発表資料ダウンロード - 東京大学分子細胞生物学研究所

「最悪性脳腫瘍細胞が腫瘍をつくる仕組みを解明」
1.発表者: 秋山 徹(東京大学分子細胞生物学研究所 教授)
高井 弘基(東京大学大学院農学生命科学研究科 博士課程 3 年)
2.発表のポイント:
◆最悪性脳腫瘍「グリオブラストーマ(注1)」の DNA には、「5hmC(注2)」と呼ば
れる目印が多く存在することを発見しました。
◆5hmC が、脳腫瘍細胞が腫瘍をつくるために必須であることを明らかにしました。
◆本成果は、5hmC および 5hmC をつくる仕組みを標的とした抗がん剤の開発や、最悪性脳
腫瘍の治療に貢献すると期待されます。
3.発表概要:
生命が維持されるために必要な情報は、細胞の中に収まっている「DNA」に書き込まれてい
ます。また、ほとんどのがん細胞においては、この DNA に異常がみられ、このことが細胞を
がん化させる主な要因と考えられています。また、近年の研究により、がん細胞の集まりであ
る腫瘍をつくる細胞は一様でなく、一部の「がん幹細胞」と呼ばれる細胞が腫瘍を形成する強
い能力(造腫瘍能)を持っていることがわかってきました。
今回、東京大学分子細胞生物学研究所の秋山徹教授、同大学院農学生命科学研究科博士課程
3 年の高井弘基大学院生らは、同医学部附属病院の脳神経外科より提供された最悪性脳腫瘍「グ
リオブラストーマ」の検体を、がん幹細胞を維持した状態で培養し、その DNA を解析しまし
た。その結果、1)脳腫瘍の DNA には、「5hmC」と呼ばれる目印が多く存在すること、2)
5hmC が、
脳腫瘍が腫瘍をつくるために必須であることを世界で初めて発見しました。
さらに、
5hmC が大きなタンパク質「CHTOP-methylosome 複合体」を DNA へと導くことで、細胞を
がん化させる遺伝子を活性化していることを明らかにしました。
これらの結果は、5hmC や、5hmC をつくる仕組み、あるいは CHTOP-methylosome 複合
体が、脳腫瘍を治療する上で重要な標的となることを示唆しています。本成果により、今後こ
の仕組みを標的とした薬剤が開発され、脳腫瘍の治療に貢献することが期待されます。
4.発表内容:
私たちは、約 60 兆個もの細胞で構成されています。ひとつひとつの細胞には核があり、さ
らにその中には、生命が維持されるために必要な情報が書き込まれた「DNA」が収まっていま
す。DNA は A、T、G、C の 4 種類の塩基配列からなる生命の設計図です。この設計図に異常
が起きると、生命を維持することができなくなります。実際に、ほとんど全てのがん細胞にお
いては、この DNA に異常がみられ、このことが細胞の機能を破たんさせ、がん化させる原因
と考えられています。
腫瘍は、多くのがん細胞の集まりです。近年の研究によって、がんを構成しているがん細胞
は全く同じものではなく、少数の細胞が特に強い造腫瘍能をもっていることがわかってきまし
た。このような細胞を「がん幹細胞」と呼びます。化学療法や放射線治療によって一時的にが
んが小さくなってもまた再発してしまうのは、大部分のがん細胞を殺すことができても、少数
のがん幹細胞が生き残ってしまうためだと考えらえています。したがって、がん細胞、特にが
ん幹細胞の DNA がどのような異常を起こしているかを明らかにすることは、がん研究の最も
重要な課題の 1 つです。
今回、東京大学分子細胞生物学研究所の秋山徹教授、同大学院農学生命科学研究科博士課程
3 年の高井弘基大学院生らの研究グループは、同医学部附属病院の脳神経外科と連携し、最悪
性の脳腫瘍「グリオブラストーマ」のがん幹細胞を維持した状態で実験室内で増殖させ、その
DNA を解析しました。その結果、(1)脳腫瘍の DNA には、「5hmC」と呼ばれる目印が多
く存在すること、(2)5hmC が、脳腫瘍が腫瘍をつくるために必須であることを世界で初め
て発見しました。さらに、5hmC が大きなタンパク質「CHTOP-methylosome 複合体」を引き
付けることで、細胞をがん化させる遺伝子を活性化していることを明らかにしました。
研究グループはまず、脳腫瘍細胞の DNA を精製し、その中に含まれる 5hmC の量を測定し
ました。すると、正常な細胞の約 2~100 倍にも及ぶ大量の 5hmC が存在することが判明しま
した。5hmC は TET とよばれる酵素によって細胞の中でつくられる DNA の構成要素ですが、
脳腫瘍においては、この TET のうち、TET1 が特に多く存在することがわかりました。脳腫瘍
細胞において TET1 の機能を実験的に抑制すると、がん細胞の増殖が顕著に抑制されることが
わかりました。また、脳腫瘍細胞をマウスの脳内に移植すると腫瘍が形成されますが、このと
き、
あらかじめ TET1 の機能を抑制しておくと、
腫瘍が全く形成されないことが判明しました。
よって、TET1 及び 5hmC が、
脳腫瘍が腫瘍をつくるために必須であることが示唆されました。
では、5hmC はどのような仕組みで脳腫瘍をつくるのでしょうか?今回研究グループは、
5hmC を含んだ DNA を人工的に合成し、それに結合するタンパク質を探しました。その結果、
5hmC には「CHTOP-methylosome」と呼ばれる大きなタンパク質の複合体が結合しているこ
とがわかりました。また、5hmC は DNA の中でも、造腫瘍性に重要な役割を果たす遺伝子上
に多く存在しており、「CHTOP-methylosome」はそれらの遺伝子の周囲に存在するヒストン
(注3)をメチル化(注4)することで、がん遺伝子を活性化していることを見出しました。
これらの結果は、脳腫瘍細胞において TET1、5hmC を蓄積させる仕組みや、
CHTOP-methylosome によるがん遺伝子活性化の仕組みが、脳腫瘍に対する分子標的薬を創製
する上で非常に有望な標的となることを示唆しています。特に、TET1 を完全に失ったマウス
が正常に生育することから、TET1 の機能を抑制するような薬剤が開発されれば、副作用の少
ない薬となることが期待されます。本成果によって、今後これらの仕組みを標的とした薬剤が
開発され、最悪性脳腫瘍の治療に貢献することが期待されます。
5.発表雑誌:
雑誌名:「Cell Reports」(オンライン版:10月2日)
論文タイトル:5-hydroxymethylcytosine plays a critical role in glioblastomagenesis by
recruiting the CHTOP-methylosome complex
著者:Hiroki Takai, Koji Masuda, Tomohiro Sato, Yuriko Sakaguchi, Takeo Suzuki,
Tsutomu Suzuki, Ryo Koyama-Nasu, Yukiko Nasu-Nishimura, Yuki Katou, Haruo
Ogawa, Yasuyuki Morishita, Hiroko Kozuka-Hata, Masaaki Oyama, Tomoki Todo,
Yasushi Ino, Akitake Mukasa, Nobuhito Saito, Chikashi Toyoshima, Katsuhiko
Shirahige and Tetsu Akiyama* (*Corresponding author)
DOI 番号:10.1016/j.celrep.2014.08.071
6.注意事項:
日本時間10月3日(金)午前1時(アメリカ東部標準時間:2日(木)正午)以前の公表は
出版社の申し入れにより禁じられています。
7.問い合わせ先: 東京大学分子細胞生物学研究所 分子情報研究分野 教授
秋山 徹(あきやま てつ)
TEL: 03-5841-7834, FAX: 03-5841-8482
e-mail: [email protected]
8.用語解説:
(注1)最悪性脳腫瘍「グリオブラストーマ」
脳の機能的部位に生じる腫瘍のうち約 52%を占め、「膠芽腫(こうがしゅ)」とも呼ばれる。
予後が悪く、一年後生存率は約 50%程度に留まり、五年後生存率は 7.8%と非常に低い。WHO
による脳腫瘍の分類では、最悪性とされる grade IV に分類されている。
(注2)5hmC
5-hydroxymethylcytosine の略。DNA を構成する塩基(A:アデニン、T:チミン、G:グ
アニン、C:シトシン)のうち、シトシンが TET と呼ばれる酵素によって酸化されたもの。
(注3)ヒストン
DNA は細胞の核内において、ヒストンと呼ばれるタンパク質に巻き付くことでコンパクト
に収納されている。また、ヒストンはさまざまな因子によってメチル化・アセチル化などの
化学的な目印をつけられ、それが遺伝子の発現に重要な役割を果たすことが知られている。
(注4)メチル化
ヒストンをはじめとするタンパク質が受ける化学的な目印のひとつ。
9.添付資料:最悪性脳腫瘍が腫瘍をつくる仕組み
最悪性脳腫瘍「グリオブラストーマ」においては、TET1 と呼ばれる酵素が多く存在し、この
酵素の作用によって、DNA の中に 5hmC が大量につくられている。5hmC は、
「CHTOP-methylosome 複合体」を DNA の上に導き、この複合体が周辺に存在するヒストン
のメチル化を介し、がん化に重要な遺伝子群を活性化することで、脳腫瘍の発生に重要な役割
を果たしている。