︱ ︱ 然資本」としての潜在的かつ歴史的地 今回日本遺産認定がなされたこと 力が認識できることと思います。 で、地元はさらに活気づき、世界遺産 と、たたらはこの地域の一大産業とし ども輩出されました。そして単なる鉄 認定へと歩みを進めることとなるでし て大いに繁栄し、多くの山林大地主な づくりだけではなく、地域一帯となっ ょう。日刀保たたらもその一角に名を と思います。その認定に 向 け て ま ず は があることは、以前もお 伝 え し た こ と 「たたらを世界遺産に」という動き 出雲地域ならではの「美」をなしてい はソバの栽培も行われ、その景観は奥 の跡地は棚田として整備され、さらに 今日にまで残してきました。鉄穴流し 筆すべき技術と「ものづくり文化」を 生産のための山林保護などからは、特 砂鉄採取のための鉄穴流しや、木炭 ます。 日刀保たたら運営に全力を挙げて参り その重みをさらに咀嚼しつつ、今後も も言えることです。この事実を踏まえ、 値を日々再生産していることの証左と らが現在進行形で、文化財としての価 連ねていることは、まさに日刀保たた 世界発信への第一歩 〝 た た ら 〟が 日 本 遺 産 に 認 定 てたたらという文化を守っていこうと 地歩を固めようという意 図 の も と 、 日 ます。また、木炭生産に関わる森林保 いう歴史が刻まれてきました。 刀保たたらが所在する島 根 県 の い く つ 護政策は、『文明崩壊』や『銃・病原菌・ かんな かの自治体が、日本遺産 へ の 認 定 手 続 鉄』を書いたジャレド・ダイアモンド 黒 滝 哲 哉 きを進めていました。そ の 成 果 が 本 年 によって高く評価され、環境問題解決 四月二十五日に結実し、 つ い に 「 日 本 「絲原家住宅」 「奥出雲たたら製鉄およ 街並み」「金屋子神社」「櫻 井家住 宅 」 が残されています。さらに時代が降る 史的には『出雲国風土記』にその記述 鉄の生産は神話時代から語られ、歴 先進性、そして奥出雲地域のもつ「自 の各所を回れば、 たたら文化の奥深さ・ と言っても過言ではないでしょう。こ (たたら・伝統文化推進課長) 遺産」への認定がなされ ま し た 。 こ こ とが明らかとなってきました。 への大きなトピックが含まれているこ 日本遺産の手続きは、「出 雲 国 たたら では、その内容をお伝え い た し ま す 。 繫 が っ て い き ま す。 い わ ゆ る「 秘 境 」 び棚田の文化的景観」など総計三十箇 日本遺産へ認定された「日刀保たた として語られがちの地域です。しかし 所におよび、たたら文化を語る上での 風 土 記 ― 鉄 づ く り 千年が生んだ物語」 町の三市町村です。そこ で は 、 た た ら ながら、その「秘境」の持つポテンシ ら」以外での構成文化財としては、「菅 を通じて奥出雲地域一帯 が 繁 栄 し て き ャルの高さを語り尽くしてくれるのが、 谷たたら山内」「田部家土蔵群と吉田の た歴史が語られ、単なる 鉄 造 り の 技 術 必要十分条件は、ほぼ網羅されている というタイトルで申請さ れ 、 申 請 者 は のみならず、たたらを中 心 に し て 形 成 たたら製鉄なのです。 地元自治体の雲南市・安 来 市 ・ 奥 出 雲 された文化や社会のあり 方 な ど が 強 調 この三市町村は島根県 で も 東 部 に 位 されています。 置しており、山間部は広 島 と 岡 山 へ と 13 刀剣美術2016.10(717号)
© Copyright 2024 ExpyDoc