大学院シラバス - 昭和薬科大学

授 業計 画
(シラバス)
〈
平成28年度
〈
昭和薬科大学大学院薬学研究科
目次
へ。−ジ
昭和薬科大学における大学院教育について
平成28年度大学院年間スケジュール
平成28年度教育課程表
薬科学専攻修士課程の教育課程及び履修方法
平成28年度修士課程授業科目と担当教員
平成28年度修士課程開講授業科目及び日程
前期反応有機化学特論及び演習
前期天然物化学特論及び演習
前期医薬品安全性学特論及び演習
後期環境毒性学特論及び演習
ぐ
後期分子細胞生物学特論及び演習
後期創剤学特論及び演習
234678岨旧陥肥加朋
【薬科学専攻修士課程】
1
後期薬効解析学特論及び演習
平成28年度大学院年間スケジュール
平成28年度博士課程(4年制)教育課程表
薬学専攻博士課程(4年制)の教育課程及び履修方法
平成28年度博士課程授業科目と担当教員
平成28年度博士課程(4年制)開講授業科目及び日程
前期医薬品・生体分子分析学特論及び演習
前期環境健康科学特論及び演習
〈
後期先端薬学(生命科学と疾患)特論
後期メディシナルケミストリー・生物有機化学特論及び演習
後期薬理・医薬品安全性学特論及び演習
後期臨床薬学特論及び演習
後期応用腫蕩治療学特論及び演習
後期感染症制御学特論及び演習
昭和薬科大学大学院学則
昭和薬科大学学位規程
昭和薬科大学学位規程施行細則
52
62
72
93
03
13
43
74
04
33
74
04
34
65
66
16
5
2
【薬学専攻博士課程】
昭和薬科大学大学院薬学研究科博士論文審査内規
個人情報保護
本学では、個人情報保護に関しては「学校法人昭和薬科大学個人'情報保護方針」に従って、慎重に取り扱います。
皆さんの個人情報は、教育目的以外に使用することはありません。
成績・学籍処理に対しても、「関係法令」や「学校法人昭和薬科大学個人情報保護方針」に従って、目的外の使用
禁止や情報の外部への流出を防止する措置を取っています。
昭和薬科大学における大学院教育について
昭和薬科大学(以下、本学)は、薬学部の教育の基礎の上に、薬学における
高度な学術理論及び応用を教授研究し、その深奥をきわめて、文化の進展に寄
与することを目的とする大学院を設置している(本学大学院学則第1条)。本学
の理念である「薬を通して人類に貢献」に基づき、薬学における創薬科学と生
命科学に関する最先端の研究並びに医療薬学の進歩に寄与する研究を重視し、
学生に高度な知識・技能を修得させるための教育を展開して来ている。
本学大学院には薬学研究科が設置され、昭和44年4月薬学専攻修士課程(標
準修業年限2年)が開設された。平成3年4月、薬学専攻修士課程は博士課程
(標準修業年限5年)に改組され、各々「前期2年の課程(修士課程)」及び「後
期3年の課程(博士課程(後期))」となった。さらに、平成10年4月、高度な
医療専門職としての能力を有する薬剤師を社会に輩出するために、薬学研究科
に医療薬学専攻修士課程(標準修業年限2年)が新設され、薬学専攻及び医療
薬学専攻から多数の大学院修了生が誕生し、社会での各分野で活躍している。
本学では、平成18年度から、学校教育法に定められている薬学を履修する課
程のうち臨床に係る実践的な能力を培うことを主たる目的とする6年制課程の
薬学部を設置した。これに伴い、6年制薬学部を基礎とする大学院教育課程への
再構築を行い、本学大学院の薬学専攻博士課程は平成24年度から10の研究分
野を有する新たな標準修業年限4年の課程(4年制博士課程、入学定員3名、収
容定員12名)に改組された。
平成26年4月、4年制博士課程に統一され、平成28年3月に4年制第1期の
課程博士3名が誕生した。平成28年4月からは4年制博士課程では、第2期(4
年次)、第3期(3年次)、第4期(2年次)および第5期学生を合わせて15名
(内、社会人2名)が在籍している。
一方、4年制薬学部を基礎とする修士課程の廃止に伴い、平成22年4月から
6年制課程の薬学部教育とは独立した大学院として、薬学研究科に薬科学専攻修
士課程(標準修業年限2年)が開設されている。薬科学専攻は、創薬を主たる
目的とする研究領域(基盤薬科学及び創薬科学)で構成されている。
4年制博士課程及び2年制修士課程のいずれにおいても、授業科目として「特
論及び演習」及び「特別研究」があり、これらを履修し、所定の単位数を修得
する。さらに、学位論文の審査及び最終試験に合格し課程を修了すると博士(薬
学)又は修士(薬科学)の学位が授与される。
本学大学院は、薬学及び医療に貢献できる優れた科学者・研究者を育成する
ことだけではなく、ヒューマニズムに溢れた社会に有為な人材を養成すること
を教育目標としている。大学院学生はこの教育目標を理解し、十分に努力を重
ねて高度な専門知識、技能及び態度を身に付け、社会に貢献できる優れた人材
となることを目指していただきたい。
大学院研究科長
−
1
−
〔
に
淵垂椛柵渇
応。
戸へ
〆唾、
爾什難鮒
平成28年度大学院修士課程年間スケジュール概要
※行事予定が一部変更になる場合があります
【修士課程】
平成28年4月5日
学位論文要旨・論文作成要項配布
平成28年11月上旬
学 位 論 文 要 旨 提 出 期 限
平成28年12月7日
【研究科委員会】主査・副査決定
学 位 論 文 提 出 期 限
平成28年12月14日
平成29年1月12日
審査用論文(教務課→主査・副査へ)
(
火
)
1111
水
水
木
金
く
く
く
く
入学式・新入生ガイダンス
平成29年1月13日
論文発表(最終試験)
【研究科委員会】薬科学専攻発表
〈
平成29年1月28日
(
士
)
平成29年2月14日
(
火
)
平成29年2月20日
(
月
)
学位論文審査手続き
論文審査・最終試験結果締切
(副査→主査)
論文審査・最終試験結果締切
平成29年2月20日
最終論文提出
平成29年2月22日
修了式・学位授与式(予定)
平成29年3月9日
FDワークショップ(予定)
平成29年3月15日
く
-3-
11
木水
くく
学位論文審査判定・修了判定
【研究科委員会】
j1
月
水
く
く
(主査→教務課)
平成2S年度修士課程教育課程表
開講年度
専攻
領域
授業科目
単 位 2S年度 29年度
前
後
前
摘要
後
物理化学特論及び演習
3
反応有機化学特論及び演習
3
感染免疫学特論及び演習
3
○
基盤薬科学 分子薬理学特論及び演習
3
○
薬品作用学特論及び演習
3
環境毒性学特論及び演習
3
○
分子細胞生物学特論及び演習
3
○
分析化学特論及び演習
3
天然物化学特論及び演習
3
医薬分子設計学特論及び演習
3
医薬品合成化学特論及び演習
3
薬物動態学特論及び演習
3
創剤学特論及び演習
3
○
薬効解析学特論及び演習
3
○
医薬品安全性学特論及び演習
3
○
特別研究
1
8
○
○
○
開講未定
で
○
○
○
○
創薬科学
○
○
○
○
〔
-4-
本学における大学院カリキュラムについて
1.アドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー
1)アドミッション・ポリシー
本学の理念「薬を通して人類に貢献」に基づき、大学院薬学研究科薬科学専攻修士課
程は、薬科学の高度な専門知識と技術を身に付け、それらを自ら運用することによって
問題を解決し、科学の発展に国際的なレベルで貢献できる人材の養成を教育目標として
いる。
薬学のみならず広く科学を学んだ学生、社会人並びに留学生に対して多様な選抜方法を
取り入れて、国内外から幅広く学生を募集する。
①薬科学分野において真理探究の情熱と忍耐力を有する学生
〈
②知的好奇心に富み、異分野の知識を積極的に取り組む柔軟な姿勢を有する学生
③高い倫理観を有し、国際的な視野にたって自ら学び続ける熱意を有する学生
2)カリキュラム・ポリシー
学生が、薬科学領域の研究遂行に必要な基礎知識・理解力・問題解決能力を身に付け、
独自の考察が展開できるようになるために、
①基盤薬科学及び創薬科学領域の科目を修得させる。
②国際的な視野に立った薬科学者を養成するために、国内外の研究者との交流の機
会を設ける。
③情報発信能力及び豊かな人間性と倫理観を身に付けさせる。
3)ディプロマ・ポリシー
所定の単位を修得し、学位論文審査に合格することが条件で、以下を満たしているこ
と
。
〈
①薬科学領域の研究遂行に必要な基礎知識・理解力・問題解決能力を身に付け、独自
の考察が展開できる資質を有すること。
②国際的な視点から創薬を含める薬科学の諾問題に対応できる資質を有しているこ
と
。
③情報発信能力を有し、豊かな人間’性と高い倫理観を身に付けていること。
2.薬科学専攻修士課程の教育課程及び履修方法
l)授業科目及び単位数(本大学院学則第19条)
薬学専攻修士課程に設ける分野、授業科目及びその単位数は、表1のとおりである。
-5-
表1薬科学専攻修士課程の授業科目及びその単位数
ご一室害薗一'
F−−壷一車青室雪垂?T三雲セヨ竺雪壁ェ藍壷
領 域 授 業 科 目 単 位 数
毛輯8宛両母爽画両需審E罰毎需毒鱒零9.詞閣U莞男詞写詞詞T胃5垂弓雰認切守龍寺詞弓宰詫99論じ=−嘩虎3面?=着ヲ玩莞謹調覗志毎号W海誌$圃由8砿露転封面=震猛=孟罰露等薄刃弱毒君完需零審2Sツ弓玩例阿再転W宕了泥吾冗”羅可詞U胃弱”売胃L予帝時夷君索詫司宙弓莞羅汚痔梶可詞=毒呂萄顎壷牽写客安全季=_蛍マQ津守…一一■雪…=一・坐.萱身』宝R=垂亜旦垂p些望空室呈塑2
基盤薬科学物理化学特論及び演習s
反応有機化学特論及び演習s
感染免疫学特論及び演習3
分子薬理学特論及び演習s
薬品作用学特論及び演習3
環境毒'性学特論及び演習3
分子細胞生物学特論及び演習B
創薬科学分析化学特論及び演習s
天然物化学特論及び演習B
医薬分子設計学特論及び演習3−
医薬品合成化学特論及び演習S
C
薬物動態学特論及び演習3
創剤学特論及び演習3
薬効解析学特論及び演習3
医薬品安全性学特論及び演習B
特 別 研 究 1 8
ごU詞g4Qg誤官f承《露胃g〃ん2号亮8号_瓢号W3毎F8千試胃■託罰零発Tvgf▼莞嘘o80S1宅9号『でて淀胃"写帝君好評9号翼宥40勺bもヤ44『でO顎画日昼Rや翻武守朽ワ『毎VWF甲r,?も秘”γ暇nF写蔑品旨完言就争毎.Tで・,で丙《鵠男EdfW牢稗則?玲預巾目bU蒔寸もqヨョ郡JヨU謬り、,寺−9F●正男志VFWr『ず鐸"晶才妃勺9F8蓉託母寂藍色霊郡群瞬r荒《予錦-配”穴予完埼号宙$鰹跨殉4W▽0、q、循雰ざ夢s屍完辱O壱鳶諒刊守Rf町制可承・釦卑碕噌?『&需顎編■浜¥て雰謝守号暢蝿ざfgq・首Rr4て秤ご頃錘伊蚤恕b急売る税Vo糧・fP2詫寓8V兵畿ぢるも写晃も苫d¥食品qfgog880T1
2)履修方法(本大学院学則第23条)
薬科学専攻修士課程においては2年以上在学し、第19条3項に表示した授業科目のう
ち、指導教員の指導に従い、特論及び演習講義12単位、特別研究18単位合計30単位以
上を修得し、必要な研究指導を受けて修士論文を提出し、最終試験を受けるものとす
る
。
平成27年度に開講する授業科目は表2のとおりである。開講時期の詳細は履修が決
定次第調整し、知らせる。
履修授業科目の単位認定試験(又は研究報告等)は担当教員が行う。評価方法は授業
科目ごとに記述する。
評価基準:本大学院学則第25条に基づき、試験の成績は、優(80∼100点)、良(70∼79
点)、可(60∼69点)、不可(0∼59点)に分け、可以上を合格とする。合格した授業科目
については、所定の単位を与える。
S)修士課程の修了要件(本大学院学則第28-29条)
・修士課程の修了は、本学大学院学則第28∼29条の他、第23条に定めた要件を満た
し、学位論文の審査並びに最終試験に合格した者について、大学院研究科委員会の
議を経てこれを認定する。
・薬科学専攻修士課程の修了を認定された者に対して、修士(薬科学)の学位を授与
する。
-6-
に
表2平成28年度開講授業科目及び日程
▼完示ラーマ索守需”万子声涛痔殉””㈲毎宇露壷需勇蒋ワャー"刀”田”天帝”毒詞寄南ア詞帝需雨両”毎初”南幸毎秀元零霊需狩謁・争。P、。、寺尭=”環詞詞記=霊=弄尭毎=褒詞=嘉既
学期授業科目
昏完=ユー芦琶=〒藍寄寓下斉=彊痔==零…時子翠守司罪号需====青舞寛琵=罰==ご羽睡=蚕季蓋冠垂種==季舞衰祁両軍デ宮冥.....。_..._.』...←.ザ.、
時期
委匂"ず=壱奉読守宅=令弱?ワ詞舜?ワ毒森弓子宍句啓詫奉ワ画涜冠蒜弓汽玩弱守寸完両需需毒詫室霊一霊守宮宗牙了露'
講義室
扉電=了奉尭琵霊子尭弓翫=奉謬=羨厩宰宕浜ぎず症
前期反応有機化学特論及び演習
前期天然物化学特論及び演習
前期医薬品安全性学特論及び演習
後期環境毒性学特論及び演習
後期分子細胞生物学特論及び演習
後期創剤学特論及び演習
後期薬効解析学特論及び演習
ぐ
授業科目日程の変更は、本館2階大学院掲示板に別途掲示の上通知する。
牙元釈”=で弱電栽寒ギ畢蛍守講龍巻舞句寅零毒零章竜需T雷唾急妄F湧尾街S雷守六百号号藍琵琴認Br詫宇弱恵方宗虎寺寓弓T窟売塞壷載舜壱固守天眉宇房軍手亨宏軍手雫雫亭電たづ電輯涛需Z?萄唖両君お庁天需嶺韓堂罰託ごW察=転転嚢需壷完韓鹿町で壷号雰壱g冒一冒露一発据宗雫雰宮志守辱?孟画啄守尭一壷…0号や沖頭甲硬河亀守?毎寺需一考竜一や字云云悪子守霊秀衷塞家一軟函式声需彊壷寄珂霊悪霊守零も究藍青.一号霊鍔T承?霊E宅秀尭琵等F謂耗琵守F麗吊宗守守語ぞ零字宕需『罰
4)特記事項
①大学院特別講義
平成28年度に行う学外からの招鴫研究者による特別講義日程は、別途掲示する。
②平成28年度大学院薬科学専攻学生主任
大学院研究科長が兼務します。
〈
−
7
−
平成28年度大学院薬学研究科薬科学専攻修士課程授業科目と担当教員
授業科目
担当教員(○印は科目責任者)
物理化学特論及び演習
反応有機化学特論及び演習
感染免疫学特論及び演習
基盤薬科学 分子薬理学特論及び演習
薬品作用学特論及び演習
環境毒性学特論及び演習
分子細胞生物学特諭及び演習
分析化学特論及び演習
天然物化学特論及び演習
医薬分子設計学特論及び演習
医薬品合成化学特論及び演習
教授岡本巌○准教授
山崎
龍
薬物動態学特論及び演習
○教授山崎浩史講師村山典恵講師清水万紀子
創剤学特論及び演習
○教授宇都口直樹講師小泉直也
薬効解析学特論及び演習
○教授水谷顕洋講師演田浩一
医薬品安全性学特論及び演習
○准教授渡部−宏
−
8
−
’
=、
〆へ
平成28年度修士課程開講授業科目及び日程
別
反応有機化学特論及び演習
時 間 9 : 0 0 10:20(1限)
時間9:00∼10:20(1限)
担当
曜日
『 講日
担当
曜日
I 講日
E
E
金
森田准教授
6 10日
田村教授
3 ヨ
水
4 1
森田准教授
水
6 15日
金
田村教授
5 ヨ
4 1
金
森田准教授
6 17日
田村教授
水
4 20日
デ ー
順隈
順序唖
。
。
二言一
。
宮一︸
■
■
ー
﹃一宮
匂
』
4
。
』
』
』
。
4
■
。
一一一
6 8
※研究棟5階楽化字愉究至
7 弓1日
7 弓6日
7 弓8日
7 13日
7 15日
7 20日
7 22日
7 27日
7 E2
9
ご﹄﹄
金
水
金
水
■
一一一
3E
一一﹄
﹃﹄亭
。
亭写室
。
6
画一﹄
1屯I
■
4
﹄﹃﹄
。
4
●
一一一
。
22日
24日
6
兵 29日
。
言﹄︾
。
担当
■
6
6
富︷﹄
二宮酉
.
田村教授
田村教授
田村教授
田村教授
田村教授
田村教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
﹃二一
再﹄︼
4
金
水
金
水
金
水
金
水
曜日
二︷﹄
戸﹄﹄
22E
27日
5
兵 6日
5 E 11日
5 E 13日
5 18日
5 20日
5 = 25日
5 27日
6 1
E
4
時間
開講日
■
』
4
4
医薬品安全性学特論及〔K演習
■
』
4
天然物化学特論及び演習
時間
担当
曜日
開講日
﹃﹄一
臣﹄
。
。
鍬
』
水
金
水
金
水
金
水
金
水
金
水
金
森田准教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
森田准教授
開講日。時間・場所は、受講者と
相談のうえ、決定する。
担当:高野教授
久保田教授
開講日・時間・場所は、受講者と
相談のうえ、決定する。
担当:渡部(一)准教授
後 期
環境毒性学特論及び演習
時間
開講日
曜日
担当
創剤学特論及び演習
分子細胞生物学特論及び演習
時間
開講日
曜日
担当
時間
開講日
曜日
担当
開講日・時間・場所は、受講者と
相談のうえ、決定する。
開講日・時間・場所は、受講者と
相談のうえ、決定する。
開講日・時間・場所は、受講者と
相談のうえ、決定する。
担当:石井教授
担当:伊東(進)教授
担当:宇都口教授
注記
1.特に指示のない限り上記授業はすべて研究棟4階大学院講義室で行います。
2.受講者が決定しましたら詳しい日程をお知らせします。
3.重複した時間の科目を履修した場合、日程の調整をします。
薬効解析学特論及〔 演習
時間
開講日
曜日
担当
毎週土曜日に行い、詳細な開講日は、
受講者と相談のうえ、決定する。
担当:水谷教授
漬田准教授
単 立数
。
B
開講年‘ 妻
z成28年度
専 弓選択ラ 斗目
ヨ
OrganicReactionChemistry
准教授
教授
﹄も︼
反応有機化学特論及び演習
●●●●
担当者
科目名
英語名
森田延嘉(科目責任者)
田村修
●●
教育目標
一般目標(G10)
薬学基盤領域の一環として、医薬品創製に必要不可欠な有機
合成力の向上のために、基礎となる有機反応を修得する。
G
e
n
e
r
a
l
l
n
s
t
r
u
c
t
i
o
n
a
l
O
b
j
e
c
t
i
v
e
(
G
I
O
)
:
A
s
p
a
r
t
o
f
t
h
e
f
b
u
n
d
a
t
i
o
n
a
r
e
a
o
f
p
h
a
x
m
a
c
y
ぅ
s
t
u
d
e
n
t
s
s
h
o
u
l
d
a
c
q
u
i
r
e
b
a
s
i
c
k
n
o
w
l
e
d
g
e
o
f
o
r
g
a
n
i
c
r
e
a
c
t
i
o
n
s
f
b
r
d
r
u
g
d
i
s
c
o
v
e
l
y
概要:基礎的な反応解析と共に有機化学反応の知識を高め、基礎有機化学反応の再
確認をする。
●
Outline:Studentsshouldreconfirmbasicorganlc reactionsandincreasebasicknowledg
f
e o
授業形態 教科書 参考書
評価方法
準備
学習等
(予習)
事後
学習等
(復習)
学生
グ、
のメッ
セ
ー
o
r
g
a
n
i
c
r
e
a
c
t
i
o
n
s
w
i
t
h
a
n
a
l
y
z
i
n
g
r
e
a
c
t
i
o
n
s
f
b
r
d
r
u
g
d
i
s
c
o
v
e
r
y
.
講義
演習1)課題問題のプレゼンテーション。
2)関連文献調査およびプレゼンテーション。
「
、
有機反応論(東京化学同人奥山格著)
演習で行う課題のプレゼンテーションおよび試験結果を評価対象とする。
授業終了時に次回の授業の範囲を述べますので、次回の授業の前日までに、その範囲
を必ず読んでおくこと。
一回読んだものとして、授業を進めます。
授業が終了して、分からないところがあれば、その日のうちに自分でその疑問を解決
することに全力を尽くすこと。もしどうしても分からなければ、研究室に来て、質問
すること。その際、その疑問に対して、まず自分の考え、意見を述べること。その後、
その疑問に対するディスカッションを行います。必ず自分の考え、意見をまとめてく
ること。ただ分からないから教えてくれなどという質問は受けません。
医薬品の多くは有機化合物から出来ており、その合成には効率のよい反応が求められ
る。そのためには基本となる有機反応の十分な知識が必要であり、新規医薬品の合成
法開発のためにも非常に重要であることを理解する必要がある。
ジ
-10−
二
(
村
田村
田村
田田
森田
森田
森田
森田
森田
森田
森田
森田
森田
森田
森田
森田
森田
森
,
,
,
0
2
4
6
11
1
13
1
15
1,
1
週
授業計画と到達目標
化学結合
SBO:混成結合を説明できる。
3-7
酸と塩基
SBO:酸と塩基を説明できる。
SBO:酸解離平衡定数を説明できる。
SBO:酸解離における共鳴効果を説明でき
る
。
SBO:酸解離における溶媒効果を説明でき
る
SB○:酸解離の熱力学を説明できる
演習
1−7までの講義の課題につき演習を行う
脂肪族求核置換反応
SBO
脱離反応
SBO:E1,E2反応を説明できる。
演習
10-14までの講義の課題につき演習を行う
求核付加反応
SBO
求電子付加反応
SBO:アルケンヘの各種付加を説明できる。
演習
16-20までの講義の課題につき演習を行う
共役化合物
SB○
SN1,SN2反応を説明できる。
●●
●●
芳香族化合物の反応
きる
●●
︵×︺︵uJハ叩﹀罰ILnくU.〃宝戸︻U戸h︶庁″I︵×︺
ごI上ヨーェn/白n/白、/臼n/白。/en″白n/白n/白
1
7
〈
項 目
1,2
8,9
く
担当
カルバニオンの付加を説明できる。
共役化合物と芳香族化合物を説明で
0
SBO:芳香族化合物の各種反応を説明でき
る
◎
22-25までの講義の課題につき演習を行う
総合演習
講義内容全般について、演習を行う
文献調査
講義に関連した内容に付き文献調査を行う
プレゼンテーション
調査文献のプレゼンテーションを行う
2
9
文献調査
講義に関連した内容に付き文献調査を行う
3
0
プレゼンテーション
調査文献のプレゼンテーションを行う
,
演習
篇考
一
一
一句■■■■ロ
ー﹃■■■■・
3
開講年度平成28年度
専門選; 尺
奉 目
■
●●●●●●
担当者
科目名
天然物化学特論及び演習
単位数
英語名 AdvancedChemistryofNaturalProduct
教授
高野昭人(科目責任者)
久保田高明
教授
中根孝久
准教授
教育目標
一般目標(G10):創薬科学研究のために、薬用植物学、生薬学、天然物化学を修得
する
。
TodoaresearchforMedicinalSciences,MedicinalBotany,Pharmacognosy,and
NaturalProductChemistrywillbelearned.
●
●●
授業形態 教科書 参考書
概要:薬のシーズとしての主な薬用植物の形態、分類、薬効を説明できる。
生理活性天然物の抽出・単離法を説明できる。
天然物の例を挙げ、構造解析法を説明できる。
生理活性天然物の生合成、構造活‘性相関を説明できる。
漢方医学の基礎としての生薬を説明できる。
漢方処方の基礎理論と運用を説明できる。
天然薬物資源に関する諸問題について説明できる
オムニバス方式。
講義
演習:文献を読み、ディスカッションを行う。
プリント、パワーポイントを使用。
新着の文献。
評価方法
講義中でのデイスカツシヨン(50%),プレゼンテーシヨン(30%),およびレポート(20%)
で評価する。
学部で学習した生薬学,天然物化学などの講義の内容を復習してから講義に臨んでくだ
準備
学習等 さい。
(予習)
事後 毎回,講義内容の要点をまとめておくこと。将来,研究活動を進める上でのヒントにな
学習等 る可能性があります。
(復習)
学部で受講した、有機化学、生薬学、機器分析学、天然物化学の知識をベースに、薬用
植物からどのように医薬品が開発されているかを教授する。
学 生 /、
のメッ
セ
一
C
ジ
-12-
し
5
,
6
担当
項 目
薬用植物資源概論
天然の薬物資源
漢方医学の基礎とし
ての生薬(1)生薬
授業計画と到達目標
I
青考
SBO:薬のシーズとしての主な薬用植物の
形態、分類、薬効を説明できる。
オムニバ
7
,
8
いる
SBO:天然薬物資源に関わる諸問題を説明
できる。
天然薬物資源の流通、資源、生物多様性等、
関連する諸問題の例を上げ、説明できる。
SBO:漢方医学の基礎としての生薬を説明
できる。
9,10
1
1
,
1
2
〈
漢方処方の運用
ケモタキソノミー
天然物の抽出・単離
。
SBO:漢方医学の基礎理論を説明できる。
漢方医学の基礎的理論と基礎的用語を説明で
きる。
現代医療で用いられている代表的な漢方処方
とその適応を説明できる。
SBO:ケモタキソノミーを論じることがで
きる
0
●●
1
3
,
1
4
漢方医学で用いられる生薬の特性、長所、欠
点等について説明できる。また、汎用漢方処
方に配合される生薬について、基原、主要な
成分、効能効果、用途、品質、使用上の注意
等について説明できる。
漢 方 医 学 の 基 礎 と し 漢方処方に帰因したと考えられる有害事象の
て の 生 薬 ( 2 ) 生 薬 例について説明し、有害事象の発生原因につ
を 使 用 す る 際 の 注 意 いて検証し、回避するための対策を提案でき
点
る
ノ
生理活性天然物の抽出・単離法を説
明できる。
SBO
天然物を化合物群に分け、効率的な抽出、単
離法を論じることができる。
天然物の構造解析
SBO
●●
1
5
,
1
6
ス方式。
pptを用
の特性
〈
I■
3
,
4
野野野野野根根根
1
,
2
局中中中
一局一局一局一局一
週
天然物の例を挙げ、構造解析法を説
明できる。
1次元-NMRを用いた天然物の構造解析を説明
できる。
2次元-NMRを用いた天然物の構造解析を説明
できる。
-13-
◎
週
担当
天然物の生合成
授業計画と到達目標
備考
生理活性天然物の生合成、構造活性
相関を説明できる。
オムニバ
SBO
●●
17,18 中 根
項 目
芳香族化合物の生合成を説明できる。
ス方式。
pptを用
いる
。
テルペノイド.、アルカロイドの生合成を説明
できる。
19,20 中 根
天然物の生理活性
天然物の例を挙げ生理活性及び構造活性相関
を説明できる。
21,22 久保田
天然物の生合成を利
用した医薬品の開発
(
1
)
SBO:天然物の生合成を利用した医薬品の
開発について概説できる。
23,24 久保田
天然物の生合成を利
用した医薬品の開発
(
2
)
SBO:天然物の生合成を利用した医薬品の
開発について概説できる。
25,26 久保田
天然物の生合成を利
用した医薬品の開発
(
3
)
SBO:天然物の生合成を利用した医薬品の
開発について概説できる。
久保田
天然物の立体化学の
解析(1)
SBO:天然物の立体化学の解析について概
説できる。
天然物の立体化学の
解析(2)
説できる。
2
7
,
2
8
2
9
,
3
0
久保田
C
SBO:天然物の立体化学の解析について概
一一一-
し
-14−
教育目標
SafetyofDrugs
准教授
渡部−宏(科目責任者)
3
謂講年度
専
韮
z成28年度
選択季 目
■
一般目標(G10):医薬品開発に携わり、実際に新薬として承認される上で
医薬品の安全性と有効性確保は最重要項目である。医薬品開発の流れを理解し、
それぞれの過程でどのように安全‘性と有効性が評価され確保されていくのかを
系統的に習得する。
概要:医薬品開発過程において、非臨床試験での安全性試験、臨床試験にお
ける安全性評価および製造販売後調査などについて、その意義や制度も含めた
基本的知識を知ることは、医薬品開発に参画する上で重要である。
授業形態
演習1)文献調査およびスモールグループディスカッション(SGD)
2)プレゼンテーション及び総合討論
教科書
CRCテキストブツク第3版
中野重行著
講義
参考書
く
単位数
●●
担当者
〈
医薬品安全性学特論 及び演習
﹃も﹄
科目名
英語名
医薬品の安全性学吉田武美・竹内幸一編著
医薬品の安全性長尾拓編南山堂
実学的創薬研究概論勝部純基薬事日報社
評価方法
準備
教科書(CRCテキストブック第3版)及び課題論文を読んでくること
学習等
(予習)
事後
教科書(CRCテキストブック第3版)及び課題論文を読み復習すること
学習等
(復習)
学 生 〆、
セ
一
︾ソ
のメッ
SGD、プレゼンテーションでの個人評価(質問など討議への参加態度、自
己表現、他意見の尊重など)と試験(口頭試問)により行う。
医薬品開発に関わるとしても、創薬から臨床試験、製造・販売までの流れを
理解し、特に医薬品の安全性が新薬誕生の成否の鍵をにぎっているといっても
過言ではないことを学んでほしい。
−
1
5
−
1
担当
項 目
渡部
医薬品開発について
概論
授業計画と到達目標
SBO
●●
−
医薬品開発過程の全容を時系列で説
備考
講義
明できる。
●①
48
週
開発過程摘に重要な下記の規範につ
いて説明できる。
GLP(GoodLaboratoryPractice)、GMP
(GoodManufacturingPractice)、GCP
(GoodClinicalPractice)、GPMSP(Good
SBO
Post一MarketingSurveillancePractice)
5
渡部
医薬品の安全‘性評価 SBO:非臨床試験の概要を説明できる。
法
1.非臨床試験にお
ける安全性の評価
2.臨床試験におけ
る安全性の評価
・非臨床試験に関する基準(GLP)
・安全性試験法(単回投与毒性試験、反復
投与毒'性試験、変異原’性試験、生殖発生毒
性試験、がん原性試験、局所刺激’性試験、
依存'性試験、抗原性試験など)
SBO
●●
9-14 渡 部
講義
臨床試験の概要を説明できる。
C
講義
演習
●
医薬品創製における治験の役割
・研究開発過程で得られた情報が新医薬品
承認時に添付文書資料として集約される
臨床試験のデザインの重要性
・GCP遵守、倫理的かつ科学的に実施
治験(第1、Ⅱ、Ⅲ相)の概略
●
●
●
・治験の手続き
一
2
0
渡部
医薬品安全性に関す
SBO:薬効・毒性発現に個人差が生じる要因
1.医薬品の毒性発 について説明できる。
現に影響する因子
性、年齢
・遺伝的要因
種差、人種差、個人差
病態(腎機能、肝機能など)
環境
・その他
る問題
●ノ
●
●
●
2.薬物毒性からみ
SBO:毒性について説明できる。
た安全性
・過量による毒性
・生殖・発生毒性
発がん性
●
-16-
義習
講演
1
5
●
〈
週
担当
授業計画と到達目標
項 目
ロロ
く
〈
−
1
7
−
備考
環境毒性学特論及び演習
英語名
Environmenta
教授
講師
●●●●
担当者
科目名
単 立数
Toxico ogy
3
開講年度平成28年度
専 選択科目
ヨE
石井功(科目責任者)
阿南弥寿美
教育目標
一般目標(G10):健康を維持するため、環境中の化学物質・薬物・食品が生
体に及ぼすリスクを正しく評価できる知識と技能を身に付け、それに対して自
ら行動する態度と能力を修得する。
Formaintenanceof Our
healthjweaimtogettheknowledgeandtechnical
ご
information forcorrectevaluationofthewholeriskscausedb
y
environmentalchemicalsubstances,clinicaldrugsandfood・Mo reover,we
toobtainbothattitudesandabilitiestodealwiththemproperly.
●
alm
概要:近代産業革命以降、人類は多くの化学物質を産み出し、それを生活環境
に取り入れ、その利便性を用いて文明を発展させてきた。しかしその一方で、
ある種の化学物質が環境中に散逸し、環境・生態系や生命への悪影響を引き起
こす事態が生じている。本講義では、生体と化学物質の相互作用を、分子の化
学反応、細胞・組織・臓器、そして個体のそれぞれのレベルで理解する。毒性
授業形態 教科書 参考書 評価方法
発現の機序を理解し、毒性からの回避方法を考察することで、「生体・生態系の
安全」と「文明の発展」の既存トレードオフからの脱却を図り、人類に貢献す
る能力を養う。
講義.演習を中心として、必要に応じSGDも取り入れる。
C
特に指定しない。
毒性の科学:熊谷嘉人他編(東京大学出版会)
SGDへの参加態度と試験成績により、総合的に評価する。
準備
講義テーマに沿った(英語)論文を予め読んできてもらい、その要旨説明をし
学習等 ていただきます。
(予習)
事後
必要に応じて、各自復習してください。
学習等
(復習)
現代の私たちの生活は、化学物質なしには成り立ちません。また医薬品をはじ
グ、
学生
めとする多くの新しい化学物質が日々産み出されています。化学物質と生体・
の メ ッ 生態系との関わりを理解し、文明の発展と生命と生態系の安全を両立させるた
セ
ジ めに、薬学者として何をすべきかを考えてみてください。
一
−
1
8
−
/午−−
‐
L
週
担当
項 目
授業計画と到達目標
〈
く
-19−
備考
分子細胞生物学特論及び演習
教授
講師
u ar
単 立数
Biology
3
開講年 童平成28年度
専
ヨ
E
bPj
Molecu arandCe
●●●●
担当者
科目名
英語名
選
; ?科目
伊東進(科目責任者)
坂田宣夫
●●
概要
●●
教育目標
一般目標(G10) 分子生物学を駆使した最先端の生命科学を理解する。
Comprehensionoffrontierlifescienceusingnewbio-technology.
(1)分子細胞生物学の最新のトピックスを知る。Gainofnoveltopics
formolecularbiology.
(2)細胞内情報伝達と疾患の関係を理解する。COmpr ehensionofrelation
betweendiseasesandintracellularsignaltransduction.
授業形態 教科書 参考書 評価方法
講義
演習1)文献調査
2)総合討論
3)プレゼンテーション
r
i
必要に応じてプリントを配布
∼ =
レポート70%、プレゼンテーシヨン30%
準備
かならず次回の講義に関する内容を予習すること。
学習等
(予習)
事後
講義終了後、再度講義内容を復習し、わからないところは担当教員に尋ねるこ
学習等 と
(復習)
0
学 生 〆、 分子生物学は、日夜進歩している。現在の生命科学は、分子生物学の知識・技術なし
の メ ッ では、成り立っていない。本講義では、分子生物学的見解からの最新の腫傷形成を含
セ
ジ めたいくつかのトピックスについて取り組んでいくので、積極的に質問等を行うこと。
一
-20-
く
担当
1
48
週
項 目
伊 東 細胞内シグナル伝達
授業計画と到達目標
SBO:一般的な細胞内シグナル伝達につ
いて説明できる。
5
伊 東 最先端の細胞増殖シ
グナル
2
13
16
1
9
ー
SBO:最先端の細胞増殖シグナルに関す
る論文を理解し、説明できる。
伊 東 最先端の腫傷生物学
SBO:最先端の腫傷の分子生物学に関す
る論文を理解し、説明できる。
伊 東 最先端の血管生物学
SBO:最先端の血管生物学に関する論文
を理解し、説明できる
02
12
42
52
82
93
0
2
1
7
〈
一
一
,
最先端の転写制御I
SBO:RNAポリメラーゼの構造、サブ
ユ ニ ッ ト構成、転写開始複合体の形成につ
いて詳述できる(文献紹介を含む)。
坂田
最先端の転写制御Ⅱ
SBO:転写因子、及びその他の因子の種
類と働きについて詳述できる(文献紹介を
含む)。
坂田
最先端の転写制御Ⅲ
ヒストン修飾と転写制御(ヒスト
ンコード)について詳述できる(文献紹介
を含む)。
坂田
最先端の転写制御Ⅳ
まとめ
SBO
●●
ー
坂田
く
-21-
上
I
肯考
単位数
謂講年度
3
専
AdvancedPharmaceuticsandBiopharmaceutics
教授
宇都口直樹(科目責任者)
講師
小泉直也
韮
国$︼
創剤学特論及び演習
z成28年度
選
;尺
奉 ヨ
■
●●。●
担当者
科目名
英語名
Educationalobjectives:Tolearnthebasicsofdrugdeliverysystemsandtheory
abouttheformulationfordrugdiscovery
概要
●●
教育目標
一般目標:医薬品創生のために、製剤化に関する理論及びDDSの基礎を修得する。
科学の発展、医療の高度化に伴い、種々の性質を持つ物質が医薬品の候補
となってきた。これらを医薬品とするためには、その有効性を最大限に引き出し、有
害作用を最小に留め、また、流通、使用‘性なども考慮に入れた製剤化が重要となる。
そこで、薬物の物理化学的、生物学的‘性質を理解し、また、病態の特徴を把握するこ
とにより、より良い製剤を開発するための留意点を学び、問題点を解決する能力を身
につける。
講義
演習1)文献調査及びプレゼンテーション
2)ケーススタディと総合討論
特に指定しない
基礎理論:PhysicalPharmacy andPharmaceuticalSciences
DrugDeliverySystemに関する最新の情報
出席及び討論への参加の積極‘性評価の他、試験(演習でのプレゼンテーシヨンと口頭
試問、レポート)により行う。
準備
学習等 最近の創薬研究の動向を調べ、市販化された医薬品に用いられている,rug Delivery
(予習) Systemについて調査しておく。
事後
学習等 授業内容について疑問点をまとめておき、自身で調べて理解しておくこと。
(復習)
学生 グ、
一
セ
︾ソ
のメッ
r︶
授業形態 教科書 参考書 評価方法
◆
非常に有用な薬物が創生されても、それを医療に役立てるためにはヒトに使える製剤
としなければならない。必要なときに必要な量を必要な場所に届ける、DrugDelivery
Systemにより、従来は治療には用いることが出来なかった生理活‘性物質が多くの患者
の救うことを理解し、次の創剤につながるよう、基本的な考え方を身につけて欲しい。
−22−
く
2
14
36
5
担当
1
宇都口
,
宇都口
項 目
創剤の必要性
授業内容と目標
医薬品開発過程を確認し、創剤に求められる
役割について様々な観点から学ぶ。
SBO:医薬品開発における創剤の役割を説明で
きる。
SBO:薬物の性質から製剤化における問題点を
抽出できる。
難溶性薬物の溶解性改 現在最も医薬品開発上、問題となっている難
善
溶性薬物の製剤化について、基本的方法に加
>
え
最新の技術について学ぶ
SBO:BCSC1ass2に分類される薬物の製剤
化に用いる基本的な手法について説明でき
韓
、
る
,
宇都口
〔
小泉
◎
難吸収性薬物の吸収改 難吸収性薬物の注射剤以外での投与方法の可
善
能‘性を吸収促進、その他の製剤化手法をとお
して学ぶ。
SBO:BCSClass3に分類される薬物の製剤
化に用いる基本的な手法について説明でき
る
7−10
蒲考
新規投与経路と製剤
0
薬物は投与経路により有効性が変化する。経
皮吸収型製剤を中心にどのようなメリット
デメリットがあるか,また,皮層の特性と製
剤によりどこまで新規投与経路としての可能
性があるかを考える。
SBO:経皮吸収型製剤の有用性について説明で
●
きる
1
1
小泉
放出制御
放出制御型製剤が大きな薬物治療のメリット
をもたらすのはどのような場合かを学び、ま
た、実現のための条件を確認する。
更に、マトリックス型、膜放出制御型という
基本的な手法を学び、それらに用いる材料に
ついても学ぶ。また、特殊な剤形についても
最新情報を含め学ぶ。
SBO:放出制御型製剤が求められる薬物の‘性質
を説明できる。
SBO:放出制御型製剤とすることができる薬物
の性質を説明できる。
SBO:放出制御型製剤の典型的な手法をあげ、
説明できる。
小泉
放出制御製剤の現状
現在医療で用いられている放出制御製剤を経
口、経皮、注射の中から選び、その技術を調
査し、発表する。
SBO:放出制御型製剤に用いられている手法を
1
4
く
1
5
,
1
6
0
調査し、発表できる。(発表)
一
︽、夕﹃画叩︾
︽叩西〃”ロ一
担当
小泉
1
7
項 目
ターゲティング
−20
授業計画と到達目標
備考
ターゲティングの目的を確認し、必要とされ
る疾患、特にガンについて学ぶ。ターゲテイ
ングに利用できる生体側、薬物側の要因を学
び、その戦略を構築する。
SBO:ターゲテイングが求められる薬物の性質
を説明できる。
SBO:ターゲテイングのための戦略を病態の特
徴から説明できる。
SBO:ターゲティングの典型的な手法をあげ、
説明できる。
2
1
,
小泉
ターゲティングの現状 現在医療で用いられているターゲテイング型
製剤あるいは現在開発中の製剤の技術を調査
し、発表する。
SBO:ターゲテイングに用いられている手法を
調査し、発表できる。(発表)
宇都口
新規治療法への貢献
2
2
2
3
,
2
4
現在、特殊な治療法である遺伝子治療や再生
医療は、近いうちに汎用‘性の医療技術となる
と考えられる。これらの新規技術を支える創
剤技術を学び、今後の可能性について考察す
C
る
。
SBO:遺伝子治療、再生医療を創剤の観点から
支える新技術の可能性について説明できる。
2
5
フ
宇都口
レギュラトリ
一 一
医薬品として医療現場で用いるためにはレギ
ユ フ トリーの問題を解決しなければならな
い。従来の医薬品に対する規制と異なる点を
ー
2
6
理解し、どのような企画が必要かを考察する。
SBO:新技術を医薬品として用いるためのレギ
ー
ユフ
トリーに関する問題点を指摘することが
できる。
2
7
,
宇都口
新規素材
新しい機能を製剤に付加するためには従来の
医薬品添加物だけでは到達できない場合が多
い。どのような素材がどのような目的で開発
されているか学ぶ。
SBO:DDS技術を支える新規素材の開発につい
て研究段階のものも含め説明できる。
宇都口
まとめ
これまでに学んだことを総合し、創剤の医薬
品開発における役割を確認する。更に、今後
開発が必要なUnmetneedsについて考え、夢
のDDSを提案する。
SBO:創剤による同一薬物の医薬品としての有
効性の相違について説明できる。
SBO:薬物、病態についての知識から、今後の
薬物治療に役立つDDSを提案する。(発表)
2
8
2
9
,
3
0
−
2
4
−
(
│薬効解析学特論 '及び演習
単位数
3
EvaluationofDrugEfficacy
PA
担当者
科目名
英語名
謂講年度平成213年度
専 ヨE 選択季 目
■
rofessor:AkihiroMizutani
ssistantProfessor:KoichiHamada
●①
薬物の効果を評価するための方法を修得する。
G10:Tomasterthetheoryandpracticeofthemethodologyinevaluation
drugefficaCy,一considering“PreclinicalTest,,asanexample−
●●
教育目標
一般目標(G10)
要
近年、分子生物学や関連科学技術の進歩を背景として、新薬が臨床に応
されることも多くなった。薬物を開発するためには、その効果を評価する必
がある。この講義と演習では、薬効を評価するための方法などについて習得
る
。
Recentadvanceofmedicalscience,especiallyonthetechnologiesof
no-scaleorgenome-wideanalysisandgeneticmanipulationhaveopened
〈
ewayfornewlysynthesizeddmgstorapidclinicaluse・However,1,
●
velopingnewdrugs,therelevantevaluationsoftheefficacyinmultiple
pectsarestillessential・Inthiscourse,wehopeyoutomasterthe
eoryandpracticeofthemethodologyinevaluationofdrugefficacy.
授業
形態
LecturersandPractice(includingoralpresentation)
教科書 参考書 評価方法
〈
notspecified
notspecified
●
Theassessmentisdonebyscoringallofyourachievements,Z.e
●
attendances anoralpresentation,andareport.
,
準備
シラバスを読み、書物や文献及びインターネット等を使って授業に関連する基
学習等 礎的なことを確認しておくこと。
(予習)
事後
配布した資料や授業中のノートをもとに、授業内容を理解すること。分からな
学習等 いことがある場合には、講義担当者に質問すること。
(復習)
学 生 グ、
セ
一
︾ソ
のメッ
−
2
5
−
週
Mizutani
項 目
授業計画と到達目標
lntroductionfor S B O
Drug
Evaluation-1
蒲考
●●
1,2
担当
新しい薬理作用を有する分子標的薬
や抗体医薬品や遺伝子や細胞を用いた治療
法・治療薬などのトランスレーショナル研究
の成果などの基礎について学ぶ
0
SBO:Tolearntheactionmechanislnof
“
modern,,drugsandthebasisof
“
”
modern
translationalresearch.
Hamada
●●
3,4
lntroductionof S B O
多様な実験動物を列挙し、その特徴
について説明できる。
animalsusedfor S
BO:Tolearnthevarietiesofexperimental
drug
animalsandtheircharacteristicsusedfor
experimental
evaluation-1
Mizutani
●●
5−10
drugevaluation.
新しい薬理作用を有する分子標的薬
や抗体医薬品や遺伝子や細胞を用いた治療
法・治療薬などのトランスレーショナル研究
の成果などの基礎について学ぶ
lntroductionfor S B ○
Drug
Evaluation-2
0
SBO:Tolearntheactionmechanismof
“
modern”dru 9s andthebasisof
“
ぐ
”
modern
translationalresearch.
,
lntroductionof S B O
animalsusedfor
について説明できる。
SBO:Tolearnthevarietiesofexperimental
drug
animalsandtheircharacteristicsusedfor
evaluation−2
drugevaluation.
Statistical
実験結果にばらつきが出る原因とそ
の解析法について説明できる。
experimental
Mizutani
●
analys1s− 1
1
6
多様な実験動物を列挙し、その特徴
●、
1
5
●●
一
司・000︷
ご●000−
Hamada
1
4
SBO
SBO:Tolearnthebasisofstatistics use
fordrugevaluation.
Hamada
2
0
,
Mizutani
Substitution
動物愛護の観点から、動物を使わな
い薬効評価法について説明できる。
Alternativesand S B O
strategyof
SBO:Tolearnalternativestrategywith
animal
animal-free
experiments
evaluation
Statistical
実験結果にばらつきが出る原因とそ
の解析法について説明できる。
●
analys1s− 2
2
2
experiments
for
drug
●●
2
1
●●
17-
SBO
SBO:Tolearnthebasisofstatisticsuse
fordrugevaluationwithrealexperilnental
data
,
2
4
Hamada
●●
2
3
シグナル伝達の薬理学と医薬品の作
mechanismofdrug 用機序について説明できる。
Analys1s ofthe
SBO
action
SBO:Tolearnthestrategiesforclarifying
themechanismofdrugaction
に
一
一
︻、”〃〃g一
︹匪面叩四︾
2
5
3
0
Mizutani
Preclinicaltest
SBO:薬効解析の実際について説明できる。
-acriticalstep 薬効評価の実際について、講義や文献に基づ
forthebedside き議論し、解析の方法について習得する。
use−
SBO:Tolearnpracticalproblemswithreal
e
s
.
exampl
く
く
-27-
料稚柵渇
雷
〆へ
"
国
、
燕汁難飴
平成28年度大学院博士課程年間スケジュール概要
※行事予定が一部変更になる場合があります
【博士課程・論文博士】
入学式・新入生ガイダンス入学式・新入生ガイダンス
【研究科委員会】
論文博士予備審査願締切(推薦教員及び申請者)
論文博士予備審査(学力試験出題者決定)
論文博士学力試験実施報告(学力試験委員→研究科長)
【研究科委員会】
論文博士予備審査発表(主査・副査決定)
論文博士本審査願締切審査用論文提出
審査用論文(教務課→主査・副査へ)
【研究科委員会】
論文博士公開論文発表
論文審査・最終試験結果締切(副査→主査)
論文審査・最終試験結果締切(主査→教務課)
最終論文提出
く
【研究科委員会】
学位論文審査判定
論文博士学位授与式(予定)
学位申請・審査(後期申請)
【研究科委員会】
【研究科委員会】
論文博士予備審査願締切(推薦教員及び申請者)
平成28年9月28日
論文博士予備審査(学力試験出題者決定)
平成28年10月5日
論文博士学力試験実施報告(学力試験委員→研究科長)
平成28年11月2日
論文博士予備審査発表(主査・副査決定)
平成28年11月12日
(課程博士は学位論文要
課程博士・論文博士本審査願締切(課程博士は学位言
論文博士審査用論文(教務課→主査・副査へ)
課程博士審査用論文提出締切
平成29年1月12日
課程博士審査用論文(教務課→主査・副査へ)
平成29年1月13日
【研究科委員会】課程博士・論文博士公開論文発表
平成29年1月28日
課程博士・論文博士論文審査・最終試験結果締切
(副査→主査)平成29年2月14日
平成29年2月14日
課程博士・論文博士論文審査・最終試験結果締切
(主査→教務課平成29年2月20日
平成29年2月20日
最終論文提出
平成29年2月22日
【研究科委員会】論文博士学位論文審査判定
博士課程中間報告会
平成28年12月8日
平成28年12月14日
【研究科委員会】課程博士(主査・副査決定)
く
平成28年12月7日(水)
1
j士
1 1月
11水
jj
木1
水j
木
I
く
く金
く く火
くく月
くく水
く
旨提出論文博士は審査用論文提出)
(
火
)
jj11jj1111jj j j 1 1
水
水
水
水
I水
く士
く
く
く金
I土
く金
I月
I土
く金
く金
く金
く水
I士
く く
日
日胴狛旧姐旧叩明日日4日4
6
1
1
2
2
2
1
2
2
月
月
月
月
月
月
月
月
月9
月1
月2
月
4
4
5
5
6
6
7
8
9
年
年
年
年
年
年
年
年
年9
年9
年9
年
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
2
2
2
2
2
2
2
2
成
成
成
成
成
成
成
成2
成2
成2
成2
成
平平平平平平平平平平平平
学位申請・審査(前期申請)
平成28年4月5日
課程博士学位論文審査判定・修了判定
平成29年2月22日
博士課程中間報告会(2年生対象)【公開】
平成29年2月22日(水)
平成29年3月9日
平成29年3月15日
修了式・学位授与式(予定)
FDワークショップ(予定)
(
木
)
(
水
)
一
一
︽皿叩︺辺︾
︹叩〃”〃﹄
平成28年度博士課程(4年制)教育課程表
開講年度
専攻
授業科目
科目区分
単 位 28年度 29年度
前
後
前
○
メディシナルケミストリー・生物有機化学
特論及び演習
3
○
医薬品・生体分子分析学
特論及び演習
3
○
環境健康科学特論及び演習
3
○
分子細胞生物学特論及び演習
3
○
漢方・医薬資源学特論及び演習
3
○
病態解析・薬物治療学特論及び演
専門選択科目
習
薬理・医薬品安全性学特論及び演
習
○
3
○
3
○
薬剤・薬物動態学特論及び演習
3
臨床薬学特論及び演習
3
○
応用腫傷治療学特論及び演習
3
○
感染症制御学特論及び演習
3
○
地域医療学特論及び演習
3
特別研究
1
8
-30-
一一参″...●.●・●、、曇、、、雲一一
3
後
一一
総合必修科目 先端薬学(生命科学と疾患)特論
摘要
○
○
○
○
○
に
本学における大学院薬学専攻博士課程(4年制)カリキュラムについて
1.アドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー
1)アドミッション・ポリシー
本学の理念「薬を通して人類に貢献」に基づき、大学院薬学研究科薬学専攻博士課程
は、高度な総合的薬学専門知識を身に付け、先端薬学の基礎及び応用研究を通して、自
らが意欲的かつ創造‘性豊かに研究を遂行し、科学の発展に寄与できる人材の育成を教育
目標としている。
薬学のみならず広く科学を学んだ学生、社会人並びに留学生に対して多様な選抜方法
を取り入れて、国内外から幅広く以下の人材を募集する。
①基礎薬学並びに臨床薬学領域において真理探究の情熱と忍耐力を有する学生
②知的好奇心に富み、異分野の知識を積極的に取り組む柔軟な姿勢を有する学生
〔
③国際的な視野にたって自ら学び続ける熱意を有する学生
④高い倫理観を有し、研究能力を高める熱意を有する学生
2)カリキュラム・ポリシー
学生が、高度な知識と技能を修得し、独立した研究者として自立的に研究立案し遂行
できるようになるために、
①基礎及び臨床にわたる薬学を体系的に学習させ、先端科学及び医療の進歩に対応で
きる能力を培う。
②国際的な視野に立った薬学研究者として養成するために、国内外の研究者との交流
の機会を設ける。
③情報発信能力及び豊かな人間性と倫理観を身に付けさせる。
④基礎薬科学、医療・応用薬学及び臨床医学のカリキュラムを統合的に組み入れ、薬
学研究者としての総合的薬学専門知識を修得させる。
く
3)ディプロマ・ポリシー
所定の単位を修得し、学位論文審査に合格することが条件で、以下を満たしているこ
と
。
①高度な専門知識と技能を修得し、独立した研究者として自立的に先端薬学の基礎及
び応用研究を立案し遂行する能力を有していること。
②国際的な視点から科学と医療の諸問題に対応できる資質を有していること。
③情報発信能力を有し、豊かな人間性と高い倫理観を身に付けていること。
④学位論文の基となる研究について、第一著者として審査制度のある英文原著論文を
公表又は受理されていること。
-31-
2.薬学専攻博士課程Cl年制)の教育課程及び履修方法
l)授業科目及び単位数(本大学院学則第19条)
薬学専攻博士課程(4年制)に設ける分野、授業科目及びその単位数は、表1のとおりで
ある。
表1薬学専攻博士課程(4年制)の授業科目及びその単位数
宮T別時茨弓号羽子函
E写▽詞弓”尭言FD=詞”向守両涜霊写字”章宝つ3究字夢守窮乏君走
領域
授業科目
単位数
稗粍冗Tワア5弄宏因写素面詞幻致琵喝庵フ””胃誇両固吾甲霊=E宗善戸毒軍需〒=手TFF弓手扉奉穴詞字句一PT=乗房安富毒鹿才写毒刀砥=秀F寓麺程写=。=芦零月で茸▼f盛宰
総合必修科目
先端薬学(生命科学と疾患)特論
専門選択科目
メディシナルケミストリー・生物有機化学特論及び演習
医薬品・生体分子分析学特論及び演習
環境健康科学特論及び演習
分子細胞生物学特論及び演習
漢方・医薬資源学特論及び演習
病態解析・薬物治療学特論及び演習
薬理・医薬品安全性学特論及び演習
薬剤・薬物動態学特論及び演習
臨床薬学特論及び演習
応用腫傷治療学特論及び演習
感染症制御学特論及び演習
1
地域医療学特論及び演習
3333S333333338
■牙””守顕”虚字毒弓"廟ヴヵヅツ両祇が守ウ汐湾方子詞与奉ら”冠宙ア莞ア詞席T詞p守寺T詞矛先罪?”千両子=写勇害毒戸毒壷冗夷需亨再竜穴”向守?”霜岬壷切国勺爽宥索表雫弱調転流苛釈プテ向刃悪勾転謂閃守”子宝子要汗面両ヤテ再魂句守ツ字”垂一頭画”茸詞宅ア戸詞鐸奇司守詞=詞帝”
C
特別研究
庵■g2E4宅r雰余言雷霊篭口舌8号f弓P寓言$急転2号弓需竜宮託毎国P詞?q強奈穴寺戸完〒?F9号帆識弓需qTT声室霊壱需岳芋写亨蒋黙f龍寸g堂才?89矛マイ瞳f鑓学g誇寓号寺ffq群需予行鍔f号境奄時マ吟75干号8¥弓一考転一で詫駒弓壷耗T零ワー画商宅再守口頃R〒早早=rアマ毒g気宇2号弱《啄弔時T表?WFT?露田口〒詑閃毎町守索r寂演零Wぞ。栽房?号T号P亭弓需や?甲汽己4震守R黄?Q言い毎霊蔀でT壱需零??ぞ毒噌槙争考守罰苓●ず『卓?J秀一弔巽君字寅坤怨寂でF剖碓W露:?9#F冒究f守醗?《写完や毎群琶噌謡鱈塞雷?等呼"V額$
2)履修方法(本大学院学則第20条)
薬学専攻博士課程においては4年以上在学し、第19条に表示した授業科目のうち、研
究指導教員(以下「指導教員」という。)の指導に従い、総合必修科目及び専門選択科目(特
論及び演習)を合わせて12単位、特別研究18単位合計30単位以上を修得し、指導教員
の指導を受け研究活動を行い、博士論文を提出し、最終試験を受けるものとする。
平成27年度に開講する授業科目は表2のとおりである。開講時期の詳細は履修が決定
次第調整し、知らせる。
履修授業科目の単位認定試験(又は研究報告等)は、科目担当教員が行うものとする。
評価方法は授業科目ごとに記述する。
評価基準:本大学院学則第25条に基づき、試験の成績は、優(80∼100点)、良(70∼79
点)、可(60∼69点)、不可(0∼59点)に分け、可以上を合格とする。合格した授業科目に
ついては、所定の単位を与える。
−
3
2
−
し
S)博士課程(4年制)の修了要件(本大学院学則第26-27条)
・博士課程の修了は、本学大学院学則第26∼27条の他、第20条の要件を満たし、学
位論文の審査並びに最終試験に合格した者について、大学院研究科委員会の議を経
てこれを認定する。
・博士課程の修了を認定された者に対して、博士(薬学)の学位を授与する。
表2平成28年度開講授業科目及び日程
震予毒湾琵玩嘱孟宗霊守雰云雷=宝雷寅弓雲哉露毒ャ雰言・でき←要謬圭雪原g幸舞=乳雀ご…?二鐸二承.莞●-ちぢ¥二g零.弓草意詞二=毒童二式害言勇二意含思=二垂ア躍駕序詞更栽痔唇匡辱完吾=宅=烹零勇考=毎一P一宗竜毎L守邑売男呂霧寺名ぞ尭宇=罵奉篭詞守宅=ー零時蒜宅需守魚灘中2,号琵転霊受て需需弔宇誇涛q霊篭索弓一一一〒吾令一勇一ラ〒宅一ニーーー溌号自亭常一韓竜旨差=琴一壱-雷f菖今李云きくシダ竃二s
学期授業科目
講義室
期期期期期期期期
後後後後後後
胃T号一電守配写寸号も=蒜莞莞毒完言語青=霊R5預言弓召曹尭・了8溌弓呑零ぎう号=雰字旨彦記宕謬一掌守号彦宰冨二雲曙盟=春Z零T宝毒尊守毎F宕弓祷向宍壷雲〒毒I種ワ涛窟弓蓉黄窺琶宮尭宇宇起吾零考需守憲司幸中貢守T2蝿弓守宮可式号5r蒋輯時弱震魚雷鹿守顎鹿=票毒和と宝瞭弱霊魂?行?F7E雫索男気需転弓竜莞2号雲毒涜霊宅境霊で写誇尭E9d毎?漂需宇弓=字誇零唾幸琴守辱竜一塞宇名雲罰云志胃=。尽碇弓参与蓉守雨雲誤二霊室毒莞索誇呂認汰ミッ誇琶号誤吊零穴居、壷号§9審幅寓診
一別一別
〈
医薬品・生体分子分析学特論及び演習
環境健康科学特論及び演習
先端薬学(生命科学と疾患)特論
メディシナノレケミストリー・生物有機化学特論及び演習
薬理・医薬品安全性学特論及び演習
臨床薬学特論及び演習
応用腫傷治療学特論及び演習
感染症制御学特論及び演習
授業科目日程の変更は少人数のため直接連絡するか、本館2階大学院掲示板に掲示する。
そのため1日1回掲示板を見ること。
Oマ黒宅ざげ守且弓弓司胃辱巽弓雇胃写嘆弓弓承君1弓h?了号e零351F似』甲々F1亨席な衷心f今ユ『Z失畠昭垂苓悪$起坤?E誓言憩参冠&仔諭qJR芦月目f娘tJ唾慧駕下W顎兆品武で等号電噂専79=ヨイ寺8手4号・弓作げof可弓冷震謬?数マ句ごJ弓張印一尾F多碍弓詞厚号Z冒三宕匂子ざ弓夢誤準戸守’つぼ麦耳守3句号縄守罰毎了見毎▼5奄暇劃琵己読Tr5訂、==?房守乞"寮『占勇託迂乳尭で電鍍海阜g守《てq弓r苦冥忠弓霊『害《竜祷?昔0痔寸*需宇”『淀汽干肉雫惹で認承忘元寺壱写弓誤莞弓字=浄坤=呼室ヱツョ等=克己零F食父些E鼻EJK・も2乞了蚕室で虎寺F-皇室-匹全?宝畠でjbF尭署一二再曽缶宗二二=巳を罰でEgT=語
4)特記事項
①大学院特別講義
延
平成28年度に行う学外からの招鴫研究者による特別講義日程は、別途掲示する。
③平成28年度大学院薬学専攻学生主任
大学院研究科長が兼務します。
-33-
平成28年度大学院薬学研究科薬学専攻博士課程授業科目と担当教員
授業科目
総合
必修科目
先端薬学(生命科学と疾患)
担当教員(○印は科目責任者)
○教授渡逼泰男教授山本恵子教授水谷顕洋
教授演本知之教授伊東進教授石井功
教授田村修教授山崎浩史教授宇都口直樹
教授秋窪宏行教授吉永真理准教授渡部−宏
教授久保田高明教授高野昭人講師阿南弥寿美
メデイシナルケミストリー・生物有機化学特論
○教授田村修教授山本恵子教授岡本巌
及び演習
医薬品・生体分子分析学特論及び
○教授秋濯宏行准教授小林茂樹講師鈴木憲子
演習
一
環境健康科学特論及び演習
○教授石井功講師阿南弥寿美
分子細胞生物学特論及び演習
○教授伊東進講師坂田宣夫講師梶川瑞穂
漢方・医薬資源学特論及び演習
○教授久保田高明准教授中根孝久
病態解析・薬物治療学特論及び演
○教授水谷顕洋教授宇都宮郁講師漬田浩一
習
薬理・医薬品安全性学特論及び演
習
○教授渡逼泰男講師土屋幸弘
○教授山崎浩史教授宇都口直樹
臨床薬学特論及び演習
○教授演本知之教授山本美智子准教授渡部−宏
応用腫傷治療学特論及び演習
○教授演本知之
感染症制御学特論及び演習
○教授庚原正宜
地域医療学特論及び演習
○教授山本美智子教授慶原正宜
︹︶
薬剤・薬物動態学特論及び演習
-34-
"=、
〆へ
平成28年度博士課程(4年制)開講授業科目及び日程
後 期
前 期
医薬品・生体分子分析学特論及び演習
時間
開講日
曜日
担当
環境健康科学特詰及び演習
時間
開講日
曜日
担当
先靖薬学(生命科学と疾患)特諭
時間
開講日
曜日
担当
開講日・時間・場所は、受講者と
相談のうえ、決定する。
メヂィシナルケミストリー・生鞠有機化学特設及び演習
時間
開講日
曜日
担当
開講日・時間・場所は、受講者と
相談のうえ、決定する。
担当:田村教授
山本教授
岡本教授
臨床薬学特論及び演習
時間
開講日
詩
曜日
担当
開講日・時間・場所は、受講者と
相談のうえ、決定する。
担当:演本教授
山本(美)教授
渡部(−)准教授
注記
1.特に指示のない限り上記授業はすべて研究棟4階大学院講義室で行います。
2.受講者が決定しましたら詳しい日程をお知らせします。
3.重複した時間の科目を履修した場合、日程の調整をします。
応用腫癌治療学特論及び演習
時間
開講日
曜日
担当
開講日・時間・場所は、受講者と
相談のうえ、決定する。
担当:演本教授
薬理・医薬品安全性学特詮及び演習
時間
開講日
曜日
担当
開講日・時間・場所は、受講者と
相談のうえ、決定する。
担当:渡逼(泰)教授
感染症制御学特論及び演習
時間
開講日
曜日
担当
開講日。時間・場所は、受講者と
相談のうえ、決定する。
担当:匿原教授
星薬品・生体分子分析学特論及び演習 単 立数
。
謂講年度平成28年度
韮
#蕪 ヨ
専 選
3
AdvancedAnalyticalChelnistry
■
●●●●●●
担当者
科目名
英語名
の原理と、生体性分子の電子状態を解析する方法を習得する。固体化学の基礎を学び、
関連する分析法を習得する。
概要
●●
教育目標
教 授 秋津宏行(薬品物理化学)(科目責任者)
准教授 小林茂樹(薬品分析化学)
講 師 鈴木憲子(薬品分析化学)
一般目標(G10):放射性同位元素と放射線の医療へ応用について学ぶ。各種分光法
A)放射‘性医薬品を用いる診断および治療法について学ぶ
0
B)各種分析方法を用い、薬物とタンパクの相互作用や分子間相互作用、生体中の活
’性酸素ラジカルの分析方法を学ぶ。
C)Fe,Cu、Znなどを含む金属タンパクや錯体の構造、機能を学ぶ。
、)固体の構造・物性について学ぶ
E)固体の特‘性解析法を学ぶ。
0
G
1
0
:
●
Studentsshouldhave acqulre 。
A)theknowledge ofthediagnosisandtherapywithradioisotopesandradiation
B)theknowledgeoftheprinciplesofspectroscopy
C)theknowledge ofthelnethodstoanalyze electronicstatesinbiomolecules
、)theknowledgeofthefundamentalsandtherelatedanalyticalmethodsofsolids.
C
Studentswillbeabletoexplain
A)thediagnosisandtherapyusingradiopharmaceuticals
B)themethodstoanal yze interactionbetweendru9s andproteins,intermolecular
interaction,andreactiveoxygenspecies
C)thestructureandfunctionofmetalloproteinscontainingFe,Cu,Znandso
on
D)thestructureandreactionofsolids.
E)thecharacteristicanalysisforsoils.
授業
形態
自著プリント、参考書、パワーポイントを使用した講義
教科書 指定しない。
参考書
評価
方法
準備
学習等
(予習)
事後
学習等
(復習)
学 生 グ、
のメッ
セ
一
ジ
に
「物理化学」第6版アトキンス著、千原他訳(東京化学同人)
「薬学機器分析」第3版(唐川書店)
分子間力と表面力(』.N・イスラエルアチビリ著)。
エントロピーと秩序一熱力学第二法則への招待(P.W・アトキンス著)
◎
新放射化学・放射性医薬品学改訂第3版佐治英郎他編(南江堂)
出席と演習問題、レポートで評価する。
シラバスを読み、書物やインターネットを使って授業に関連する基礎的なことを確認し
ておくこと。
配布した資料や授業中のメモをもとに、授業内容を理解すること。分からないことがあ
る場合には、講義担当者に質問すること。
生体分子を高感度で分析する手法、分光器の適切な利用に必要な基礎原理と機器の動
作原理、放射‘性医薬品を用いる診断および治療の原理など、積極的に理解を深めて欲し
い
0
固体の結晶形は医薬品の溶解や吸収に関して重要なファクターとなり得る。ここでは
固体全般についての基礎を学び、関連する測定法の原理・応用の理解に結びつけよう。
−
3
6
−
週
担当
項 目
授業内容と目標
の〃一
く
〈
−
3
7
−
げ
備考
週
,
項 目
授 業 内 容 と 目 標
小林
電子スピン共鳴スペク
トル(ESR)法
SBO
活性酸素や生体ラジカル分子の種
類や電子状態が説明できる。
2
6
備考
●●
2
5
担当
02分子は4電子還元受けてH20になるが、こ
の過程で反応性に富んだ活’性酸素ラジカルが
生成する。ヒドロキシラジカルやスーパーオ
キシドなどの構造、電子状態、作用について
学ぶ。また、がん化などとの関連についても
学ぶ
◎
2
7
,
小林
生体無機化学演習
SBO:ESRの原理や応用例について説明でき
る
2
8
。
電子の磁気モーメントは磁場中でマイクロ
波により励起することを利用しており、ラジ
カルなど常磁性化合物の分析に強力な手段と
なる。ここでは、原理や簡単なスペクトル解
析のほか生体への応用や最近の抗酸化剤への
応用についても学ぶ。
2
9
,
3
0
小林
講義21-28のまとめと応用として生命現象の
解明にアプローチする分析化学、金属イオン
配位化学、金属タンパクなどに関する論文を
読み解説や輪読を行う。
「
、−−−
と
-38-
教育目標
授業形態 教科書 参考書 評価方法
〈
く
準備
学習等
(予習)
事後
学習等
(復習)
学 生 グー
単位数
環境健康科学特論及び演習
3
開講年度平成28年度
専門選択季 目
EnvironmentalHealth
教授
講師
●●●●
担当者
科目名
英語名
●
石井功(科目責任者)
阿南弥寿美
一般目標(G10):正しい科学的判断に基づき、健康の維持と向上及び生態系
と生物の多様’性の維持に貢献できるようになるために必要な知識・技能・態度
を修得する。
Theaimofthislectureistoobtaintheknowledge, technicalinformation
andattitudethatareessentialforcontributiontothemaintenanceand
furtheriInprovementofhumanhealthcareaswellasthepreservationof
ecosystemandbiodiversity allbasedoncorrectscientificjudgments.
フ
概要:薬学は「薬」に関わる以外の領域でも重要な役割を果たし、人々の健康
や環境問題と深く関わっている。本講義では、疾病予防と健康の維持・増進に
いかに科学を役立てるかを考える。環境科学、食品衛生学、疫学、毒性学など
多様な学問分野を関連させて、生活に密着した数多くの問題解決に取り組み、
サイエンスに基づいた解決能力を養う。
講義.演習を中心として、必要に応じSGDも取り入れる。
特に指定しない。
特に指定しない。
SGDへの参加態度と試験成績により、総合的に評価する。
講義テーマに沿った(英語)論文を予め読んできてもらい、その要旨説明をし
ていただきます。
必要に応じて、各自復習してください。
安全な環境と健やかな健康を維持するという観点から、将来我が国の「薬学」
の メ ッ のリーダーとして何をすべきかを考えていただきたい。
セ
−
ジ
-39-
回
担当
項 目
授 業 内 容 と 目 標
備考
で
多く
-40-
科目名
先端薬学(生命科学と疾患)特論
く健康薬学:健康長寿の生命科学、細胞老
単位数
化、健康長寿の臨床医学、健康長寿の医
療・応用薬学・診断医学>
英語名
開講年度平成28年度
3
総合必修科目
AdvancedPharmaceuticalSciences:Pharmaco・Gerontology
<GerontologicalLifbSciences,ClinicalMedicineofAging,C1inicalandApplied
Pharmacy>
●●●●●●●●●●
授授授授授
教 授 濃本知之(臨床薬学教育研究センター)(臨床薬学分野責任者)
教 授 石井功(衛生化学研究室)
教授:宇都口直樹(薬剤学研究室)
教授:久保田高明(天然物化学研究室)
高野昭人(薬用植物園)
田村修(薬化学研究室)
水谷顕洋(薬物治療学研究室)
山崎浩史(薬物動態学研究室)
山本恵子(医薬分子化学研究室)
非常勤講師(薬学部教授):吉永真理(臨床心理学研究室)
准教授:渡部
宏(臨床薬学教育研究センター)
教教教教教
担当者
〈
●●●●●●
教授:渡遥泰男(薬理学研究室)(科目責任者)
教授:秋淫宏行(薬品物理化学研究室)(生理分野責任者)
教 授 伊東進(生化学研究室)(病態分野責任者)
一
講師阿南弥寿美(衛生化学研究室)
教育目標
授業形態
〈
一般目標(GIO):我々が直面している超高齢化社会に対して、“薬を通して人類に貢
献,,という視座に立ち、生命科学研究者あるいは高度医療従事者等として、我が国が直
面する超高齢化社会に対して、積極的な関与ができる。
概要:本講義は、本学の理念である"薬を通して人類に貢献"に根ざし、対象とする生命
現象や疾患について、その成因となる生理的あるいは病態変化の分子レベルでの理解
から始まり、病態の診断や薬物治療(臨床)の理解を経て、患者を中心に据えた総合
的な薬学の理解を深めるために、統合的かつ系統的な学習をすることを目標としてい
る。この目標を達成するため、本学において実施されている先端研究に関する生命現
象や疾患を対象として取り上げる。
本年度は、健康長寿を取上げ、健康薬学という講義体系を構成した。
オムニバス形式の講義
教科書
特に指定しない。必要に応じて、担当講師が資料の配布やe-learningへのuploadを行
>
フ0
参考書
「新老年学一第3版」大内尉義、秋山弘子、折茂肇東京大学出版会
−41−
評価方法
各回に出題される課題によって、定量的に評価する。
授業内容のキーワードについて簡潔に説明できるように知識を得ておいてください。
準備
学習等
(予習)
事後
学習等
(復習)
学生 〆、
のメッ
セ
−
ジ
授業内容について、薬学研究としての意義付け、簡潔に概説できるようにしてください。
また、授業で供覧された文献・知見について概説出来るようにしてください。そして、
健康長寿を考えた時に、薬剤師・薬学研究者として出来ることを想起出来るようしてく
ださい。
昭和薬科大学大学院でしか学べない講義科目として、本講義を構成しました。薬学
という視点から健康長寿を考察してください。(渡遥教授)
我が国は他の先進諸国にも例をみないほど急激に老年人口が増加しており、高齢者
特有の薬学的な問題に薬剤師あるいは薬学研究者として関与するのは必定です。本科
〔
目によって幅広く学び、それに対応できる技量を身に付ける機会としてください。(漬
本教授)
高齢者医療。我々も、皆さんも、そして現代を生きるすべてのヒトが、既に直面し
ている、或は、今後間違いなく直面する問題です。その臨床をしっかり学んで下さい。
(水谷教授)
本学で行われている全ての基礎研究が生命科学や疾患につながっています。老化と
いう現象を、先端的基礎研究を通して分子レベルで考えていきましょう。(山本教授)
伊
血管の老化によって惹起される疾患の分子メカニズムについて、理解しましょ フ (
東
)
健康長寿を支える食と食生活、健康長寿に影響する環境要因について、身近なこと
から具体的に考えてみましょう(石井教授、阿南講師)。
>
ぐ
-42-
2
14
3
週
担当
項目
,
渡 漫 イントロダクション
(
泰
)
老化防御薬の可能性
授業内容と目標
本科目全体の趣旨について概説し、生物にとっ
て避けることのできない老化という化学的・生
物学的変化に対して、生物はどのように防御し
ているのか、あるいはしていないのかについて
講義する。
SBO:老化に伴う化学的あるいは生物学的変
化に対し、生体が有する応答機構について説明
できる。
SBO:老化制御薬になりうる標的分子を挙げ
てその治療戦略について説明できる。キーワー
ド、:長寿遺伝子、酸化ストレス
,
秋濯
がんの核医学画像診断
SBO:核医学画像診断の特徴について説明で
きる
◎
●●
がんの核医学画像診断の原理を、使用
される放射‘性医薬品ごとに説明できる。
SBO
石 井 食と健康長寿
SB○:健康長寿を支える食と食生活について
科学的に考えることができる。
7
,
8
阿 南 環境と健康長寿
SBO:環境汚染物質などの環境要因の健康長
寿への影響について説明できる。
9
,
1
0
田村
老化の化学
ラジカルの化学の概略を説明できる
SBO:生体内のラジカル種を説明できる
SBO:糖化を説明できる
1
1
−
山本
老化に関与する生体分 骨粗霧症・認知症などの老年病に関与するビタ
子
ミンや脂肪酸とその標的分子である核内受容
体の相互作用や分子メカニズムについて講義
〈
1
2
SBO
●●
5
,
6
する
SBO:老年病に関与する核内受容体とそのリ
ガンド・の相互作用や分子メカニズムについて
説明できる。
◎
く
1
3
−
1
4
伊 東 血管の老化とその分子
機構
SBO:血管の構造を説明できる
SBO:脈管形成と血管新生を区別して、説明
できる
SB○:動脈硬化症の発症機構を説明できる。
SBO:血管の老化で引き起こされる病態の例
をあげて説明できる。
SBO:遺伝子治療法および再生治療法につい
て説明できる
1
5
1
6
宇都口
高齢者の免疫
SBO:免疫に関与する組織を列挙し、その役割を
説明できる
SBO:免疫担当細胞の種類と役割を説明できる
SBO:免疫反応における主な細胞間ネットワーク
について説明できる
SBO:老化と免疫応答の制御との関係を説明でき
る
0
−
4
3
−
蒲考
週
担当
項 目
授 業 内 容 と 目 標
備考
眺
C
一
/
し
-44-
科目名
メディシナルケミストリー・生物有 単位数
3
開講年度平成28年度
機化学特論及び演習
■●●●●●
授授授
教教教
担当者
英語名 MedicinalCheInistryandBioorganicChemistry
田村修(科目責任者)
山本恵子
岡本巌
専 ヨョ選択季 目
p
教育目標
一般目標(G10):近年急速に進歩したメデイシナルケミストリーの科学的な考え方
や手法を学ぶ。医薬品という有機低分子が、どのようにタンパク質と相互作用するか、
または、させるようにデザインするかを学ぶ。また、生体内反応を分子の挙動で理解す
る
◎
Studentslearnscientificwayofthinkingandtechniqueofmedicinal
chemistrythatrecentlyprogresseCLTheyalsolearnhowtodes1gn the
organicsmallmoleculescalled“Clrugs thatinteractwith Proteins・I、
a
C
l
d
i
t
i
o
n
,
t
h
e
y
u
n
d
e
r
s
t
a
n
d
t
h
e
r
e
a
c
t
i
o
n
s
i
n
t
h
e
l
i
v
i
n
g
b
o
d
y
b
y
m
o
l
e
c
u
l
e
l
e
v
e
l
.
●
”
概要:1∼10回はメディシナルケミストリ
(medicinalchemistIy)について、11∼20
回は化合物の立体構造(stereostructureofmolecules)について、21∼30回は生物有機化
旦
〈
学(bioorganicchemistry)についての講義を行う。
授業形態 教科書 参考書 評価方法
く
講義形式とする。
なし
レポートを課す。
準備
シラバスを読み、書物や文献及びインターネット等を使って授業に関連する基
学習等 礎的なことを確認しておくこと。
(予習)
事後
配布した資料や授業中のノートをもとに、授業内容を理解すること。分からな
学習等 いことがある場合には、講義担当者に質問すること。
(復習)
各回の講義を聴き、自ら調べ、学んで頂きたい。
学 生 /、
のメッ
セ
、qsb
−
葛
ノ
●
-45-
回
担当
項 目
授 業 内 容 と 目 標
備考
I
C
し
-46-
週
担当
2
9
田村
'
3
0
項 目
有機分子触媒
授 業 内 容 と 目 標
SBO:酵素反応に端を発している触媒反応
について説明できる。
〈
《
−
4
7
−
備考
薬理・医薬品安全性学特論及び演習
英語名
PharmacoIogy・Drugsafety
教授
渡遥泰男(科目責任者)
講師
土屋幸弘
単位数
3
開講年度平成28年度
専門選択科目
●●●●
担当者
科目名
教育目標
一般目標(G10):安全で副作用の少ない創薬について討論が出来るために、薬物が
効く仕組みを分子レベルで理解していただきます。
概要:人間を構成する60兆個の細胞は外界の情報を受け取り、細胞内の複雑で精妙な
情報伝達系を介して細胞固有の機能を発揮し、そして生命現象に反映します。細胞内
情報機構の仕組みを薬物の作用機序に着目してと理解して頂き、研究に具体的に生か
して頂くことを主眼とします
0
授業形態 教科書 参考書 評価方法
講義
演習1)文献調査およびスモールグループディスカッシヨン
2)プレゼンテーション及び総合討論。
C
原著論文、総説など必要な教材は教員が用意します。
ペーパーテストは行いません。授業出席、発表、討論による理解度などを評価しま
す
0
授業内容のキーワードについて簡潔に説明できるように知識を得ておいてください。
準備
学習等
(予習)
授業内容について、薬学研究としての意義付け、簡潔に概説できるようにしてください。
事後
学習等 また、授業で供覧された文献・知見について概説出来るようにしてください。そして、
(復習) 薬物の効き方を分子レベルで捉えることにより、薬剤師・薬学研究者として医薬品安全
性と創薬の可能性について想起出来るようしてください。
教員が講義することに加え、大学院生諸君が自らの手で解釈(interpretation)し
問題解決(problemsolving)する姿勢を期待します。もちろん、学ぶための討論、質
問等については随時受け付けます。この過程で、データとは何か、研究の方法論、論
、
学 生 グ、
セ
一
︾ソ
のメッ
文の書き方、発表の技法などについて必要な支援をします
-48-
一 一
/
し
回
担当
項 目
授業内容と目標
『
く
〈
−49−
備考
臨床薬学特論および演習
単位数
3
。E
二︸︼﹃
AdvancedClinicalPharmacy
教授
槙本知之(科目責任者)
教授
山本美智子
宏
准教授:渡部
開講年度平成28年度
専 選択科
●●●●
担当者
科目名
英語名
一
●●
教育目標
概要:医療現場で臨床薬剤師として必要とされる代表的な項目について講義および演習
によってその基礎を修得する。
GIO(GeneralInstmctionalObjective):Tbleamknowledge,skills,andattitudeswhichare
n
e
e
d
e
d
f
b
r
c
l
i
n
i
c
a
l
p
h
a
m
l
a
c
i
s
t
s
.
Outline:Graduatestudentswhotakethissutjectwillleamthebasicsofthemajoritemswhich
a
r
e
n
e
e
d
e
d
f
b
r
c
l
i
n
i
c
a
l
p
h
a
m
l
a
c
i
s
t
s
i
n
m
e
d
i
c
a
l
p
r
a
c
t
i
c
e
,
t
h
r
o
u
g
h
t
h
e
l
e
c
t
u
r
e
s
a
n
d
t
h
e
e
x
e
r
c
i
s
e
s
.
授業形態 教科書
演習1)文献調査およびスモールグループディスカッション(SGD)
2)シミュレータを用いた演習
二
(
特に指定しない。
参考書
「臨床薬理学」日本臨床薬理学会編/医学書院
「症例から学ぶ輸液療法」鍋島俊隆監修、杉浦伸一編著/じほう
「薬剤師がはじめるフイジカルアセスメント∼副作用を見抜くためのポイント」
評価方法
学 生 グ、
河野茂監修/槙田久之、佐々木均、北原隆志編著/南江堂
「臨床緩和医療薬学」日本緩和医療薬学会編/真興交易㈱医書出版部
「研究のデザインー研究の質を高める疫学的アプローチー」/S、Hulley 著/MEDSi
「図解よくわかるTDM:基礎から実践まで学べるLessonl25」/木村利美箸/じほう
「レジデントのための感染症診療マニュアル」青木員著/医学書院
「がん化学療法ワークシート」大石了三他著/じほう
その他、必要に応じて紹介する。
課題レポート50%、態度50%(講義内およびSGDでの討議への参加の積極‘性、演習
での積極性)で評価する。
毎回のテーマについて関心事項を事前に整理しておく。
講義や演習等の内容を確認し、疑問点はさらに自分で調査したり、担当教員に尋ねるこ
と
0
6年制薬学部に設置された大学院の目的は、リサーチマインドを持った臨床薬剤師と
して活躍する人材の育成であると考えます。そこで、本科目では臨床薬剤師として必要
とされる代表的な項目を取り上げるとともに、薬物療法認定薬剤師や専門薬剤師につい
ても紹介し、皆さんの今後のキヤリアパスの設定に役立つことを目指しています。
︾ソ
のメッ
一
臨床薬剤師として必要な知識・技能・態度を身につける。
講義
準備
学習等
(予習)
事後
学習等
(復習)
セ
一般目標(G10)
−
5
0
−
〆
し
担当
項 目
1,2
山本
‘情報収集、EBMの基礎
授 業 内 容 と 目 標
SBO
●●
週
備考
エピデンスに基づいた薬物療法およ 講義・演
びそれに関連する医薬品'情報を効果 習
的に収集・検索し、活用できる。
・薬物療法およびそれに関連する医薬品,情
報の主要な情報源を知り、入手できる。
・PubMedなど医学・薬学文献データベース
を用い、MeSHなどを用いたAdvanced
Researchを行い、目的の'情報収集を行う。
EBM(Evidence-basedmedicine;根拠に
基づいた医療)の考え方やその基礎につ
いて解説する。
・エピデンスに基づいた医療‘情報を評価す
る基本的な能力を養う。
●
渡 部 EBMと臨床研究
SBO
●●
3−10
〈
リ サ ー チ ク エ ス チ ョ ン 及 び 臨 床 研 究 講義・演
デザインを立案することができる。
習
・臨床試験を含む臨床研究(実験室研究を
除く)を計画する際の基本的な手順・ス
キルを学ぶことを目的にしています。ま
たその一環として、具体的なケース・ス
タディを多用し、グループ実習を最大限
に活用した学習方式をとります。また
臨床研究に最低限必要な統計学について
も学びます。
さらに、「実態調査」「院内製剤の評価」
「患者QOL評価」「薬剤経済学評価」「基
礎と臨床の懸け橋となる研究(トランス
レーショナル研究)」についてもオムニバ
ス形式で取り上げ、臨床現場の薬剤師が
行っている実際の研究についても学びま
す
、
〈
0
1
1
,
1
2
渡部
薬物相互作用と動態/
薬物血中濃度モニタリ
ング(TDM)
SB○:薬物相互作用を体内動態と関連付け
て説明できる。
SBO:臨床現場におけるTDMの目的、方法
意義について説明できる。
、
・抗菌薬、抗てんかん薬、免疫抑制薬など
について薬物相互作用をその薬物動態の
観点から解説する。その上で、TDM
(TherapeuticDrugMonitoring)の意義
についても理解を深めさせる。
臨床現場におけるTDMの目的、方法、意
義について解説する。特に、TDMを利用 講義・演
して薬物治療管理を行うためにはさまざ 習
まな臨床情報が必要であることを理解
し、TDM解析に必要な臨床情報の収集と
その評価について学ぶ。演習では、実際
●
のケースをもとにSGDを行い討論する。
-51-
週
担当
医薬品の適応外使用
SBO
●●
償本
授 業 内 容 と 目 標
項 目
備考
医薬品の適応外使用について説明で 講義・演
きる
習
◎
医師はこれまでの治療薬が有効でなかっ
た場合など、やむをえず適応外使用を行
うことがある。その評価および患者への
●
適切な服薬指導の観点から、薬剤師も適
応外使用に関する情報を把握しておく必
要がある。ド、ラッグラグ、ドラッグリポ
ジショニングも含めて解説する。さらに、
情報検索の演習も行う。
漬本
フィジカルアセスメン
トの基礎
SBO:薬剤師が行うフィジカルアセスメン
トについて説明できる。
講義・演
習
C
・個々の患者に最適な薬物療法を進める中
で、薬剤師が「患者の状況を把握する」
ことは、医薬品の効果確認、特にリスク
の高い薬剤を中心に副作用を防止あるい
は早期に発見し重篤化を防止するという
点から重要である。そのためには、フイ
ジカルアセスメントによって患者から直
接的に'情報を得る行為が不可欠となる。
基本的なフィジカルアセスメントについ
て講義と演習を行う。
槙 本 副作用とフィジカルア
セスメント
SB○:副作用の症状に対するフィジカルア
セスメントを説明できる。
さまざまな系統に現れる副作用の症状に
対するフイジカルアセスメントについて
の講義と演習を行う。
●
がん薬物療法における
薬剤師の役割
SBO
●
渡部
緩和医療における薬剤
師の役割
●●
渡部
講義・演
習
がん薬物療法における薬剤師の役割
について説明できる。
〆一
−
<
講義
がん薬物療法における薬剤師の役割を解
説するとともに、がん薬物療法認定薬剤
師、がん専門薬剤師についても紹介する。
SBO:緩和医療における薬剤師の役割につ 講 義
いて説明できる。
●
がん治療における緩和医療と、緩和医療
チームにおける薬剤師の役割について解
説する。また、緩和薬物療法認定薬剤師
についても紹介する。
、_
一
一●.︷﹃、皿︾
︽︷咽〃〃ロ一
週
担当
2
3
濃 本 感染制御における薬剤
師の役割
,
2
4
項 目
授 業 内 容 と 目 標
備考
SBO:感染制御における薬剤師の役割につ 講義・演
いて説明できる。
習
・感染制御および感染制御チーム(ICT)に
おける薬剤師の役割について解説する。
また、感染制御認定薬剤師、感染制御専
門薬剤師、HIV感染症薬物療法認定薬剤
師、HIV感染症専門薬剤師についても紹介
する。演習も行う。
2
5
2
8
榎 本 輸液療法と栄養管理に
おける薬剤師の役割
SBO:適正な輸液療法について説明できる。 講義・演
SBO:栄養管理における薬剤師の役割につ 習
いて説明できる。
・適正な輸液療法は、患者治療期間の短縮
など多くの効果をあげることができる。
栄養管理チーム(NST)の一員として薬剤
師職能を発揮するため、輸液の基礎(電
解質、酸塩基平衡、末梢静脈栄養法、中
心静脈栄養法など)を学び、その応用と
して症例検討を行なう。
く
2
9
,
3
0
演 本 妊婦・授乳婦に対する
薬剤師の役割
SBO:妊婦・授乳婦に対する薬剤師の役割 講義・演
について説明できる。
習
・医薬品の妊娠や授乳に対する影響、妊婦
授乳婦に対する薬剤師の役割について解
説する。また、妊婦・授乳婦薬物療法認
定薬剤師、妊婦・授乳婦専門薬剤師につ
いても紹介する。演習も行う。
●
く
-53-
応用腫煽治療学特論及び演習
英語名
専門選: 尺季 目
AdvancedPhannaceuticalCareinChemotherapy
教授:槙本知之(臨床薬学教育研究センター)(科目責任者)
非常勤講師:実習医療機関指導薬剤師
担当者
科目名
単位数
3
謂講年度平成28年度
●
教育目標
一般目標(G10):がん医療に関わる薬剤師として必要な最先端の専門性の基礎を身
につける。
概要:がん医療に従事する薬剤師として必要とされる項目の最先端の専門性について、
がんを専門とし最先端の薬剤師業務を展開している医療機関における講義、実習によ
ってその基礎を修得する。
G10(GenerallnstructionalObjective):1[bleamthebasicsofthecuttingedge
p
r
o
f
e
s
s
i
o
n
a
l
i
s
m
w
h
i
c
h
i
s
n
e
e
d
e
d
f
b
r
p
h
a
r
m
a
c
i
s
t
s
e
n
g
a
g
e
d
i
n
c
a
n
c
e
r
t
r
e
a
t
m
e
n
t
・
Outline:Graduatestudentswhotakethissubjectwillleamthebasicsofthecutting-edge
professionalismoftheitemswhichareneededfbrpharmacistsengagedincancertreatment
ere t
t
h
r
o
u
g
h
t
h
e
p
r
a
c
t
i
c
a
l
t
r
a
i
n
i
n
g
i
n
a
m
e
d
i
c
a
l
i
n
s
t
i
t
u
t
i
o
n
f
b
r
c
a
n
c
e
r
w
h
h
e
p
h
a
n
n
a
c
i
s
t
s
p
r
a
c
t
i
c
e
h
a
r
m
a
c
e
u
t
i
c
a
l
c
a
r
e
.
thecutting-edgep
がんを専門とし最先端の薬剤師業務を展開している医療機関における講義および実習
(8日間)
ツ
授業形態 教科書 参考書 評価方法
C
特に指定しない。
必要に応じて、医療機関の指導薬剤師から紹介を受ける。
指導薬剤師の評価(20%)、実習報告会の発表(20%)、実習報告書(60%)で評価す
る
0
毎回のテーマについてこれまで学んだことを事前に整理してから臨むこと。
準備
学習等
(予習)
当日学んだ内容、考えた内容、気づいた点等をしっかりまとめておくこと。
事後
学習等
(復習)
学 生 グー
のメッ
セ
一
ジ
高度化するがん医療の進歩に伴い、薬剤師の専門‘性を活かしたより良質かつ安全な
医療を提供するという社会的要請に応えるため、がん薬物療法等について高度な知
識・技術と臨床経験を備える薬剤師を養成し、国民の保健・医療・福祉に貢献するこ
とを目的として、がん専門薬剤師が誕生し、がん医療において薬剤師の専門性を発揮
しつつある。さらに、分子標的治療薬といった新しい作用機序、副作用profileを持
った抗がん薬も次々に登場し、がん種によっては標準治療のレジメンも大きく進化し
ており、薬剤師による薬学的ケアの役割はますます重要になっている。
そこで、本科目は、がん専門薬剤師・がん指導薬剤師を擁し、がんを専門として最
先端の薬剤師業務を展開している医療機関における講義や実習を通して、がん医療に
従事する薬剤師として必要とされる項目の最先端の専門性を学んでいただくことを目
的として開講した。
8日間という短い期間ではあるが、その基礎を是非身につけていただきたい。
−54−
C
担当
週
1日
目
2日
目
3
〈
4
日目
項 目
授業内容と目標
備考
(非常 オリエンテーション、
SBO:実習スケジュール、注意点について説明 講義・実
勤 講 抗がん薬の処方監査/ できる。
習
師 ) 抗がん薬注射薬ミキシ SBO:抗がん薬の処方監査の重要性とその手
ング
順、注意点について説明できる。
SBO:抗がん薬注射薬ミキシングの手順と注
意点について説明できる。
抗がん薬の処方監査/ SBO:抗がん薬の処方監査の基本が実施でき 講義・実
抗がん薬注射薬ミキシ る
。
習
ング
SBO:抗がん薬注射薬ミキシングの基本が実
施できる。
SBO:抗がん薬の処方監査、抗がん薬注射薬ミ
キシングの最先端について説明できる。
外来がん化学療法室で SBO:外来がん化学療法室での薬学的ケアの
の薬学的ケア
重要‘性とその手順、注意点について説明でき
る
講義・実
習
。
SBO:外来がん化学療法室での薬学的ケアの
基本が実施できる。
SBO:外来がん化学療法室での薬学的ケアの
最先端について説明できる。
5
6
日目
〈
7日
入院がん患者への薬学 SBO:入院がん患者への薬学的ケアの重要‘性 講義・実
的ケア
とその手順、注意点について説明できる。
習
SBO:入院がん患者への薬学的ケアの基本が
実施できる。
SBO:入院がん患者への薬学的ケアの最先端
について説明できる。
緩和ケアチーム同行
SBO:緩和ケアやチームで行うことの重要性 講義・実
とその手順、注意点について説明できる。
習
SBO:緩和ケアチームにおける薬剤師の役割
について説明できる。
緩和ケアチーム同行、
SBO:緩和ケアやチームで行うことの重要性 講義・実
とその手順、注意点について説明できる。
習
SBO:緩和ケアチームにおける薬剤師の役割
について説明できる。
SBO:緩和ケアチーム医療の最先端について
目
8日
目
まとめ
説明できる。
SBO:実習全体を通して学んだ、がん医療にお
ける薬剤師の最先端の専門性について説明で
きる
0
一
一口●︻●函︾
一,鼻一口皿︾