平成 28 年 10 月 12 日 日本工業大学 教育研究推進室 第2回 日本工業大学「研究オープンフォーラム」 開催のお知らせ 本学における特色ある研究成果を学内外に広く知っていただき、成果を社会還元するとともに、外部の評価を 得ることを目的として、8月に引き続き、第2回研究オープンフォーラムを企画致しました。 本学学生、他大学の学生の方、高校生の方、地域の皆様をはじめ、多くの方々のお越しをお待ちしております。 入場は無料です。参加申し込み方法は、下記をご参照ください(本学学生は、申し込みの必要はありません)。 工学と自然・ヒトの「共生」を考える 開催日 : 平成 28 年 11 月 12 日(土) 会 場 : LCセンター 趣 旨 : 13:00 ~ 17:00 1階マルチメディア教室 本フォーラムでは、工学と自然・ヒトの「共生」をテーマとし、医療、エネルギー、機械、インフ ラ、情報などの技術の自然・ヒトとの関わりについて、専門の講師から最先端の研究を混じえてご講 演いただき、このような技術が今後どのように発展し我々の生活を変えていくのか、また、我々はど のようにこれらの技術を取り込み共存していけばよいのかについて、ともに考えます。 プログラム(予定): 進行: ○ 挨 ○ 13:05-14:05 ○ ○ ○ ○ ○ 参加申込※ : 拶 神野 14:05-15:05 15:15-15:45 15:45-16:15 16:15-16:45 伴 雅人(環境共生システム学専攻 教授) 健哉(教務部長) 「二酸化炭素の再資源化を目指す「人工光合成」」 (自然との共生) 豊田中央研究所 シニアフェロー 「多彩な生命を生み出す原動力 ~共生~ 」 (生命進化と共生) 基礎生物学研究所 准教授 ― 休 憩 ― 森川 健志 重信 秀治 「アミノ酸で動く船 ~エネルギー変換の仕組み・応用技術~ 」 (物質における共生) 日本工業大学 環境共生システム学専攻 准教授 池添 泰弘 「医療・介護ロボットの今と将来」 (ロボットとの共生) 日本工業大学 機械システム工学専攻 准教授 秋元 俊成 「自動運転の現状と課題」 (人間と機械との共生) 日本工業大学 鈴木 宏典 環境共生システム学専攻 教授 ディスカッション(質疑応答) 以下①~④の事項をご記入のうえ、日本工業大学 教育研究推進室宛、電子メールもしくは ファックスでお申込みください(本学学生は、申し込みの必要はありません) 。 ① お名前 ② お名前ふりがな ③ 所属 ④ 連絡先電話番号 送信先メールアドレス : k y o k e n @ n i t . a c . j p FAX番号 : 0480-33-7713 ※当研究交流会にお申し込みいただきました皆様の個人情報は、当研究交流会にかかる業務のためのみに使用いた します。「学校法人日本工業大学個人情報保護基本規程」(https://www.nit.ac.jp/privacy/kitei.html)に基づ き、適正な管理をおこないます。 お問合せ : 日本工業大学 教育研究推進室 〒345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台 4-1 TEL : 0480-33-7712(直通) FAX : 0480-33-7713(直通) 以 上
© Copyright 2024 ExpyDoc