兵 庫 大 会 - 神戸教育情報ネットワーク

平成 28年7月吉日
近畿各府県教育委員会教育長
様
同
各市町村教育委員会教育長
様
同
各府県市町村社会科教育研究会会長
様
各小学校長・特別支援学校長・義務教育学校長 様
各府県市町村社会科教育研究会会員
様
近畿小学校社会科教育研究協議会代表
兵庫県小学校教育研究会社会科部会長
兵庫大会実行委員長
中
第63回
近畿小学校社会科教育研究協議会
平成 28 年度
兵庫県小学校社会科教育研究発表会
平成 28 年度
神戸市小学校社会科授業研究会
兵
庫
大
山 裕 之
会
(第2次案内)
未来につなぐ社会科学習
大会主題
~自ら問い続け、豊かにかかわり続ける力~
暑さ厳しき折、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび下記のとおり、近畿小学校社会科教育研究協議会兵庫大会を開催いたします。
つきましては、ご多用の時期とは存じますが、これからの社会科教育のさらなる進化・発展を
目指して研究を進めるべく、多数の先生方のご参加をいただきますよう、ご案内申し上げます。
期
日
平成28年10月14日(金)9:00~
会
場
神戸市立蓮池小学校
〒653-0838
(TEL)
主
催
神戸市長田区大谷町1丁目1-10
078 - 691-4215
近畿小学校社会科教育研究協議会
兵庫県小学校教育研究会社会科部会
神戸市小学校教育研究会社会科部
後
援
兵庫県教育委員会
神戸市教育委員会
(FAX)
078 - 691-4216
「次期学習指導要領を視野に入れた社会科の授業づくり」
記念講演
講師
(略 歴)
澤 井
文部科学省初等中等教育局視学官
陽
介
先生
文部科学省初等中等教育局視学官。昭和59年から東京都で小学校教諭。平成12年か
ら東京都立多摩教育研究所、八王子市教育委員会で指導主事、町田市教育委員会で統括
指導主事、教育政策担当副参事。平成21年から文部科学省初等中等教育局教科調査官
を経て、本年度より現職。昨年度、蓮池小学校で行われた平成27年度神戸市小学校社
会科授業研究会においても、指導講話をいただいている。
(おもな著書) 「社会科の授業デザイン」
(東洋館出版)、
「社会科の授業トレーニング BOOK」シリー
ズ(明治図書)
「子供の思考をアクテイブにする社会科の授業展開」
「学級経営は問いが
9割」
(東洋館出版)など、著書多数。また月刊「初等教育資料」の編集にも携わる。
大会日程
学年別協議会
公開
受
公開
移
授業
付
8:20
公開授業
6
年
5
年
4
年
3
年
2
年
1
年
授業
動
①
9:00
休
9:45
全体会
9:55
10:40
10:55
12:00
公開授業① 9;00~9:45
単
社会
アジア・太平洋に広がる戦争
元 名
社会
情報化社会を生きる
社会
広がる港
社会
工場ではたらく人びとの仕事
生活
もっと
生活
ひろがれ
生活
支
単元
提案
はすいけ
たんけんたい
えがお
なかよしフェスティバルをしよう
13:00
動
②
憩
14:00
記念講演
提案
休
①
教科
特
昼食
憩
②
閉
移
14:15
15:15
会
15:35
公開授業② 9;55~10:40
公開授業①
1 校時
9:00~9:45
2組
出海
2組
松井 愛子
3組
岩崎 陽太
1組
上平 俊作
1組
竹内
3組
原田 真弥
2組
安井 綾野
3組
平井 幸子
2組
並河 美希
荒川
均
萌
公開授業②
2 校時
9:55~10:40
久
宮里 智子
(全学級公開)
1組
淺見
遊
3組
北田
綾
1組
澤田 祥司
2組
貝原 智美
3組
恒松 美樹
2組
高山 佳子
1組
板谷 省吾
1組
藤田めぐみ
3組
稲継 麗香
全体会
10:55~12:00
開会の言葉 → 会長挨拶 → 祝辞 →
来賓紹介 → 大会主題提案 → 諸連絡
<大会主題提案者>
神戸市立蓮池小学校教諭 出海 久
学年別協議会
神戸市立千鳥が丘小学校教諭 吉田 か代子
提案① 13:00~14:00
提案テーマ
3
年
A
1
地域社会に誇りを持ち、未来のふるさとについて考える社会科
A
社会のしくみを探究し、表現できる子の育成
2
B
1
学習
-気づき・考え・発表する力の育成をめざして-
~複数の社会事象の共通点を見つけ出し、概念化する活動を通
して~
子ども同士の関わりを通して学びを深める授業づくり
~「進化するわたしたちのまち」の学習を通して~
B
地域教材から社会を見つめる
2
-科学的根拠にもとづいて自分の考えを伝える力を育む-
A
1
地域社会に豊かに関わり主体的に追求していく子どもの育成を
目指して
-「事故や事件からくらしを守る(4年生)
」の実践から-
A
4
年
2
B
1
B
2
A
1
5
年
A
2
B
1
B
2
A
1
6
年
A
2
B
1
B
2
目標を明確にし、課題に迫る授業づくり
気付きから理解へ、理解から自覚へ
-学習問題づくりを大切にした社会科学習-
社会とのつながりを身近に感じられる社会科学習
~兵庫県と他地域とのつながりの学習を通して~
思考の「見える化」を行う社会授業
~「
『+タグ』」ウエビング法を活用した探求学習~
地域に根ざした社会科教育
~丹波市豪雨災害を教材化して~
「未来をつくる人々の姿に問いかけた社会科学習」
~進んでよりよい社会に対する見方・考え方を育てる子どもを
目指して~
自然環境のありがたさを知り、自分たちの手で環境を守ってい
こうとする態度の育成を目指して
人とつながり、共に学び合い追究し創り上げる学習活動
-「世界に歩み出した日本」の学習を通して-
歴史から学び 未来につなぐ子を育てる社会科学習
~歴史的事象を自分に引き寄せて考える授業をめざして~
協働して学び、「自分のこと」としてとらえる社会科学習
~第6学年「日本万国博覧会の開催」を通して~
「ふるさとの未来を語る社会科学習」
-学習意欲を持続させ表現力を高める授業づくり-
提案② 14:15~15:15
提
案
洲本市立安乎小
馬部
恵梨
相生市立双葉小
井上
雄貴
和歌山市立藤戸台小
前岡
理紗子
兵庫教育大附属小
森
清成
加古川市立平岡北小
大森
慎也
西宮市立大社小
梅木
紀男
司
会
南あわじ市・洲本市
組合立広田小
土井
美樹
相生市立双葉小
矢野
修平
和歌山市立雑賀小
松尾
浩一
兵庫教育大附属小
土松
拓生
加古川市立氷丘南小
岩崎
聖与
西宮市立上ヶ原小
西本
英典
滋賀大学教育学部
滋賀大学教育学部
附属小
附属小
西嶋
頼基
姫路市立花田小
遠藤
修平
宝塚市立売布小
寺岡
寛史
丹波市立北小
吉竹
太志
京都市立伏見板橋小
岡田
梓
加東市立三草小
大牧
丈夫
奈良市立飛鳥小
上田
尚史
神戸市立星和台小
小倉
秀志
大阪市立聖和小
千葉
藍子
香美町立村岡小
田中
仁
伊勢田
直亮
姫路市立城陽小
小川
真也
宝塚市立美座小
松本
琇朗
京都市立下鳥羽小
森元
光
加東市立社小
脇谷
哲史
奈良市立飛鳥小
大西
浩明
神戸市立北五葉小
大塚
淡路市立佐野小
校長
向田
実可子
卓司
相生市立青葉台小
校長
岩田
元秀
和歌山市立
教育研究所所長
市川
圭造
兵庫教育大学
教授
米田
豊
加古川市教委
指導主事
岡本
智裕
西宮市立西宮浜小
校長
河合
純孝
竜王町立竜王小
校長
甲津
和寿
姫路市立糸引小
校長
佐藤
弘幸
宝塚市教委学校教育課
指導主事
直樹
丹波市立芦田小
𠮷川
指導助言
山本
悠
丹波市立芦田小
校長
田野
和昭
京都市総合教育センター
主任指導主事
岡
博士
加東市立東条中
教頭
平川
真也
平群町立平群小
校長
稲浦
聡
神戸市立有馬小
校長
岡田
靖夫
大阪市立粉浜小
大阪市立東淡路小
立野岡
校長
珠美子
香美町立佐津小
青木
伸也
藤尾
治仁
香美町立香住小
校長
山西
周二
参加申し込み
□参加費(資料代を含む) 3,500円
・3,500円は、手数料を含めた金額になります。
・キャンセルの場合でも返金はできません。
□申し込み方法
・別紙<参加申込書>に、参加者名・参加希望学年別協議会、及び弁当希望の有無等をご記入の上、下記
あてに、申し込んでください。
・当日の申し込みも受け付ける予定です。
□昼食代 1,000円(お茶・消費税込み) 必要な方は、別紙<参加申込書>にご記入ください。
当日の申し込みは受け付けません。
□申し込み期限
9月16日(金)
<申込み・お問い合わせ先>
神鉄観光株式会社
本社営業所 教育旅行グループ
TEL 078-521-1351
担当 長光
FAX 078-521-1391
会場への案内
※ 会場には、駐車場がありません。公共交通機関でお越しください。