白 井 市 庁 舎 移 転 業 務 受 託 者 選 定 プ ロ ポ ー ザ ル 募 集 平 成 白井市 要 2 8 総務部 -1- 項 年 度 管財契約課 Ⅰ 一般事項 1.趣 旨 白井市庁舎整備事業に伴い生じる市役所庁舎の移転作業については、新築棟の工事完了 後に新築棟、保健福祉センター、文化センターへ仮移転を行い、その後、現庁舎の減築改 修工事に着手し、工事の完了後、本移転を行う2度の移転作業の生じる複雑で移転期間に 余裕のない事業スケジュールとなるため、自治体の業務及び庁舎環境等に精通している者 等から事業者独自のノウハウや過去の実績における経験などから提案を受け、スムーズな 移転作業となることを目的に事業者を公募型プロポーザル方式において選定するもの。 2.業務概要 (1)業務名称 白井市庁舎移転業務委託 (2)履行期間 契約締結の翌日から平成30年6月15日(3ヶ年度継続事業) (3)業務対象施設(履行場所) ①仮移転時 搬出場所 施 設 名 称 A.白井市役所現庁舎 所 在 地 白井市復 1123 建 物 階 層 地下 1 階地上 8 階 EV の有無 有3台 搬入場所 施 設 名 称 所 在 地 B.白井市役所新築棟 白井市復 1123 D.保健福祉センター 同 E.文化センター図書館棟 上 白井市復 1148-8 建 物 階 層 EV の有無 地上 4 階 有2台 地下 1 階地上 3 階 有1台 地下 1 階地上 3 階 有2台 ②本移転時 搬出場所 施 設 名 称 所 在 地 B.白井市役所新築棟 白井市復 1123 D.保健福祉センター 同 E.文化センター図書館棟 上 白井市復 1148-8 建 物 階 層 EV の有無 地上 4 階 有2台 地下 1 階地上 3 階 有1台 地下 1 階地上 3 階 有2台 搬入場所 施 設 名 称 B.白井市役所新築棟 C.白井市役所減築改修棟 ※A:現在の白井市役所庁舎 所 在 地 白井市復 1123 同 上 建 物 階 層 EV の有無 地上 4 階 有2台 地下 1 階地上 4 階 有1台 B:平成 29 年 4 月完成予定の庁舎新築(増築)部分 C:平成 30 年 3 月に完成予定である A の白井市役所現庁舎を減築改修したもの。 -2- (4)業務内容 本業務については、仮移転、本移転と二度の移転作業が生じることから、それぞれの 移転概要は次のとおりとする。 なお、移転の時期や詳細等については、別添「白井市庁舎移転業務仕様書(案) 」のと おりとする。 ・仮移転時:現庁舎から新築棟、保健福祉センター、文化センターへの什器、文書等 物品の移転(移動) ・本移転時:新築棟、保健福祉センター、文化センターから新築棟及び減築改修棟へ の什器、文書等物品の移転(移動) (5)提案限度額 49,063,000円(消費税等相当額を除く) 3.支払い条件等 (1)契約保証金:契約額の10%以上 ただし、白井市財務規則(平成5年3月1日規則第3号)第139条第4項各号の 免除等の規定を満たす場合はこの限りでない。 (2)支払い条件 ① 前金払い:なし ② 部分払い:部分払いを受ける会計年度の出来形予定額 ③ 完了払い:契約額から既支払い額を減じた額 4.事務局(担当課) 〒270-1492 千葉県白井市復 1123 番地 白井市 総務部 管財契約課 庁舎建設準備室 T E L:047-492-1111(内線 3342) F A X:047-491-3510 Email:[email protected] -3- Ⅱ.応募手続き等 1.募集及び選定スケジュール 項 目 日 時 募 集 要 項 等 の 公 表 平成 28 年 10 月 7 日(金) 及 備 考 参考資料の配布は一 次審査書類の提出期 び 限までとする。 参 考 資 料 配 布 開 始 一 次 審 査 に 関 す る 平成 28 年 10 月 18 日(火) 質 問 書 の 提 出 期 限 正午まで 質 問 へ の 回 答 平成 28 年 10 月 21 日(金) 午後 5 時まで 参 加 表 明 書 及 び 平成 28 年 10 月 28 日(金) 一 次 提 審 出 査 書 期 類 正午まで 限 一 次 審 査 結 果 通 知 送 付 平成 28 年 11 月 7 日(月) 二 次 審 査 に 関 す る 平成 28 年 11 月 14 日(月) 質 問 書 の 提 出 期 限 正午まで 質 問 へ の 回 答 平成 28 年 11 月 18 日(金) 午後 5 時まで 二 次 審 査 提 案 書 等 平成 28 年 11 月 25 日(金) 提 出 期 限 正午まで 二 次 審 査 平成 28 年 12 月上旬 ( ヒ ア リ ン グ ) 選 定 結 果 公 日時は各参加者へ別 途通知する。 表 平成 28 年 12 月中旬 仕 様 書 等 の 協 議 選定結果公表日から契約締結予定 日までの間 契 約 締 結 予 定 日 平成 28 年 12 月下旬 ※窓口受付時間は、午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)とする。 なお、本プロポーザルにおける現場説明会等は行わない。 -4- 2.参加資格等 本プロポーザルの参加者は、次の要件を全て満たす者とする。 (1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当し ない者であること。 (2)会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定による更生手続き開始の申 立てがなされていない者又は民事再生法(平成11年法律第225号)第21条に基づ き再生手続き開始の申し立てがなされている者。 ただし、会社更生法に基づく更生手続き開始の決定を受けた者又は民事再生法に基づ く再生手続き開始の決定を受けた者。 (3)平成28・29年度白井市建設工事等入札参加適格者名簿に大分類「運搬・保管」中 分類「事務所移転」で登録がある者で、貨物自動車運送事業法第3条による一般貨物自 動車運送事業の許可をもつ者。 (4)参加表明書の提出日から本件の契約締結日までの間、白井市建設工事等請負業者等指 名停止措置要領に基づく指名停止措置を受けていない者。 (5)破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続き開始の申立て中又は破産手続 き中でない者。 (6)参加表明書の提出日から「白井市入札に係る暴力団対策措置要綱」に基づく排除措置 を受けていない者。 (7)過去10ヶ年度(平成18年度から平成27年度)中又は参加表明書提出日までに事 務所用途に供する建物の移転(引越し)業務の完了実績を有する者。 3.応募手続き (1)募集の開始 「1.募集及び選定スケジュール」に記載の募集要項等の公表日より募集を開始す る。 (2)参考資料の配布 ① 参考資料の内訳 ・移転シミュレーション図 ・現状レイアウト図※1 ・仮移転、本移転レイアウト図※1 ・備品リスト(現況、廃棄)※2 ※1の図面には、CAD(DWG)データを含む。 ※2の資料には、Excelデータを含む。 ② 参考資料の配布を希望する者は、事前に事務局へ配布希望を電話連絡し、別添「様 式1 資料配布希望書」に必要事項を記入したうえで事務局窓口において空のCD-R 1枚と参考資料を登録したCD-Rを交換する。 -5- (3)参加表明書 本プロポーザルに参加する者は、別紙「様式2 参加表明書」を期限までに提出する こと。 (4)書類等の提出方法 参加表明書、提案書等全ての提出物は、事務局窓口へ持参とする。 郵送等での提出は、認めない。 Ⅲ.受託者選定審査等 1.受託者選定審査 (1)選定委員会 事業者の選定は、白井市庁舎移転業務受託者選定プロポーザル選定委員会(以下、 「選 定委員会」という。 )において審査する。 (2)一次審査 ① 質問提出及び回答 一次審査の内容等に関する質問は、 「Ⅱ.応募手続き等 1.募集及び選定スケジュ ール」の一次審査に関する質問提出期限内に別紙「様式3 質問書」に質問を記入し、 電子メールにて Word 形式で提出すること。 質問書送信後は、確認のため事務局に電話連絡すること。 質問の回答は、質問回答期限までに市ホームページにて公表する。 なお、質問への回答は、一次審査に関する細部説明及び補完する内容のものに限る ため、全ての質問事項に回答できるとは限らない。 ② 一次審査の概要 白井市庁舎移転業務受託者選定プロポーザル参加表明書等作成要領(以下「作成要 領」という。 )により作成した提出書類に基づいて参加資格の確認を行う。 「2.参加資格等」の資格を満たしていない者は、失格とする。 参加資格を満たした者は、白井市庁舎移転業務受託者選定プロポーザル審査要領 (以下、 「審査要領」という。)に基づき審査を行い、二次審査に進む者(原則5者 以内)を選定する。 ③ 一次審査の結果の通知 一次審査の結果は、 「Ⅱ.応募手続き等 1.募集及び選定スケジュール」の期限 までに参加者全員に送付する。 (3)二次審査 ① 質問提出及び回答 二次審査の内容等に関する質問は、 「Ⅱ.応募手続き等 1.募集及び選定スケジュ ール」の二次審査に関する質問提出期限内に別紙「様式3 質問書」に質問を記入し、 電子メールにて Word 形式で提出すること。 -6- 質問書送信後は、確認のため事務局に電話連絡すること。 質問の回答は、回答期限までに参加者全員に電子メールにて回答する。 なお、質問への回答は、二次審査に関する細部説明及び補完する内容のものに限る ため、全ての質問事項に回答できるとは限らない。 ② 二次審査の概要 一次審査を通過した者は、 「Ⅱ.応募手続き 1.募集及び選定スケジュール」に記 載の期限内に必要書類を提出し、ヒアリング時に提案する内容をプレゼンテーション し、選定委員からの質疑等へ対応すること。 ヒアリング、プレゼンテーションには、本業務の業務主任担当者となる者を必ず同 席させること。 詳細については、別添「作成要領」 、「審査要領」による。 (4)その他 事業者の最終評価は、一次審査と二次審査の評価点を合算し、最も評価点の高い者を第 一受託予定者とする。 2.選定結果の公表 (1)選定結果は、 「Ⅱ.応募手続き 1.募集及び選定スケジュール」に記載の期限までに 全ての参加者に通知するとともに市ホームページに掲載する。 (2)第一受託予定者となった者と業務内容、仕様等について協議し、協議が整ったときは、 市長が第一受託予定者となった者から見積書の徴取を行う。 (3)前項の協議が整わなかったときは、選定結果の評価が次点の者から順に同様の協議を 行う。 3.その他 (1)失格条項 応募者が次のいずれかに該当した場合は、失格とする。 ① 提出物に虚偽の記載があった場合。 ② 応募資格、要件がない場合。 ③ 提出物の作成要領及び提出方法、提出期限を守らなかった場合。 ④ 提案限度額を超える額を提示した場合。 ⑤ 選定委員又は本プロポーザルの関係者に直接又は間接を問わずに接触した場合。 または、接触を求めた場合。 ⑥ 契約締結までの間に社会的信用を失墜させる行為が判明した場合。 ⑦ その他、選定委員会が不適切と判断した場合。 (2)プロポーザルへの参加者数及び評価点の下限 参加者が1者の場合でも本プロポーザルを実施する。 -7- なお、参加者の評価点が別途定める審査要領により6割を超えなかったときは、契約 を締結しない。 (3)参加の辞退 参加表明書提出後にプロポーザルを途中で辞退する者は、別添「様式10 辞退届」を 提出すること。 (4)公表・非公表の範囲 本プロポーザルにおける公表及び非公表とする範囲は、次のとおりとする。 ① 事後公表の範囲 ・選定委員の氏名等 ・本プロポーザルへの参加者の名称 ・第一受託予定者、第二受託予定者の評価点 ・提案書 ② 非公表の範囲 ・参加表明書(添付する資料等を含む) -8-
© Copyright 2024 ExpyDoc