東部ハマ・アップ授業づくり講座 11 月分

東部ハマ・アップ授業づくり講座 11 月分
No.64 教科;特別支援教育
No.71 教科;YICA 外国語科
11 月 8 日(火)18:00~19:30
11 月 11 日(金)18:00~19:30
東部学校教育事務所 横浜花咲ビル4階研修室
東部学校教育事務所 横浜花咲ビル4階研修室
【記憶という視点から
特別支援教を考える】
東部学校教育事務所
岡田 克己 指導主事
伊東 純太 指導主事
【インプットを大切にした授業づくり
Part2~自然なアウトプットをめざして~】
国際教育課 西村 秀之 主任指導主事
東部学校教育事務所 吉川 真由美 主任指導主事
特別な支援が必要な児童生徒には、認知の特性を理解
英語教育における新たな時代は「英語ができる」から「英
したうえで支援を考えると効果的な児童生徒がいます。
語を使って何ができるようになるか」という観点へと流れて
今回はワーキングメモリなど記憶をテーマとした体験を通
います。「英語を使って何かができるようになる」ためには、
して、特徴を知り、効果的な支援について理解を深めたい
少なくとも英語という言語が本当の意味で自分のものとな
と思います。興味関心のある方の参加をお待ちしていま
る必要があります。
す。※10 月 18 日(火)の講座と同じ内容です。
言語が自分のものになる―そのために欠かせないのがイ
ンプットの質と量。そこにスポットを当てておくる3回シリー
ズの第2弾です。小中高各学校段階の学びの円滑な接続
も視野に入れます。
No80 教科;中学校美術 11 月 26 日(土)14:15~16:15 東部横浜美術館 西区みなとみらい 3-4-1
【横浜美術館コレクションを活用した授業のための中学校・美術館共同研究会】
(全4回の3回目)
指導企画課 江口 和良 主任指導主事
南部学校教育事務所 寺澤 みゆき 主任指導主事
横浜美術館教育普及グループ学芸員 他
横浜美術館教育普及グループと連携して、中学校美術科の授業で使えるツール(ウェブダウンロード形式の鑑賞パンフ
レットなど)づくりを行う合同研究会です。完成したツールは、横浜美術館ウェブサイトに掲載し、中学校の先生方に公開
して広く授業で活用していただくようにする予定です。
第1回 5月 28 日(土) 第2回 6月 25 日(土)【ここまで終了】 第3回 11 月 26 日(土) 第4回 1月 21 日(土)
を予定しています。今回と第 4 回は 14:15~16:15 に開催します。 今回お申し込みの方は、第4回もできるだけご参
加ください。また、本講座の開催前(13:00~14:00)美術館主催の鑑賞会も予定されています。(要:別途申し込み)
東部ハマ・アップへのアクセス
・市営地下鉄:高島町駅1番出口から徒歩2分
・京浜急行:戸部駅から徒歩7分
・みなとみらい線:新高島駅から徒歩10分
・JR他:横浜駅東口から徒歩12分・相鉄:平沼橋駅から徒歩12分
申込方法
西区花咲町 6-145 横浜花咲ビル 4 階
「授業づくり講座受講申込書」
(学校便利帳:28 年 5 月 9 日教西指第 50 号に掲載)を原則、各講座開催日の1週間前ま
でに、東部ハマ・アップに送付(学校メール便か FAX)してください。Tel:045-411-0608
Fax: 045-411-0613