vol.6秋号(PDF:1.28MB)

News Letter Vol.6 2007.11.01
東
京
農
工
大
学
ニ
ュ
ー
ス
レ
タ
ー
巻頭対談
『生協の白石さん』
と語る農工大の学生とキャンパスライフ
特集 2007年春の進路状況 研究最前線 クローズアップ農工生 大学からのお知らせ
地 球 を ま わ そ う。農 工 大
-
︵
年
2
回
発
行
︶
●
秋
号
/
平
成
19
年
11
月
発
行
[
編
集
・
発
行
]
東
京
農
工
大
学
広
報
・
社
会
貢
献
チ
ー
ム
〒
1
8
3
8
5
3
8
東
京
都
府
中
市
晴
見
町
3
8
1
大学からのお知らせ
学園祭の時期に合わせて、府中及び小金井キャンパスでは様々な企画が開催されます。
普段は入れない大学の施設・研究室なども開放され、見所満載です。皆さまのご来校をお待ちしています。
第49回東京農工大学学園祭
東京農工大学科学技術展2007
模擬店やステージなど盛り沢山なイベントで、学生達の熱
本学で行われている研究を楽しく紹介します。
気に溢れています。
●日 時 11月9日(金)∼11日(日)
●会 場 府中キャンパス
●日 時 11月9日(金)∼11日(日)
●会 場 府中キャンパス
小金井キャンパス
(テーマ「驫(とどろき)」)
(両キャンパス間をバス運行予定)
http://www.tuat.ac.jp/∼kagiten/
野菜市、植木市、模擬店等 http://www.tuat.ac.jp/%7Enobu-fes/
小金井キャンパス
(テーマ「COLORS
∼一人一人の彩り∼」)
ヒーローアトラクション、
お笑いライブ、
ダンスコンテスト、
クイズ大会等 http://noko-fes.main.jp/
今回はイギリスのブライトン大学も出展し、同大学の紹介を
行います。ブライトン大学とは、大学間協定を締結し、様々
な交流を行っているところです。この機会に、
イギリスの大
学に興味のある方はお立ち寄りください。
家計急変の場合の奨学金について
日本学生支援機構奨学金では、毎年4月に募集する定期採用の
集を受け付ける緊急・応急採用制度があります。奨学金を希望さ
ほかに、失業、破産、会社の倒産、病気、死亡等または火災、風水
れる方は、学生が所属する「学生サポートセンター」にご相談くだ
害等家計急変のために奨学金を必要とする学生に対して随時募
さい。
平成19年度後期授業料の口座振替について
平成19年度後期授業料の口座振替は平成19年11月27日(火)
元に振込依頼書が届いていないという方は、下記の電話番号まで
-
お問い合わせください。
お問い合わせ先:資産管理チーム 出納係
院は286,200円)。口座振替の手続きがお済みでない方で、
お手
042ー367ー5523
-
に実施します。前日までに、
ご登録いただいた口座への入金をお願
いいたします。後期分の授業料は、267,900円です(専門職大学
TEL 042-367-5895 E-mail:[email protected]
各問い合わせ窓口
修学・学生生活の相談等は、
クラス担任・学生生活委員等の先生が対応します。次の窓口にお問い合わせください。
お問い合わせ内容
問い合わせ窓口
電話番号等
○修学に関する質問・相談
履修、成績、卒業、休学、退学 等
府中地区及び小金井地区
学生サポートセンター教務係
農学部 042-367-5662 E-mail [email protected]
工学部 042-388-7010 E-mail [email protected]
○学生生活に関する質問・相談
就職、奨学金、授業料免除、
災害傷害保険、ハラスメント 等
府中地区及び小金井地区
学生サポートセンター学生生活係
農学部 042-367-5540 E-mail [email protected]
工学部 042-388-7011 E-mail [email protected]
○健康相談・精神保健相談 等
保健管理センター
府中地区 042-367-5548
小金井地区 042-388-7171
住所変更をされたご父母の方へ
本誌は、平成19年10月現在、大学に登録されている「学生の保証人住所」に郵送しております。住所変更の手続きは、学生本人が所属学部・大学院等に出向き、
届出を行わなければなりません。まだ住所変更を届けていない方は、
お子様(保証している学生)に手続きを行うようご指導願います。
表紙写真/小野隆彦(理事・副学長)撮影/農学部応用生物科学科研究室にて
巻頭対談 『生協の白石さん』
と語る 農工大の学生とキャンパスライフ
目
の
付
け
所
が
良
い
と
感
心
し
ま
し
た
。
白
石
さ
ん
を
選
ん
だ
人
は
も
っ
と
偉
い
と
思
い
ま
す
。
学
生
支
援
G
P
の
委
員
に
選
ば
れ
た
白
石
さ
ん
も
す
ご
い
け
ど
小畑 秀文
白
石
そ
う
言
っ
て
い
た
だ
く
と
少
し
安
心
し
ま
す
︵
笑
︶
。
KOBATAKE Hidefumi
●東京農工大学学長(平成17年5月∼)
●工学博士
る
現
代
の
学
生
た
ち
も
、
人
と
人
と
の
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
さ
を
痛
感
さ
せ
ら
れ
ま
し
た
。
一
見
、
ド
ラ
イ
に
見
え
キ
ャ
ン
パ
ス
に
お
け
る
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
の
大
切
に
な
り
ま
し
た
。
同
時
に
大
学
運
営
の
責
任
者
と
し
て
み
な
が
ら
、
と
て
も
温
か
く
ほ
の
ぼ
の
と
し
た
気
持
ち
言
カ
ー
ド
﹂
︵
※
2
︶
で
の
学
生
と
の
や
り
と
り
を
読
す
。
私
は
﹃
生
協
の
白
石
さ
ん
﹄
に
書
か
れ
て
い
る
﹁
一
援
G
P
﹂
の
趣
旨
に
ぴ
っ
た
り
合
う
委
員
だ
と
思
い
ま
く
学
生
の
日
常
生
活
を
知
る
白
石
さ
ん
は
、
﹁
学
生
支
視
点
で
学
生
を
見
て
し
ま
い
が
ち
で
す
。
そ
の
点
、
広
す
が
、
ど
う
し
て
も
教
育
・
研
究
と
い
う
限
定
さ
れ
た
文部科学省が平成19年度から実施する事業で、
「学生の人間力を高め人間性豊かな社会人を育
成するため、各大学・短期大学・高等専門学校における、入学から卒業までを通じた組織的かつ総
合的な学生支援のプログラムのうち、学生の視点に立った独自の工夫や努力により特段の効果が
期待される取組を含む優れたプログラムを選定し、広く社会に情報提供するとともに、財政支援を行
うことで、各大学等における学生支援機能の充実を図る」という目的のものです。平成19年9月7日
に選定結果が発表され、農工大が申請した「新しい地球人養成プログラム」も採択されました。なお、
この対談はそれ以前に行われたものです。
※2「一言カード」
生協の食堂や購買に対する学生の意見を募るカード。工学部(小金井キャンパス)の生協職員であ
る白石さんが、学生がふざけて書いたカードに対しても、誠実でウィットに富む回答を書いたことがイン
ターネットのブログ経由で大きな話題となり、単行本『生協の白石さん』
(講談社刊)
は90万部を突
3
News Letter
と
思
い
ま
す
。
目
の
付
け
所
が
良
い
と
感
心
し
ま
し
た
。
れ
ど
、
白
石
さ
ん
を
委
員
に
選
ん
だ
人
は
も
っ
と
偉
い
小
畑
い
え
い
え
、
選
ば
れ
た
白
石
さ
ん
も
す
ご
い
け
ま
す
が
⋮
⋮
。
ン
バ
ー
な
の
で
、
﹁
私
で
い
い
の
か
な
﹂
と
思
わ
さ
れ
員
の
方
が
各
大
学
や
高
専
の
ト
ッ
プ
な
ど
錚
々
た
る
メ
っ
て
い
ま
す
。
た
だ
、
会
合
に
出
席
す
る
と
、
他
の
委
白
石
私
自
身
、
驚
き
ま
し
た
が
た
い
へ
ん
光
栄
に
思
知
り
、
私
は
と
て
も
う
れ
し
く
思
い
ま
し
た
。
で
い
き
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
に
学
生
の
た
め
に
な
る
﹁
学
生
支
援
G
P
﹂
を
選
ん
学
の
計
画
書
に
真
剣
に
目
を
通
し
て
い
き
、
ほ
ん
と
う
白
石
そ
う
で
す
ね
。
自
分
な
り
の
ス
タ
ン
ス
で
各
大
る
の
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
選
定
の
カ
ギ
も
、
き
っ
と
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
に
あ
石
さ
ん
が
こ
れ
か
ら
選
ば
れ
る
﹁
学
生
支
援
G
P
﹂
の
ビ
ス
を
も
っ
と
も
っ
と
考
え
て
い
く
つ
も
り
で
す
。
白
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
を
基
盤
と
し
た
学
生
支
援
サ
ー
白石 昌則
や
は
り
農
工
大
の
学
生
は
や
さ
し
い
で
す
ね
。
SHIRAISHI Masanori
●大学生活協同組合職員(本学小金井キャンパス勤務)
●「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム(学生支援GP)」実施委員
●信州大学経済学部卒業
小
畑
大
学
教
員
も
ふ
だ
ん
学
生
と
接
し
て
い
る
の
で
※1「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム(学生支援GP)」
破するベストセラーとなっています。
巻
シ
ョ
ン
を
切
実
に
求
め
て
い
る
の
で
す
ね
。
本
学
で
も
は
、
学
部
や
学
年
に
関
係
な
く
、
さ
ま
ざ
ま
な
人
た
ち
国
立
大
学
に
進
学
し
、
寮
生
活
を
送
り
ま
し
た
。
寮
で
ん
︵
笑
︶
。
私
は
東
京
出
身
で
す
が
、
大
学
は
地
方
の
生
よ
り
も
っ
と
肩
の
力
が
抜
け
て
い
た
か
も
し
れ
ま
せ
白
石
文
系
の
学
生
で
し
た
の
で
、
理
工
系
の
農
工
大
だ
っ
た
の
で
す
か
?
小
畑
大
学
時
代
の
白
石
さ
ん
は
、
ど
の
よ
う
な
学
生
る
ん
で
し
ょ
う
ね
。
き
っ
と
研
究
室
の
先
生
方
の
教
育
が
し
っ
か
り
し
て
い
多
い
と
思
い
ま
す
。
そ
し
て
み
ん
な
礼
儀
正
し
い
⋮
⋮
い
感
じ
で
肩
の
力
が
抜
け
て
い
て
、
気
さ
く
な
学
生
が
白
石
好
印
象
で
す
。
と
て
も
真
面
目
だ
け
れ
ど
、
い
象
は
い
か
が
で
し
ょ
う
か
?
働
か
れ
て
い
た
そ
う
で
す
が
、
本
学
の
学
生
た
ち
の
印
小
畑
白
石
さ
ん
は
本
学
の
前
は
私
立
大
学
の
生
協
で
の
実
施
委
員
会
委
員
に
白
石
さ
ん
が
選
ば
れ
た
こ
と
を
生
支
援
プ
ロ
グ
ラ
ム
︵
学
生
支
援
G
P
︶
﹂
︵
※
1
︶
科
学
省
の
﹁
新
た
な
社
会
的
ニ
ー
ズ
に
対
応
し
た
学
ん
ね
。
そ
う
そ
う
、
今
年
度
か
ら
ス
タ
ー
ト
す
る
文
部
ま
る
交
流
を
さ
れ
て
い
る
の
で
あ
れ
ば
心
配
い
り
ま
せ
小
畑
そ
れ
は
よ
か
っ
た
。
学
生
た
ち
と
そ
ん
な
心
温
多
い
で
す
ね
。
く
れ
ま
す
。
や
は
り
農
工
大
の
学
生
は
や
さ
し
い
人
が
の
で
し
ょ
う
、
店
頭
で
は
そ
れ
以
前
と
同
様
に
接
し
て
っ
た
一
般
人
の
私
に
何
か
と
気
を
使
っ
て
く
れ
て
い
る
せ
ん
。
学
生
た
ち
も
、
い
き
な
り
有
名
に
な
っ
て
し
ま
に
生
協
職
員
と
し
て
の
私
の
日
常
に
変
わ
り
は
あ
り
ま
た
り
す
る
機
会
が
増
え
ま
し
た
︵
笑
︶
。
で
も
基
本
的
白
石
そ
う
で
す
ね
え
、
学
生
と
一
緒
に
写
真
を
撮
っ
で
す
が
⋮
⋮
。
わ
っ
て
し
ま
っ
た
の
で
は
な
い
か
と
心
配
し
て
い
る
の
と
で
、
本
学
で
の
白
石
さ
ん
の
生
活
が
、
ず
い
ぶ
ん
変
フ
ラ
ン
ク
な
雰
囲
気
の
中
で
お
話
を
う
か
が
い
ま
し
た
。
学
生
た
ち
は
有
名
に
な
る
前
と
同
様
に
接
し
て
く
れ
ま
す
。
セ
ラ
ー
と
な
り
一
躍
、
全
国
区
の
有
名
人
と
な
っ
た
こ
ん
ね
。
と
こ
ろ
で
、
﹃
生
協
の
白
石
さ
ん
﹄
が
ベ
ス
ト
ん
の
原
点
は
、
そ
の
寮
生
活
に
あ
る
の
か
も
し
れ
ま
せ
在
、
本
学
で
学
生
と
い
い
関
係
を
築
い
て
い
る
白
石
さ
頭
農
工
大
の
学
生
気
質
、
学
生
サ
ー
ビ
ス
や
大
学
ブ
ラ
ン
ド
力
向
上
な
ど
に
つ
い
て
小
畑
確
か
に
そ
れ
は
素
晴
ら
し
い
経
験
で
す
ね
。
現
日
本
で
も
っ
と
も
有
名
な
大
学
生
協
職
員
で
あ
る
白
石
昌
則
さ
ん
に
、
て
い
ま
す
。
楽
し
か
っ
た
し
、
今
で
も
良
い
経
験
が
で
き
た
と
思
っ
学
生
本
位
の
快
適
な
キ
ャ
ン
パ
ス
づ
く
り
に
取
り
組
む
小
畑
秀
文
学
長
が
と
分
け
隔
て
な
い
付
き
合
い
が
で
き
た
こ
と
が
と
て
も
対
談
﹃
農生
工協
大の
の白
学石
生さ
とん
キ﹄
と
ャ
ン語
パる
ス
ラ
イ
フ
News Letter
2
巻頭対談 『生協の白石さん』
と語る 農工大の学生とキャンパスライフ
目
の
付
け
所
が
良
い
と
感
心
し
ま
し
た
。
白
石
さ
ん
を
選
ん
だ
人
は
も
っ
と
偉
い
と
思
い
ま
す
。
学
生
支
援
G
P
の
委
員
に
選
ば
れ
た
白
石
さ
ん
も
す
ご
い
け
ど
小畑 秀文
白
石
そ
う
言
っ
て
い
た
だ
く
と
少
し
安
心
し
ま
す
︵
笑
︶
。
KOBATAKE Hidefumi
●東京農工大学学長(平成17年5月∼)
●工学博士
る
現
代
の
学
生
た
ち
も
、
人
と
人
と
の
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
さ
を
痛
感
さ
せ
ら
れ
ま
し
た
。
一
見
、
ド
ラ
イ
に
見
え
キ
ャ
ン
パ
ス
に
お
け
る
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
の
大
切
に
な
り
ま
し
た
。
同
時
に
大
学
運
営
の
責
任
者
と
し
て
み
な
が
ら
、
と
て
も
温
か
く
ほ
の
ぼ
の
と
し
た
気
持
ち
言
カ
ー
ド
﹂
︵
※
2
︶
で
の
学
生
と
の
や
り
と
り
を
読
す
。
私
は
﹃
生
協
の
白
石
さ
ん
﹄
に
書
か
れ
て
い
る
﹁
一
援
G
P
﹂
の
趣
旨
に
ぴ
っ
た
り
合
う
委
員
だ
と
思
い
ま
く
学
生
の
日
常
生
活
を
知
る
白
石
さ
ん
は
、
﹁
学
生
支
視
点
で
学
生
を
見
て
し
ま
い
が
ち
で
す
。
そ
の
点
、
広
す
が
、
ど
う
し
て
も
教
育
・
研
究
と
い
う
限
定
さ
れ
た
文部科学省が平成19年度から実施する事業で、
「学生の人間力を高め人間性豊かな社会人を育
成するため、各大学・短期大学・高等専門学校における、入学から卒業までを通じた組織的かつ総
合的な学生支援のプログラムのうち、学生の視点に立った独自の工夫や努力により特段の効果が
期待される取組を含む優れたプログラムを選定し、広く社会に情報提供するとともに、財政支援を行
うことで、各大学等における学生支援機能の充実を図る」という目的のものです。平成19年9月7日
に選定結果が発表され、農工大が申請した「新しい地球人養成プログラム」も採択されました。なお、
この対談はそれ以前に行われたものです。
※2「一言カード」
生協の食堂や購買に対する学生の意見を募るカード。工学部(小金井キャンパス)の生協職員であ
る白石さんが、学生がふざけて書いたカードに対しても、誠実でウィットに富む回答を書いたことがイン
ターネットのブログ経由で大きな話題となり、単行本『生協の白石さん』
(講談社刊)
は90万部を突
3
News Letter
と
思
い
ま
す
。
目
の
付
け
所
が
良
い
と
感
心
し
ま
し
た
。
れ
ど
、
白
石
さ
ん
を
委
員
に
選
ん
だ
人
は
も
っ
と
偉
い
小
畑
い
え
い
え
、
選
ば
れ
た
白
石
さ
ん
も
す
ご
い
け
ま
す
が
⋮
⋮
。
ン
バ
ー
な
の
で
、
﹁
私
で
い
い
の
か
な
﹂
と
思
わ
さ
れ
員
の
方
が
各
大
学
や
高
専
の
ト
ッ
プ
な
ど
錚
々
た
る
メ
っ
て
い
ま
す
。
た
だ
、
会
合
に
出
席
す
る
と
、
他
の
委
白
石
私
自
身
、
驚
き
ま
し
た
が
た
い
へ
ん
光
栄
に
思
知
り
、
私
は
と
て
も
う
れ
し
く
思
い
ま
し
た
。
で
い
き
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
に
学
生
の
た
め
に
な
る
﹁
学
生
支
援
G
P
﹂
を
選
ん
学
の
計
画
書
に
真
剣
に
目
を
通
し
て
い
き
、
ほ
ん
と
う
白
石
そ
う
で
す
ね
。
自
分
な
り
の
ス
タ
ン
ス
で
各
大
る
の
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
選
定
の
カ
ギ
も
、
き
っ
と
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
に
あ
石
さ
ん
が
こ
れ
か
ら
選
ば
れ
る
﹁
学
生
支
援
G
P
﹂
の
ビ
ス
を
も
っ
と
も
っ
と
考
え
て
い
く
つ
も
り
で
す
。
白
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
を
基
盤
と
し
た
学
生
支
援
サ
ー
白石 昌則
や
は
り
農
工
大
の
学
生
は
や
さ
し
い
で
す
ね
。
SHIRAISHI Masanori
●大学生活協同組合職員(本学小金井キャンパス勤務)
●「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム(学生支援GP)」実施委員
●信州大学経済学部卒業
小
畑
大
学
教
員
も
ふ
だ
ん
学
生
と
接
し
て
い
る
の
で
※1「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム(学生支援GP)」
破するベストセラーとなっています。
巻
シ
ョ
ン
を
切
実
に
求
め
て
い
る
の
で
す
ね
。
本
学
で
も
は
、
学
部
や
学
年
に
関
係
な
く
、
さ
ま
ざ
ま
な
人
た
ち
国
立
大
学
に
進
学
し
、
寮
生
活
を
送
り
ま
し
た
。
寮
で
ん
︵
笑
︶
。
私
は
東
京
出
身
で
す
が
、
大
学
は
地
方
の
生
よ
り
も
っ
と
肩
の
力
が
抜
け
て
い
た
か
も
し
れ
ま
せ
白
石
文
系
の
学
生
で
し
た
の
で
、
理
工
系
の
農
工
大
だ
っ
た
の
で
す
か
?
小
畑
大
学
時
代
の
白
石
さ
ん
は
、
ど
の
よ
う
な
学
生
る
ん
で
し
ょ
う
ね
。
き
っ
と
研
究
室
の
先
生
方
の
教
育
が
し
っ
か
り
し
て
い
多
い
と
思
い
ま
す
。
そ
し
て
み
ん
な
礼
儀
正
し
い
⋮
⋮
い
感
じ
で
肩
の
力
が
抜
け
て
い
て
、
気
さ
く
な
学
生
が
白
石
好
印
象
で
す
。
と
て
も
真
面
目
だ
け
れ
ど
、
い
象
は
い
か
が
で
し
ょ
う
か
?
働
か
れ
て
い
た
そ
う
で
す
が
、
本
学
の
学
生
た
ち
の
印
小
畑
白
石
さ
ん
は
本
学
の
前
は
私
立
大
学
の
生
協
で
の
実
施
委
員
会
委
員
に
白
石
さ
ん
が
選
ば
れ
た
こ
と
を
生
支
援
プ
ロ
グ
ラ
ム
︵
学
生
支
援
G
P
︶
﹂
︵
※
1
︶
科
学
省
の
﹁
新
た
な
社
会
的
ニ
ー
ズ
に
対
応
し
た
学
ん
ね
。
そ
う
そ
う
、
今
年
度
か
ら
ス
タ
ー
ト
す
る
文
部
ま
る
交
流
を
さ
れ
て
い
る
の
で
あ
れ
ば
心
配
い
り
ま
せ
小
畑
そ
れ
は
よ
か
っ
た
。
学
生
た
ち
と
そ
ん
な
心
温
多
い
で
す
ね
。
く
れ
ま
す
。
や
は
り
農
工
大
の
学
生
は
や
さ
し
い
人
が
の
で
し
ょ
う
、
店
頭
で
は
そ
れ
以
前
と
同
様
に
接
し
て
っ
た
一
般
人
の
私
に
何
か
と
気
を
使
っ
て
く
れ
て
い
る
せ
ん
。
学
生
た
ち
も
、
い
き
な
り
有
名
に
な
っ
て
し
ま
に
生
協
職
員
と
し
て
の
私
の
日
常
に
変
わ
り
は
あ
り
ま
た
り
す
る
機
会
が
増
え
ま
し
た
︵
笑
︶
。
で
も
基
本
的
白
石
そ
う
で
す
ね
え
、
学
生
と
一
緒
に
写
真
を
撮
っ
で
す
が
⋮
⋮
。
わ
っ
て
し
ま
っ
た
の
で
は
な
い
か
と
心
配
し
て
い
る
の
と
で
、
本
学
で
の
白
石
さ
ん
の
生
活
が
、
ず
い
ぶ
ん
変
フ
ラ
ン
ク
な
雰
囲
気
の
中
で
お
話
を
う
か
が
い
ま
し
た
。
学
生
た
ち
は
有
名
に
な
る
前
と
同
様
に
接
し
て
く
れ
ま
す
。
セ
ラ
ー
と
な
り
一
躍
、
全
国
区
の
有
名
人
と
な
っ
た
こ
ん
ね
。
と
こ
ろ
で
、
﹃
生
協
の
白
石
さ
ん
﹄
が
ベ
ス
ト
ん
の
原
点
は
、
そ
の
寮
生
活
に
あ
る
の
か
も
し
れ
ま
せ
在
、
本
学
で
学
生
と
い
い
関
係
を
築
い
て
い
る
白
石
さ
頭
農
工
大
の
学
生
気
質
、
学
生
サ
ー
ビ
ス
や
大
学
ブ
ラ
ン
ド
力
向
上
な
ど
に
つ
い
て
小
畑
確
か
に
そ
れ
は
素
晴
ら
し
い
経
験
で
す
ね
。
現
日
本
で
も
っ
と
も
有
名
な
大
学
生
協
職
員
で
あ
る
白
石
昌
則
さ
ん
に
、
て
い
ま
す
。
楽
し
か
っ
た
し
、
今
で
も
良
い
経
験
が
で
き
た
と
思
っ
学
生
本
位
の
快
適
な
キ
ャ
ン
パ
ス
づ
く
り
に
取
り
組
む
小
畑
秀
文
学
長
が
と
分
け
隔
て
な
い
付
き
合
い
が
で
き
た
こ
と
が
と
て
も
対
談
﹃
農生
工協
大の
の白
学石
生さ
とん
キ﹄
と
ャ
ン語
パる
ス
ラ
イ
フ
News Letter
2
巻頭対談 『生協の白石さん』
と語る 農工大の学生とキャンパスライフ
最
大
限
の
力
を
注
い
で
い
く
つ
も
り
で
す
。
学
生
が
楽
し
く
快
適
に
学
べ
る
よ
う
好
き
に
な
っ
て
も
ら
う
こ
と
は
何
よ
り
も
大
切
で
す
。
自
分
が
学
ぶ
大
学
を
め
、
今
後
も
積
極
的
に
広
報
戦
略
に
取
り
組
ん
で
い
く
固
と
し
た
も
の
に
し
、
社
会
に
広
く
知
っ
て
も
ら
う
た
ビ
テ
ィ
に
あ
り
ま
す
。
そ
う
し
た
農
工
大
の
魅
力
を
確
模
な
総
合
大
学
に
負
け
な
い
産
官
学
連
携
の
ア
ク
テ
ィ
生
み
出
さ
れ
る
世
界
レ
ベ
ル
の
研
究
力
、
さ
ら
に
大
規
盤
と
な
る
の
は
、
農
学
と
工
学
、
そ
の
融
合
領
域
か
ら
の
力
を
注
い
で
い
く
つ
も
り
で
す
。
そ
し
て
、
そ
の
基
て
み
た
い
で
す
ね
。
5
News Letter
教
育
環
境
・
シ
ス
テ
ム
の
レ
ベ
ル
ア
ッ
プ
に
は
最
大
限
い
つ
か
は
農
学
部
の
あ
る
府
中
キ
ャ
ン
パ
ス
で
も
働
い
ん
な
苦
し
い
中
で
も
、
学
生
が
楽
し
く
快
適
に
学
べ
る
白
石
そ
、
そ
れ
は
私
の
一
存
で
は
︵
笑
︶
。
で
も
、
減
額
な
ど
財
政
的
に
厳
し
い
環
境
に
あ
り
ま
す
が
、
そ
い
た
だ
き
た
い
で
す
ね
。
重
視
し
て
い
ま
す
。
国
立
大
学
法
人
は
今
、
交
付
金
の
が
、
で
き
れ
ば
今
後
も
ず
っ
と
本
学
の
生
協
で
働
い
て
と
は
、
何
よ
り
も
大
切
で
す
し
、
私
た
ち
も
た
い
へ
ん
だ
い
た
こ
と
だ
け
で
、
と
て
も
感
謝
し
て
い
る
の
で
す
小
畑
自
分
が
学
ぶ
大
学
を
好
き
に
な
っ
て
も
ら
う
こ
知
名
度
・
好
感
度
ア
ッ
プ
に
こ
れ
ま
で
貢
献
し
て
い
た
巻
れ
て
く
る
の
で
は
な
い
か
と
思
い
ま
す
。
小
畑
期
待
し
て
い
ま
す
。
白
石
さ
ん
に
は
、
本
学
の
り
に
ど
ん
ど
ん
参
加
す
れ
ば
、
自
ず
と
愛
校
心
が
生
ま
た
ら
と
思
い
ま
す
。
す
ね
。
学
生
も
そ
ん
な
ふ
う
に
母
校
の
ブ
ラ
ン
ド
づ
く
も
東
京
農
工
大
学
の
ブ
ラ
ン
ド
力
ア
ッ
プ
に
協
力
で
き
を
扱
っ
て
い
な
い
の
で
す
が
、
問
い
合
わ
せ
は
多
い
で
開
や
大
学
改
革
の
方
向
性
を
見
極
め
な
が
ら
、
少
し
で
白
石
残
念
な
が
ら
工
学
部
の
生
協
で
は
﹁
賞
典
禄
﹂
に
は
麦
焼
酎
も
販
売
さ
れ
る
予
定
で
す
。
卒
業
生
か
ら
の
公
募
に
よ
っ
て
選
ば
れ
ま
し
た
。
今
秋
栽
培
さ
れ
た
も
の
で
、
ネ
ー
ミ
ン
グ
も
学
生
・
教
職
員
・
は
本
学
農
学
部
フ
ィ
ー
ル
ド
サ
イ
エ
ン
ス
セ
ン
タ
ー
で
ン
ロ
ク
︶
﹂
も
好
評
で
す
。
材
料
の
米
・
サ
ツ
マ
イ
モ
売
し
た
農
工
大
ブ
ラ
ン
ド
焼
酎
﹁
賞
典
禄
︵
シ
ョ
ウ
テ
の
デ
ザ
イ
ン
な
ん
て
売
れ
る
の
?
﹂
と
危
ぶ
む
声
も
あ
任
せ
ま
し
た
。
当
初
、
私
た
ち
生
協
職
員
の
間
で
は
﹁
牛
公
募
し
、
商
品
化
す
る
デ
ザ
イ
ン
を
選
ぶ
の
も
学
生
に
り
ま
す
。
こ
の
商
品
は
デ
ザ
イ
ン
を
農
工
大
の
学
生
に
種
の
牛
の
白
黒
模
様
を
模
し
た
ク
ラ
ッ
チ
バ
ッ
ク
が
あ
大
学
グ
ッ
ズ
の
ヒ
ッ
ト
商
品
と
し
て
、
ホ
ル
ス
タ
イ
ン
ん
じ
ゅ
う
が
飛
ぶ
よ
う
に
売
れ
ま
し
た
。
そ
の
ほ
か
、
善
や
新
し
い
サ
ー
ビ
ス
の
開
発
に
努
め
、
生
協
の
魅
力
ぐ
ら
を
か
い
て
い
ら
れ
ま
せ
ん
。
常
に
サ
ー
ビ
ス
の
改
の
厳
し
い
競
争
に
直
面
し
て
お
り
、
決
し
て
現
状
に
あ
白
石
実
は
私
た
ち
大
学
生
協
も
、
外
食
産
業
な
ど
と
し
た
い
と
思
い
ま
す
。
日
常
に
も
詳
し
い
白
石
さ
ん
の
お
知
恵
を
ぜ
ひ
お
借
り
つ
も
り
で
す
が
、
そ
の
際
、
他
大
学
の
情
報
や
学
生
の
方
向
性
は
大
い
に
歓
迎
す
べ
き
こ
と
で
す
。
今
春
、
発
ア
や
感
性
に
よ
っ
て
、
キ
ャ
ン
パ
ス
を
活
性
化
さ
せ
る
小
畑
そ
れ
は
興
味
深
い
話
で
す
ね
。
学
生
の
ア
イ
デ
ら
し
い
素
敵
な
デ
ザ
イ
ン
に
見
え
て
き
ま
し
た
︵
笑
︶
。
そ
う
す
る
と
私
た
ち
に
も
、
牛
の
白
黒
模
様
が
農
工
大
み
る
と
牛
の
デ
ザ
イ
ン
し
か
売
れ
な
か
っ
た
の
で
す
。
っ
た
の
で
す
が
、
何
種
類
か
の
デ
ザ
イ
ン
で
発
売
し
て
う
立
場
で
、
小
畑
先
生
た
ち
が
進
め
る
広
報
戦
略
の
展
白
石
確
か
に
そ
う
で
す
ね
。
今
後
も
生
協
職
員
と
い
い
う
共
通
点
が
あ
り
ま
す
ね
。
く
て
質
の
高
い
商
品
や
サ
ー
ビ
ス
を
提
供
し
て
い
る
と
小 す を
畑 。 さ
ら
に
大
高
学
め
生
て
協
い
も
く
、
こ
国
と
立
が
大
求
学
め
法
ら
人
れ
も
て
、
い
と
る
も
の
に
で
安
で
す
し
、
入
学
式
や
卒
業
式
で
は
、
ロ
ゴ
入
り
の
お
ま
は
ポ
ッ
プ
な
デ
ザ
イ
ン
に
な
っ
て
女
子
学
生
に
も
好
評
げ
も
上
々
で
す
。
マ
グ
カ
ッ
プ
や
シ
ャ
ー
プ
ペ
ン
シ
ル
で
感
じ
て
い
ま
す
。
お
か
げ
さ
ま
で
グ
ッ
ズ
の
売
り
上
大
が
ブ
ラ
ン
ド
力
向
上
に
力
を
入
れ
て
い
る
こ
と
を
肌
ロ
ゴ
が
入
っ
た
大
学
グ
ッ
ズ
を
通
し
て
、
近
年
、
農
工
白
石
生
協
で
扱
っ
て
い
る
﹁
T
A
T
﹂
︵
※
3
︶
の
ー
ビ
ス
の
取
り
組
み
を
ど
う
見
ら
れ
て
い
ま
す
か
?
ま
す
。
白
石
さ
ん
は
、
そ
ん
な
本
学
の
広
報
や
学
生
サ
し
て
も
ら
う
た
め
の
サ
ー
ビ
ス
や
支
援
も
重
視
し
て
い
※3
「TAT」
学
生
に
楽
し
く
充
実
し
た
キ
ャ
ン
パ
ス
ラ
イ
フ
を
過
ご
ド
力
を
高
め
て
い
き
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
同
時
に
情
報
発
信
を
積
極
的
に
行
い
、
大
学
と
し
て
の
ブ
ラ
ン
も
そ
の
一
環
で
す
が
、
受
験
生
や
一
般
社
会
に
向
け
た
頭
た
。
こ
の
対
談
が
掲
載
さ
れ
る
﹁
ニ
ュ
ー
ス
レ
タ
ー
﹂
女子学生に好評の
「ロゴ入りマグカップ」
で
も
広
報
活
動
を
活
発
に
展
開
す
る
よ
う
に
な
り
ま
し
小
畑
国
立
大
学
の
法
人
化
後
、
他
大
学
同
様
、
本
学
対
お
か
げ
さ
ま
で
グ
ッ
ズ
の
売
り
上
げ
も
上
々
で
す
。
力
を
入
れ
て
い
る
こ
と
を
肌
で
感
じ
て
い
ま
す
。
談
農
工
大
が
ブ
ラ
ン
ド
力
向
上
に
生
協
で
扱
っ
て
い
る
大
学
グ
ッ
ズ
を
通
し
て
大学グッズのヒット商品
「ホルスタイン牛の白黒模様のクラッチバック」
東京農工大学の英語表記(Tokyo University of Agriculture and Technology)
を基に、本学の理念とする「循環型社会の実現」をシンボル化したもので、農学
(Agriculture)
と工学(Technology)
をグリーンとブルーの横軸で表し、循環の輪を
中央に配した大変親しみやすいマークです。
このブランドマークは、朝日広告賞グランプリを始め、世界的な賞を多く受賞された、
著名なアートディレクターである戸田正寿氏の制作によるもので、
ブランディング・プ
ロジェクト「UP農工大」
(農工大のブランドをイメージアップするコミュニケーション戦
略プロジェクト:学長がプロジェクトリーダー)において議論を重ね決定しました。
入学式や卒業式で飛ぶように
売れる「ロゴ入りまんじゅう」
生協では扱っていない農工大ブランド焼酎
「賞典禄」
(農学部FSセンターで販売)
News Letter
4
巻頭対談 『生協の白石さん』
と語る 農工大の学生とキャンパスライフ
最
大
限
の
力
を
注
い
で
い
く
つ
も
り
で
す
。
学
生
が
楽
し
く
快
適
に
学
べ
る
よ
う
好
き
に
な
っ
て
も
ら
う
こ
と
は
何
よ
り
も
大
切
で
す
。
自
分
が
学
ぶ
大
学
を
め
、
今
後
も
積
極
的
に
広
報
戦
略
に
取
り
組
ん
で
い
く
固
と
し
た
も
の
に
し
、
社
会
に
広
く
知
っ
て
も
ら
う
た
ビ
テ
ィ
に
あ
り
ま
す
。
そ
う
し
た
農
工
大
の
魅
力
を
確
模
な
総
合
大
学
に
負
け
な
い
産
官
学
連
携
の
ア
ク
テ
ィ
生
み
出
さ
れ
る
世
界
レ
ベ
ル
の
研
究
力
、
さ
ら
に
大
規
盤
と
な
る
の
は
、
農
学
と
工
学
、
そ
の
融
合
領
域
か
ら
の
力
を
注
い
で
い
く
つ
も
り
で
す
。
そ
し
て
、
そ
の
基
て
み
た
い
で
す
ね
。
5
News Letter
教
育
環
境
・
シ
ス
テ
ム
の
レ
ベ
ル
ア
ッ
プ
に
は
最
大
限
い
つ
か
は
農
学
部
の
あ
る
府
中
キ
ャ
ン
パ
ス
で
も
働
い
ん
な
苦
し
い
中
で
も
、
学
生
が
楽
し
く
快
適
に
学
べ
る
白
石
そ
、
そ
れ
は
私
の
一
存
で
は
︵
笑
︶
。
で
も
、
減
額
な
ど
財
政
的
に
厳
し
い
環
境
に
あ
り
ま
す
が
、
そ
い
た
だ
き
た
い
で
す
ね
。
重
視
し
て
い
ま
す
。
国
立
大
学
法
人
は
今
、
交
付
金
の
が
、
で
き
れ
ば
今
後
も
ず
っ
と
本
学
の
生
協
で
働
い
て
と
は
、
何
よ
り
も
大
切
で
す
し
、
私
た
ち
も
た
い
へ
ん
だ
い
た
こ
と
だ
け
で
、
と
て
も
感
謝
し
て
い
る
の
で
す
小
畑
自
分
が
学
ぶ
大
学
を
好
き
に
な
っ
て
も
ら
う
こ
知
名
度
・
好
感
度
ア
ッ
プ
に
こ
れ
ま
で
貢
献
し
て
い
た
巻
れ
て
く
る
の
で
は
な
い
か
と
思
い
ま
す
。
小
畑
期
待
し
て
い
ま
す
。
白
石
さ
ん
に
は
、
本
学
の
り
に
ど
ん
ど
ん
参
加
す
れ
ば
、
自
ず
と
愛
校
心
が
生
ま
た
ら
と
思
い
ま
す
。
す
ね
。
学
生
も
そ
ん
な
ふ
う
に
母
校
の
ブ
ラ
ン
ド
づ
く
も
東
京
農
工
大
学
の
ブ
ラ
ン
ド
力
ア
ッ
プ
に
協
力
で
き
を
扱
っ
て
い
な
い
の
で
す
が
、
問
い
合
わ
せ
は
多
い
で
開
や
大
学
改
革
の
方
向
性
を
見
極
め
な
が
ら
、
少
し
で
白
石
残
念
な
が
ら
工
学
部
の
生
協
で
は
﹁
賞
典
禄
﹂
に
は
麦
焼
酎
も
販
売
さ
れ
る
予
定
で
す
。
卒
業
生
か
ら
の
公
募
に
よ
っ
て
選
ば
れ
ま
し
た
。
今
秋
栽
培
さ
れ
た
も
の
で
、
ネ
ー
ミ
ン
グ
も
学
生
・
教
職
員
・
は
本
学
農
学
部
フ
ィ
ー
ル
ド
サ
イ
エ
ン
ス
セ
ン
タ
ー
で
ン
ロ
ク
︶
﹂
も
好
評
で
す
。
材
料
の
米
・
サ
ツ
マ
イ
モ
売
し
た
農
工
大
ブ
ラ
ン
ド
焼
酎
﹁
賞
典
禄
︵
シ
ョ
ウ
テ
の
デ
ザ
イ
ン
な
ん
て
売
れ
る
の
?
﹂
と
危
ぶ
む
声
も
あ
任
せ
ま
し
た
。
当
初
、
私
た
ち
生
協
職
員
の
間
で
は
﹁
牛
公
募
し
、
商
品
化
す
る
デ
ザ
イ
ン
を
選
ぶ
の
も
学
生
に
り
ま
す
。
こ
の
商
品
は
デ
ザ
イ
ン
を
農
工
大
の
学
生
に
種
の
牛
の
白
黒
模
様
を
模
し
た
ク
ラ
ッ
チ
バ
ッ
ク
が
あ
大
学
グ
ッ
ズ
の
ヒ
ッ
ト
商
品
と
し
て
、
ホ
ル
ス
タ
イ
ン
ん
じ
ゅ
う
が
飛
ぶ
よ
う
に
売
れ
ま
し
た
。
そ
の
ほ
か
、
善
や
新
し
い
サ
ー
ビ
ス
の
開
発
に
努
め
、
生
協
の
魅
力
ぐ
ら
を
か
い
て
い
ら
れ
ま
せ
ん
。
常
に
サ
ー
ビ
ス
の
改
の
厳
し
い
競
争
に
直
面
し
て
お
り
、
決
し
て
現
状
に
あ
白
石
実
は
私
た
ち
大
学
生
協
も
、
外
食
産
業
な
ど
と
し
た
い
と
思
い
ま
す
。
日
常
に
も
詳
し
い
白
石
さ
ん
の
お
知
恵
を
ぜ
ひ
お
借
り
つ
も
り
で
す
が
、
そ
の
際
、
他
大
学
の
情
報
や
学
生
の
方
向
性
は
大
い
に
歓
迎
す
べ
き
こ
と
で
す
。
今
春
、
発
ア
や
感
性
に
よ
っ
て
、
キ
ャ
ン
パ
ス
を
活
性
化
さ
せ
る
小
畑
そ
れ
は
興
味
深
い
話
で
す
ね
。
学
生
の
ア
イ
デ
ら
し
い
素
敵
な
デ
ザ
イ
ン
に
見
え
て
き
ま
し
た
︵
笑
︶
。
そ
う
す
る
と
私
た
ち
に
も
、
牛
の
白
黒
模
様
が
農
工
大
み
る
と
牛
の
デ
ザ
イ
ン
し
か
売
れ
な
か
っ
た
の
で
す
。
っ
た
の
で
す
が
、
何
種
類
か
の
デ
ザ
イ
ン
で
発
売
し
て
う
立
場
で
、
小
畑
先
生
た
ち
が
進
め
る
広
報
戦
略
の
展
白
石
確
か
に
そ
う
で
す
ね
。
今
後
も
生
協
職
員
と
い
い
う
共
通
点
が
あ
り
ま
す
ね
。
く
て
質
の
高
い
商
品
や
サ
ー
ビ
ス
を
提
供
し
て
い
る
と
小 す を
畑 。 さ
ら
に
大
高
学
め
生
て
協
い
も
く
、
こ
国
と
立
が
大
求
学
め
法
ら
人
れ
も
て
、
い
と
る
も
の
に
で
安
で
す
し
、
入
学
式
や
卒
業
式
で
は
、
ロ
ゴ
入
り
の
お
ま
は
ポ
ッ
プ
な
デ
ザ
イ
ン
に
な
っ
て
女
子
学
生
に
も
好
評
げ
も
上
々
で
す
。
マ
グ
カ
ッ
プ
や
シ
ャ
ー
プ
ペ
ン
シ
ル
で
感
じ
て
い
ま
す
。
お
か
げ
さ
ま
で
グ
ッ
ズ
の
売
り
上
大
が
ブ
ラ
ン
ド
力
向
上
に
力
を
入
れ
て
い
る
こ
と
を
肌
ロ
ゴ
が
入
っ
た
大
学
グ
ッ
ズ
を
通
し
て
、
近
年
、
農
工
白
石
生
協
で
扱
っ
て
い
る
﹁
T
A
T
﹂
︵
※
3
︶
の
ー
ビ
ス
の
取
り
組
み
を
ど
う
見
ら
れ
て
い
ま
す
か
?
ま
す
。
白
石
さ
ん
は
、
そ
ん
な
本
学
の
広
報
や
学
生
サ
し
て
も
ら
う
た
め
の
サ
ー
ビ
ス
や
支
援
も
重
視
し
て
い
※3
「TAT」
学
生
に
楽
し
く
充
実
し
た
キ
ャ
ン
パ
ス
ラ
イ
フ
を
過
ご
ド
力
を
高
め
て
い
き
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
同
時
に
情
報
発
信
を
積
極
的
に
行
い
、
大
学
と
し
て
の
ブ
ラ
ン
も
そ
の
一
環
で
す
が
、
受
験
生
や
一
般
社
会
に
向
け
た
頭
た
。
こ
の
対
談
が
掲
載
さ
れ
る
﹁
ニ
ュ
ー
ス
レ
タ
ー
﹂
女子学生に好評の
「ロゴ入りマグカップ」
で
も
広
報
活
動
を
活
発
に
展
開
す
る
よ
う
に
な
り
ま
し
小
畑
国
立
大
学
の
法
人
化
後
、
他
大
学
同
様
、
本
学
対
お
か
げ
さ
ま
で
グ
ッ
ズ
の
売
り
上
げ
も
上
々
で
す
。
力
を
入
れ
て
い
る
こ
と
を
肌
で
感
じ
て
い
ま
す
。
談
農
工
大
が
ブ
ラ
ン
ド
力
向
上
に
生
協
で
扱
っ
て
い
る
大
学
グ
ッ
ズ
を
通
し
て
大学グッズのヒット商品
「ホルスタイン牛の白黒模様のクラッチバック」
東京農工大学の英語表記(Tokyo University of Agriculture and Technology)
を基に、本学の理念とする「循環型社会の実現」をシンボル化したもので、農学
(Agriculture)
と工学(Technology)
をグリーンとブルーの横軸で表し、循環の輪を
中央に配した大変親しみやすいマークです。
このブランドマークは、朝日広告賞グランプリを始め、世界的な賞を多く受賞された、
著名なアートディレクターである戸田正寿氏の制作によるもので、
ブランディング・プ
ロジェクト「UP農工大」
(農工大のブランドをイメージアップするコミュニケーション戦
略プロジェクト:学長がプロジェクトリーダー)において議論を重ね決定しました。
入学式や卒業式で飛ぶように
売れる「ロゴ入りまんじゅう」
生協では扱っていない農工大ブランド焼酎
「賞典禄」
(農学部FSセンターで販売)
News Letter
4
特
集
2007年春の進路状況
平成18年度(平成19年3月)進路・就職状況について
2007年就職内定者報告
平成19年3月卒業の学部学生については、農学部生は約半
躍しています。
数、工学部生約7割が大学院への進学を選択していますが、就
学部ごとの傾向としては、農学部は主に官公庁、工学部はメ
職を希望する学生も少なくありません。就職者のほとんどは、バ
ーカーへという特徴があります。 イオ関係、薬品、化学、食品、
ナノ関連、電気、機械、情報関係等、
また、大学院生は、大手メーカーの研究開発職の即戦力とし
4年間で修得した知識や技術を十分に発揮できるフィールドで活
て活躍しています。
平成18年度卒業・修了者の進路等の状況
学 部
農学部
区 分
男
男
工学府
計
女
男
生物システム
応用科学府
農学府
女
男
女
男
大学院(専門職学位課程)
大学院(博士後期・修士課程)
女
工学府
計
男
生物システム
応用科学府
農学府
女
男
女
男
女
技術経営研究科
計
男
合計
計
女
106
56
361
72
595
32
6
17
9
3
1
68
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
663
食料品・飲料・たばこ・飼料製造業
4
7
2
1
14
5
3
18
11
4
3
44
0
0
0
0
1
1
2
1
0
1
61
繊維工業・衣服その他の繊維製品製造業
0
0
2
1
3
2
2
2
1
1
1
9
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
13
印 刷・同 関 連 業
0
0
0
2
2
8
2
0
1
0
1
12
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
15
化学工業・石油石炭製品製造業
2
3
12
6
23
32
20
8
12
9
7
88
3
0
2
0
1
0
6
5
1
6
123
鉄鋼業・非鉄金属・金属製品製造業
2
0
3
0
5
5
0
1
0
0
0
6
1
0
1
0
0
0
2
1
0
1
14
一般機械器具製造業
0
0
5
0
5
17
1
0
1
1
0
20
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
26
電気・情報通信機械器具製造業
2
1
6
2
11
26
3
1
0
11
2
43
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
55
電子部品・デバイス製造業
0
0
14
3
17
34
4
0
0
0
1
39
4
0
1
0
0
0
5
1
0
1
62
輸送機械器具製造業
1
0
20
3
24
24
1
0
1
1
0
27
0
0
0
0
0
0
0
2
0
2
53
進 学
製
造
業
工学部
女
平成19年5月1日現在
大学院(博士前期・修士課程)
精密機械器具製造業
1
1
5
0
7
20
4
1
2
7
0
34
3
1
0
0
0
0
4
2
1
3
48
その 他 の 製 造 業
1
3
2
0
6
3
2
5
2
6
0
18
0
0
2
0
0
0
2
1
0
1
27
電気・ガス・熱供給・水道業
0
0
2
1
3
6
0
0
0
2
0
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11
情
業
3
4
32
9
48
43
6
8
2
4
0
63
2
0
0
0
1
0
3
5
1
6
120
報
通
信
業
0
0
3
1
4
2
0
0
0
1
0
3
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
8
・
小
売
業
1
2
5
0
8
0
1
3
3
0
0
7
0
0
0
0
0
0
0
2
0
2
17
・
保
険
業
2
3
4
0
9
2
1
1
2
0
0
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
15
業
1
0
1
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
業
1
0
0
1
2
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
医 療・
医 療 業・保 健 衛 生
福祉
0
0
1
2
3
3
1
2
1
0
0
7
1
0
0
0
1
0
2
0
0
0
12
校
教
育
教育・ 学
学習支
援事業 その他の教育、学習支援業
1
0
0
0
1
1
0
2
3
1
0
7
8
1
3
4
7
4
27
0
0
0
35
0
0
0
0
0
1
0
2
2
0
1
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
複 合 サ ー ビ ス 事 業
4
3
2
0
9
2
0
1
3
0
0
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
15
運
輸
卸
売
金
融
不
飲
動
食
サービ
ス業
産
店 ・ 宿
泊
学 術・開 発 研 究 機 関
0
1
0
0
1
3
2
2
3
0
2
12
3
0
0
0
16
2
21
2
0
2
36
その 他 のサービス業
18
17
5
2
42
4
2
4
6
3
0
19
0
0
0
0
1
0
1
5
1
6
68
国
家
公
務
6
4
0
0
10
1
0
4
2
0
0
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
17
地
方
公
務
7
13
3
0
23
1
0
6
9
0
0
16
0
0
2
1
0
0
3
0
1
1
43
農 業 ・ 林 業 等
3
2
0
0
5
0
0
5
1
1
0
7
0
0
0
0
1
0
1
1
0
1
14
建
4
7
2
0
13
3
2
6
1
0
0
12
1
0
0
0
0
0
1
1
0
1
27
う
な
基
準
を
決
め
て
お
け
ば
自
分
な
り
の
企
業
の
見
方
が
研
究
が
で
き
ま
す
。
会
社
説
明
会
に
参
加
し
て
も
、
こ
の
よ
費
す
る
こ
と
も
な
く
、
範
囲
を
絞
っ
て
よ
り
効
率
的
な
企
業
ば
、
た
く
さ
ん
の
セ
ミ
ナ
ー
に
参
加
し
て
、
時
間
と
体
力
を
浪
ま
す
が
、
何
が
自
分
に
と
っ
て
大
切
か
を
明
確
に
し
て
お
け
仕
事
環
境
、
知
名
度
な
ど
、
会
社
を
選
ぶ
基
準
は
色
々
あ
り
な
ど
で
き
る
わ
け
が
あ
り
ま
せ
ん
。
や
り
た
い
分
野
、
給
料
、
業
が
あ
り
ま
す
。
も
ち
ろ
ん
そ
れ
ら
を
す
べ
て
調
べ
る
こ
と
あ
ま
り
知
ら
れ
て
い
な
い
中
小
企
業
ま
で
、
た
く
さ
ん
の
企
世
の
中
に
は
、
私
た
ち
の
よ
く
知
っ
て
い
る
大
手
企
業
か
ら
、
分
の
判
断
基
準
を
明
確
に
し
て
お
く
こ
と
だ
と
思
い
ま
す
。
就
職
活
動
を
始
め
る
に
あ
た
っ
て
一
番
大
事
な
こ
と
は
、
自
受
か
り
易
い
学
校
推
薦
が
い
い
と
思
い
ま
す
。
内
定
を
辞
退
あ
り
ま
す
が
、
希
望
が
し
っ
か
り
固
ま
っ
て
い
る
の
で
あ
れ
ば
ま
た
、
試
験
の
受
け
方
に
は
学
校
推
薦
と
自
由
応
募
が
発
見
す
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
た
お
か
げ
で
、
そ
れ
ま
で
自
分
で
も
気
づ
か
な
か
っ
た
部
分
を
な
り
た
い
の
か
が
分
か
り
ま
せ
ん
で
し
た
が
、
自
己
分
析
を
し
も
正
直
言
っ
て
、
就
職
活
動
を
始
め
た
こ
ろ
は
、
自
分
が
何
に
と
で
自
分
の
判
断
基
準
が
は
っ
き
り
と
見
え
て
き
ま
す
。
私
な
価
値
観
を
持
っ
て
い
る
の
か
、
自
己
分
析
を
や
っ
て
お
く
こ
あ
り
ま
す
。
今
ま
で
の
人
生
を
ど
う
生
き
て
き
た
か
、
ど
ん
そ
の
た
め
に
は
、
早
い
段
階
で
自
己
分
析
を
す
る
必
要
が
で
き
、
無
駄
な
く
会
社
を
ま
わ
る
こ
と
が
で
き
る
で
し
ょ
う
。
の
余
裕
を
も
っ
て
や
っ
て
も
ら
い
た
い
と
思
い
ま
す
。
き
合
い
、
是
非
み
な
さ
ん
に
も
就
職
活
動
を
楽
し
む
く
ら
い
少
な
い
チ
ャ
ン
ス
で
す
。
今
一
度
、
自
分
自
身
と
し
っ
か
り
と
向
ま け や 勧 か 募 内 で
で 定 き
就 す 興 試 め ら
・ 受
率 な
職 。 味 験 で ・
い
の 対 き ・
活
﹂ け が と
あ 策 ま と る 圧
動
る に せ い に 倒 い
は
企 無 ん う し 的 う
た
制
理 て
業 駄 。
く
関 由 も に 約
だ
高
さ
な 心
﹁ い も
け 時 の で 、
ん
、 大 と あ
に
の
間 な た 手 い り
絞
企
い
っ を 企 だ だ う ま
業
闇 か の す
て 割
や
い く 業 雲 ら は が
っ
人
の
・
・ 事 、
た よ エ に
に
受 ・ 実 学
り
ン
方
﹂
触
校
﹁
が も ト け 人 で 推
れ
す
い 、 リ る
ら
い で ー こ 気 。 薦
れ
と き シ と が 自 の
る
思 る ー は あ 由 方
数
い だ ト お る 応 が
﹁
自
分
な
り
の
判
断
基
準
﹂
工
学
部
電
気
電
子
工
学
科
4
年
山
中
千
拓
同
窓
会
に
行
け
ば
、
連
絡
先
を
教
え
て
も
ら
え
る
の
で
、
①
絶
対
に
O
B
・
O
G
訪
問
を
し
ま
し
ょ
う
!
!
﹃
自
分
か
ら
積
極
的
に
働
き
か
け
る
こ
と
!
﹄
質
問
を
し
た
り
、
自
分
の
や
り
た
い
こ
と
を
じ
っ
く
り
聞
い
て
出
て
、
集
中
で
き
な
い
か
ら
で
す
。
そ
し
て
、
説
明
会
後
に
は
、
剣
に
聞
こ
う
と
い
う
姿
勢
を
持
た
な
い
と
、
つ
い
つ
い
甘
え
が
就
職
活
動
を
送
る
た
め
の
手
助
け
に
な
れ
ば
光
栄
で
す
。
私
の
メ
ッ
セ
ー
ジ
が
少
し
で
も
、
み
な
さ
ん
が
納
得
の
い
く
を
受
け
て
み
る
こ
と
も
大
事
だ
と
思
い
ま
す
。
教
訓
を
述
べ
た
い
と
思
い
ま
す
。
で
は
、
具
体
的
に
、
私
が
就
職
活
動
を
通
じ
て
得
ら
れ
た
最
前
列
に
座
っ
て
い
ま
し
た
。
こ
れ
は
、
社
員
の
方
の
話
を
真
説
明
会
で
も
、
私
は
い
つ
も
開
場
30
分
前
に
は
到
着
し
、
②
説
明
会
を
フ
ル
に
活
用
し
ま
し
ょ
う
!
と
自
分
の
関
心
と
の
接
点
を
探
し
、
異
な
る
職
種
や
業
種
い
て
い
る
の
で
は
な
い
か
?
と
か
︶
を
聞
い
て
、
他
の
人
の
意
見
人
事
部
の
方
の
意
見
︵
e
x
研
究
職
よ
り
も
営
業
の
方
が
向
と
思
い
ま
す
。
重
な
経
験
が
で
き
る
の
で
、
一
生
懸
命
が
ん
ば
る
価
値
が
あ
る
分
の
客
観
的
な
長
所
や
短
所
が
わ
か
っ
た
り
と
本
当
に
貴
回
き
り
で
す
し
、
価
値
観
の
異
な
る
友
達
が
で
き
た
り
、
自
り
ま
す
。
し
か
し
、
大
卒
の
新
卒
採
用
の
チ
ャ
ン
ス
は
一
生
に
一
し
ま
す
。
も
ち
ろ
ん
、
就
職
活
動
に
は
、
お
金
も
時
間
も
か
か
人
も
、
と
に
か
く
就
職
活
動
を
や
っ
て
み
る
こ
と
を
お
勧
め
に
進
む
か
迷
っ
て
い
る
人
も
、
大
学
院
進
学
を
決
め
て
い
る
絶
対
に
就
職
す
る
ぞ
!
と
い
う
人
だ
け
で
な
く
、
大
学
院
と
で
も
で
き
、
大
変
楽
し
い
で
す
。
選
び
方
や
研
究
の
進
め
方
な
ど
、
さ
ま
ざ
ま
な
話
を
す
る
こ
話
も
聞
け
ま
す
。
ま
た
、
就
職
活
動
に
限
ら
ず
、
研
究
室
の
と
が
よ
り
明
確
に
な
り
ま
す
し
、
建
前
抜
き
の
業
界
全
体
の
O
B
や
O
G
と
話
し
て
い
く
う
ち
に
、
自
分
の
や
り
た
い
こ
方
が
時
間
を
取
っ
て
く
だ
さ
い
ま
す
。
と
で
相
手
の
方
に
熱
意
が
伝
わ
っ
て
、
お
忙
し
い
中
多
く
の
直
接
の
知
り
合
い
で
な
く
て
も
自
分
か
ら
連
絡
を
す
る
こ
ら
、
積
極
的
に
、
た
く
さ
ん
吸
収
し
ち
ゃ
い
ま
し
ょ
う
!
ま る こ も
せ す 訓 れ ら
っ 。 練 は っ
か
た
に 、
普
く
も 段 り
貴
し
な
重
り 話 て
な
、 し 、
面 な 説
時
接 れ 明
間
の て 会
と
練 い を
お
習 な フ
金
と い ル
に
を
し 年 活
使
て の
っ
も 社 用
て
有 会 し
い
効 人 て
く
い
だ と ま
の
で
と 話 し
す
思 を た
か
い す 。
公 務
設
業
外
4
1
2
3
10
1
0
4
3
0
0
8
2
0
2
0
0
0
4
1
0
1
23
就 職 小 計
68
72
133
37
310
249
57
87
72
52
18
535
28
2
13
5
29
7
84
35
5
40
969
2
172
上
記
以
他
34
18
21
7
80
7
5
10
9
1
0
32
6
3
3
0
29
17
58
2
0
合 計
208
146
515
116
985
288
68
114
90
56
19
635
34
5
16
5
58
24
142
37
5
※
そ
の
主な就職先
※その他については、研究生・専門学校進学・留学等含む
農林水産省、地方公務員、
JA全農、食品環境検査協会、オリンパス、森永製菓、味の素、国土交通省、経済産業省、林野庁、
富士重工業、厚生労働省、武田薬品工業、中外製薬、動物病院 等
工学部
旭化成、第一三共、地方公務員、松下電器産業、日産自動車、日本ペイント、資生堂、本田技術研究所、
トヨタ自動車、ブリ
ヂストン、全日空、
NECエンジニアリング、東芝、横河電機、三菱重工業、凸版印刷 等
工学府(博士前期課程)
杏林製薬、テルモ、ヱスビー食品、エーザイ、日本ペイント、東レ、キャノン、大日本印刷、三菱重工業、いすず自動車、日野
自動車、日産自動車、横河電機、東芝、
NTTデータ、
ソニー、
NEC、日立製作所 等
農学府(修士課程)
JA全農、地方公務員、味の素、日本ハム、日清製粉、大塚製薬、花王、雪印乳業、伊藤忠建材、日本昭和板紙、ライオン、エ
スビー、伊藤園、日本食品分析センター、住友林業、王子製紙、永大産業、 等
News Letter
セイコーエプソン、日立製作所、日揮、出光興産、任天堂、三井化学、三菱重工業、富士ゼロックス、
ソニー、キャノン、
NTT
データ、全日本空輸、東京電力、ニコン、三菱電機、東芝 等
.
農学部
生物システム応用科学教育府
(博士前期課程)
%
42 1804
に
す
る
こ
と
も
大
事
で
す
が
、
時
に
は
素
直
に
周
り
の
人
や
、
最
後
に
な
り
ま
す
が
、
﹁
自
分
の
や
り
た
い
こ
と
﹂
を
大
切
﹁
自
分
か
ら
、
積
極
的
に
働
き
か
け
る
こ
と
!
﹂
農
学
部
応
用
生
物
科
学
科
4
年
富
山
尚
子
News Letter
$
特
集
2007年春の進路状況
平成18年度(平成19年3月)進路・就職状況について
2007年就職内定者報告
平成19年3月卒業の学部学生については、農学部生は約半
躍しています。
数、工学部生約7割が大学院への進学を選択していますが、就
学部ごとの傾向としては、農学部は主に官公庁、工学部はメ
職を希望する学生も少なくありません。就職者のほとんどは、バ
ーカーへという特徴があります。 イオ関係、薬品、化学、食品、
ナノ関連、電気、機械、情報関係等、
また、大学院生は、大手メーカーの研究開発職の即戦力とし
4年間で修得した知識や技術を十分に発揮できるフィールドで活
て活躍しています。
平成18年度卒業・修了者の進路等の状況
学 部
農学部
区 分
男
男
工学府
計
女
男
生物システム
応用科学府
農学府
女
男
女
男
大学院(専門職学位課程)
大学院(博士後期・修士課程)
女
工学府
計
男
生物システム
応用科学府
農学府
女
男
女
男
女
技術経営研究科
計
男
合計
計
女
106
56
361
72
595
32
6
17
9
3
1
68
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
663
食料品・飲料・たばこ・飼料製造業
4
7
2
1
14
5
3
18
11
4
3
44
0
0
0
0
1
1
2
1
0
1
61
繊維工業・衣服その他の繊維製品製造業
0
0
2
1
3
2
2
2
1
1
1
9
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
13
印 刷・同 関 連 業
0
0
0
2
2
8
2
0
1
0
1
12
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
15
化学工業・石油石炭製品製造業
2
3
12
6
23
32
20
8
12
9
7
88
3
0
2
0
1
0
6
5
1
6
123
鉄鋼業・非鉄金属・金属製品製造業
2
0
3
0
5
5
0
1
0
0
0
6
1
0
1
0
0
0
2
1
0
1
14
一般機械器具製造業
0
0
5
0
5
17
1
0
1
1
0
20
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
26
電気・情報通信機械器具製造業
2
1
6
2
11
26
3
1
0
11
2
43
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
55
電子部品・デバイス製造業
0
0
14
3
17
34
4
0
0
0
1
39
4
0
1
0
0
0
5
1
0
1
62
輸送機械器具製造業
1
0
20
3
24
24
1
0
1
1
0
27
0
0
0
0
0
0
0
2
0
2
53
進 学
製
造
業
工学部
女
平成19年5月1日現在
大学院(博士前期・修士課程)
精密機械器具製造業
1
1
5
0
7
20
4
1
2
7
0
34
3
1
0
0
0
0
4
2
1
3
48
その 他 の 製 造 業
1
3
2
0
6
3
2
5
2
6
0
18
0
0
2
0
0
0
2
1
0
1
27
電気・ガス・熱供給・水道業
0
0
2
1
3
6
0
0
0
2
0
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11
情
業
3
4
32
9
48
43
6
8
2
4
0
63
2
0
0
0
1
0
3
5
1
6
120
報
通
信
業
0
0
3
1
4
2
0
0
0
1
0
3
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
8
・
小
売
業
1
2
5
0
8
0
1
3
3
0
0
7
0
0
0
0
0
0
0
2
0
2
17
・
保
険
業
2
3
4
0
9
2
1
1
2
0
0
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
15
業
1
0
1
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
業
1
0
0
1
2
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
医 療・
医 療 業・保 健 衛 生
福祉
0
0
1
2
3
3
1
2
1
0
0
7
1
0
0
0
1
0
2
0
0
0
12
校
教
育
教育・ 学
学習支
援事業 その他の教育、学習支援業
1
0
0
0
1
1
0
2
3
1
0
7
8
1
3
4
7
4
27
0
0
0
35
0
0
0
0
0
1
0
2
2
0
1
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
複 合 サ ー ビ ス 事 業
4
3
2
0
9
2
0
1
3
0
0
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
15
運
輸
卸
売
金
融
不
飲
動
食
サービ
ス業
産
店 ・ 宿
泊
学 術・開 発 研 究 機 関
0
1
0
0
1
3
2
2
3
0
2
12
3
0
0
0
16
2
21
2
0
2
36
その 他 のサービス業
18
17
5
2
42
4
2
4
6
3
0
19
0
0
0
0
1
0
1
5
1
6
68
国
家
公
務
6
4
0
0
10
1
0
4
2
0
0
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
17
地
方
公
務
7
13
3
0
23
1
0
6
9
0
0
16
0
0
2
1
0
0
3
0
1
1
43
農 業 ・ 林 業 等
3
2
0
0
5
0
0
5
1
1
0
7
0
0
0
0
1
0
1
1
0
1
14
建
4
7
2
0
13
3
2
6
1
0
0
12
1
0
0
0
0
0
1
1
0
1
27
う
な
基
準
を
決
め
て
お
け
ば
自
分
な
り
の
企
業
の
見
方
が
研
究
が
で
き
ま
す
。
会
社
説
明
会
に
参
加
し
て
も
、
こ
の
よ
費
す
る
こ
と
も
な
く
、
範
囲
を
絞
っ
て
よ
り
効
率
的
な
企
業
ば
、
た
く
さ
ん
の
セ
ミ
ナ
ー
に
参
加
し
て
、
時
間
と
体
力
を
浪
ま
す
が
、
何
が
自
分
に
と
っ
て
大
切
か
を
明
確
に
し
て
お
け
仕
事
環
境
、
知
名
度
な
ど
、
会
社
を
選
ぶ
基
準
は
色
々
あ
り
な
ど
で
き
る
わ
け
が
あ
り
ま
せ
ん
。
や
り
た
い
分
野
、
給
料
、
業
が
あ
り
ま
す
。
も
ち
ろ
ん
そ
れ
ら
を
す
べ
て
調
べ
る
こ
と
あ
ま
り
知
ら
れ
て
い
な
い
中
小
企
業
ま
で
、
た
く
さ
ん
の
企
世
の
中
に
は
、
私
た
ち
の
よ
く
知
っ
て
い
る
大
手
企
業
か
ら
、
分
の
判
断
基
準
を
明
確
に
し
て
お
く
こ
と
だ
と
思
い
ま
す
。
就
職
活
動
を
始
め
る
に
あ
た
っ
て
一
番
大
事
な
こ
と
は
、
自
受
か
り
易
い
学
校
推
薦
が
い
い
と
思
い
ま
す
。
内
定
を
辞
退
あ
り
ま
す
が
、
希
望
が
し
っ
か
り
固
ま
っ
て
い
る
の
で
あ
れ
ば
ま
た
、
試
験
の
受
け
方
に
は
学
校
推
薦
と
自
由
応
募
が
発
見
す
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
た
お
か
げ
で
、
そ
れ
ま
で
自
分
で
も
気
づ
か
な
か
っ
た
部
分
を
な
り
た
い
の
か
が
分
か
り
ま
せ
ん
で
し
た
が
、
自
己
分
析
を
し
も
正
直
言
っ
て
、
就
職
活
動
を
始
め
た
こ
ろ
は
、
自
分
が
何
に
と
で
自
分
の
判
断
基
準
が
は
っ
き
り
と
見
え
て
き
ま
す
。
私
な
価
値
観
を
持
っ
て
い
る
の
か
、
自
己
分
析
を
や
っ
て
お
く
こ
あ
り
ま
す
。
今
ま
で
の
人
生
を
ど
う
生
き
て
き
た
か
、
ど
ん
そ
の
た
め
に
は
、
早
い
段
階
で
自
己
分
析
を
す
る
必
要
が
で
き
、
無
駄
な
く
会
社
を
ま
わ
る
こ
と
が
で
き
る
で
し
ょ
う
。
の
余
裕
を
も
っ
て
や
っ
て
も
ら
い
た
い
と
思
い
ま
す
。
き
合
い
、
是
非
み
な
さ
ん
に
も
就
職
活
動
を
楽
し
む
く
ら
い
少
な
い
チ
ャ
ン
ス
で
す
。
今
一
度
、
自
分
自
身
と
し
っ
か
り
と
向
ま け や 勧 か 募 内 で
で 定 き
就 す 興 試 め ら
・ 受
率 な
職 。 味 験 で ・
い
の 対 き ・
活
﹂ け が と
あ 策 ま と る 圧
動
る に せ い に 倒 い
は
企 無 ん う し 的 う
た
制
理 て
業 駄 。
く
関 由 も に 約
だ
高
さ
な 心
﹁ い も
け 時 の で 、
ん
、 大 と あ
に
の
間 な た 手 い り
絞
企
い
っ を 企 だ だ う ま
業
闇 か の す
て 割
や
い く 業 雲 ら は が
っ
人
の
・
・ 事 、
た よ エ に
に
受 ・ 実 学
り
ン
方
﹂
触
校
﹁
が も ト け 人 で 推
れ
す
い 、 リ る
ら
い で ー こ 気 。 薦
れ
と き シ と が 自 の
る
思 る ー は あ 由 方
数
い だ ト お る 応 が
﹁
自
分
な
り
の
判
断
基
準
﹂
工
学
部
電
気
電
子
工
学
科
4
年
山
中
千
拓
同
窓
会
に
行
け
ば
、
連
絡
先
を
教
え
て
も
ら
え
る
の
で
、
①
絶
対
に
O
B
・
O
G
訪
問
を
し
ま
し
ょ
う
!
!
﹃
自
分
か
ら
積
極
的
に
働
き
か
け
る
こ
と
!
﹄
質
問
を
し
た
り
、
自
分
の
や
り
た
い
こ
と
を
じ
っ
く
り
聞
い
て
出
て
、
集
中
で
き
な
い
か
ら
で
す
。
そ
し
て
、
説
明
会
後
に
は
、
剣
に
聞
こ
う
と
い
う
姿
勢
を
持
た
な
い
と
、
つ
い
つ
い
甘
え
が
就
職
活
動
を
送
る
た
め
の
手
助
け
に
な
れ
ば
光
栄
で
す
。
私
の
メ
ッ
セ
ー
ジ
が
少
し
で
も
、
み
な
さ
ん
が
納
得
の
い
く
を
受
け
て
み
る
こ
と
も
大
事
だ
と
思
い
ま
す
。
教
訓
を
述
べ
た
い
と
思
い
ま
す
。
で
は
、
具
体
的
に
、
私
が
就
職
活
動
を
通
じ
て
得
ら
れ
た
最
前
列
に
座
っ
て
い
ま
し
た
。
こ
れ
は
、
社
員
の
方
の
話
を
真
説
明
会
で
も
、
私
は
い
つ
も
開
場
30
分
前
に
は
到
着
し
、
②
説
明
会
を
フ
ル
に
活
用
し
ま
し
ょ
う
!
と
自
分
の
関
心
と
の
接
点
を
探
し
、
異
な
る
職
種
や
業
種
い
て
い
る
の
で
は
な
い
か
?
と
か
︶
を
聞
い
て
、
他
の
人
の
意
見
人
事
部
の
方
の
意
見
︵
e
x
研
究
職
よ
り
も
営
業
の
方
が
向
と
思
い
ま
す
。
重
な
経
験
が
で
き
る
の
で
、
一
生
懸
命
が
ん
ば
る
価
値
が
あ
る
分
の
客
観
的
な
長
所
や
短
所
が
わ
か
っ
た
り
と
本
当
に
貴
回
き
り
で
す
し
、
価
値
観
の
異
な
る
友
達
が
で
き
た
り
、
自
り
ま
す
。
し
か
し
、
大
卒
の
新
卒
採
用
の
チ
ャ
ン
ス
は
一
生
に
一
し
ま
す
。
も
ち
ろ
ん
、
就
職
活
動
に
は
、
お
金
も
時
間
も
か
か
人
も
、
と
に
か
く
就
職
活
動
を
や
っ
て
み
る
こ
と
を
お
勧
め
に
進
む
か
迷
っ
て
い
る
人
も
、
大
学
院
進
学
を
決
め
て
い
る
絶
対
に
就
職
す
る
ぞ
!
と
い
う
人
だ
け
で
な
く
、
大
学
院
と
で
も
で
き
、
大
変
楽
し
い
で
す
。
選
び
方
や
研
究
の
進
め
方
な
ど
、
さ
ま
ざ
ま
な
話
を
す
る
こ
話
も
聞
け
ま
す
。
ま
た
、
就
職
活
動
に
限
ら
ず
、
研
究
室
の
と
が
よ
り
明
確
に
な
り
ま
す
し
、
建
前
抜
き
の
業
界
全
体
の
O
B
や
O
G
と
話
し
て
い
く
う
ち
に
、
自
分
の
や
り
た
い
こ
方
が
時
間
を
取
っ
て
く
だ
さ
い
ま
す
。
と
で
相
手
の
方
に
熱
意
が
伝
わ
っ
て
、
お
忙
し
い
中
多
く
の
直
接
の
知
り
合
い
で
な
く
て
も
自
分
か
ら
連
絡
を
す
る
こ
ら
、
積
極
的
に
、
た
く
さ
ん
吸
収
し
ち
ゃ
い
ま
し
ょ
う
!
ま る こ も
せ す 訓 れ ら
っ 。 練 は っ
か
た
に 、
普
く
も 段 り
貴
し
な
重
り 話 て
な
、 し 、
面 な 説
時
接 れ 明
間
の て 会
と
練 い を
お
習 な フ
金
と い ル
に
を
し 年 活
使
て の
っ
も 社 用
て
有 会 し
い
効 人 て
く
い
だ と ま
の
で
と 話 し
す
思 を た
か
い す 。
公 務
設
業
外
4
1
2
3
10
1
0
4
3
0
0
8
2
0
2
0
0
0
4
1
0
1
23
就 職 小 計
68
72
133
37
310
249
57
87
72
52
18
535
28
2
13
5
29
7
84
35
5
40
969
2
172
上
記
以
他
34
18
21
7
80
7
5
10
9
1
0
32
6
3
3
0
29
17
58
2
0
合 計
208
146
515
116
985
288
68
114
90
56
19
635
34
5
16
5
58
24
142
37
5
※
そ
の
主な就職先
※その他については、研究生・専門学校進学・留学等含む
農林水産省、地方公務員、
JA全農、食品環境検査協会、オリンパス、森永製菓、味の素、国土交通省、経済産業省、林野庁、
富士重工業、厚生労働省、武田薬品工業、中外製薬、動物病院 等
工学部
旭化成、第一三共、地方公務員、松下電器産業、日産自動車、日本ペイント、資生堂、本田技術研究所、
トヨタ自動車、ブリ
ヂストン、全日空、
NECエンジニアリング、東芝、横河電機、三菱重工業、凸版印刷 等
工学府(博士前期課程)
杏林製薬、テルモ、ヱスビー食品、エーザイ、日本ペイント、東レ、キャノン、大日本印刷、三菱重工業、いすず自動車、日野
自動車、日産自動車、横河電機、東芝、
NTTデータ、
ソニー、
NEC、日立製作所 等
農学府(修士課程)
JA全農、地方公務員、味の素、日本ハム、日清製粉、大塚製薬、花王、雪印乳業、伊藤忠建材、日本昭和板紙、ライオン、エ
スビー、伊藤園、日本食品分析センター、住友林業、王子製紙、永大産業、 等
News Letter
セイコーエプソン、日立製作所、日揮、出光興産、任天堂、三井化学、三菱重工業、富士ゼロックス、
ソニー、キャノン、
NTT
データ、全日本空輸、東京電力、ニコン、三菱電機、東芝 等
.
農学部
生物システム応用科学教育府
(博士前期課程)
%
42 1804
に
す
る
こ
と
も
大
事
で
す
が
、
時
に
は
素
直
に
周
り
の
人
や
、
最
後
に
な
り
ま
す
が
、
﹁
自
分
の
や
り
た
い
こ
と
﹂
を
大
切
﹁
自
分
か
ら
、
積
極
的
に
働
き
か
け
る
こ
と
!
﹂
農
学
部
応
用
生
物
科
学
科
4
年
富
山
尚
子
News Letter
$
特
生物システム応用科学府(工学部 電気電子工学科兼任)
農学府 農学部 獣医学科
遠く離れた場所から
医師が超音波診断を行う
ロボットシステムの研究開発
細胞生物学的アプローチで、
「がん」に苦しむ
犬や猫の命を助けたい
集
2007年春の進路状況
学部生の就職活動の流れ
東京農工大学
奨励奨学金制度について
4月 入学(希望・夢)
本奨学金制度は、
本学の基本理念である「使
命志向型教育研究−美しい地球持続のた
めの全学的努力」を担う人材育成に寄与す
桝田 晃司
田中 あかね
准教授
准教授
ることを目的とし、博士後期課程への進学を
る
シ
ス
テ
ム
が
あ
れ
ば
、
地
域
医
療
に
大
き
く
遠
く
離
れ
た
離
島
の
患
者
を
診
断
・
治
療
で
き
る
の
が
遠
隔
医
療
で
す
。
大
都
市
の
医
師
が
、
に
そ
の
問
題
は
深
刻
で
す
。
そ
こ
で
注
目
さ
れ
く
に
医
師
が
い
な
い
過
疎
地
な
ど
で
は
、
さ
ら
足
が
社
会
問
題
と
し
て
浮
上
し
て
い
ま
す
。
近
超
高
齢
化
社
会
の
到
来
に
よ
り
、
医
師
不
物
学
的
機
能
を
解
明
す
る
こ
と
に
よ
っ
て
、
肥
私
の
研
究
室
で
は
、
肥
満
細
胞
の
細
胞
生
状
は
こ
の
肥
満
細
胞
に
由
来
し
て
い
ま
す
。
れ
、
社
会
問
題
と
も
な
っ
て
い
る
花
粉
症
の
症
ま
せ
ん
。
た
だ
し
、
多
く
の
現
代
人
が
悩
ま
さ
細
胞
が
腫
瘍
化
す
る
こ
と
は
ほ
と
ん
ど
あ
り
肥
満
細
胞
腫
で
す
が
、
人
間
の
場
合
は
肥
満
そ
の
肥
満
細
胞
が
腫
瘍
︵
が
ん
︶
化
し
た
の
が
御
機
構
に
重
要
な
役
割
を
持
つ
細
胞
で
す
。
れ
て
お
り
、
本
来
は
免
疫
反
応
な
ど
生
体
防
細
胞
自
体
が
太
っ
て
見
え
る
の
で
そ
う
呼
ば
ま
ざ
ま
な
化
学
伝
達
物
質
が
含
ま
れ
て
い
る
満
の
原
因
と
な
る
細
胞
で
は
あ
り
ま
せ
ん
。
さ
増
加
し
て
い
ま
す
。
肥
満
細
胞
と
い
っ
て
も
肥
犬
や
猫
に
は
﹁
肥
満
細
胞
腫
﹂
と
い
う
が
ん
が
れ
て
い
る
の
を
ご
存
じ
で
す
か
?
た
と
え
ば
と
同
じ
く
ア
レ
ル
ギ
ー
症
状
や
が
ん
に
悩
ま
さ
多
く
の
犬
や
猫
な
ど
の
ペ
ッ
ト
動
物
が
人
間
互
い
の
ブ
レ
を
相
殺
し
合
う
こ
と
で
位
置
精
度
結
ん
だ
も
の
で
す
。
ロ
ボ
ッ
ト
の
3
本
の
ア
ー
ム
は
、
で
構
成
さ
れ
、
そ
れ
ら
を
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
技
術
で
お
よ
び
医
師
が
操
作
す
る
﹁
遠
隔
コ
ン
ト
ロ
ー
ラ
﹂
ア
ー
ム
に
プ
ロ
ー
ブ
を
セ
ッ
ト
し
た
検
査
ロ
ボ
ッ
ト
﹂
、
断
シ
ス
テ
ム
は
、
患
者
側
に
置
か
れ
る
﹁
3
本
の
を
観
察
し
ま
す
。
私
た
ち
の
遠
隔
超
音
波
診
器
具
を
患
者
の
体
表
に
押
し
当
て
て
断
層
像
共
通
す
る
部
分
が
あ
る
た
め
、
私
た
ち
の
研
な
み
に
肥
満
細
胞
腫
は
人
間
の
白
血
病
と
も
と
し
た
基
礎
研
究
に
着
手
し
て
い
ま
す
。
ち
が
ん
や
白
血
病
に
も
有
効
︶
へ
の
応
用
を
前
提
の
増
殖
を
抑
え
る
新
し
い
治
療
法
。
人
間
の
分
子
を
ピ
ン
ポ
イ
ン
ト
に
狙
い
撃
ち
し
て
ガ
ン
細
胞
腫
に
有
効
な
分
子
標
的
治
療
︵
目
的
の
の
解
析
も
進
め
て
き
ま
し
た
。
そ
こ
で
、
肥
満
り
、
腫
瘍
化
の
原
因
と
な
る
細
胞
内
の
分
子
が
存
在
し
て
い
る
こ
と
を
明
ら
か
に
し
つ
つ
あ
細
胞
腫
に
は
遺
伝
子
変
異
以
外
の
メ
カ
ニ
ズ
ム
る
で
し
ょ
う
。
私
た
ち
の
研
究
室
で
は
、
肥
満
医
学
が
取
り
組
む
べ
き
重
要
な
テ
ー
マ
と
い
え
は
あ
ま
り
解
明
さ
れ
て
い
ま
せ
ん
。
ま
さ
に
獣
学
分
野
で
は
肥
満
細
胞
の
腫
瘍
化
メ
カ
ニ
ズ
ム
間
で
は
滅
多
に
見
ら
れ
な
い
病
気
の
た
め
、
医
と
を
目
指
し
て
い
ま
す
。
肥
満
細
胞
腫
は
人
満
細
胞
腫
の
有
効
な
治
療
法
を
開
発
す
る
こ
プ
ロ
ー
ブ
と
コ
ン
ト
ロ
ー
ラ
の
タ
イ
ム
ラ
グ
を
C
G
い
と
ス
ト
レ
ス
の
原
因
に
な
り
ま
す
。
そ
の
た
め
延
が
発
生
し
、
こ
の
遅
れ
が
医
師
に
と
っ
て
の
迷
え
ば
長
距
離
を
往
復
す
る
画
像
デ
ー
タ
に
は
遅
も
、
さ
ま
ざ
ま
な
研
究
を
行
っ
て
い
ま
す
。
た
と
こ
の
ほ
か
操
作
イ
ン
タ
ー
フ
ェ
ー
ス
に
関
し
て
が
大
き
な
特
色
と
な
っ
て
い
ま
す
。
ン
ト
ロ
ー
ラ
に
伝
え
る
機
能
を
有
し
て
い
る
こ
と
命
も
果
た
し
て
い
き
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
協
力
す
る
な
ど
、
大
学
人
と
し
て
の
社
会
的
使
な
い
獣
医
師
の
治
療
・
診
断
の
指
針
づ
く
り
に
シ
ョ
ン
を
図
り
つ
つ
、
医
学
ほ
ど
確
立
さ
れ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
獣
医
師
会
や
学
会
と
コ
ラ
ボ
レ
ー
の
思
い
を
感
じ
な
が
ら
、
研
究
活
動
を
行
っ
て
い
と
苦
し
み
、
そ
し
て
飼
い
主
さ
ん
た
ち
の
ペ
ッ
ト
へ
犬
と
猫
の
診
療
を
担
当
し
、
動
物
た
ち
の
痛
み
内
に
あ
る
農
学
部
附
属
動
物
医
療
セ
ン
タ
ー
で
床
獣
医
学
を
専
攻
。
現
在
も
、
府
中
キ
ャ
ン
パ
ス
し
た
。
そ
こ
で
大
学
院
に
戻
り
、
あ
ら
た
め
て
臨
て
い
な
い
こ
と
が
多
い
こ
と
を
痛
感
さ
せ
ら
れ
ま
た
。
そ
の
際
に
、
動
物
の
病
気
に
は
ま
だ
わ
か
っ
私
は
動
物
病
院
で
の
勤
務
医
を
経
験
し
ま
し
に
あ
り
ま
す
。
農
工
大
の
獣
医
学
科
を
卒
業
後
、
ま 究
研 す に
究 。 は
医
者
学
と
界
し
か
て
の
ら
私
も
の
注
原
目
点
が
は
寄
、
せ
臨
ら
床
れ
現
て
場
い
法
で
は
、
医
師
が
プ
ロ
ー
ブ
と
呼
ば
れ
る
小
さ
な
全
性
も
高
い
検
査
方
法
で
す
。
超
音
波
診
断
胎
児
の
診
断
に
使
用
さ
れ
て
い
る
よ
う
に
、
安
波
診
断
は
機
器
が
コ
ン
パ
ク
ト
で
コ
ス
ト
が
安
く
、
ま
し
た
。
M
R
I
や
X
線
C
T
に
比
べ
、
超
音
像
を
遠
隔
操
作
で
取
得
す
る
実
験
に
成
功
し
昨
年
に
は
、
救
急
車
で
搬
送
さ
れ
る
人
の
断
層
断
シ
ス
テ
ム
の
研
究
開
発
を
進
め
て
い
ま
す
。
一
ズ
を
見
据
え
、
小
型
・
軽
量
の
遠
隔
超
音
波
診
私
の
研
究
室
で
は
、
こ
う
し
た
社
会
的
ニ
ー
貢
献
す
る
は
ず
で
す
。
ン
サ
に
よ
っ
て
、
人
体
か
ら
の
感
触
︵
反
力
︶
を
コ
だ
け
で
は
な
く
、
ロ
ボ
ッ
ト
に
組
み
込
ん
だ
力
セ
シ
ス
テ
ム
は
単
に
遠
隔
操
作
で
動
き
を
伝
え
る
専
用
の
も
の
を
開
発
し
ま
し
た
。
そ
し
て
、
こ
の
実
際
の
プ
ロ
ー
ブ
に
近
い
感
覚
で
操
作
で
き
る
ン
ト
ロ
ー
ラ
は
6
本
の
ワ
イ
ヤ
に
よ
っ
て
吊
ら
れ
、
度
の
高
い
位
置
制
御
が
可
能
と
な
り
ま
す
。
コ
診
断
す
る
臓
器
側
を
2
脚
に
す
れ
ば
、
よ
り
精
臓
器
配
置
に
も
対
応
し
て
い
ま
す
。
す
な
わ
ち
を
高
め
る
ほ
か
、
左
右
非
対
称
で
あ
る
人
体
の
ま ク が を 置
す リ 現 目 を
。 ア れ 指 自
し ま し
動
て
い す た 的
研
に
く が
究
と 、
そ に 認
こ
識
ろ う は す
に し 次 る
大 た 々
き 課 と 技
な 題 新 術
喜 を し ⋮
い ⋮
び 一
つ
を ひ ハ
ー 実
感 と ド 用
じ つ ル 化
医
師
の
負
担
を
軽
減
す
る
た
め
に
、
心
臓
の
位
が
コ
ン
ト
ロ
ー
ラ
を
操
作
す
る
シ
ス
テ
ム
、
さ
ら
に
か
、
患
者
の
バ
ー
チ
ャ
ル
映
像
を
見
な
が
ら
医
師
題
を
解
決
す
る
こ
と
を
考
え
て
い
ま
す
。
そ
の
ほ
技
術
で
﹁
見
え
る
﹂
よ
う
に
す
る
こ
と
で
こ
の
問
1
年
奨励する奨学金であります。学業成績、人物
共に優秀である本学大学院(博士前期課程、
キャリアアップガイダンス(1∼2年次)
修士課程及び専門職学位課程)修了・修了
予定学生を対象に、一人20万円を給付する
こととしています。
平成18年度は49名、平成19年度4月入
学者に対しては34名、10月入学者6名に奨
4年間の学生生活を構築する
(授業・クラブ活動・アルバイト等)
2
年
自己分析チェック
(興味や関心、価値観、能力や適性)
企業調査・研究
学金が授与されています。
情報収集
(就職情報サイト、OB・OG訪問)
就職ガイドブック配付
インターンシップ
▲第1回奨励奨学金授与式
5∼12月 就職ガイダンス
就職サポート
就職ガイダンスは、
キャリアアップ講演会、
女子学生のためのガイダンス、企業等から講
師を招いて行う企業説明会や、公務員希望
者を対象とした公務員説明会、就職のため
の模擬面接講座など様々な内容で開催され
3
年
キャリアアップ講演会
一般説明会
女子学生のためのガイダンス
企業説明会
公務員説明会模擬面接講座
ています。また、
1・2年生を対象にキャリア・デ
・進路と就職
・企業が欲しい人材
・企業の採用動向と就職活動のポイント
・理系女子学生の進路と就職
・各種業種別企業による説明
・国家公務員・地方公務員の概要
・エントリーシートの書き方
・面接の実践とポイント
ザイン講座を開催し、進路について考える機
会を提供しています。
府中・小金井の両キャンパスには進路・就
職相談室が設置され、大学教員OBや企業
経験のある相談員(キャリア・アドバイザー)
が進路や就職に関する個別相談に応じてい
ます。また、就職活動に必要な情報をまとめ
た「就職ガイドブック」を発行しています。自
己分析の仕方や志望動機の書き方など詳
細に説明されており、
学生に利用されています。
1∼2月 エントリーシート
採用選考
公務員試験
4
年
▲キャリアアップ講座
'
News Letter
内定
3月 卒業
News Letter
&
特
生物システム応用科学府(工学部 電気電子工学科兼任)
農学府 農学部 獣医学科
遠く離れた場所から
医師が超音波診断を行う
ロボットシステムの研究開発
細胞生物学的アプローチで、
「がん」に苦しむ
犬や猫の命を助けたい
集
2007年春の進路状況
学部生の就職活動の流れ
東京農工大学
奨励奨学金制度について
4月 入学(希望・夢)
本奨学金制度は、
本学の基本理念である「使
命志向型教育研究−美しい地球持続のた
めの全学的努力」を担う人材育成に寄与す
桝田 晃司
田中 あかね
准教授
准教授
ることを目的とし、博士後期課程への進学を
る
シ
ス
テ
ム
が
あ
れ
ば
、
地
域
医
療
に
大
き
く
遠
く
離
れ
た
離
島
の
患
者
を
診
断
・
治
療
で
き
る
の
が
遠
隔
医
療
で
す
。
大
都
市
の
医
師
が
、
に
そ
の
問
題
は
深
刻
で
す
。
そ
こ
で
注
目
さ
れ
く
に
医
師
が
い
な
い
過
疎
地
な
ど
で
は
、
さ
ら
足
が
社
会
問
題
と
し
て
浮
上
し
て
い
ま
す
。
近
超
高
齢
化
社
会
の
到
来
に
よ
り
、
医
師
不
物
学
的
機
能
を
解
明
す
る
こ
と
に
よ
っ
て
、
肥
私
の
研
究
室
で
は
、
肥
満
細
胞
の
細
胞
生
状
は
こ
の
肥
満
細
胞
に
由
来
し
て
い
ま
す
。
れ
、
社
会
問
題
と
も
な
っ
て
い
る
花
粉
症
の
症
ま
せ
ん
。
た
だ
し
、
多
く
の
現
代
人
が
悩
ま
さ
細
胞
が
腫
瘍
化
す
る
こ
と
は
ほ
と
ん
ど
あ
り
肥
満
細
胞
腫
で
す
が
、
人
間
の
場
合
は
肥
満
そ
の
肥
満
細
胞
が
腫
瘍
︵
が
ん
︶
化
し
た
の
が
御
機
構
に
重
要
な
役
割
を
持
つ
細
胞
で
す
。
れ
て
お
り
、
本
来
は
免
疫
反
応
な
ど
生
体
防
細
胞
自
体
が
太
っ
て
見
え
る
の
で
そ
う
呼
ば
ま
ざ
ま
な
化
学
伝
達
物
質
が
含
ま
れ
て
い
る
満
の
原
因
と
な
る
細
胞
で
は
あ
り
ま
せ
ん
。
さ
増
加
し
て
い
ま
す
。
肥
満
細
胞
と
い
っ
て
も
肥
犬
や
猫
に
は
﹁
肥
満
細
胞
腫
﹂
と
い
う
が
ん
が
れ
て
い
る
の
を
ご
存
じ
で
す
か
?
た
と
え
ば
と
同
じ
く
ア
レ
ル
ギ
ー
症
状
や
が
ん
に
悩
ま
さ
多
く
の
犬
や
猫
な
ど
の
ペ
ッ
ト
動
物
が
人
間
互
い
の
ブ
レ
を
相
殺
し
合
う
こ
と
で
位
置
精
度
結
ん
だ
も
の
で
す
。
ロ
ボ
ッ
ト
の
3
本
の
ア
ー
ム
は
、
で
構
成
さ
れ
、
そ
れ
ら
を
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
技
術
で
お
よ
び
医
師
が
操
作
す
る
﹁
遠
隔
コ
ン
ト
ロ
ー
ラ
﹂
ア
ー
ム
に
プ
ロ
ー
ブ
を
セ
ッ
ト
し
た
検
査
ロ
ボ
ッ
ト
﹂
、
断
シ
ス
テ
ム
は
、
患
者
側
に
置
か
れ
る
﹁
3
本
の
を
観
察
し
ま
す
。
私
た
ち
の
遠
隔
超
音
波
診
器
具
を
患
者
の
体
表
に
押
し
当
て
て
断
層
像
共
通
す
る
部
分
が
あ
る
た
め
、
私
た
ち
の
研
な
み
に
肥
満
細
胞
腫
は
人
間
の
白
血
病
と
も
と
し
た
基
礎
研
究
に
着
手
し
て
い
ま
す
。
ち
が
ん
や
白
血
病
に
も
有
効
︶
へ
の
応
用
を
前
提
の
増
殖
を
抑
え
る
新
し
い
治
療
法
。
人
間
の
分
子
を
ピ
ン
ポ
イ
ン
ト
に
狙
い
撃
ち
し
て
ガ
ン
細
胞
腫
に
有
効
な
分
子
標
的
治
療
︵
目
的
の
の
解
析
も
進
め
て
き
ま
し
た
。
そ
こ
で
、
肥
満
り
、
腫
瘍
化
の
原
因
と
な
る
細
胞
内
の
分
子
が
存
在
し
て
い
る
こ
と
を
明
ら
か
に
し
つ
つ
あ
細
胞
腫
に
は
遺
伝
子
変
異
以
外
の
メ
カ
ニ
ズ
ム
る
で
し
ょ
う
。
私
た
ち
の
研
究
室
で
は
、
肥
満
医
学
が
取
り
組
む
べ
き
重
要
な
テ
ー
マ
と
い
え
は
あ
ま
り
解
明
さ
れ
て
い
ま
せ
ん
。
ま
さ
に
獣
学
分
野
で
は
肥
満
細
胞
の
腫
瘍
化
メ
カ
ニ
ズ
ム
間
で
は
滅
多
に
見
ら
れ
な
い
病
気
の
た
め
、
医
と
を
目
指
し
て
い
ま
す
。
肥
満
細
胞
腫
は
人
満
細
胞
腫
の
有
効
な
治
療
法
を
開
発
す
る
こ
プ
ロ
ー
ブ
と
コ
ン
ト
ロ
ー
ラ
の
タ
イ
ム
ラ
グ
を
C
G
い
と
ス
ト
レ
ス
の
原
因
に
な
り
ま
す
。
そ
の
た
め
延
が
発
生
し
、
こ
の
遅
れ
が
医
師
に
と
っ
て
の
迷
え
ば
長
距
離
を
往
復
す
る
画
像
デ
ー
タ
に
は
遅
も
、
さ
ま
ざ
ま
な
研
究
を
行
っ
て
い
ま
す
。
た
と
こ
の
ほ
か
操
作
イ
ン
タ
ー
フ
ェ
ー
ス
に
関
し
て
が
大
き
な
特
色
と
な
っ
て
い
ま
す
。
ン
ト
ロ
ー
ラ
に
伝
え
る
機
能
を
有
し
て
い
る
こ
と
命
も
果
た
し
て
い
き
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
協
力
す
る
な
ど
、
大
学
人
と
し
て
の
社
会
的
使
な
い
獣
医
師
の
治
療
・
診
断
の
指
針
づ
く
り
に
シ
ョ
ン
を
図
り
つ
つ
、
医
学
ほ
ど
確
立
さ
れ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
獣
医
師
会
や
学
会
と
コ
ラ
ボ
レ
ー
の
思
い
を
感
じ
な
が
ら
、
研
究
活
動
を
行
っ
て
い
と
苦
し
み
、
そ
し
て
飼
い
主
さ
ん
た
ち
の
ペ
ッ
ト
へ
犬
と
猫
の
診
療
を
担
当
し
、
動
物
た
ち
の
痛
み
内
に
あ
る
農
学
部
附
属
動
物
医
療
セ
ン
タ
ー
で
床
獣
医
学
を
専
攻
。
現
在
も
、
府
中
キ
ャ
ン
パ
ス
し
た
。
そ
こ
で
大
学
院
に
戻
り
、
あ
ら
た
め
て
臨
て
い
な
い
こ
と
が
多
い
こ
と
を
痛
感
さ
せ
ら
れ
ま
た
。
そ
の
際
に
、
動
物
の
病
気
に
は
ま
だ
わ
か
っ
私
は
動
物
病
院
で
の
勤
務
医
を
経
験
し
ま
し
に
あ
り
ま
す
。
農
工
大
の
獣
医
学
科
を
卒
業
後
、
ま 究
研 す に
究 。 は
医
者
学
と
界
し
か
て
の
ら
私
も
の
注
原
目
点
が
は
寄
、
せ
臨
ら
床
れ
現
て
場
い
法
で
は
、
医
師
が
プ
ロ
ー
ブ
と
呼
ば
れ
る
小
さ
な
全
性
も
高
い
検
査
方
法
で
す
。
超
音
波
診
断
胎
児
の
診
断
に
使
用
さ
れ
て
い
る
よ
う
に
、
安
波
診
断
は
機
器
が
コ
ン
パ
ク
ト
で
コ
ス
ト
が
安
く
、
ま
し
た
。
M
R
I
や
X
線
C
T
に
比
べ
、
超
音
像
を
遠
隔
操
作
で
取
得
す
る
実
験
に
成
功
し
昨
年
に
は
、
救
急
車
で
搬
送
さ
れ
る
人
の
断
層
断
シ
ス
テ
ム
の
研
究
開
発
を
進
め
て
い
ま
す
。
一
ズ
を
見
据
え
、
小
型
・
軽
量
の
遠
隔
超
音
波
診
私
の
研
究
室
で
は
、
こ
う
し
た
社
会
的
ニ
ー
貢
献
す
る
は
ず
で
す
。
ン
サ
に
よ
っ
て
、
人
体
か
ら
の
感
触
︵
反
力
︶
を
コ
だ
け
で
は
な
く
、
ロ
ボ
ッ
ト
に
組
み
込
ん
だ
力
セ
シ
ス
テ
ム
は
単
に
遠
隔
操
作
で
動
き
を
伝
え
る
専
用
の
も
の
を
開
発
し
ま
し
た
。
そ
し
て
、
こ
の
実
際
の
プ
ロ
ー
ブ
に
近
い
感
覚
で
操
作
で
き
る
ン
ト
ロ
ー
ラ
は
6
本
の
ワ
イ
ヤ
に
よ
っ
て
吊
ら
れ
、
度
の
高
い
位
置
制
御
が
可
能
と
な
り
ま
す
。
コ
診
断
す
る
臓
器
側
を
2
脚
に
す
れ
ば
、
よ
り
精
臓
器
配
置
に
も
対
応
し
て
い
ま
す
。
す
な
わ
ち
を
高
め
る
ほ
か
、
左
右
非
対
称
で
あ
る
人
体
の
ま ク が を 置
す リ 現 目 を
。 ア れ 指 自
し ま し
動
て
い す た 的
研
に
く が
究
と 、
そ に 認
こ
識
ろ う は す
に し 次 る
大 た 々
き 課 と 技
な 題 新 術
喜 を し ⋮
い ⋮
び 一
つ
を ひ ハ
ー 実
感 と ド 用
じ つ ル 化
医
師
の
負
担
を
軽
減
す
る
た
め
に
、
心
臓
の
位
が
コ
ン
ト
ロ
ー
ラ
を
操
作
す
る
シ
ス
テ
ム
、
さ
ら
に
か
、
患
者
の
バ
ー
チ
ャ
ル
映
像
を
見
な
が
ら
医
師
題
を
解
決
す
る
こ
と
を
考
え
て
い
ま
す
。
そ
の
ほ
技
術
で
﹁
見
え
る
﹂
よ
う
に
す
る
こ
と
で
こ
の
問
1
年
奨励する奨学金であります。学業成績、人物
共に優秀である本学大学院(博士前期課程、
キャリアアップガイダンス(1∼2年次)
修士課程及び専門職学位課程)修了・修了
予定学生を対象に、一人20万円を給付する
こととしています。
平成18年度は49名、平成19年度4月入
学者に対しては34名、10月入学者6名に奨
4年間の学生生活を構築する
(授業・クラブ活動・アルバイト等)
2
年
自己分析チェック
(興味や関心、価値観、能力や適性)
企業調査・研究
学金が授与されています。
情報収集
(就職情報サイト、OB・OG訪問)
就職ガイドブック配付
インターンシップ
▲第1回奨励奨学金授与式
5∼12月 就職ガイダンス
就職サポート
就職ガイダンスは、
キャリアアップ講演会、
女子学生のためのガイダンス、企業等から講
師を招いて行う企業説明会や、公務員希望
者を対象とした公務員説明会、就職のため
の模擬面接講座など様々な内容で開催され
3
年
キャリアアップ講演会
一般説明会
女子学生のためのガイダンス
企業説明会
公務員説明会模擬面接講座
ています。また、
1・2年生を対象にキャリア・デ
・進路と就職
・企業が欲しい人材
・企業の採用動向と就職活動のポイント
・理系女子学生の進路と就職
・各種業種別企業による説明
・国家公務員・地方公務員の概要
・エントリーシートの書き方
・面接の実践とポイント
ザイン講座を開催し、進路について考える機
会を提供しています。
府中・小金井の両キャンパスには進路・就
職相談室が設置され、大学教員OBや企業
経験のある相談員(キャリア・アドバイザー)
が進路や就職に関する個別相談に応じてい
ます。また、就職活動に必要な情報をまとめ
た「就職ガイドブック」を発行しています。自
己分析の仕方や志望動機の書き方など詳
細に説明されており、
学生に利用されています。
1∼2月 エントリーシート
採用選考
公務員試験
4
年
▲キャリアアップ講座
'
News Letter
内定
3月 卒業
News Letter
&
ク ロ ー ズ アップ 農 工 生
国際センターを1
1月1日に設置
高校生向け科学雑誌「someone」
これまで主に海外からの留学生の指導を行っていた留
編集長として活躍する本学大学院生・日野愛子さんに聞く
学生センターを衣替えして、本学の国際戦略を担う組織と
若者の理系離れが叫ばれ、それに伴い科学雑誌の部数が低迷する現在、昨年
して新たに国際センターを設置しました。
10月1日に創刊された高校生向け科学雑誌「someone」が話題を集めています。
本学は2007年10月1日現在、28か国及び国連の67大
高校生以下に無料で配布をしているこの雑誌の編集スタッフは、理系の大学生や
学と交流協定を結んでおり、米国のニューヨーク州立大学
大学院生十数名。
「いつもあなたのそばにサイエンス」をコンセプトに、バイオ系を
バッファロー校やパデュー大学と活発な学生交流を行い、
はじめさまざまな科学の話題をわかりやすく、面白く伝える記事が若い世代の人気
を集め、新聞等メディアでも取り上げられています。今年9月には、創刊1周年記念
最近では英国ブライトン大学との広範な交流を始めています。
号として2007年秋冬号(Vol.3)が発行されました。本学農学府の学生も編集スタ
国際センターが特に力を入れているのが、
日本人学生に
農学府 生物制御科学専攻1年
「someone」編集長
対して、海外留学を促進することと、国内においても国際的
日野 愛子さん
感覚を持って行動できる人材として育成することです。
ッフとして参加しており、創刊以来、編集長を務めている日野愛子さんがその一人。
そこで日野さんに、科学雑誌づくりへの思いを中心にお話をうかがいました。
そのため、ホームページによる海外留学を希望する日本
──「someone」の編集長となった経緯を教えてください。
数もボリュームアップして、内容もさらに充実させました。ぜひご覧
人学生向けの情報提供を充実させたことに加えて、海外留
日野 「someone」の発行元は、実験教室などのバイオ教育事
になってください。
学についての相談窓口を両キャンパスに設けました。
業を展開するベンチャー企業「株式会社リバネス」です。応用生
ご子息、
ご息女が在学中に海外留学を果たせるよう、
で
きる限りの支援をさせていただこうと担当の教職員一同張
り切っておりますので、国際センターの積極的活用をぜひお
勧めくださるようお願いします。
物科学科3年生の時、私はこの会社にインターンシップ生として
──表紙や中面のデザインやイラストも、
参加し、
4年生になって、高校生向けの新しい科学雑誌創刊を
とてもおしゃれで素敵です。
構想されていたリバネス社員の方から、
「編集長をやってみないか?」
日野 実は表紙のアートワークとチーフデザイナーを担当している
と声をかけていただきました。雑誌の編集経験はありませんでし
佐藤桃子さんも、元農工大生です。彼女のセンスと仕事ぶりも
たが、文章を書くことは好きでしたし、
かねがね大学での専門研
「someone」の大きな魅力の一つになっていると思います。
究と一般社会との接点について自分自身で模索していたので、
国際センター・ホームページ 良いチャンスと思い、喜んで引き受けました。
http://www.tuat.ac.jp/~icenter/
──編集長として今後の抱負を聞かせてください。
日野 これまではバイオ系の記事が多かったので、今後は物理
留学のための相談窓口
──作り手として「someone」の特色は
学やテクノロジーの話題など、
さらに広い分野を扱う科学雑誌に
府 中キャンパス:語学演習棟1階103室
どのような点にあると考えていますか。
していきたいですね。
「someone」の編集や取材を通じて、私自
(月)∼(金)9:00-17:00 電話内線5651
日野 これまでの科学雑誌は、記事内容が難しく、価格も高かっ
身の科学に対する視野も広がりました。また、私をはじめ創刊時
たので、高校生には少々敷居が高い面があったと思います。
から関わっているスタッフの多くが来年は卒業しますので、
これま
小金井キャンパス:13号館504室 (月)∼(金)9:00-17:00 電話内線7618
「someone」は、掲載する記事の企画・文章から、
デザイン・レイア
で蓄積してきた雑誌づくりのノウハウを後輩に伝えることも意識し
Eメールによる問い合わせ先
ウト、
サイズまで、高校生を中心とした若い世代が気軽に手にとれ
はじめています。やはり、
こうした雑誌は、
コツコツと長く続けてい
[email protected]
る雑誌になるようにこだわって制作しています。理系の大学生と
くことが大切だと思いますから。
大学院生である編集スタッフの、科学研究に対する感動やワクワ
メールマガジン登録受付中
ク感……そうした思いを、読み手である高校生の視点で表現し
──修士課程修了後は
ていくことが目標ですね。企画や記事の執筆には高校の教科書
どのような進路を希望されているのですか?
なども参考にしているんですよ。
日野 具体的な職種についてはまだ考え中なのですが、科学研
究の現場と一般社会の橋渡しができる仕事に就きたいと思って
大学から毎月1回、学内ニュースや様々なお知らせなどをお届けします。皆さまのご登録をお待ちしております。
登録方法
http://www.tuat.ac.jp/social/mail/index.html
──読者である高校生からの反響も大きいようですね。
います。
日野 はい、
日焼けの仕組みやチョコレートのおいしさの秘密など、
高校生の日常に近い切り口から科学の魅力を取り上げた記事は、
パソコンのアドレスへ配信希望の方
携帯電話のアドレスへ配信希望の方
やはり読者にも好評でした。アンケートや手紙などで寄せられる
高校生の声は、私たちの大きな励みにもなりますし、
いただいたご
下記URL(登録サイト)
からお申し込みください。 意見を次の号の編集に反映させ、毎号毎号より多くの方々に手
1.下記メールアドレスに空メール
(本文・タイトルを記入しない)
を送信してください。
2.自動的に携帯用登録URLが返信されますので、
そちらからお申し込みください。
URL → https://mdh.fm/e?kB003BH5wm
空メール用アドレス → [email protected]
※メールマガジンは、[email protected]から送信していますので、受信できる環境へ変更をお願いします。
11
News Letter
にとってもらえる雑誌づくりにチャレンジしてきました。おかげさまで、
全国の中学・高校から多数のお取り寄せのお申し込みがあり、
ま
た、今年になって新聞で報道されて以来、一般の方々からも
「ぜ
ひ入手したい」というたくさんの問い合わせをいただいています。
そうしたご好評の声に応えて、創刊1周年を迎える2007秋冬号で
は発行部数を増やし、書店販売もスタートします。
もちろん、
ページ
(株)
リバネス「someone」ウェブサイト
http://www.someone.jp/
News Letter
10
ク ロ ー ズ アップ 農 工 生
国際センターを1
1月1日に設置
高校生向け科学雑誌「someone」
これまで主に海外からの留学生の指導を行っていた留
編集長として活躍する本学大学院生・日野愛子さんに聞く
学生センターを衣替えして、本学の国際戦略を担う組織と
若者の理系離れが叫ばれ、それに伴い科学雑誌の部数が低迷する現在、昨年
して新たに国際センターを設置しました。
10月1日に創刊された高校生向け科学雑誌「someone」が話題を集めています。
本学は2007年10月1日現在、28か国及び国連の67大
高校生以下に無料で配布をしているこの雑誌の編集スタッフは、理系の大学生や
学と交流協定を結んでおり、米国のニューヨーク州立大学
大学院生十数名。
「いつもあなたのそばにサイエンス」をコンセプトに、バイオ系を
バッファロー校やパデュー大学と活発な学生交流を行い、
はじめさまざまな科学の話題をわかりやすく、面白く伝える記事が若い世代の人気
を集め、新聞等メディアでも取り上げられています。今年9月には、創刊1周年記念
最近では英国ブライトン大学との広範な交流を始めています。
号として2007年秋冬号(Vol.3)が発行されました。本学農学府の学生も編集スタ
国際センターが特に力を入れているのが、
日本人学生に
農学府 生物制御科学専攻1年
「someone」編集長
対して、海外留学を促進することと、国内においても国際的
日野 愛子さん
感覚を持って行動できる人材として育成することです。
ッフとして参加しており、創刊以来、編集長を務めている日野愛子さんがその一人。
そこで日野さんに、科学雑誌づくりへの思いを中心にお話をうかがいました。
そのため、ホームページによる海外留学を希望する日本
──「someone」の編集長となった経緯を教えてください。
数もボリュームアップして、内容もさらに充実させました。ぜひご覧
人学生向けの情報提供を充実させたことに加えて、海外留
日野 「someone」の発行元は、実験教室などのバイオ教育事
になってください。
学についての相談窓口を両キャンパスに設けました。
業を展開するベンチャー企業「株式会社リバネス」です。応用生
ご子息、
ご息女が在学中に海外留学を果たせるよう、
で
きる限りの支援をさせていただこうと担当の教職員一同張
り切っておりますので、国際センターの積極的活用をぜひお
勧めくださるようお願いします。
物科学科3年生の時、私はこの会社にインターンシップ生として
──表紙や中面のデザインやイラストも、
参加し、
4年生になって、高校生向けの新しい科学雑誌創刊を
とてもおしゃれで素敵です。
構想されていたリバネス社員の方から、
「編集長をやってみないか?」
日野 実は表紙のアートワークとチーフデザイナーを担当している
と声をかけていただきました。雑誌の編集経験はありませんでし
佐藤桃子さんも、元農工大生です。彼女のセンスと仕事ぶりも
たが、文章を書くことは好きでしたし、
かねがね大学での専門研
「someone」の大きな魅力の一つになっていると思います。
究と一般社会との接点について自分自身で模索していたので、
国際センター・ホームページ 良いチャンスと思い、喜んで引き受けました。
http://www.tuat.ac.jp/~icenter/
──編集長として今後の抱負を聞かせてください。
日野 これまではバイオ系の記事が多かったので、今後は物理
留学のための相談窓口
──作り手として「someone」の特色は
学やテクノロジーの話題など、
さらに広い分野を扱う科学雑誌に
府 中キャンパス:語学演習棟1階103室
どのような点にあると考えていますか。
していきたいですね。
「someone」の編集や取材を通じて、私自
(月)∼(金)9:00-17:00 電話内線5651
日野 これまでの科学雑誌は、記事内容が難しく、価格も高かっ
身の科学に対する視野も広がりました。また、私をはじめ創刊時
たので、高校生には少々敷居が高い面があったと思います。
から関わっているスタッフの多くが来年は卒業しますので、
これま
小金井キャンパス:13号館504室 (月)∼(金)9:00-17:00 電話内線7618
「someone」は、掲載する記事の企画・文章から、
デザイン・レイア
で蓄積してきた雑誌づくりのノウハウを後輩に伝えることも意識し
Eメールによる問い合わせ先
ウト、
サイズまで、高校生を中心とした若い世代が気軽に手にとれ
はじめています。やはり、
こうした雑誌は、
コツコツと長く続けてい
[email protected]
る雑誌になるようにこだわって制作しています。理系の大学生と
くことが大切だと思いますから。
大学院生である編集スタッフの、科学研究に対する感動やワクワ
メールマガジン登録受付中
ク感……そうした思いを、読み手である高校生の視点で表現し
──修士課程修了後は
ていくことが目標ですね。企画や記事の執筆には高校の教科書
どのような進路を希望されているのですか?
なども参考にしているんですよ。
日野 具体的な職種についてはまだ考え中なのですが、科学研
究の現場と一般社会の橋渡しができる仕事に就きたいと思って
大学から毎月1回、学内ニュースや様々なお知らせなどをお届けします。皆さまのご登録をお待ちしております。
登録方法
http://www.tuat.ac.jp/social/mail/index.html
──読者である高校生からの反響も大きいようですね。
います。
日野 はい、
日焼けの仕組みやチョコレートのおいしさの秘密など、
高校生の日常に近い切り口から科学の魅力を取り上げた記事は、
パソコンのアドレスへ配信希望の方
携帯電話のアドレスへ配信希望の方
やはり読者にも好評でした。アンケートや手紙などで寄せられる
高校生の声は、私たちの大きな励みにもなりますし、
いただいたご
下記URL(登録サイト)
からお申し込みください。 意見を次の号の編集に反映させ、毎号毎号より多くの方々に手
1.下記メールアドレスに空メール
(本文・タイトルを記入しない)
を送信してください。
2.自動的に携帯用登録URLが返信されますので、
そちらからお申し込みください。
URL → https://mdh.fm/e?kB003BH5wm
空メール用アドレス → [email protected]
※メールマガジンは、[email protected]から送信していますので、受信できる環境へ変更をお願いします。
11
News Letter
にとってもらえる雑誌づくりにチャレンジしてきました。おかげさまで、
全国の中学・高校から多数のお取り寄せのお申し込みがあり、
ま
た、今年になって新聞で報道されて以来、一般の方々からも
「ぜ
ひ入手したい」というたくさんの問い合わせをいただいています。
そうしたご好評の声に応えて、創刊1周年を迎える2007秋冬号で
は発行部数を増やし、書店販売もスタートします。
もちろん、
ページ
(株)
リバネス「someone」ウェブサイト
http://www.someone.jp/
News Letter
10
News Letter Vol.6 2007.11.01
東
京
農
工
大
学
ニ
ュ
ー
ス
レ
タ
ー
巻頭対談
『生協の白石さん』
と語る農工大の学生とキャンパスライフ
特集 2007年春の進路状況 研究最前線 クローズアップ農工生 大学からのお知らせ
地 球 を ま わ そ う。農 工 大
-
︵
年
2
回
発
行
︶
●
秋
号
/
平
成
19
年
11
月
発
行
[
編
集
・
発
行
]
東
京
農
工
大
学
広
報
・
社
会
貢
献
チ
ー
ム
〒
1
8
3
8
5
3
8
東
京
都
府
中
市
晴
見
町
3
8
1
大学からのお知らせ
学園祭の時期に合わせて、府中及び小金井キャンパスでは様々な企画が開催されます。
普段は入れない大学の施設・研究室なども開放され、見所満載です。皆さまのご来校をお待ちしています。
第49回東京農工大学学園祭
東京農工大学科学技術展2007
模擬店やステージなど盛り沢山なイベントで、学生達の熱
本学で行われている研究を楽しく紹介します。
気に溢れています。
●日 時 11月9日(金)∼11日(日)
●会 場 府中キャンパス
●日 時 11月9日(金)∼11日(日)
●会 場 府中キャンパス
小金井キャンパス
(テーマ「驫(とどろき)」)
(両キャンパス間をバス運行予定)
http://www.tuat.ac.jp/∼kagiten/
野菜市、植木市、模擬店等 http://www.tuat.ac.jp/%7Enobu-fes/
小金井キャンパス
(テーマ「COLORS
∼一人一人の彩り∼」)
ヒーローアトラクション、
お笑いライブ、
ダンスコンテスト、
クイズ大会等 http://noko-fes.main.jp/
今回はイギリスのブライトン大学も出展し、同大学の紹介を
行います。ブライトン大学とは、大学間協定を締結し、様々
な交流を行っているところです。この機会に、
イギリスの大
学に興味のある方はお立ち寄りください。
家計急変の場合の奨学金について
日本学生支援機構奨学金では、毎年4月に募集する定期採用の
集を受け付ける緊急・応急採用制度があります。奨学金を希望さ
ほかに、失業、破産、会社の倒産、病気、死亡等または火災、風水
れる方は、学生が所属する「学生サポートセンター」にご相談くだ
害等家計急変のために奨学金を必要とする学生に対して随時募
さい。
平成19年度後期授業料の口座振替について
平成19年度後期授業料の口座振替は平成19年11月27日(火)
元に振込依頼書が届いていないという方は、下記の電話番号まで
-
お問い合わせください。
お問い合わせ先:資産管理チーム 出納係
院は286,200円)。口座振替の手続きがお済みでない方で、
お手
042ー367ー5523
-
に実施します。前日までに、
ご登録いただいた口座への入金をお願
いいたします。後期分の授業料は、267,900円です(専門職大学
TEL 042-367-5895 E-mail:[email protected]
各問い合わせ窓口
修学・学生生活の相談等は、
クラス担任・学生生活委員等の先生が対応します。次の窓口にお問い合わせください。
お問い合わせ内容
問い合わせ窓口
電話番号等
○修学に関する質問・相談
履修、成績、卒業、休学、退学 等
府中地区及び小金井地区
学生サポートセンター教務係
農学部 042-367-5662 E-mail [email protected]
工学部 042-388-7010 E-mail [email protected]
○学生生活に関する質問・相談
就職、奨学金、授業料免除、
災害傷害保険、ハラスメント 等
府中地区及び小金井地区
学生サポートセンター学生生活係
農学部 042-367-5540 E-mail [email protected]
工学部 042-388-7011 E-mail [email protected]
○健康相談・精神保健相談 等
保健管理センター
府中地区 042-367-5548
小金井地区 042-388-7171
住所変更をされたご父母の方へ
本誌は、平成19年10月現在、大学に登録されている「学生の保証人住所」に郵送しております。住所変更の手続きは、学生本人が所属学部・大学院等に出向き、
届出を行わなければなりません。まだ住所変更を届けていない方は、
お子様(保証している学生)に手続きを行うようご指導願います。
表紙写真/小野隆彦(理事・副学長)撮影/農学部応用生物科学科研究室にて