第 26 回ふれあいもりやま展 趣 開催要項 旨 わたしたちのまわりには、同和問題をはじめ、女性(男女共同参画等)や子ども・高齢者をめ ぐる問題、障害のある方や外国人への偏見、インターネットによる人権侵害など、さまざまな人 権問題が存在します。これらの問題を解決するには、わたしたち一人ひとりが身のまわりにある 不合理や差別に気づき、できることから行動していくことが大切です。また、誰もがもっている 「しあわせに生きたい」という願いを保障し、差別のない住みよい「人権尊重のまち守山」を築 くことが求められています。 そこで、人とのふれあいで感じたやさしさやあたたかさ、差別をなくすために大切にしたいこ とや育んでいきたいことなどをテーマにした作品を募集し、作品展示することで、市民のみなさ まの人権意識の高揚を図ります。 作品募集期間 平成 28 年 10 月3日(月)から平成 29 年1月 11 日(水)まで 主 催 守山市まちづくり人権教育推進協議会 守山市教育委員会 共 催 守山市企業内人権教育推進協議会 募集部門 写真の部、ポスターの部、4コマ漫画の部、詩の部、作文の部、標語・川柳の部 書道の部 応募資格 守山市内に在住、または在学・在勤の方(匿名不可) 応募規則 (1) 募集作品は未発表のものに限ります。 (2) 応募作品は希望により返却しますが、入選作品は啓発活動に活用させていただきます ので、返却しません。 (3) 応募作品の版権は主催者に帰属します。 (4) 人権上配慮を要すると考えられる場合は、主催者の判断によって作品の一部を修正 または削除することがあります。 応募規格 (1) 写真の部 サイズは、大判写真プリントB1サイズ(728mm×1030mm)以内で縦・横自由とします。 (2) ポスターの部 サイズは、四つ切り(382mm×542mm)以内で縦・横自由とします。 (3) 4コマ漫画の部 サイズは、A4用紙1枚以内で、様式は自由としますが、白紙(無地)を使用してく ださい。 (4) 詩の部 サイズは、A3用紙1枚以内、もしくは、400 字詰め原稿用紙2枚以内で、様式は自 由とします。 (5) 作文の部 400 字詰め原稿用紙3枚程度とします。 (6) 標語・川柳の部 はがき程度の大きさの用紙に1題のみご記入ください。 (7) 書道の部 用紙は、半紙または八切判とします。 (8) 内容は、いずれの部門も趣旨に沿うものとします。 (9) 応募点数は、各部門一人1点とします。 (10)応募票に必要事項を記入し、作品に添付してください。 ※学校を通じて応募する場合は、応募票のかわりに学級ごとの応募者名簿一覧表 を添付するとともに、それぞれ作品の裏に、学校名、学年、名前を記入してく ださい。 審 査 (1) 守山市教育委員会が委嘱する審査員により審査をおこない、部門ごとに入賞作品を 選定します。 (2) 入賞者には、本人宛に通知し、賞を贈ります。また、下記期間展示いたします。 ※市内の小・中・高に在学中の児童・生徒については、学校宛に通知します。 (3) 入賞作品は、啓発冊子等に掲載し、有効に活用します。 展示期間 お よ び 展示場所 平成 29 年2月 16 日(木)から 23 日(木)正午まで 守山市民ホール展示室 ※詳細については、「広報もりやま」等でお知らせします。 応 募 先 お よ び 問 合 先 〒524-8585 守山市吉身二丁目5番 22 号 守山市まちづくり人権教育推進協議会事務局 (守山市教育委員会事務局 人権教育課) TEL:077-582-1167 FAX:077-582-9441 Email: [email protected] ※市民の方は、各公民館でも受付をいたします。 <切り取って、作品の裏面に貼ってください。> 第 26 回 「 ふ れ あ い も り や ま 展 」 応 募 票 応募される部門を○で囲んでください (写真、ポスター、4コマ漫画、詩、作文、標語・川柳、書道)の部 住所 または 校園・ 会社・事業所名 〒 守山市 - (校園・会社・事業所名) ふりがな 名 前 学 年 年 齢 連絡先 TEL - -
© Copyright 2024 ExpyDoc