10月5日庁議開催分(PDF:555.9KB)

庁
議
の
概
要
◎開催日時:平成28年10月5日(水)午前8時35分~午前9時15分
◎概
要 :以下のとおり
◎出 席 者 :市長、大塚副市長、河井副市長、教育長
◎出 席 者 :部長級17名
◆報告案件・・・8件
*総務部
◎節電対策について
・内 容 : 7月~9月の節電対策による効果について(平成22年度比 目標13%以上)
電力使用量:344,319KW(27.0%)の削減
電気料金量:2,379,667円の削減
・担当課 : 総務部総務課
・内 容 :
・資 料 : 別紙のとおり
◎キャリアデザイン研修の実施について
・内 容 : 目標とする職員像を考える機会を設けることにより、今後の自らの行動に活
かすことを目的とした研修の実施について
・担当課 : 総務部人事課
・内 容 :
・資 料 : 別紙のとおり
◎メンタルへルス研修及び管理職メンタルヘルス研修の実施について
・内 容 : 仕事で役立つ上手なストレス対処法・人と組織のストレス対処と活力アップ
をテーマに実施される研修の実施について
・担当課 : 総務部人事課
・資 料 : 別紙のとおり
◎部長等職員セミナーの実施について
・内 容 : 職務に対する心構えや取り組み方、組織の方向性などについて学び、職務遂
行意欲及び組織力の向上を目的としたセミナーの実施について
・担当課 : 総務部人事課
・資 料 : 別紙のとおり
◎茨木市内犯罪発生状況について
・内 容 : 犯罪発生状況の概要について
・担当課 : 総務部危機管理課
*市民文化部
◎「動物愛護週間写真展」の報告について
・開催日等: 9月28日(水)~10月1日(土) イオンモール茨木
・来場者数: 799人
・担当課 : 市民文化部市民生活相談課
◎第8回「子ども学習 未来へ発信!」の開催について
・内 容 : 市内の小学生と意見交換を行う「子ども学習未来へ発信!」の開催について
・開催日等: 11月12日(土) 南館10階大会議室
・担当課 : 市民文化部市民生活相談課
*企画財政部
◎情報セキュリティの強化対策の実施について
・内 容 : 強化対策の概要及びスケジュールについて
・担当課 : 企画財政部情報システム課
◆審議案件・・・なし
◆配布物・・・なし
◆特別職発言等特記事項
(福岡市長)
・「 プ ロ ロ ジ ス パ ー ク 茨 木 」 の 竣 工 式 を受けて
物流施設であるプロロジスパーク茨木が竣工し、そこに入居する株式会社ニトリにおい
て、600人程度の雇用が創出される予定であり、喜ばしいことである。
・犯罪の発生状況について
市内の犯罪発生件数が多いことに驚いている。
犯罪の無いことは、まちの魅力に繋がることから、先月の敬老月間において、高齢者の方々
に、地域の子どもの安全を守るため、見守り役をやってほしい旨、お願いをしながら回ってい
た。犯罪の抑止に向け、アンテナを広げ全庁的な連携を図りながら、対策を考えてもらいたい。
・100人会議について
10月1日に実施した会議には、10代、20代の方が参加された。
参加された方の使命感・責任感は高いと感じた一方で、会議に参加いただくのが、1回の2
時間だけであるため、深い議論ができずに、もったいないと感じた。100人会議の運用につ
いて、今後どのように展開していくか、他の自治体を参考にしながら検討していきたい。
また、会議全体の印象は、多世代交流を望む声が多いと感じた。
・予算編成について
各事業のビルド&スクラップにおいては、その事業が、目的を達成するために、どれだ
け貢献したのかを評価する視点が重要である。
(大塚副市長)
・メンタルヘルスの研修について
各所属長は、メンタルヘルスに係る課題が発生しないような職場環境づくりに努めるこ
とが重要である。
・犯罪の抑止について
公共の施設を整備する際は、大規模開発時における開発指導において、例えば公園整備
の場合、人の目に届きにくい場所となっていないか確認するなど、犯罪の危険性に関する意識
を持って、計画・対策をすることが重要である。
(河井副市長)
・情報セキュリティの強化対策を受けて
職員は、パソコンの扱いに詳しい人、そうでない人に関らず、情報セキュリティについ
ての危険性について、十分な危機意識を持ち、不審な点があれば速やかに情報システム課へ連
絡する等、適切な対応をしてもらいたい。
茨 総 務 第 850 号
平成 28 年 10 月5日
(あて先)各
所
属
長
総務部長
小
林
岩
夫
節電対策について(通知)
標記について、平成 28 年7月1日から取り組んでおりました節電対策については、
平成 28 年9月 30 日で終了しましたが、下記のとおり一部については、引き続き継続
しますので、所属職員に周知願います。
記
1
対策を継続するもの
(1) ノー残業デー(水曜日)の継続
(2) 照明機器の間引き(LED 照明除く)
(3) 昼休みの消灯徹底
(4) パソコン画面の照度の低減及び不使用時の休止モードの徹底
(5) 空調運転については、外気温を考慮のうえ運転
2
参考
節電対策による効果(平成 22 年度比
電力使用量
電気料金
目標 13%以上)
344,319KW(27.0%)の削減
2,379,667 円(13.6%)の削減
茨 人 事 第 1771号
平成28年10月5日
(あて先)各所属長
総務部長
小
林
岩
夫
キャリアデザイン研修の実施について(通知)
標記について、下記実施要項のとおり実施しますので、貴所属の該当職員に通知い
ただきますようお願いします。
記
キャリアデザイン研修実施要項
1 目 的
職員一人ひとりがこれまでの経験を踏まえた上で、仕事を通じて「将来どのよう
な職員になりたいのか」を考える機会を設けることにより、今後の経験や知識習得
方法等、自らの行動に活かすことを目的とする。
2
対象者
在職10年目の職員(別紙対象者名簿のとおり)
※ 幼稚園教諭及び消防職員の受講については、希望制とする。受講希望報告
については、平成28年10月28日(金)までに文書管理システムで人事課あて
に下記の申込様式によりご報告ください。
申込様式
研
修
名
部
課
名
氏
キャリアデザイン研修
起案番号
名
3
日時・場所
平成28年11月9日(水) 午前9時~午後5時
南館8階中会議室
4
講 師
JUNOキャリアコンサルタント
代表
柴田
朋子 氏
茨
第
号
5
内
容
11 月9日(水)
9:00
【南館8階中会議室】
-----------------------------
1 研修の目的・日程・概要
----------------------------
2 キャリアデザインについて①
・自分の強みを知る
・自分の弱みを知る
3 キャリアデザインについて②
・自分の思考のクセを知る
・自分の軸を探り、動機を理解する
・ジョブシートの作成
12:00
13:00
----------------------------
休
憩
----------------------------
4 キャリアデザインについて③
・自己理解ゲーム
・自己の興味を業務から分析する
5 キャリアデザインについて④
・身に付けた能力、発揮した強みの振り返りをする
6 キャリアデザインについて⑤
・今後のキャリアを展望する
7 振り返り~まとめ
17:00
----------------------------
茨 人 事 第 1775号
平成28年10月5日
(あて先)各所属長
総務部長
小 林 岩
夫
メンタルヘルス研修の実施について(通知)
標記について、実施要項のとおり実施しますので、受講希望者をご報告くださいます
ようお願いします。
記
1
日
時
平成28年11月2日(水)
2
場
所
南館10階
3
対象者
全職員(臨時職員・嘱託員含む)のうち受講を希望する職員
※ 新規採用職員については、業務に支障のない範囲で積極的に参
加してください。
4
講
社団法人日本産業カウンセラー協会
師
午前10時~正午
大会議室
産業カウンセラー 坂本
充
氏
(平成28年度茨木市メンタルヘルス相談事業担当カウンセラー)
5
内
容
(1) ストレスの基礎知識
(2) 職場で活かす実践的ストレス対処法
(3) リラクセイション法の体験
6
報告方法
7
報告期限
受講希望者を各課取りまとめのうえ、人事課へ文書管理システム
でご報告ください。
平成28年10月14日(金)
8
報告様式
研修名
部
名
課等名
9
備
考
メンタルヘルス研修
起案番号
補職名
茨
氏
第
号
名
定員の都合上、受講
受講いただくことが
受講いただくことが出来
いただくことが出来ない
出来ない場合
ない場合にのみ
場合にのみ、
にのみ、 連絡い
連絡い
たします。
たします。 連絡がない場合は参加してください。
茨 人 事 第 1775号
平 成 28年 10月 5 日
(あて先)各所属長
総務部長
小 林 岩
夫
管理職メンタルヘルス研修の実施について(通知)
標記について、管理職員を対象とする管理職メンタルヘルス研修を実施要項のとおり
実施します。貴所属の対象者の中から、受講者をご報告くださいますようお願いします。
記
1
日
時
平成28年11月2日(水)
2
場
所
南館10階
大会議室
3
対象者・人数
管理職員
各課1人
4
講
社団法人日本産業カウンセラー協会
師
産業カウンセラー 坂本
午後1時~午後3時
充
氏
(平成28年度茨木市メンタルヘルス相談事業担当カウンセラー)
5
内
容
(1)ストレスの基礎知識
(2)職場でメンタルヘルスケアを取り組む意義
(3)メンタルヘルス不調への気づきと実践的対応
(4)上司としてのマネジメント
6
報告方法
7
報告期限
受講者を各課取りまとめのうえ、人事課へ文書管理システムで
ご報告ください。
平成28年10月14日(金)
8
報告様式
研修名
部
管理職メンタルヘルス研修
名
課等名
起案番号
補職名
茨
氏
第
名
号
茨 人 事 第 1778号
平成28年10月5日
(あて先)各所属長
総務部長
小 林 岩 夫
部長等職員セミナーの実施について(通知)
標記について、下記実施要項のとおり実施しますので、貴所属の該当職員に通知いただ
きますようお願いします。
記
部長等職員セミナー実施要項
1 目 的
部長等職員からのメッセージを通して、職務に対する心構えや取り組み方、組織の
方向性などについて学び、職務遂行意欲の向上並びに組織力の向上を目指す。
2 日時・場所
平成28年11月16日(水)
南館10階 大会議室
3 講 師
小林
岸田
西林
上田
上田
岩夫
百利
肇
利幸
哲
午後1時30分~午後4時30分
総務部長
危機監理監
産業環境部長
建設部長
市議会事務局長
4 対象者
(1)在職6・7年目の職員
(ただし、幼稚園教諭、消防職員は希望制とする。)
※ 対象者名簿のとおり
(2)上記以外の職員で受講を希望する職員
5 受講希望の報告
上記(1)の希望制の職員及び(2)の受講希望の職員で本セミナーの受講を希望する
場合は、申込様式により11月14日(月)までに人事課へ文書管理システムでご報告くだ
さい。
申込様式 ※ 幼稚園教諭及び消防職員を除く在職6・7年目の職員は不要です。
研
修 名
部
課 名
氏
名
部長等職員セミナー
起案番号
茨
第
号