Japan Asso ciatio n f o r ■ 参加申込のご案内 Educatio nal Technology 本大会は、佐賀県教育委員会主催「佐賀県ICT利活用教育フェスタ」と同時開催のため、 「大会の参加お申し込み」と「ワーク ショップ/懇親会/お弁当/シャトルバス/宿泊のお申し込み」においては、申込先が異なります。 お手数をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。 ▼ 大会申し込み(佐賀県教育委員会HP) http://www.pref.saga.lg.jp/kyouiku/kiji00347197/index.html 1日目 公開授業/基調講演/指導事例発表 2日目 研究発表/ICT利活用事例/先導的成果発表 ICT利活用教育 に よ る 新 た な 学 びの 創造 へ 向 けて ▼ ワークショップ/懇親会の参加申込、お弁当/シャトルバス/宿泊のお申し込み (東武トップツアーHP) https://conv.toptour.co.jp/shop/evt/JAET2016/ ※以下の予約業務を「東武トップツアー」にお願いしております。 ①大会1日目午前中の公開授業校と大会会場を結ぶ「シャトルバス」 ②大会1日目夜に開催する「懇親会」 ③大会2日目 午前中に開催する「ワークショップ」 ④大会1、2日目のお弁当 ⑤宿泊 ■ 会場案内 佐賀市文化会館 〒849-0923 佐賀市日の出1-21-10 TEL:0952-32-3000 第 ①佐賀市立西与賀小学校 〒840-0034 佐賀市西与賀町大字厘外1437 佐賀大会 ③佐賀市立城西中学校 〒840-0027 佐賀市本庄町本庄1021-1 ホテル グランデ はがくれ 〒840-0815 佐賀市天神2-1-36 TEL:0952-25-2212 Japan Association for Educational Technology ④佐賀市立致遠館中学校/高等学校 〒849-0919 佐賀市兵庫北4-1-1 兼 平成28年度 佐賀県ICT利活用教育フェスタ* 佐賀県青年会館 ②佐賀市立 若楠小学校 回 全日本教育工学 研究協議会全国大会 ②佐賀市立若楠小学校 〒849-0926 佐賀市若宮3-2-1 佐賀県青年会館 〒849-0923 佐賀市日の出1-21-50 TEL:0952-31-2328 42 佐賀市文化会館 ス 佐賀バイパ ④佐賀県立致遠館 中・高校 264 10月14日(金)・15日(土) 会場 佐賀市文化会館、佐賀県青年会館 佐賀駅 通り 環状西 堀江通り 長崎本線 貫通道路 環状南通り ③佐賀市立 城西中学校 ①佐賀市立 西与賀小学校 グランデ はがくれ Saga 公開授業校 •佐賀市立西与賀小学校 •佐賀市立若楠小学校 •佐賀市立城西中学校 •佐賀県立致遠館中学校 •佐賀県立致遠館高等学校 佐賀県庁 208 2016年 期間 主 催/日本教育工学協会 (JAET) 佐賀県教育委員会 共 催/一般社団法人日本教育情報化振興会 後 援/文部科学省 総務省 国立研究開発法人科学技術振興機構 全国教育研究所連盟 全国連合小学校長会 全日本中学校長会 全国高等学校長協会 日本私立中学高等学校連合会 日本私立小学校連合会 全国放送教育研究会連盟 一般財団法人日本視聴覚教育協会 日本学校視聴覚教育連盟 全国視聴覚教育連盟 全国高等学校メディア教育研究協議会 公益財団法人 学習ソフトウェア情報研究センター 公益財団法人パナソニック教育財団 一般社団法人日本教育情報化振興会 協 力/株式会社教育新聞社 株式会社教育家庭新聞社 株式会社日本教育新聞社 *本大会は、佐賀県教育委員会主催「佐賀県I CT 利活用教育フェスタ」と同 時 開 催します。 お問い合わせ先 全日本教育工学研究協議会全国大会企画委員会 E-mail:[email protected] http://www.jaet.jp/convention/2016/ 第42回 全日本教育工学研究協議会全国大会 大会概要 佐賀大会 Japan Association for Educational Technology I CT 利 活 用 教 育 に よ る 新 たな学 びの創 造 へ向 けて Saga 兼 平成28年度 佐賀県ICT利活用教育フェスタ ■ 大会日程 大会1日目 2016年10月14日(金)9:30~17:00 タイムスケジュール 9:30~11:30 プログラム 会 場 公開授業・学校内 協 議 等 公開授業校各校 公開授業 MAP 1 佐賀市立西与賀小学校 受付/8:45〜 公開授業/9:30〜10:15 全体会/10:30〜11:30 学年・組 授業者 教科等 単元等 使用ICT機器 学年・組 1年2組 古賀万智子 算数 3つのかずのけいさん 電子黒板、学習用パソコン 5年2組 3年2組 瀬戸 勝尚 理科 ものの重さをしらべよう 電子黒板、学習用パソコン MAP 2 授業者 1年2組 陶山有加里 3年2組 深草 裕子 4年1組 3 神代香代子 教科等 単元等 道徳 家族のために 社会 住みよいくらしを つくろう 特別活動 おそうじめいじんになろう 授業者 教科等 3年3組 田﨑 信子 国語 1年1組 佐藤 晋太郎 理科 4 授業者 教科等 1年3組 江口 俊男 技術 2年3組 三瀨千津子 家庭 4 使用ICT機器 算数 面積の求め方を考えよう 電子黒板、学習用パソコン 自立活動 グライダーをつくろう 電子黒板、学習用パソコン 使用ICT機器 電子黒板 電子黒板、 児童用タブレット端末 電子黒板、 児童用タブレット端末 学年・組 5年1組 たんぽぽ 1・2 授業者 古賀太一朗 古川 裕子 秋次 裕美 教科等 国語 生活単元 学習 単元等 物語の良さを解説しよう カレンダーを作ろう 使用ICT機器 電子黒板 電子黒板 教師用タブレット端末 単元等 古典の中のものの見方を とらえよう 物質のすがた 使用ICT機器 学年・組 電子黒板、学習用パソコン 電子黒板 3年2組 3年1組 授業者 千住 靖明 塚原 康子 教科等 保健体育 美術 単元等 文化としてのスポーツ クレイ・アニメーション 使用ICT機器 電子黒板、学習用パソコン 電子黒板、学習用パソコン 佐賀県立致遠館中学校 受付/8:45〜 公開授業/9:35〜10:25 事例発表/10:35〜11:25 学年・組 MAP ひまわり2 林田 真一 (自閉・情緒) 単元等 佐賀市立城西中学校 受付/8:45〜 公開授業/9:40〜11:30 学年・組 MAP 副島 伸一 米田 純 教科等 佐賀市立若楠小学校 受付/8:45〜 公開授業/9:30〜10:15 全体会及び授業研究会/10:30〜11:55 学年・組 MAP 授業者 単元等 情報モラルと 情報セキュリティ 快適に住まう 使用ICT機器 学年・組 電子黒板、学習用パソコン 1年1組 電子黒板、学習用パソコン 授業者 江口 艶子 今泉 泰治 教科等 単元等 使用ICT機器 保健体育 器械運動(マット運動) 学習用パソコン 佐賀県立致遠館高等学校 受付/8:45〜 公開授業/9:35〜10:25 事例発表/10:35〜11:25 学年・組 授業者 1年5組 1年1組 1年6組 北原 隆司 嘉村 淳一 田中 佳司 1年3組 勘米良千鶴 教科等 単元等 国語総合 古文「伊勢物語」 数学Ⅰ 場合の数と確率 理数物理 仕事と運動エネルギー コミュニケー Lesson 4 ション英語Ⅰ The Century of Water タイムスケジュール 使用ICT機器 学年・組 授業者 電子黒板、学習用パソコン 電子黒板、学習用パソコン 電子黒板、学習用パソコン 1年2組 2年4・5組 2年6組 牧瀬 信弘 梶原 俊夫 神代 周子 電子黒板、学習用パソコン 2年1組 溝口健一郎 プログラム 12:00~13:00 昼食・機器展示 13:00~13:20 機器展示 13:20~13:50 開会行事 学校情報化先進校・先進地域表彰式 13:50~14:40 基調講演 「新たな 学 び を 支 え る 学 校 情 報 化 の 在 り 方 」 横浜国立大学教授(JAET会長) 野中 陽一氏 14:50~16:20 指導事例発表 16:20~17:00 機器展示 18:30~20:30 懇親会 教科等 単元等 世界史A 第二次世界大戦後の世界 数学B ベクトル 理数化学 尿素の溶解熱 コミュニケー Lesson 4 ション英語Ⅱ Mission Completed 使用ICT機器 第42回全日本教育工学協議会全国大会「佐賀大会」が10月14、15日に催されます。そのテーマは、 「ICT利活用教育による新たな学びの創造へ向けて」 です。新学習指導要領では、アクティブ・ラーニングやカリキュラム・マネジメントが、いっそうその重要性を増します。ICTの利活用は、そうした新しい 学びのための礎であり、道具であり、そして舞台です。すなわち、ICTの利活用による教育の追究は、新たに告示される学習指導要領が求める教育を成立さ せ、発展させるための重要なアプローチです。 今大会では、大会2日目の研究発表やワークショップなどにおいて、ICTの利活用に関する理論と実践を豊かに交流していただきたいと存じます。例年の 大会同様、 「情報教育(情報活用能力の育成等) 」 「情報モラル、情報セキュリティ」 「教科指導におけるICT活用」等に関する101件の研究発表が用意されて います。また、ワークショップは、電子黒板やタブレット端末を活かした授業づくり、デジタル教科書等のデジタルコンテンツの利用、校務の情報化、教育 委員会による地域の「教育の情報化」の推進等に関するものが10のセッションで繰り広げられます。いずれも、ICTの利活用について、たくさんの情報や アイデアを得られる、よき機会です。 今大会は、佐賀県教育委員会と連携して企画・運営されます。すなわち、大会は、 「平成28年度 佐賀県ICT利活用教育フェスタ」と共催となります。そ れによって、佐賀県内の2つの小学校、2つの中学校、そして1つの高等学校で大会1日目にたくさんの授業が公開されます。いずれも、ICT機器を活かし た先導的な授業ですから、参加者は、ICT活用の好事例を手にできるでしょう。さらに、この共催によって、充実した企業展示が実現しました。会場には数 多くの展示ブースが設置されますので、参加者は、そこで、新たな製品やすぐれたシステムにふれることができます。 以上のような充実したプログラムを用意しています。ぜひ、大会にご参加ください。 木原 俊行 日本教育工学協会副会長(全国大会企画委員長) 大会2日目 タイムスケジュール プログラム 8:50~12:20 (1)研究発表(JAET) 8:50~12:10 (2)教科におけるICT活用事例 12:00~13:30 (1)ワークショップ 13:40~15:40 (2)文部科学省「先導的な教育体制構築事業」成果発表 15:40~16:10 佐賀市文化会館 大ホール ワークショップ詳細 タイトル 登 壇 者 デジタル教科書を活かした 授業づくり タブレット端末を活かした 授業づくり 概 要 協 力 開催時間 光村図書出版 他 学習者用小学校国語デジタル教科書を使った模擬授業を予定しております。 ワークショップの進行は、光村社員が行います。 光村図書出版 株式会社 13:30−14:20 (前半) 日本マイクロソフト 他 デモンストレーションなど。 日本マイクロソフト 株式会社 13:30−14:20 (前半) ICT授業は電子黒板フル活用から! 先生の学校では電子黒板を活用していますか? 倉澤昭(前杉並区立桃井第三小 難しいことは必要ありません。授業スタイルを変える必要もありません!すべ 学校・校長) ての先生が日常的に授業で電子黒板を活用できるポイントを豊富な現場経験か ら実演を交えて報告します。 エプソン販売 株式会社 13:30−14:20 (前半) 1人1台タブレット端末活用の 効果測定と教育委員会・ 学校の取組(1) 稲 垣 忠( 東 北 学 院 大 学・ 准 教 2年間にわたって行われた1人1台タブレットPC活用の新しい授業スタイル 授) 、前川健治(春日井市教育委 の設計と実践の成果について、教育委員会、実践者、実践校のアドバイザーで 員会・指導主事)、水谷年孝(春 ある大学の研究者から報告などを行います。(パネルディスカッション形式) 日井市立出川小学校・校長) 公益財団法人 パナソニック 教育財団 13:30−14:20 (前半) 教育委員会の情報化戦略と ICT活用好事例 −学校情報化先進地域に学ぶ− (1) 学校経営支援のための 校務の情報化 コーディネーター 新地辰朗(宮崎大学・教授) パネリスト 柿沼宜夫(つくば市教育委員会 教育長) 、堺昭博(高森町教育委 員会審議員兼教育CIO補佐官)、 野中陽一(JAET会長) 梶本佳照(IPU環太平洋大学・ 教授)、村松雅(神奈川県逗子市 教育委員会・教育長)、水谷年孝 (愛知県春日井市立出川小学校・ 校長) ワークショップの内容及び進行の計画: ①実践報告(利用者の声のご紹介、もしくはIPU環太平洋大学次世代教育学部 教育経営学科 梶本佳照先生のご発表) 日本教育工学協会 ②参加者によるシステムの体験・意見交換 ③校務情報化の今後の展望(梶本佳照先生のご発表) 13:30−14:20 (前半) ①学 校経営支援のための校務の情報化(登壇者によるパネルディスカッション) テーマ(予定):校 務情報化の課題、あるべき姿や今後の方向性、スマート スクール構想の捉え方 等 ②参加者によるシステムの体験・意見交換 ③まとめ(梶本佳照先生のご発表) 14:40−15:30 (後半) 日本ユニシス 株式会社 「タブレット端末を活用した深い学びを目指して」~授業実践例を実際に模擬 シャープビジネス 居 石 伸 弘( 多 久 市 立 東 部 小 学 授業で体験~と題して、タブレット端末や電子黒板等を活用した授業実践をふ ソリューション 校・教諭)他 まえて新たな学びのスタイルによる、深い学びを目指した授業のあり方の模擬 株式会社 授業で体験などを行います。(パネルディスカッション形式) 14:40−15:30 (後半) スマホやタブレットで簡単準備! 体験! NHK for Schoolアプリ を使ったアクティブラーニング 実践法 NHKが様々な番組で撮影してきた豊富な映像と、 「子どものため!」に特化した取 材で得たわかりやすい映像とが集結!子どもの心を動かします。いつでも、どこで 菊地寛(浜松市立三ヶ日西小学 も見られる約7000の動画が先生の授業を支え、子どもたちの発言や考える力を 校・教諭)、堀田博史(園田学園 自然に引き出していく…。その使い方のコツがワークショップで体得できます。今回 女子大学・教授) は、新しくリリースした「NHK for Schoolアプリ」を使って、社会科の授業で動画 を協働的に視聴させながら、子どもたちの発言や対話を生み出していく活動に取 り組みます。明日から使える授業のヒントが満載です。 日本放送協会 14:40−15:30 (後半) 1人1台タブレット端末活用の 効果測定と教育委員会・ 学校の取組(2) 小柳和喜雄(奈良教育大学大学 2年間にわたって行われた1人1台タブレットPC活用の新しい授業スタイル 院・教授)、谷正友(奈良市教育 の設計と実践の成果について、教育委員会、実践者、実践校のアドバイザーで 委員会・係長)、應田博司(奈良 ある大学の研究者から報告などを行います。(パネルディスカッション形式) 市教育委員会・指導主事) 公益財団法人 パナソニック 教育財団 14:40−15:30 (後半) 教育委員会の情報化戦略と ICT活用好事例 −学校情報化先進地域に学ぶ− (2) コーディネーター 新地辰朗(宮崎大学・教授) パネリスト 藤本誠一(山江村教育委員会教育 長) 、伊藤寛(新地町教育委員会 指導主事兼社会教育主事) 、平塚 勝一(熊本県産山村教育委員会 指導主事) 、野中陽一(JAET会長) 情報化推進のリーダーシップ、予算確保の方法、整備の工夫、研修・支援体制 や、導入されたICT機器やシステムの効果的な活用事例等、学校情報化先進地 日本教育工学協会 域のそれぞれの特色ある取り組みについて、パネルディスカッション形式で情 報交換する。 14:40−15:30 (後半) (注)同名のワークショップであっても内容は異なります。続けて受講することも、1つのみを受講することもできます。 佐賀市文化会館 グランデはがくれ 佐賀市文化会館 閉会行事 電子黒板、学習用パソコン 佐賀市文化会館 大ホール 佐賀市文化会館 13:30~15:30 タブレット端末や電子黒板を 活かした授業づくり 佐賀市文化会館 会 場 佐賀市文化会館 佐賀県青年会館 佐賀市文化会館 大ホール 昼食・機器展示 電子黒板、学習用パソコン 電子黒板、学習用パソコン 電子黒板、学習用パソコン 会 場 2016年10月15日(土)8:50~16:10 機器展示 (企業展示) ■ 10/14(金)12:00 ~ 17:00(佐賀市文化会館イベントホール・ホワイエ等) ■ 10/15(土) 9:30 ~ 17:00(佐賀市文化会館イベントホール・ホワイエ等)
© Copyright 2024 ExpyDoc