センター(ロブレ6階)、おやま本場結城紬クラフ
ト館(ロブレ1階)、まちの駅思季彩館「開運館」
(3) 主 催
本場結城紬ユネスコ無形文化遺産登録6周年記念事業実行委員会
小山市、結城市
(4)共 催
栃木県本場結城紬織物協同組合、(一社)小山市観光協会、小山商
工会議所、桑絹商工会
(5) 後 援
小山市教育委員会、結城市教育委員会、関東経済産業局、栃木県、
栃木県教育委員会、小山市文化協会、株式会社下野新聞社・朝日新
聞宇都宮総局・読売新聞宇都宮支局・毎日新聞宇都宮支局・産経新
聞社宇都宮支局・東京新聞宇都宮支局・NHK 宇都宮放送局・株式会
社とちぎテレビ・テレビ小山放送・株式会社栃木放送・株式会社エ
フエム栃木
(6) 内 容
【小山市生涯学習センターホール】
◆13:30~オープニング
琴演奏
「紬のふるさと」絹中学校・結城東中学校の生徒合同による合唱
「WATARASE~水辺のシンフォニー」下生井小学校の児童による合唱
◆14:00~開会式
◆14:30~トークショー「小山産繭からはじまる本場結城紬(仮題)」
きものスタイリスト・衣裳らくや店主 石田節子先生と小山産繭で本
場結城紬を製作した職人によるトークショー
◆15:10~本場結城紬コーディネートショー
◆15:30~お楽しみ大抽選会
【小山市生涯学習センター和室・セミナー室】
◆10:00~本場結城紬着心地体験
◆10:00~繭クラフトワークショップ、香道体験(事前申込 10/17~先着 20 名)
【おやま本場結城紬クラフト館】
◆10:00~糸つむぎ、地機織り、絣くくりの実演
◆10:00~糸つむぎ、地機織りの体験
◆10:00~桑・繭・本場結城紬製品等の販売
【まちの駅思季彩館「開運館」】
◆10:00~12:00 着物姿フォトサービス(着物で参加特典)
◆11:00~15:00 お茶席(着物参加者の特典)
【その他】
◆「小山きものの日応援団 おもてなしの店」での各種おもてなしサービスと、
「おもてなしの店」をめぐるスタンプラリー参加者には素敵な記念品と「お楽
しみ大抽選会」の抽選券をプレゼント(着物参加者の特典)
◆「第9回おもいがわ映画祭」鑑賞券 ひとり500円(着物参加者の特典)
記者会見資料
建設水道部
1.件
名
下水道課
「横倉第一雨水幹線新設工事その1」について
~安全祈願祭・起工式の開催~
2.要
旨
雨ケ谷及び横倉新田地区におきましては、台風時期や近年多発する局地的豪
雨時に道路冠水や浸水被害が発生していることから、この地域の抜本的な浸水
被害解消を図ることを目的として、本年度より雨水幹線新設工事を実施するこ
ととなりました。
このたび、本工事の請負業者が安全祈願祭・起工式を実施するものです。
3.内
容(工事概要)
(1)工 事 名
横倉第一雨水幹線新設工事その1
(2)工事場所
小山市大字雨ケ谷地内他
(3)工
平成28年9月29日~平成29年11月13日
期
(4)発 注 者
小山市
(5)施 工 者
山中・潮田・光洋特定建設工事共同企業体
(6)請負金額
761,940,000円
4.主
催
山中・潮田・光洋特定建設工事共同企業体
5.安全祈願祭
(1)日
時
平成28年10月23日(日)
午前9時00分
(2)場
所
~
小山市大字雨ケ谷732番4
記者会見資料
教育委員会 中央図書館
1 件 名
図書館新電算システム点火式の実施について
~11月1日から変わります!図書館の新コンピュータシステム~
2 要 旨
中央図書館では、11月1日から「市民に役立つ身近な情報発信図書館」をテーマ
に図書館新電算システムが稼働します。図書館新電算システムでは、IC図書館の導
入により中央図書館に自動貸出機2台を設置し、図書のスピーディーな貸出ができる
ようになるほか、中央図書館出入口にICゲートを2台設置し、貸出漏れを防止し不
明本を減らします。また中央図書館にデジタルサイネージ2台を設置し、小山市の映
像や図書館からのお知らせを放映する予定です。稼働にあたり利用者の方々にシステ
ムの紹介と読書活動の推進をPRするため、点火式を実施するものです。
3 主 催
小山市 小山市教育委員会
4 日 時
平成28年11月1日(火) 午前7時30分~
5 会 場
小山市立中央図書館 正面入口
6 内 容
(1)開式
(2)市歌斉唱
(3)主催者あいさつ(市長)
(4)来賓あいさつ(議長)
(5)来賓紹介
(6)テープカット(市長、議長、小山市立図書館協議会委員長、利用者代表)
(7)閉式
※閉式後に自動貸出機、デジタルサイネージの案内をします。
7 資 料
(1)図書館新電算システムチラシ
記者会見資料
教育委員会
1
2
大谷公民館
件
名
郷土歌「大谷の歌」踊りつき完成披露について
~われらが大谷で総勢 100 人が乱舞~
要
旨
大谷地区の誇れる資産を発掘し、我が郷土の素晴らしい自然や文化などを盛
り込んだ詩に曲をつけようと、わがまち大谷げんき発掘事業推進協議会におい
て、平成 26 年度より製作を進め、平成 28 年 3 月に CD を完成させたところ
ですが、このたび大谷地区のよさこいサークルの皆さんが中心となって、郷土
歌「大谷の歌」によさこい風の踊りをつけました。
つきましては、大谷地区市民体育祭にて「大谷の歌」の踊りつき完成披露を
することになりましたので、ご案内いたします。
なお、この活動は、公民館を核とした各地域で行う「小山市わがまちげんき
発掘事業」の一環で、郷土歌を作成することにより地域活性化につなげること
を目的としています。
3
日
時
平成 28 年 10 月 16 日(日)12 時頃(ランチアトラクション時)
(雨天の場合、後日日程検討)
4
会
場
大谷中学校校庭
5
参加者
ご か ひでこ
踊り子: 五家英子とみんなで楽しく踊ろう会小山支部他の皆さん約 100 名
演奏協力: 横倉新田お囃子会ほか
おかだ
よしみつ
作曲者: 岡田 嘉満 氏(テナーサックス奏者、作曲家、市内羽川在住)
6
これまでの流れ
平成 26 年 11 月
わがまち大谷げんき発掘事業推進協議会設立
平成 27 年 3 月
デモ音源完成
平成 27 年 10 月
おはやしパートレコーディング(横倉新田お囃子会)
ご か ひでこ
平成 27 年 11 月
うたパートレコーディング(五家英子氏)
平成 28 年 3 月
CD 完成
平成 28 年 9 月
振付完成
平成 28 年 10 月 16 日 大谷地区市民体育祭にて
「大谷の歌」踊りつき完成披露
記者会見資料
消防本部
1
2
件 名
小山市長杯争奪第2回消防団操法競技会について
~日頃の訓練成果を見せるぞ! 消防団のオリンピック~
要 旨
小山市長杯争奪第2回消防団操法競技会は、地域防災の中核としての役割を
担う消防団員が、市内5つの方面隊からそれぞれ代表チームを選抜し、火災時
における放水活動の基本となる消防操法の技術を競い合います。消防団員が平
素訓練で養った操法技術を切磋琢磨し、大会の場で互いに披露することで、小
山市全体の災害対応力の向上を図ると共に、安全・迅速・確実性を評価し成績
優秀なチーム及び個人を表彰することにより、消防団員の士気の高揚を図るこ
とを目的として実施いたします。
3
内 容
ポンプ車操法(5チーム)
4
日 時
平成28年11月5日(土)
5
総務課
午前8時30分から10時15分
会 場
石ノ上河川広場
6
来賓等
市長、市議会議員、自治会連合会自治会長、自主防災会会長、元消防団長・
元消防長等の消防関係者
7
備 考
方面隊ごとの出場チーム数は以下のとおりです。
第1方面隊(小 山 地 区 ) ポンプ車1チーム
第2方面隊(大 谷 地 区 ) ポンプ車1チーム
第3方面隊(間々田地区) ポンプ車1チーム
第4方面隊(美 田 地 区 ) ポンプ車1チーム
第5方面隊(桑 絹 地 区 ) ポンプ車1チーム