10月の行事予定

10月の行事予定
1-6年
港 区 立 小 中 一 貫 教 育 校
平成 28 年 10 月 3 日
7-9年
1日 (土)
都民の日
第
2日 (日)
3日 (月)
全校朝礼 安全指導 視力検査(6年)
プラネタリウム見学(4年)
教育目標
○自ら学び 自ら考え 自ら行動する人
○相手を思いやり 礼節のある人
○よく運動をし、強い心と健康なからだをつくる人
4日 (火) 視力検査(5年) お店体験(3年)
区連合体育大会(8年) 於駒沢陸上競技場
弁護士をお招きしての社会科授業(9年)3、4h
℡ 小学校 3441-5363 中学校 3441-5361
Email [email protected]
6日 (木) 歯科健診(3・6年) 移動教室説明会(6年)
7日 (金) 視力検査(4年) 委員会活動(4年:5時間授業)
8日 (土)
体育の日
10日 (月)
11日 (火) 視力検査(3-2・3-3)
校長
音楽交歓会(8年・吹奏楽部)於メルパルクホール
体育朝会 歯科健診(2年・4-1・5-2)
4時間授業
委員会紹介集会 避難訓練(集団下校)
13日 (木)
視力検査(2-1・2-3・3-1)
15日 (土) 土曜授業日 クラブ活動
伊
藤
俊
典
あれほど暑く、そして蝉(セミ)の声がたくさん聞こえていた9月初旬でしたが、今は、秋の
避難訓練(不審者対応)
虫の鳴く声が季節の移ろいを感じさせてくれます。百人一首に「秋風に たなびく雲の たえ間よ
り もれいづる月の かげのさやけさ」(左京大夫顕輔)という歌があります。この季節の素晴ら
14日 (金) 保護者読み聞かせ 視力検査(1-1・1-2)
土曜授業日 後期生徒総会 3h
しさは、古のころから人々を魅了していました。暑過ぎず、寒過ぎず、何をするのにもほどよい
季節となりました。
16日 (日)
17日 (月) 全校朝会 視力検査(1-3・1-4・2-2)
朝礼(眼科校医講話)
18日 (火) 区連合運動会(6年)
19日 (水)
Fax 小学校 3441-0762 中学校 3441-0761
HP http://sirokanenooka-ej.minato-tky.ed.jp
学習の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋・・・
9日 (日)
12日 (水)
号
白金の丘小学校・白金の丘中学校
全校朝礼 安全指導
たてわり集会 校内研究授業(1-2)
5日 (水) 1-2:5時間授業、他4時間授業
PTA文化部講演会(15:10~16:20 ホール)
6
音楽朝会 薬物乱用防止教室(5年) 薬育(4年)
まなボート
りましたが、10月には、白金の丘学園では、学習、スポーツ、芸術、読書などにふさわしい教
まなボート
20日 (木) 個人面談① 歯科健診(1年・4-2・5-1)
21日 (金) 図工校外学習(6年) 個人面談②
さて、2学期が始まって1か月が過ぎようとしています。何をするのにも適している季節にな
育活動がたくさんあります。
「学習」ということでは、やはり授業が大切です。小学校6年間、中学校3年間の計9年間
第2回進路説明会 (於ホール)6h
22日 (土)
はあっという間に過ぎ去ってしまいます。今の学年で学習することは、今の学年でいるうちに
身につけていきたいものです。そのためには、やはり毎時間の授業に真剣に取り組むことが大
23日 (日)
24日 (月) 全校朝会 個人面談③
学芸発表会準備期間始
切です。その上で、宿題などの課題を必ず提出し、家庭学習で定着を図るという学習習慣を身
につけたいものです。涼しい秋だからこそ、学習に打ち込んでみてはいかがでしょうか。
25日 (火) 個人面談④
26日 (水) 児童集会 まなボート
まなボート
「スポーツ」ということでは、9月には水泳で大活躍しましたが、10月には体育や保健
27日 (木) 個人面談⑤
体育の授業に加えて、小学校の連合運動会(6年)、中学校の連合体育大会(8年)があり、
28日 (金)
それぞれが区内全校の6年生・8年生と一緒に、日頃鍛えた成果を発揮する絶好の機会となり
29日 (土)
ます。また、小学校のクラブ活動や中学校の部活動も様々な活動が予定されています。「体力
30日 (日)
は人間の活動の源」と言われています。授業やその他の機会に運動をすることで体力向上を図っ
31日 (月) 全校朝会
ていきましょう。
※小学校の個人面談日は、1~6年生5時間授業です。
10月の生活目標
(1-6年)
・すすんで体をきたえよう
(7-9年)
・ 協力と責任をもち、委員会や学級活動に
積極的に取り組もう
・冬型の標準服を整えよう
・行事に積極的に取り組もう
ベルマーク100万点! ありがとうございました
「芸術」ということでは、図工や美術、音楽の授業に加えて、図工校外学習(6年)、中学校音
楽交歓会(8年)があり、中学校では11月3日に行う学芸発表会に向けての練習、小学校では
11月19日に行う音楽会の練習も始まってきます。
「読書」ということでは、今も毎日、学校の図書室は盛況ですが、さらに、朝読書の機会
や家庭でも本をたくさん読んでくれることでしょう。秋は読書にふさわしい季節と言われま
す。好きな本を見つけ、じっくりと読んでみてはいかがでしょうか。
保 護 者 の 皆 様 が 集 め て く だ さ い ま し た ベ ル マ ー ク の 得 点 が 1 0 0 万 点 を 超 え ま し
た。ベルマーク教育助成財団より、本校に感謝状の盾をいただきました。ベルマーク
は児童・生徒の役立つものと交換したいと思います。今後とも、ご協力をお願いたし
ます。
様々な活動に取り組める素晴らしい季節になりました。9月に立てた2学期の目標を実現するために、毎日コ
ツコツと努力をして、白金の丘学園の全児童・生徒がより一層成長することを心から期待しています。
水泳記録会(6年)
9月7日(水)の午後、本校を会場にして、白金小学校、高輪小学校の3校で水泳記録会が行われました。
全6年児童が、クロール50m、平泳ぎ50m、自由形25mの3種目の中から1種目に出場しました。また、
男女4名ずつの選抜で200mリレーにも出場し競い合いました。
一人一人の名前が呼ばれ、その度に各校の児童が声援や拍手を送り、盛り上がる中でのスタート。泳ぎ始める
9月7日、港区スポーツセンターにおいて、港区立中学校10校による水泳記録会が行われ、全校生徒の
中から17名が選抜選手として参加しました。学校の代表として、1学期から保健体育科の授業で学習した
ことや放課後に練習を重ねて本番に臨みました。当日は選手たちが一丸となって、上位入賞、自己ベスト更
新をめざし、力泳しました。結果は、次の通りです。
第1位 3年男子100m平泳ぎ(9年)
と、3校の総勢200名の児童が、仲間へ大歓声。なかなか経験できない環境の中で、いつも以上に一生懸命泳
第2位 2年女子50m自由形(8年) 共通男子50mバタフライ(8年)
ぐ姿がありました。子供達も気持ちよく泳ぐことができたと思います。
共通男子50m背泳ぎ(8年)
第3位 共通女子100m自由形(8年)
自己新記録を出した児童もおり、努力した成果を出すことができました。今後の連合運動会等につながるすて
きな記録会となりました。
投げ方教室(5年)
16日(金)
、ヤクルトスワローズ元選手で現球団職員の山部太氏、河端龍氏
に、児童たちへ正しいボールの投げ方を指導してもらいました。投げるときの
ポイントは、手と体の使い方です。1・2・3の声に合わせて体の使い方を練
習しました。体の動きを意識して投げるだけでコントロールが良くなりました。
9月15日、ホールにて、後期生徒会役員立会演説会および選挙を行いました。後期生徒会役員選挙は、
9月1日に告示され、会長候補1名、副会長候補3名、書記候補2名がそれぞれ立候補し、選挙戦に臨みま
した。玄関前で朝の選挙運動をし、ポスターや選挙公報などで自らの考えや公約を訴えていました。
立会演説会では、応援責任者とともに壇上で、演説をしました。立候補者は、自分の思いや考えを述べ、
応援責任者は、立候補者の応援をしていました。演説会後投票になり、投票箱や記載台は、港区選挙管理委
員会様より実際の選挙で使用しているものお借りして、実施しました。生徒は、投票用紙に自分の意思を記
入し、投票箱に入れていました。信任、当選した生徒たちを中心に、よりよい学校生活を送れるよう自主的
おなか元気教室(1年)
に活動してほしいと思います。
1年生は、ヤクルトからゲストティーチャーに来ていただき、おなかの健康に
ついて学習しました。おなか元気生活を送るためには、
「早寝・早起き・朝ごは
ん・朝うんち」が大切であるということがわかりました。1年生一人一人がこれ
からのめあてを決めて、
「おなか博士」になることができました。
ワークショップ(5~7年)
9月17日に、明治学院大学教授 小野昌彦先生をお招きし、『ほめ言葉は元気のもと』をテーマに、5~7
年生とともに、子育て支援講演会・ワークショップを行いました。
ワークショップの前半では、事前に(9月12日~9月16日の期間)、自分の周りの人のいいとこさがしを
行ったものを題材とし、どんなことをほめたか、どのようにほめられたら嬉しいかなどを発表しました。その中
で、ほめる時のコツは「できなかったことができるようになったことをほめること」だと教えていただきました。
後半では、内省(自分のできないことを見つめて目標を立てる)を決めて、ペアを組んだ相手の内省を「すご
いね!」
「えらいね!」などの言葉で、お互いの気持ちを考えてほめる活動を行いました。
50分と短い時間でしたが、5~7年生が楽しく、考えながらワークショップに取り組み、充実した時間とな
りました。一部ですが、児童・生徒の感想をご紹介します。
★自分から挨拶や喜ぶことをして人を元気にし、
明るい白金の丘小学校にしていき
たいと思いました。(5年生)
★人のいいところを見つけたり、ほめてあげたりすることで、お互いに幸せになれ
ることが分かりました。(6年生)
★人の良いところを探そうとして人の行動を見ていると、人の優しさなどが見えて、
たくさんの良いところがあるという発見がたくさんありました。
ほめられるのもう
れしいけど、ほめるのも楽しいし、友達の良いところをたくさん探すことができま
した。
(7年生)
1年生から9年生まで道徳の授業を保護者、地域の方に参観していただきました。また、3校時の講演会
では、
「自己肯定感を高める道徳教育」というテーマで明治学院大学教授の小野昌彦先生にご講演いただき
ました。多数のご参加、ありがとうございました。
~スポーツの秋!部活動も頑張っています~
サッカー部
港・千代田区中学校サッカー秋季新人大会予選
バドミントン部
中学校バドミントン新人大会港区予選
白金の丘/港南中
1回戦勝利
団体戦女子 1回戦勝利