田川伊田駅舎活用計画策定等業務委託 プロポーザル実施要項

田川伊田駅舎活用計画策定等業務委託
プロポーザル実施要項
福岡県田川市(産業振興課)
目
次
1
目的
1
2
委託する業務の概要
1
⑴ 業務の名称
1
⑵ 業務の目的
1
⑶ 事業費(契約上限額)
1
⑷ 業務委託期間
1
3
事業対象物件
1
4
応募に必要な要件等
2
⑴ 応募者の構成
2
⑵ 応募者の資格
2
5
応募の手続き
3
⑴ 募集及び選定スケジュール
3
⑵ 募集要項の配布
3
6
応募書類
【応募登録書類】
4
4
⑴ 提出部数
4
⑵ 提出先
4
⑶ 提出方法
4
⑷ 留意事項
4
【企画提案書類】
5
⑴ 提出部数
5
⑵ 提出先
5
⑶ 提出方法
5
⑷ 留意事項
6
7
質問の受付及び回答
6
8
選定方法
6
⑴ 選定方式
6
⑵ 選考会(プレゼンテーション)の実施日時及び場所
7
⑶ 実施方法等
7
⑷ 審査結果の通知
7
9
10
評価の視点
8
受託候補者選定後の手続き等
8
⑴ 受託候補者との協議
8
⑵ 委託契約の締結
9
⑶ 瑕疵がある場合
9
11
問い合わせ先
9
12
応募登録書類・質問書等様式
10
【様式1】 参加表明書兼誓約書
10
【様式2】 田川伊田駅舎活用計画策定等業務に関する協定書
11
【様式3】 役員等調書および照会承諾書
13
【様式4】 類似業務の実績調書
14
【様式5】 企業概要書
15
【様式6】 質問書
16
【様式7】 プレゼンテーション方法届出書
17
添付資料 『田川伊田駅舎
平面図』
田川伊田駅舎活用計画策定等業務委託プロポーザル実施要項
1
目的
この要項は、田川伊田駅舎活用計画策定等業務委託について、地方自治法施行令第167条
の2第1項第2号に基づく公募型プロポーザル方式により選定するにあたり、広く企画提案を
募り、本業務を委託する候補者を選定するために必要な事項を定めるものとします。
2
委託する業務の概要
⑴
業務の名称
田川伊田駅舎活用計画策定等業務
⑵
業務の目的
本市では、平成25年度に田川伊田地区の都市再生整備計画を策定し、平成26年度から
「田川伊田駅を中心とした賑わいと回遊性のあるまちづくり」を目標とし、各種事業に取り組
んでいます。
平成28年2月に、本市が九州旅客鉄道株式会社(「以下JR九州」という)から田川伊田
駅舎を購入したことに伴い、この伊田駅舎の最も有効な活用計画について、民間事業者から広
く企画提案を募ります。
本委託業務では、伊田駅舎活用計画の策定と、それらを実現するために必要なテナント業者
の誘致及び駅舎改修設計業務を目的とします。
⑶
事業費(契約上限額)
16,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)
⑷
業務委託期間
契約締結日から平成29年3月31日まで
3
事業対象物件 【末尾添付資料『田川伊田駅
平面図』を参照してください。】
田川伊田駅舎は、平成2年に完成した3階建て鉄骨造りの洋風建築です。
JR九州の日田彦山線と平成筑豊鉄道の伊田線及び田川線の3路線が乗り入れており、一日
の平均乗降客数は、約2,100人程度です。
1
田
所
在
構
延
床
面
4
月
田
駅
舎
田川市大字伊田2621番地1
造
鉄骨造スレート葺3階建
積
基づく面積)
年
伊
地
(田川伊田駅舎竣工図に
築
川
日
1
階
691.6㎡
2
階
504.0㎡
3
階
391.7㎡
合
計
1,587.3㎡
平成2年3月23日
応募に必要な要件等
⑴
応募者の構成
①
応募者は、企画提案書の内容を適切かつ確実に実施可能な事業規模、信用、技術、実績及
び安定的な経営基盤を有する企業による共同体とします。
②
応募者は、企画提案書の作成及びテナント業者の誘致を行う企業、改修設計業務を行う企
業で構成される企業共同体とします。なお、改修設計業務については、本業務と類似した委
託業務を受注し、これを履行した実績がある事業者及び技術者により行っていただく必要が
あるため、設計業務に関する実績書を提出していただきます。
③
共同体の構成者は、本事業に関する協定書を締結していただきます。
④
応募および事業に必要な諸手続き等を一貫して担当する企業(以下「代表企業」という。)
を定めていただきます。
⑤
代表企業は、本プロポーザルへの応募手続きや受託候補者となった場合の諸手続き等を含
め、本市との調整及び協議等における窓口となるほか、本事業における共同体内の全ての調
整等の責任を負うものとし、本市への提出並びに本市からの通知等については、原則として
全て代表企業を通じて行うこととします。なお、プロポーザルで選定された共同体は各企業
の経理と分離した、本業務に関する共同体の管理口座を開設していただきます。
⑥
共同体の構成員は本プロポーザルに参加する他の共同体の構成員となることはできません。
⑵
応募者の資格
共同体の構成員は、以下に示す要件を全て備えていることとします。
①
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
②
本市契約事務規則(昭和39年規則第4号)に基づく競争入札参加有資格者名簿(以下
「名簿」という。
)に登載されている者にあっては、本市指名停止の措置要領に基づく指名
2
停止期間中でないこと。また、名簿登載者以外の者にあっては、当該要領に掲げる指名停止
措置要件に該当していないこと。
③
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成4年法律第77号)及び本市暴力
団排除条例(平成22年田川市条例第5号)第2条第2号に規定する暴力団員ではない事業
者又は法人で、その役員に暴力団員に該当する者のない事業者、若しくは同条例第2条第1
号に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する事業者ではないこと。
④
国税及び地方税を滞納していないこと。
⑤
会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定に基づく更生手続開始の申立て
又は民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定に基づく再生手続きの申立て
がなされていないこと。
5
⑴
応募の手続き
募集及び選定スケジュール
募集要項の公表及び配布
平成28年10月 7日(金)
※本市公式ホームページ上にて公開
参加表明書及び質問書等提出期限
平成28年10月21日(金)17時
質問書に対する回答
平成28年10月27日(木)
企画提案書等提出期限
平成28年11月 4日(金)17時
審査選考(プレゼンテーション)
平成28年11月11日(金)
審査結果通知
平成28年11月14日(月)
契約の締結
平成28年11月中旬
※現場説明会の実施は予定しておりません。駅舎内部等の確認を希望される応募者は、
10月28日(金)までにご連絡ください。
⑵
募集要項の配布
募集要項は本市のホームページに掲載しますので、ダウンロードしてください。
なお、田川市建設経済部産業振興課(企業・商工振興係)窓口でも配布します。
【HPアドレス】 http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/info/page_1886.html?pg=1
3
6
応募書類
応募者は、以下の書類を提出してください。応募登録書類と企画提案書類で提出期限及び
提出部数が異なりますのでご注意ください。
【応募登録書類】
提
出 書
類 ( 各 3 部 )
提
①参加表明書兼誓約書
【様式1】
②業務に関する協定書
【様式2】
③役員等調書および照会承諾書
【様式3】
④類似業務の実績調書
【様式4】
⑤申し込み添付資料
・企業概要書
出 期 限
平成28年10月21日(金)
【様式5】
・履歴事項全部証明書(商業登記簿謄本)及び印鑑証明書
の写し
(直近1ヶ月以内に取得したもの)
・貸借対照表及び損益計算書
(直近3事業年度分)
・法人税申告書又は確定申告書の写し
(直近3事業年度分)
・納税証明書の写し(市町村税、消費税及び地方消費税)
※③~⑤は,共同体の構成員すべてについて提出してください。
⑴
提出部数
上記提出書類を3部(正本1部、副本2部。ただし、②は副本のみ4部。)
⑵
提出先
〒825-8501福岡県田川市中央町1番1号
田川市建設経済部 産業振興課 企業・商工振興係
⑶
提出方法
持参、郵送、宅配便のいずれかとし、提出期限必着とします。
⑷
留意事項
①
提出された書類の内容を変更することはできません。
②
応募書類に虚偽の記載があった場合は失格とします。
③
応募書類は理由の如何を問わず返却しません。
④
応募申請後に辞退する場合は辞退届を提出してください。
⑤
応募に関して必要な費用は応募者の負担とします。
4
17時必着
⑥
本市が提示する設計図書等の著作権は本市および作成者に帰属し、応募者の提出する書類
の著作権はそれぞれの応募者に帰属するものとします。なお、本業務において公表する必要
がある場合、その他本市が必要と認めるときは、提出書類の全部又は一部を無償で使用でき
るものとします。
⑦
本市が必要と認めるときは追加書類の提出を求める場合があります。
⑧
本市が提供する資料等は応募申請に係る検討以外の目的で使用又は開示することを禁じま
す。
⑨
応募書類は選定結果にかかわらず情報公開の対象となります。
【企画提案書類】 ※様式は自由です。
項
目
提
出 期 限
企画提案書表紙
目 次
①田川伊田駅舎活用計画のコンセプト
平成28年11月4日(金)
②リニューアル後のイメージ図
17時必着
③業務実施体制及びスケジュール
④平面図又は配置図
⑤委託業務見積書
(積算根拠や内訳が分かるよう記載してください。)
⑴
提出部数
応募者名(共同体の名称)を表紙に明記のうえ、上記に示す項目をA4版のファイル(縦横
自由)に綴り、12部提出してください。
なお、枚数に制限はありませんが、1冊にまとめページ番号を付し、項目ごとにインデック
スを付してください。図面等でA3サイズ等の用紙を使用する場合は、A4の大きさに内折し
て綴ってください。
⑵
提出先
〒825-8501福岡県田川市中央町1番1号
田川市建設経済部 産業振興課 企業・商工振興係
⑶
提出方法
持参、郵送、宅配便のいずれかとし、提出期限必着とします。
5
⑷
留意事項
①
上記に示す項目の「④平面図又は配置図」に、エレベーターの設置及び1階トイレの拡張
について図面化してください。
②
企画提案書に基づき作成する駅舎改修設計書により実施する駅舎改修工事の総設計金額及
びその内訳を、平成29年1月6日(金)までに提示してください。
なお、設計金額の総額は、2億5千万円(税込み)を上限とします。
また、この改修工
事設計金額には、設備工事(電気設備工事及び浄化槽工事は除く)及び確認申請等に要する
費用は含めるものとします。
③
駅舎におけるテナント料額の詳細に関しては、本業務を受託した共同体の代表企業と協議
させていただきます。
④
提出書類の作成及び提出に関する費用は、応募者の負担とします。
⑤
提出書類の差し替え及び再提出は原則認めません。
⑥
提出書類の返却は行いません。
⑦
企画提案書は、1応募者につき1案とします。
⑧
提出書類の情報公開請求があった場合は、本市個人情報保護条例(平成14年条例第
10号)に基づく不開示情報を除き、原則公開するものとします。
7
質問の受付及び回答
募集要項等に関して質問がある場合は、【様式6】
『質問書』に記載の上、以下の期間内に電
子メール又はファックスで送付してください。質問書送信後に田川市建設経済部産業振興課企
業・商工振興係まで確認の電話をお願いします。(☎0947-44-2000 内線:307)
受け付けた質問及び回答は、参加表明書兼誓約書を提出したすべての応募者に電子メールに
て通知します。
【メールアドレス】[email protected]
【ファックス番号】0947-46-0124
【質問受付期間】平成28年10月7日(金)から10月21日(金)まで
8
選定方法
⑴
選定方式
選定にあたっては、まず、応募書類について審査を行い、各提出書類が要件を満たしている
応募者は、選考会(プレゼンテーション)に参加していただきます。
6
選考会では、応募者によるプレゼンテーション及び審査委員によるヒアリング等を実施し、
本市が設置する「田川伊田駅舎活用計画策定等業務委託プロポーザル審査委員会」が応募者の
企画提案内容及び業務遂行能力等を総合的に審査し、評価総合計が最も高い1者を受託候補者
として選定します。複数の応募者が同点首位の場合は、首位の応募者のみで審査委員の多数決
により決定し、多数決でなお同数の場合は審査委員長(田川市長)が投じた応募者を受託候補
者として選定します。
評価基準等については、次の『9 評価の視点』を参照してください。
なお、応募者が1者の場合であっても、プレゼンテーションにおける提案内容が審査基準を
満たすと認められる場合は、その応募者を受託候補者として選定します。
⑵
選考会(プレゼンテーション)の実施日時及び場所
詳細については応募登録書類提出者に別途通知します。
①
日時 平成28年11月11日(金)
②
場所 田川市役所内会議室を予定
⑶
実施方法等
①
プレゼンテーションは20分以内とします。ヒアリングは10分程度を予定しています。
②
プレゼンテーションは提出した企画提案書に基づく内容としてください。
③
プレゼンテーションの表現方法および参加人数等に制限は設けませんが、事前に表現方法
および参加人数を報告【様式7】していただきます。
パソコンおよびプロジェクター以外の機器等は、応募者が各自準備してください。
④
⑷
プレゼンテーションを実施する場所や機器等を確認したい場合は事前にご連絡ください。
審査結果の通知
①
審査結果は、すべての応募者に書面及び電子メールにより通知します。
②
審査結果及び経過についての質疑又は異議申し立ては受け付けません。
7
9
評価の視点
以下の項目及び視点に基づき評価を行います。
項
目
評
価
の
視
点
配 点
○実現可能な計画であるか。
○開業後、持続可能な経営計画であるか。
○伊田駅全体ににぎわいを取り戻すことができる魅力的なコン
①田川伊田駅舎
セプトであるか。
活用計画のコン ○駅利用者や観光来訪者等の利便性向上が図られているか。
セプト
30
○駅舎裏側との接続について駅舎利用者の利便性向上が図られ
ているか。
○憩いや交流の場としての機能向上が図られているか。
○伊田駅周辺地区にも経済的波及効果が望めるものであるか。
②リニューアル後
のイメージ図
○本市の玄関口及びシンボルとしてふさわしいものであるか。
○駅舎全体が人々を惹きつける魅力的なものになっているか。
20
○駅周辺環境との調和が図られているか。
○業務全体の実施体制及び各業務の実施体制は万全か。
③業務実施体制及 ○テナント業者の誘致は可能であるか。
びスケジュール
○改修設計書の作成及び改修工事設計金額の提示は可能か。
20
○県内企業の活用が図られているか。
○駅を訪れる人々が利用しやすい配置となっているか。
○活用計画実現のために必要な各施設が過不足なく配置できて
④平面図又は
配置図
いるか。
○エレベーターの設置及び1階トイレの拡張は図面化されてい
15
るか。
○ユニバーサルデザイン化されているか。
⑤見積書
10
⑴
○積算根拠や内訳が明確に記載されているか。
○費用対効果は徹底されているか。
15
受託候補者選定後の手続き等
受託候補者との協議
受託候補者となった応募者と、今後の業務の細目について協議を行います。
受託候補者となった応募者は、企画提案を行った駅舎活用計画を実現するための民間テナン
ト業者の誘致及び駅舎改修設計業務を行っていただきます。
8
また、受託候補者の企画提案に対し、提案内容のコンセプトを変更しない範囲において、
必要に応じ修正を求める場合があります。
⑵
委託契約の締結
本市契約事務規則の規定に基づき業務委託契約を締結します。契約方法は、地方自治法施行
令第167条の2第1項第2号に基づく随意契約とします。
⑶
瑕疵がある場合
提出書類等に瑕疵があることが判明した場合は、その内容について審議し、その取扱いにつ
いて決定するものとします。瑕疵が重大又は悪質であり、公正性及び公平性を著しく損なうと
判断される場合は、決定した事項を取り消すこともあります。
11
問い合わせ先
田川市 建設経済部 産業振興課 企業・商工振興係(担当:露口)
住所
〒825-8501
福岡県田川市中央町1番1号
TEL
0947-44-2000(内線:307)
FAX
0947-46-0124
E-mail [email protected]
9
12
応募登録書類・質問書等 様式
【 様式 1 】
平成
田川市長 二 場 公 人
年
月
日
様
代 表 企 業 の 名 称
代表企業の代表者資格氏名
印
○
参 加 表 明 書 兼 誓 約 書
田川伊田駅舎活用計画策定等業務委託に関するプロポーザルに参加したいので、関係書類を添えて
申し込みます。
また、共同体に参加している企業は募集要項に定められた参加資格をすべて満たしていることを誓
約します。なお、これらの事項に反する場合、契約の解除等、貴市が行う一切の措置について異議の
申し立てを行いません。
1 応募登録書類 正本1部
副本2部
2 連絡先
⑴ 共
同
体
の
名
称
⑵ 代 表 企 業 の 名 称
⑶ 代 表 企 業 の 所 在 地
⑷ 担当者の所属および氏名
⑸ 電
⑹ F
話
A
番
X
番
号
号
⑺ メ ー ル ア ド レ ス
10
【 様式 2 】
田川伊田駅舎活用計画策定等業務に関する協定書(例示)
(目 的)
第1条 本協定は、共同体を設立して、田川市建設経済部産業振興課が実施する田川伊田駅舎活用計
画等策定業務(以下「本業務」という。)を効率的に遂行し、優れた成果を達成することを目的と
する。
(名 称)
第2条
本協定に基づき設立する共同体は、「○○○○」(以下、「本共同体」という。)と称する。
(構成企業の住所および名称)
第3条 本共同体の構成企業は、次のとおりとする。
(1)駅舎活用計画の策定及びテナント業者誘致等業務担当企業
○○県○○市○○
○○○○
(2)改修設計業務担当企業
○○県○○市○○
○○○○
(成立の時期および解散の時期)
第4条 本共同体は、平成○○年○○月○○日に成立し、本業務の請負契約の履行が完了し、発注者
の承認を得た日に解散するものとする。
2 本事業を請け負うことができなかつたときは、本共同体は、前項の規定にかかわらず、本業務に係
る請負契約が締結された日に解散するものとする。
(代表法人)
第5条 本共同体の代表企業は、○○○○とする。
(代表企業の権限)
第6条 本共同体の代表企業は、本業務の実施に関し、本共同体を代表して田川市と折衝する権限並
びに本共同体の名義をもって請負代金の請求、受領および本共同体に属する財産を管理する権限を
有するものとする。
(構成企業の連帯責任)
第7条 本共同体は、本業務の執行に関して連帯して責任を負うものとする。
(取引金融機関)
第8条 本共同体の取引金融機関は、○○銀行○○支店とし、本共同体の代表企業の名義により設け
られた別口預金口座によって取引するものとする。
(構成企業の個別責任)
第9条 本共同体の構成企業がその担当する本業務の執行に関し、当該構成企業の責めに帰すべき
事由により委託者又は第三者に損害を与えた場合は、当該構成企業がこれを負担するものとする。
(権利義務の譲渡の制限)
第10条 この協定書に基づく権利義務は、他人に譲渡することができない。
11
(業務途中における構成企業の脱退)
第11条 構成企業は、本共同体が本業務を完了する日までは脱退することができない。
(業務途中における構成企業の破産又は解散に対する措置)
第12条 構成企業のうちいずれかが業務途中において破産又は解散した場合においては、残存構成
企業が共同連帯して当該構成企業の担当する業務を実施するものとする。
(解散後のかしに対する構成企業の責任)
第13条 本共同体が解散した後においても、本業務につきかしがあったときは、各構成企業は共同
連帯してその責に任ずるものとする。
(協定書に定めのない事項)
第14条 この協定書に定めのない事項については、本共同体において各構成企業は誠意をもって解
決するものとする。
代表企業○○○○外○者は、上記のとおり本共同体協定を締結したので、その証として本正本2通
および副本4通を作成し、各構成企業が記名押印の上、正本については構成企業が各1通を保有し、
副本については発注者に提出する。
平成
年
月
日
代表企業
(所在地)
(名 称)
(代表者)
構成企業
(所在地)
(名 称)
(代表者)
12
【 様式 3 】
平成
田 川 市 長
年
月
日
殿
申
請 者
住
所
氏 名 又 は 名 称
代表者資格氏名
実印
役員等調書および照会承諾書
次の役員等調書の記載事項については、事実と相違ないことを誓約するとともに、この調書に記載
した者について、田川市が暴力団排除措置を講ずるための連携に関する協定書第4条第1項により福
岡県田川警察署に照会することを承諾します。
役
職
フリガナ
氏
性別
名
生年月日
【注意事項】
1
法人にあっては、履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書の「役員に関する事項」に記載さ
れている役員(代表者を含む。
)全員を記入してください。
2
個人事業者の場合は、代表者のみ記入してください。
3
田川市外に主たる営業所があり、田川市内に置く支店、営業所等で申請する場合は、当該支店、
営業所等の代表者も記入してください。
4
この調書に記載されたすべての個人情報は、田川市個人情報保護条例(平成14年3月26日条
例第10号)の規定に基づいて取り扱うものとし、田川市が暴力団排除措置を講ずるための連携に
関する協定書に基づいて実施する暴力団排除のための措置以外の目的には使用しません。田川市が
これらの情報をもとに福岡県田川警察署から取得した個人情報についても同様です。
13
【 様式 4 】
類 似 業 務 の 実 績 調 書
業
契
務
約
発
名
金
注
額
円(税込)
者
履
行
期
間
履
行
場
所
年
月
日
~
年
月
日
【業務内容】
業
務
業
契
内
務
約
発
容
【アピールポイント】
名
金
注
額
円(税込)
者
履
行
期
間
履
行
場
所
年
月
日
~
年
【業務内容】
業
務
内
容
【アピールポイント】
※今回の業務内容に類似した代表的な2件を選択して記入してください。
14
月
日
【 様式 5 】
企
業
概
商 号 又 は 名 称
代
表
所
電
者
在
話
名
地
番
号
設
立
年
資
本
金
従
業
員
数
事
業
内
容
15
要
書
【 様式 6 】
質
問
書
田川伊田駅舎活用計画策定等業務委託プロポーザル
共 同 体 の 名 称
担
当
者
名
連 絡 先 電 話 番 号
フ ァ ッ ク ス 番 号
メ ー ル ア ド レ ス
質問1
回答1
質問2
回答2
質問3
回答3
Fax : 0947-46-0124
E-mail : [email protected]
※
本質問書送信後に田川市建設経済部産業振興課(企業・商工振興係)まで確認の電話をお願いし
ます。
(☎0947-44-2000 内線:307)
16
【 様式 7 】
プレゼンテーション方法届出書
配
付
資
料
有
提
示
資
料
有( パネル・模型・その他【
音 響 の 利 用
プレゼンテーショ
ンに参加する人数
利
用
物
有
・ 無
・
無
名
品
その他特記事項
17
】 ) ・ 無